トップ > 城選択 > 高取城

高取城

みなさんの登城記録

2956件の登城記録があります。
2751件目~2800件目を表示しています。

●2008年12月28日登城 ぶぶちゃんさん
日本三大山城だけに登城は厳しかったが、石垣が素晴らしかった
●2008年12月26日登城 matさん
【14城目】日本三大山城
夢創館は年末年始のため休業中。
高取町役場でスタンプを押した。
●2008年12月21日登城 徹太郎さん
スタンプは夢創館で、似たような建物がありわかりにくかったです。
壷坂口の登山道に車を止め登りました。
思っていたより保存状態はよく満足できました。よくこんなところに築城したなと感心しました。
●2008年12月20日登城 まう!さん
4城目。
実に素晴らしい!他に言葉が見当たらない。以上。by1号
夢創館のおばちゃんがとても親切でした。上映していただいたDVDは勉強になりました。実家のわりあい傍に、このような素晴らしい遺構があるとは知りませんでした。
今回は車で本丸の側まで行きましたが、元気で時間のある方は気候がよければ下から歩いたほうが良いかもしれません。
スタンプは良好です。by2号
●2008年12月13日登城 こうもりさん
早朝に車で行きました。山上に行く道はせまく、駐車場もないので早朝がベターか。
石垣がたくさん残っており、とても興奮しました。
麓の町の観光案内所にスタンプが置いてありますが、そこから少し歩いたところに「門」が残っているのでご参考まで。
●2008年12月2日登城 じゅんぺいさん
42城目
伊賀上野城のあとに車で向かいました。
スタンプのある夢創館ではみなさんの記録のとおり、係の方からお茶をいただきました。
私があれこれ質問すると、資料を示してお答えくださり、丁寧に対応していただきました。
ここで小冊子「ようこそ高取へ!!」と名産らしい乾燥オニオンスライスを購入。
時間の関係上CGビデオは割愛しました。
本丸に最も近いパーキングに駐車した後、あり得ないほどの勾配になっているつづら坂を発見。尋常な高さではない感じがしました。
それでもめげずに進みましたが、驚いたのは本丸へ向かう人の数。
先週末はものすごい数の方がいらしていたそうです。
本丸では幾重にも連なって見える吉野方面の稜線にうっとりしました。
ここには山の方角などが示されたモニュメントがあり、その前で地元の方としばらくお話ししました。
奈良のマッターホルン、高見山は2月になれば山頂部分の雪化粧が美しいらしく、頂点を2つ持つM型の二上山は、春分と秋分の日に太陽が真中に沈むそうです。
皆さんのはんなりしたお話の様子や笑顔に気持ちが和みました。
※23.2.24再訪
●2008年12月2日登城 もっとさん
14
●2008年11月30日登城 たこだんごさん
原付でいきました〜〜〜
自宅から、約3時間。
千早赤坂以来の原付の旅。

下りはず〜〜〜と、エンジン切って走れます!

山から下りてきて、はんこ押しました。
西国33もまわってまして、壺坂寺は2回、行ってますので、もうヒト登りでしたね!
●2008年11月30日登城 衝動さん
赤、黄 鮮やかな紅葉がすばらしい
駐車場あるっちゃあります 無料です
裏から登るか表から登るか
全然違う表情してますよ
結構離れた観光案内所にすたんぷあります
休みの日でも外に紙が置いてます
●2008年11月30日登城 松本達樹さん
駐車場は無料ですが、ほとんど止めれません。
スタンプは全然違う場所にあります。
登城はかなりしんどいですが紅葉の季節に行ってください。
●2008年11月29日登城 YASUBOUさん
 千早城から近鉄電車を乗り継いで壺阪山駅に移動。城は石垣が素晴らしく壮大で感動しましたが、とにかく交通の便が悪すぎる。めったに来ないバスの終着駅から山道を3?登らないとたどりつかないので、徒歩の人は体力を考えたら絶対タクシーがおススメ。城真下の駐車場(数台止められる程度でUターンできないほど狭い)まで行ってくれます。

