3040件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2020年9月5日登城 Shawnさん |
石垣が立派。山頂近くまで車で行けます。 |
●2020年8月22日登城 YOPPYさん |
天候豹変 |
●2020年8月22日登城 R.さん |
夢創館にてスタンプ押印 |
●2020年8月15日登城 blackさん |
84城目。 |
●2020年8月12日登城 つぐさん |
32城目 高橋 |
●2020年8月12日登城 ひかりさん |
キツイ坂 |
●2020年7月24日登城 あかべこさん |
曇り |
●2020年7月23日登城 ノブさん |
記念すべき110城目(62城目) |
●2020年7月18日登城 MIHOさん |
最強の城と言われる三大山城のひとつの高取城。 |
●2020年7月4日登城 あぼしさん |
2020 |
●2020年6月19日登城 丸に蔦さん |
7 |
●2020年6月16日登城 naojiさん |
2巡目 17城 探訪日 2020/4/19 車にて 駐車場:壺阪口側 路駐 スタンプ 61:夢創館 2020/6/16 壺阪口門跡、壺阪口中門跡、大手門跡 十三間多門跡、二の丸、十五間多門跡 太鼓櫓跡、新櫓跡、本丸下段 巽巳櫓跡、未申櫓跡、上の門跡 本丸、天守台、鉛櫓跡、煙硝櫓跡 小天守跡、喰違門跡 千早門跡、一升坂、七曲がり、黒門跡 ![]() ![]() ![]() |
●2020年6月7日登城 SARUさん |
早朝に観光駐車場に停め、土佐街道から大手ルートを登城。 距離はありますし、急傾斜も一部ありますが、 全体的に足下がよく整備されていますので、 時間はかかりますがそれ程きつくは感じませんでした。 |
●2020年4月5日登城 zyuppouさん |
百名城 4城め |
●2020年4月5日登城 おっさんさん |
!(^^)! |
●2020年3月26日登城 涼風さん |
28城目 奈良 攻略 |
●2020年3月24日登城 ごっちゃんさん |
ここも往復5時間運転しんどかった 夢創館という所にスタンプ (スタンプ無料) |
●2020年3月23日登城 akkyさん |
89城目 中国・九州城巡りの旅の最後の日程。 あまり知らなかった城でした。 山城で結構に高地にある城で、登城地点までは車で移動ですが、ガードレールがないところもあり、怖いところもありました。 |
●2020年3月22日登城 ムラサメさん |
近鉄大和八木駅からレンタカーでスタート。まずは夢創館でスタンプをゲットし、八幡口から登城開始。まず二ノ門まで降りて山城では唯一の水堀と猿石を見てから本丸へ。日本三大山城にふさわしい石垣の数々は圧巻でした。天誅組が撃退されたのは当然かと思います。しかし、大手門から本丸に至る所は整備されていますが、二ノ門に下るルートは修復が困難なレベルまで石垣の崩落が進んでいたのが残念な点でした。これで関西の百名城は全てクリアすることができました。![]() ![]() |
●2020年3月20日登城 SALTYORANGEさん |
![]() |
●2020年3月16日登城 マッキーペンさん |
コロナの影響で閉じこもりがりな子供たちを連れ出かける。深夜からの雪のため、悪路状態のため、単身で登城。 |
●2020年3月15日登城 さるば摂津守さん |
壷阪寺方面から車で。石垣が立派。秘境感満載。 |
●2020年3月5日登城 のっちさん |
v( ̄ー ̄)v |
●2020年2月24日登城 本城慎太郎さん |
行きは駅からタクシー 2310円 そこから10分程登山 良かった。帰りは徒歩で駅まで1時間ぐらい |
●2020年2月23日登城 モッチー3さん |
スタンプのみ |
●2020年2月23日登城 パンタニさん |
7城目 戦国ヒルクライムレースで馴染みの林道の先に山城がある。 今回はスタンプのみ。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年2月15日登城 いっくさん |
- |
●2020年2月13日登城 のんべいさん |
夜中の雨が止んではいたが雲が山全体にかかり、レンタカーで林道を上り、林道終点から深いガス雲の中を登城 |
●2020年2月11日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん |
030/100名城目 前は七つ井戸下に車が停められましたが、今は手前のスペースにご遠慮くださいの看板が。皆さんこの付近か更に手前のスペースに駐車している様子。 七ツ井戸から見上げる新櫓に連なっていく石垣が素敵 二ノ丸側からみる天守台は西向きのため、午前中は東と南側から見る本丸石垣がオススメ。 幾多の門跡を経て向かう水堀は雰囲気あり。静謐な水面に映る青空が好き。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年2月9日登城 DARKさん |
観光案内所にて押印 |
●2020年1月25日登城 aotoさん |
登山準備なく、今回は夢創館にてビデオ視聴とスタンプ、ご城印購入のみ。 再訪し登城を期す。 |
●2020年1月19日登城 たかさん |
スタンプゲット |
●2020年1月19日登城 じぇいむすはんとさん |
壺阪山駅からタクシーで行きました。朝早く凍結の恐れがある為、五百羅漢の所まででした。1660円でした。 |
