3520件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2018年11月23日登城 junさん |
44城目。 |
●2018年11月23日登城 だっちゃさん |
駅から結構歩きます。 |
●2018年11月22日登城 こりすさん |
![]() 城の撮影には電線やスピーカーが邪魔。 |
●2018年11月20日登城 和房さん |
73城目 クラブツーリズム関西完全制覇3日目2城目 3日目1城目は大阪城 ![]() ![]() ![]() |
●2018年11月19日登城 華さん |
43城目 |
●2018年11月19日登城 じろこさん |
塗りつぶし忘れ |
●2018年11月18日登城 せいやーるさん |
56城目。2度目の登城なので、スタンプだけ。 |
●2018年11月18日登城 たーぼーさん |
紀州一周します |
●2018年11月17日登城 霧笛さんさん |
ちょうど和歌山港で休暇下船になり登城しました。ここも二回目です。 写真は撮ってたんだけど、誤って削除してしまいました。 |
●2018年11月8日登城 モッチー3さん |
徳川の城 |
●2018年11月7日登城 minorinさん |
のんびりと縄張りを回ってきました。綺麗なお城でした。 |
●2018年11月7日登城 道鬼斎さん |
11城目 車で行き和歌山城の駐車場へ駐車 平日な為かコンクリート造の復興天守とはいえ天守のある城にしては人があまりいませんでした 天守閣チケット売り場で受け付けの人にスタンプを出してもらい押しました 天守は展示物もそこそこあり良かったです この後に行ったわかやま歴史館でクリアファイルを貰いちょっと嬉しかったです ![]() ![]() ![]() |
●2018年11月4日登城 アルウェンさん |
天守までの登り道はそれなりに急だけど、 踏み面も広く手すりもあるのでそれほどキツくない。 天守の前に売店あり。 市役所前の観光案内所でお土産販売あり。 |
●2018年11月1日登城 ゲンちゃんさん |
大天守からの眺めがいい。 |
●2018年10月29日登城 安国寺AKさん |
スタンプにじんだ… 緑色のスタンプは相性悪い(汗) でも、珍百景と動物園が嬉しいおまけでした! |
●2018年10月28日登城 ころくさん |
紀州徳川家の立派なお城でした。 石垣の立派さや、敷地の広さはさすがです。 紀州東照宮も行って来ました。 |
●2018年10月28日登城 せつころころさん |
45城目。 お昼に井出商店で和歌山ラーメンを食べ、30分ほど歩いて、お城の南の岡口門より登城。 天守は昭和33年にコンクリートで復興され、今年60周年。イベントや特別展示があり、復興当時の様子のリアルな映像が圧巻です。天守閣と歴史資料館来館で、クリアファイルがもらえたのが、ラッキー!!(歴史資料館受付にて、ただし、数に限りがあるようです)うれしい特典があるので、今年いくのがおすすめです。 スタンプの状態は良好。城内に無料のミニ動物園もあります。 お城は、御三家の居城らしく、整っていてきれいな庭があります。御橋廊下はたくさんある段差を土踏まずに合わせながら行くとなかなか、足裏によい刺激です。 車いすによる登城を助ける若いボランティア忍者さんも活躍していました。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年10月27日登城 ラガービールさん |
25城目。 |
●2018年10月27日登城 やなぎぶそんさん |
さすが徳川御三家の居城。連立式天守が美しい。戦前までは残っていたと思うと悔やまれます。戦争が憎い。 |
●2018年10月22日登城 ブラッズさん |
過去に登城 |
●2018年10月21日登城 とろりたまごさん |
和歌山駅からバスで和歌山城へ。公園口前停留所で下車。スタンプは天守閣入場券売り場にあります。和歌山城の天守閣再建60周年を記念し、通常は非公開の「埋門」(うずみもん)が2日間だけ特別公開されていました。築城当時からあり籠城時の水の確保や脱出用に設けられたと考えられる施設だそう。 |
●2018年10月19日登城 さなにゃさん |
67城目。天守閣再建60周年。真下の駐車場からは階段を3分ほど昇りますが結構きついです。 |
●2018年10月13日登城 シタローさん |
![]() |
●2018年10月12日登城 キープさん |
済 |
●2018年10月10日登城 たまじさん |
徳島からフェリーで、和歌山へ。 雨も上がり、和歌山城に向かいます。 和歌山城は、連立式天守で見ごたえありです。 平日で観光客も少なく、ゆっくり観光できました。 (いたずら忍者が隠れていました。注意です(笑)) スタンプは、入場券売り場で押せました。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年10月10日登城 大王さん |
NMB48公演遠征時。 |
●2018年10月8日登城 むにさん |
23城目 + (続4城) |
●2018年10月7日登城 バウ次郎さん |
生まれて初めての和歌山県。和歌山市は静かな街という印象。早朝から場内をウロウロ。石垣の積み方や石の種類が多く見ごたえがあった。そう広くない城内だが、見るべきところは多かった様に思う。9時になって料金を払って登城しようとすると、再建60周年記念で無料です、との事。何時まで無料なのかは聞いてませんのであしからず。 |