 帰りは迎えにきてもらうのが良いでしょう。ただし、携帯電話は機種によっては電波が入らないので、運転手さんとは時間を指定して待ち合わせておくのが肝要です。

 せっかくのこれだけの城跡なのにもったいない。もっと街を上げて観光客が訪れるよう交通網を整備すればいいのにと思いました。
●2008年11月29日登城 アドアドさん
 朝8時半についたので、2の丸手前の駐車場まで一気に上がりました。紅葉の時季、そして雲海の出る時間帯だったのでぎりぎり駐車できました。無料(多くて20台くらいかな)
 少し手前のハイキングコースと交わるところに注射すれば大手口方面から登れます。備中松山城と同じくよくこんな場所に建てたなあと感心。しかし、1度天誅組に攻められてるし。 
 麓の夢創館は、壺阪山駅から伸びている土佐街道(一方通行)を走っていれば右手に見えます。
●2008年11月28日登城 鬼玄蕃さん
紅葉狩がてら登りました。
到着時間が遅かったので真下まで車で行きました。
少し他の方も見えましたが16時半頃までいたら貸し切りになりました。
●2008年11月23日登城 よしさん
89城目。初登城。この日は「たかとり城まつり」でした。城巡りとしてはお祭りに日程を合わせるか微妙でしたが、お祭り好きでもあり結局この日の訪問としました。大勢の人が来ていて夢創館も大繁盛でした。忙しい中でしたがお世話になりました。裏庭では「日本100名城パネル展」をやっていて、この1年でこれらのお城の多くを巡ってきたのだなあと改めて想いました。見ている方にもそれぞれの想い出のお城があるようです。土佐街道では時代行列をやっていました。
時間の都合で、壺阪山駅まで戻りTaxiで城跡近くまで行きました(2千円強)。多くの車が路上駐車していました。車道から少々歩きますが、城跡は想像以上に広く、石垣も立派でした。紅葉も盛りで、お祭りのイベントとして城攻めウォークラリーも開催していて多くのハイカーが来ていました。
帰りは壺阪寺までハイキング道を歩きました。本丸跡から早足で約45分掛かります。五百羅漢の手前で道が分岐していますが左側は急な山道になりますのでご注意を。後で分かりましたが距離は車道の方が大分短いです。
壺阪山駅から近鉄で京都駅に出て東京に戻りました。
●2008年11月23日登城 しろまるくんさん
お城まつりに合わせていきました。
時代行列にせんとくんが…!!
●2008年11月23日登城 ゆきおさん
この日が高取城祭りの日と聞いて、行ってみました。
城下町に出店や、火縄銃の実演や、武士の行列などがあり良い感じでした。
城に登る道はかなりの山道で疲れましたが、こんな山の中によく築いたなという程の石垣が沢山あり、感動しました。ここはまた来たい!
●2008年11月23日登城 衝動さん
早朝行ってもみじを撮りまくった
スタンプは城跡とはまったく違うところなのでご注意を
●2008年11月18日登城 ちーさん
みなさんのお話通り、とてもご親切に対応して頂きました。
お茶を出していただいたり、ビデオを見せていただいたり。
その日中に千早城へ行き、和歌山へ移動しなければいけなかったので
登城は全く無理だったのですが、ご親切にして頂いた事もあり
いつか時間をとって登城してみたいと思いました。
当日はNHKの取材が入った様です、映像はどこで流れたのかな。
●2008年11月16日登城 城マニヨン人さん
出張前乗りで行きました。レンタカー借りて。ここの書き込み参考になりました。スタンプ押すところのおばちゃんが親切で行き方教えてくれたので、スムーズでした。途中から砂利道になるので、自分の車だったら、嫌な道ですが。石垣が良く残っていて、整備されています。堅城ですね。岡城に近い雰囲気goodです。
●2008年11月15日登城 ★やまっちさん
紅葉の時期を狙って、登城したのですが少し早かったようです。麓のスタンプ設置場所は車で行くと見過ごしてしまいそうになるので注意が必要です。現地は、建物はないのですが、その規模、残存状況に圧倒されます。
●2008年11月14日登城 らるふさん
一番近い百名城です。
8年くらい前に県道前の看板だけをみて帰りましたが、
今回は壷阪口門まで上りました。とても気持ちよかったです。
石垣の状態もよいので、もう少し整備して欲しいと思います。
11月23日はお城祭りがあるので、マイカーの方は要注意です。
●2008年11月9日登城 まさTさん
【85城目】雨
壺阪山駅より徒歩約10分でスタンプのある「夢創館」。
ここで地図と縄張図(¥10)を貰う。
夢創館の方に勧められ昼食をとる為、来た道を若干戻り「ひとやすみ」にて梅わかめうどん五穀飯付(ご飯おかわり可)を頂く。
昼食後、目の前の道をひたすら歩き、山道を登り約50分で二の門跡に到着。
ここからは古びた石垣のオンパレード、疲れがぶっ飛びます(笑)。
矢場門跡手前にある国見櫓跡からの景色は必見です。
いくつかの門跡を通り三の丸、二の丸、本丸の素晴らしい石垣を堪能。
帰りは壺阪口門より五百羅漢を経由して壺阪寺へ。
壺阪寺で御朱印を貰いバスで駅に戻りました。
●2008年11月9日登城 よっしさん
まずは夢創館に直行。さすがに徹底的に調査して行ったので一発で場所がわかった。
一方通行の道のため、注意必要。駐車場には5台程度止められる。スタンプ状態良好。
城のCG映像を見せていただいた。今回は車で壷坂寺方面から道の行き止まりまで進む。
車は5台程度停車できる。いきなり急勾配の七つ井戸の坂を登ると、2の丸付近に出る。
壮大な石垣群は実に見事。紅葉も始まり趣深い。折角と思い、本丸だけでなく、二の門まで下って、噂の水堀に至る。折り返し、国見櫓で足をのばすと、ここでも感嘆。奈良盆地が一望できた。さすが三大山城。すばらしい。
●2008年11月7日登城 カーネルさん
28城目