●2020年1月12日登城 日下茂平さん |
40城目 |
●2020年1月2日登城 ケンさん |
息子と登城。 天気も良くて素晴らしい石垣を堪能しました。 お正月でも結構人がいました。 ![]() ![]() |
●2020年1月2日登城 仲ちゃんさん |
![]() |
●2020年1月2日登城 Caco-chanさん |
「道の駅」スタンプラリーと併行して行きました。 |
●2019年12月29日登城 りょうせいみさん |
仕事終わり、関東から夜通し爆走して伊勢神宮参拝後に移動して登城。 さすが最強の城!でした。石垣の見事さが尋常では無く、さすが日本三大山城! 夢想館、閉館中のため外のパンフレットボックスに置いてありました。 ぜひ、またもう一度行きたいお城です! |
●2019年12月28日登城 さがみのかみようすけさん |
夢創館に朝9時に到着、年末休館で他の訪問者はおらず。入口に置かれていたスタンプを押印。 徒歩往復は辛いので、行きはタクシーで登り、本丸から夢創館まで徒歩で下りながら遺構を見回ることにした。 駐車場に車を置いて、壺阪山駅へ徒歩10分、駅前のタクシーにて八幡口登り口まで向かう(20分2300円)。そこから本丸までは20分程度。本丸から夢創館までの帰路は約1時間30分。翌日、軽い筋肉痛でした。 迷路のように張り巡らせた石垣で、素晴らしい。これ程高い山に、よくこれだけの石垣を積んで天守を建てたものだと思う。 |
●2019年12月28日登城 ゆうたろうさん |
伊丹空港からレンタカーを借りて1時間15分ほどで到着します。 山道は細いです。行ける所まで行くと、やや広くなった所があるのでそこで路駐して天守を目指します。 天守までは500mです。 日本三大山城ですが、車で行くとあっというまです。 しばらく登っていくと古い石垣が見えてきます。 立派な石垣です。 素敵な山城跡でした。 |
●2019年12月28日登城 unpocoさん |
63ヶ所目 |
●2019年12月28日登城 おちえさん |
壺坂寺の駐車場に車を止めて攻城。 駐車代が500円かかりますが、車の場合一番登城しやすいのではないかと思います。 壺坂寺から高取城の間にある路肩に車を停めている方もいらっしゃいました。 スタンプは壺坂山駅から徒歩10分の夢創館にて。 夢創館が休館日でも外でスタンプが押せますしお手洗いの利用が可能です。 そして夢創館近くには無料駐車場があります。 車の場合、体力がある方はこちらで車を停めて高取城まで。 体力に不安がある方は壺坂寺で車を停めて攻城が良いのではないかと思います |
●2019年12月25日登城 ●●シャカマッキー●●さん |
同じ山城で千早城から移動しました。結構時間かかります。 |
●2019年12月20日登城 ♪345♪さん |
飛鳥駅より電動レンタサイクルで登城。 駅から夢創館までガッツリこいで15分。 そこからが大変でした。 本丸目指すルートの七ッ井戸まで40分。 たまに平坦のところはOFFにしたがこの時点で残量30%。 本丸登城して松ノ門跡までゆっくり見学し一時間半。 一度下城してから、二ノ門を目指す。 下りはスピード出して楽なはずだが、道路の落ち葉で滑ることを考え仕方なくゆっくり下った。 二ノ門ルートのトイレに止めて再び登城。 七曲り⇒猿石⇒国見櫓と40分登りっぱなし。 下りは楽だが15分はかかり自転車で再び夢想館へ。 ここで菓子パンを購入して飛鳥駅へ向かった。 トータル4時間。 残量は20%でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年12月18日登城 ダイゴロウさん |
車でガードレールもない細い道を通って七つ井戸から、七つ井戸からだと本丸まで2〜3分で着きます |
●2019年12月14日登城 しげお&なおこさん |
《畿内編》近畿5名城めぐりツアーに参加(5城め) 千早城から移動。 夢創館でスタンプを押し、ビデオを見学。土佐街道の武家屋敷をちょっと見てから、高取城へ向かいました。バスで壺阪寺霊園まで、タクシーに乗り換えて高取城壺坂口近くまで楽ちん移動。 三の丸〜二の丸〜本丸・天守台の石垣を見学。帰りは七つ井戸を見ながら戻り、タクシーでバスまで楽ちん移動。 標高600m近く、比高450m弱の山頂まであれだけの石を運び積み上げることができたのが不思議なくらいでした。石垣は未だに崩れもなく苔むしていい感じになっています。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年12月14日登城 若大将「さん |
行きはタクシーで途中まで 帰りは徒歩で |
●2019年12月9日登城 九鬼海賊の息子・娘さん |
流石、最強の城です。こんな山の上に見事な石垣、さらに自然を生かした門や虎口、飽きないで見られます。熊、でないでね。![]() ![]() ![]() |
●2019年12月9日登城 たーぼーさん |
結構きついです |
●2019年12月8日登城 とーとさん |
大和郡山城からレンタカーで移動。 まず、夢想館でスタンプと縄張り図ほか、もろもろをゲット! ついでに高取城の瓦せんべいを購入! 教えてもらった通りに、車で八幡口まで移動し、 縦列駐車して、車を停めて、いざ本丸へ。 石垣の多さに、ただただ圧倒…。本丸、天守台はもちろん、 二の門まで降りて、猿石と一緒に写真をパチリ! さすが、日本一の山城でした! ![]() ![]() ![]() |