●2018年10月6日登城 やまとさん |
27城目 |
●2018年10月6日登城 hseさん |
虎伏城、竹垣城 |
●2018年10月6日登城 hseさん |
虎伏城、竹垣城 |
●2018年10月6日登城 hseさん |
虎伏城、竹垣城 |
●2018年9月24日登城 shiyahaさん |
事後記載。 |
●2018年9月23日登城 703さん |
スタンプは天守のチケット売場にあり、インクの状態もキレイでした。 また、無料の動物園があり、小さいながらも楽しめるため、家族連れが多かったです。 |
●2018年9月23日登城 くろすけ&マッキーさん |
徳川御三家のお城は、平城なのに坂が多く難関不落な感じです。 |
●2018年9月22日登城 さがみのかみようすけさん |
城北西のタイムズ和歌山城前に駐車し、歴史館脇から入城。御橋廊下を渡り、伏虎像を見て、裏坂から天守へ入る。 堀や石垣は見ごたえあり。天守閣はコンクリ造で残念だが、眺めは素晴らしく、展示も興味深い。天守受付でスタンプ押印。表坂、岡中門を見て、東の堀沿いに大手門から抜ける。約1時間。 |
●2018年9月22日登城 紅蓮の琥珀さん |
100名城スタンプ32個目。 わんこ散歩OK 動物園もありました。駐車場がお城の中って意外でしたw |
●2018年9月21日登城 JIROさん |
金曜日の大阪出張を利用し、三連休前半を使っての近畿ツアー。昼過ぎで仕事を終え、南海特急で和歌山市駅から登城。作られた時代によって積み方の異なる3種の石垣を一度に見られて楽しかったです。御橋廊下はの床板は滑らないためか小さな階段状の作り。下る方向に渡りましたが、スリッパの用意が無く、小さな段差が靴下履きの足には痛かった。岡口門付近にはポケモントレーナーが多数陣取っていて異様な状態。最近城巡りをしているとよく見かけるが、せめて施設説明の看板や石碑を隠さないようにして欲しいです。![]() ![]() |
●2018年9月21日登城 おさるさん |
23城目 |
●2018年9月18日登城 あきよしさん |
64城目 午後の大阪での仕事前に登城するため、和歌山市内にて前泊。 有名店の井出商店で和歌山ラーメンを美味しく堪能しました。 南海の和歌山市駅側に宿を取り、9時の開城前に登城。 JR和歌山駅からはやや離れており徒歩20分程度はかかるかと思います。 和歌山市駅からは、15分程度かと。 さすが紀伊徳川家の居城だけあり、立派なお城です。 城域が広く、お堀、石垣も多く残されていて、見どころに事欠かないですね。 天守にいたる坂は、意外ときつかったです。 坂の中腹で、動物園が上から見えるのがちょっと面白かったです。 スタンプは天守入口チケット売り場で、係の人に言って出していただきました。 天守は再建ですが、往時の大きさを良く表現しているのではないでしょうか。 最上階からは和歌山市内が一望できます。 特に紀ノ川の河口から海につながる風景が良いなと思いました。 歴代藩主もこの風景を見ていたのかな、と感慨に浸りました。 |
●2018年9月10日登城 東ハルさん |
71/100城 近畿名城ツアー2日目 雨 岸和田城より高速で和歌山ICより 和歌山城無料駐車場へ。 40年前に登城したが、天守閣入場¥410でスタンプゲット。 天気怪しくなり早々に奈良方面に向かう。 |
●2018年9月10日登城 ゆ兵衛さん |
省略 |
●2018年9月10日登城 東ハル2さん |
71/100城 近畿名城ツアー2日目 雨 岸和田城より高速で和歌山ICより 和歌山城無料駐車場へ。 40年前入城したが、天守閣入口(¥410)でスタンプゲット。 天気怪しくなり早々に奈良方面に向かう。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年9月8日登城 のおもあさん |
出張の翌日に訪問 |
●2018年8月30日登城 ちゃちゃ!!さん |
徳川御三家 紀州徳川藩成立の城だったんですね。徳川家的には重要なお城になるのかな 和歌山城近くの 和歌山ラーメン まるイ に立ち寄ってみては |
●2018年8月28日登城 hiroさん |
日本100名城62番 |
●2018年8月27日登城 nonbeikenさん |
連立天守と周囲の緑がいい雰囲気を作り出して、見た目にも絵になります。夏季の観覧時間延長でゆっくり見ていたら庭園と橋が渡れなくなってしまって残念でしたが、ライトアップも良かったです。 |
●2018年8月26日登城 かこちゃんさん |
青春18切符で電車を乗り継いで行ったが、電車が遅れると次の快速は待ってくれず、駅よりあわててタクシーで駆け付けたら、夏バージョンで8月中は20時まで開放と(HPではわからなかったな)安心して二の丸公園などの大きな城周りも探索できた |
●2018年8月26日登城 しろしろさん |
この年は天守閣復元50周年でした。紀ノ川がきれいに天守から見えました。。 |
●2018年8月22日登城 たけGさん |
54城目☆☆ 徳川御三家の城である和歌山城。 確かに城の規模は大きい。 随所に見られる石垣は歴史を感じられ、素晴らしい。 ただ、天守は鉄筋コンクリート造で残念。 登城後に食べた和歌山ラーメンは美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() |