千早城から近鉄で乗り換え1回で壷阪山駅へ
駅前から小型のバスに乗り10分強で壷阪寺へ。車道をそのまま進み、城跡へ向かいます
途中ハイキングコースと車道で別れますが、どちらも2.8kmなので車道で行きました(スーツだったので。女の人でかかと付の靴はやめたほうがいいです)
前半は登りですが、途中から楽になります
ここも霧に翳った城跡の雰囲気が最高です
●2008年11月3日登城 ベンジャミンさん
 休日を利用して念願の山城へ・・。
 まずは、夢創館へ。
ここでの情報通り、おばさんは
とても親切で応対は丁寧でした。
高取城の復元CGと現在との比較映像を
見せていただきました。
「高取城の図」(縄張り図)10円、
「WELCOME to TAKATORI-まちあんないNo.1-」100円
を購入。近畿版のスタンプ帳が置いてあります。
 スタンプは大変良好です。
インクを補充された後とかで、
押す際にはご注意を。
 土佐街道は、思った以上に風情があって驚きでした。
 夢創館の駐車場から、車で、本丸近くの七つ井戸下の
空き地まで登りました。そこから徒歩で
七つ井戸〜本丸〜二の門井戸・猿石の往復コースで
登城しました。天守台の石垣は圧巻でした。
その他の石垣も、在りし日を思い起こさせる存在感で、
日本一といわれる山城址を堪能しました。
●2008年11月3日登城 ひろみさん
車で行った。
先にスタンプをもらいに夢創館に行って、そこで散策マップをもらって行く。
車で近くまで行けたから良かったけど、バスでなら大変だったと思う。
●2008年11月3日登城 ぷぴじろうさん
途中、南海電車で山伏の集団と一緒だった。しかし、なぜこの城??奈良は、郡山城とか、多聞山城とか、筒井城とかの方が有名でない?
●2008年11月3日登城 H・Yさん
山の中に突如として現れる巨大な遺構群。
感動しました。100名城の中でも一番のお気に入りです。
●2008年11月2日登城 KUROさん
夢創舘へ行く直前の道を曲がり忘れて一方通行の狭い道に進入してしまい元の道に戻るのに苦労しました。夢創舘のおばさん達は親切で話好きの方達でした。CG鑑賞後に城の縄張り図を購入して、車で二の丸まで行き登城しました。立派な石垣でした。
●2008年11月2日登城 ちゃーぼーさん
第15城です。カーナビで「高取城址」と入力したら、壷阪寺を越えて林道の終点(道幅がやや広くなっていて、斜めに置く形で4〜5台の駐車スペースがあります)まで、そこから、石垣までは7〜8分くらいです。石垣は小ぶりながら見事で築城時の苦労がしのばれます。スタンプは少し離れた観光案内所「夢創舘」にあります。道が狭く一方通行もあって、探すのに苦労しました。スタンプはインクたっぷりで、強く押すとにじみます。
●2008年11月1日登城 かしおさん
20城目

