3505件の登城記録があります。
901件目~950件目を表示しています。
●2017年8月12日登城 ララミーさん |
後日記載。 |
●2017年8月11日登城 カナタさん |
夜間に登城。夏期限定で夜も入城可能だった。翌日に再度、登城。スタンプは天守入り口にありました。 |
●2017年8月11日登城 Dinokunさん |
![]() |
●2017年8月10日登城 うたしさん |
石垣がきれいでした。 |
●2017年8月8日登城 クタケンさん |
紀州藩 |
●2017年8月7日登城 おがおがさん |
台風の中だったので、あまり写真が撮れませんでした。 バス停までで、ビシャビシャに濡れてしまいました。 |
●2017年8月3日登城 うっちーママさん |
姫路城で出会った男の子がいいと言っていた和歌山城、やっと来れました。 |
●2017年8月2日登城 ぽんちょさん |
和歌山駅から徒歩で。 ものすごい暑さでした。 |
●2017年8月2日登城 こうたまんさん |
47城目 和歌山駅→千早城→高取城→(九度山)→和歌山城→和歌山駅の旅。 最後の和歌山城には16時に到着。 所要時間・・・約50分。駐車場から天守、本丸御殿跡、二ノ丸庭園、一の橋大手門、岡口門を見学。わかやま歴史館にも行きたかったのですが、電車の時間の都合上断念。 交通手段・・・レンタカー。高取城の次に九度山の真田庵、真田ミュージアムに寄り道。九度山から約50分でした。 現地情報・・・平日の夕方でしたが、人が多く賑わってました。駐車場は200円でしたが、登城しやすく便利です。 スタンプ・・・和歌山城のチケット売り場で借りました。 その他・・・個人的には和歌山城南西の県庁前交差点の歩道橋からの和歌山城の姿がキレイでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年7月30日登城 チャーミーさん |
20 |
●2017年7月30日登城 伊豆坊さん |
14城目 |
●2017年7月29日登城 春日部しんのすけさん |
![]() |
●2017年7月27日登城 Awinさん |
63城目 紀伊半島一周旅行3城目 天守からの眺めは、綺麗です。 |
●2017年7月22日登城 赤いRVR@松本さん |
岡口門北側の雁木が美しかった。![]() ![]() ![]() |
●2017年7月20日登城 けんしんさん |
夏の暑い時期に行ったこともあり結構しんどく感じました。天守閣・櫓・門・石垣と一通り再建されており、総合力の高い良いお城と思います。なお、道に迷っていたら忍者の方に分かりやすいマップを頂きました。大感謝! |
●2017年7月17日登城 よこぴいさん |
広くて美しい城です。 |
●2017年7月17日登城 ミスターたかさん |
28城目。 大阪から南海線で和歌山市駅へ。バスで和歌山城へ。 御橋廊下は通るより御橋廊下と城を一緒に見る方が素敵です。 天守までの登りが意外にきつかったです。前日に千早城に登城した影響もあるかもしれませんが。連立式天守は見応えありです。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年7月17日登城 北条ともやすさん |
和歌山ラーメン |
●2017年7月16日登城 クニヘイさん |
天守閣入り口券売所にてスタンプゲット!! 外国人が沢山いました!! ![]() ![]() ![]() |
●2017年7月16日登城 Bambooさん |
夕方到着したので、ライトアップを見れました。 夜のお城は雰囲気いいですね。翌朝、登城。 天守と多門櫓などの連結、一回りできるところが面白い。 本丸御殿跡の給水場へ上ると、天守がきれいに見えます。(写真ポイント) 石垣の積み方の違いなどもいいです。 最後は御橋廊下を通って、歴史館へ。 CGでの和歌山城の復元ビデオが結構きれいでよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年7月16日登城 白隠禅師さん |
さすがは徳川御三家だけあって立派な縄張り。石垣もきれいに残ってました。町もどこか落ち着いてて好きです。 |
●2017年7月16日登城 じぇいむすはんとさん |
和歌山市駅から徒歩で |
●2017年7月15日登城 マンボウさん |
51城目。 |
●2017年7月14日登城 coパインさん |
近畿4城制覇に2泊3日で城巡り 流石に御三家のお城 街中に有っても堂々としてます 人の形をした木の根も撮影 しました。 |
●2017年7月8日登城 さく1さん |
連立式の平山城です。泊まっていたホテルが城の隣で外の高い位置から見る和歌山城の 姿はなかなか雄大でした。 77城目 |
●2017年7月8日登城 かわいさん |
強行日帰り |
●2017年7月1日登城 kyokyoまーさん |
![]() |
●2017年6月25日登城 むぎさん |
雨だった |
●2017年6月25日登城 Hiroshi.Yさん |
2017.6.25登城 21/100 動物園がありました。 小雨に濡れた石垣もなかなか良いものでした。 |
●2017年6月24日登城 おみけんさん |
天守から眺める紀ノ川の景色が良かった。 三時代の石垣が良かった。 公園内に動物園があり、動物のみんな、暑さのせいか、総合的にやる気がなくて面白かった。 和歌山駅からバス10分とあるが、1.5キロほどなので、十分徒歩圏内です。 所々に城や史跡に関わる標記があり、当時の城下町を想像しながら、散歩することができる。 |
●2017年6月24日登城 ゆうたろうさん |
城内には忍者体験ができ息子はとても楽しかったと言ってます。 |
●2017年6月21日登城 emikichiさん |
御三家の城に相応しい豪壮な? |
●2017年6月15日登城 ホームズ?世さん |
登城日忘れてしまいました。 |
●2017年6月6日登城 よしぼさん |
和歌山市内を適当に走っていれば、見えてくる立派な本丸。 和歌山のシンボルとして恥ずかしくない名城でした。 スタンダードなお城ゆえにインパクトに欠けるのが難点でしょうか。 可もなく不可もなく、よって個性もない。 でもお城として安心して見学できる。 そんな印象です。 |
●2017年6月2日登城 horry-sunさん |
3つの時代の石垣が見られます。 天守は再建ですから、本丸内部より 周りの石垣や縄張りをみるほうが 面白いと思いますよ。 |
●2017年5月30日登城 深川の貴公子さん |
四国お遍路の旅、結願の報告を兼ね高野山へ行く途中にちょっと登城 ここは何年か前に来たことがあるのですが、時間があったのでゆっくりと散策しました |
●2017年5月28日登城 mocoさん |
新大阪駅から「くろしお号」で和歌山駅へ向かいました。 和歌山駅に到着後は和歌山電鉄・貴志川線たまでんしゃで一の宮神社の2社にお参りし、翌日は紀州東照宮と和歌山城へ。 虎伏山の頂上に白亜の連立式天守がそびえ、御三家の威容にふさわしい立派な城でした。 天守閣の頂上からは和歌山市街が見渡せ、紀ノ川がゆったり海へと流れています。 御橋廊下は初めて見ました。紅葉渓庭園は小さいながらも池と石の配置が素敵でした。 ちょうど県立博物館では東照宮の文化財として家康ゆかりの遺宝が展示されていたので、じっくり見学してきました。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年5月27日登城 さとさん |
東京駅〜のぞみでの新大阪 くろしおで和歌山へ 紀三井寺から徒歩で東照宮→和歌山城まで |
●2017年5月27日登城 だてっちさん |
★★★日本100名城→24城目★★★ 和歌山市内なのでアクセスしやすいです。城内入る前にはしっかりお手洗いもあります。ゆっくり見学する価値アリです!! ![]() ![]() |
●2017年5月26日登城 たくわんさん |
和歌山駅から歩く。大通り1本道。城が見える。立派。大手門から入る。なぜか動物園がある。動物園見る。天守が見える。天守へ向かう。4階建て。眺めよし。本丸二の丸三の丸秘密の廊下海とか見える。大きい城。秘密の廊下通る。庭園入る。亀が驚いて水の中入る。その音でこっちも驚く。暴れん坊亀。![]() ![]() ![]() |
●2017年5月23日登城 わすれんぞ!?さん |
いいお城でした。スタッフの方々の対応も良かったです。天守の一番上の風がとても気持ち良かったです。 |
●2017年5月21日登城 アルさん |
久々の登城 |
●2017年5月21日登城 千葉介さん |
61城目 一泊二日の紀伊半島城巡り二日目 前日に和歌山城前にあるダイワロイネットホテルに宿泊 キャッスルサイドビューのホテルは値段以上の価値がありますね 早朝より和歌山城内を散歩がてらに散策 …天守周りで発見したもの 1、スズメバチ 2、セアカコケグモ 天守の外周を見る方はくれぐれもお気をつけて ![]() ![]() |
●2017年5月17日登城 ゆずマンさん |
20城目! |
●2017年5月7日登城 椿山砦の元住人さん |
14城目。 20数年ぶりの登城。じっくり観たのは初めてかもしれません。 美しい連立式天守は残念ながら外観復元です。国宝だったのに戦災で焼失。もったいない限りですね。 |
●2017年5月6日登城 はちごろうさん |
![]() |
●2017年5月6日登城 はるかダルさん |
新大阪駅から「くろしお9号」で和歌山駅へ。駅から公園前までバスで。 御三家のお城だけあり立派でした。戦災で無くなったのが残念。 |
●2017年5月5日登城 ラバト星川さん |
26城目 天守が小高い山の上にあり、眺めは良いです。 天守までの階段にはスロープが設けられており、 足の不自由な方への配慮が素晴らしい。 |
●2017年5月5日登城 ユキペンさん |
![]() 城の前のホテルに宿泊 ホテルからの眺めは最高でした。 |
●2017年5月5日登城 ひろキラウエアさん |
17 |