2009年4月12日 再登城
夕方だったのでほとんど無人でした。桜がきれいだった。
●2008年10月19日登城 ムロ11さん
第43城目 電車の旅 2008年10月 5城登城
●2008年10月19日登城 素人城人さん
登頂は結構な坂道を登っていきますので、体力に自信のない方は余裕を持った計画を建てられた方が良いと思います。
●2008年10月18日登城 雑賀孫市さん
よかった。
●2008年10月17日登城 モモ太さん
10城目
千早城から、車で1時間で高取城に到着。
夢創館の場所が少々わかりにくかった。
車で山頂すぐそばまで行けた。
●2008年10月13日登城 とととさん
早朝出立。8時すぎには高取城の林道終点の駐車場へ。ここはそんなに台数を止める
ことはできないだろうが、幸いにも誰もいない。

山道を登って天守台一番乗り。誰もいない。下界からは運動会らしき音が聞こえてくる。

40分ほどお城を独り占めしてから下山。10時前に夢創館でスタンプ。事前にホームペー
ジから地図を落としていたにもかかわらずたどりつくのに苦労した。

菜の花の種を無料でいただいた。来年蒔こう。
●2008年10月13日登城 おかてつさん
飛鳥には来たことあったけど、こんな城跡があったとは…。日本三大山城。結果的に正面作戦になったらしく、登山になってしまいました。でもこんな山の上にこれだけの石垣があるとはびっくりです。貴重な古写真もありました。スタンプ設置場所の夢創館で100名城めぐりと見られる方たちが「今日ここの高取城で100制覇の人がいた」と話していたのを聞いて、負けずに?がんばろうと思いました。お土産は柿の葉寿司です。
●2008年10月13日登城 あぶりさん
【2城目】

京都から車で向かい2時間ちょっとで壺阪山駅付近に到着
カーナビの誘導のおかげで迷わずスタンプのある夢創館に着きました。

夢創館の方にはお茶を出してもらい、
登城のためのアドバイスも聞けて、とても助かりました。
お城の再現CGも見せてもらい登城するいいイメージがつかめました。

お城を目指すため、車を置かせてもらい出発
古い町並みを抜け20分ほど歩くと細い山道へと
足もとの悪い所や草が生い茂っているので
山登りの準備で行くのがベストだと思います。

七曲りというジグザグになった道、一升坂という急な上り坂
猿石という石像、国見櫓跡からのすばらしい眺めなど
徒歩での登城でないと通らないポイントも多く見ごたえあり

かなりの門をくぐらないと本丸にはたどり着けません
それにしても山の中の石垣群にはただただ驚くばかり

大手門跡を過ぎ、二の丸から本丸へと
天守台の石垣は高くて、迫ってくる感じが素晴らしい。
城郭規模が広く、石垣は山城のものとは思えないほど立派

日本一の山城ではないかと思いました。
●2008年10月13日登城 ひんちさん
10城目
●2008年10月12日登城 銀河鉄道777さん
すごく迷いました。
車で行く方は、まず「夢創館」でスタンプを先に押すといいと思います。
案内所は一方通行などあって、なかなか見つけにくかったですが、
お店の方がお城の地図をくれていろいろ教えて下さいました。
その後、登城するととても気楽です。
山城と言っても、車で二の丸まで行けるので、すごく便利です。
●2008年10月12日登城 緑茶派さん
39城目、近畿遠征5城目。

壺阪山の駅を出て真っ直ぐ前(東)へ、国道を渡って二つ目の交差点を右へ。 一方通行の道を道なりに進めば途中にスタンプ設置場所の夢創館の前を通って本丸まで行けます。 駅に「てくてくマップ 壺坂コース」という地図がもらえるのでゲットしときましょう。 縄張り図も載ってます。

さすが三大山城。 途中から本丸までの曲輪や門に立派な石垣が配されています。 本丸には連立式の天守台がまた高くて広い! 上に瓦が残ってましたね。 途中にある国見櫓跡からの眺めも最高です。 駅から本丸までゆっくり登っても2時間かからないと思うのでここは麓から登ってみては。

次の日は大和郡山城に寄り道。 近鉄郡山駅を降りてお城風の交番に度肝を抜かれた後は徒歩で城へ。 一部建物が復元されていますが、神社があったり天守台に碑があったりで何かと残念。 天守台北側に組み込まれた逆さ地蔵が見どころか。

奈良に来たらシカ公園でシカに襲われる外国人を見ないと帰れませんね。 シカせんべいを5個買ってバラ撒いてきました。
●2008年10月12日登城 のんのんさん
ちょっとしたハイキングで気持ち良かった
夏は大変でしょうが…
●2008年10月12日登城 もちおかさん
【4城目】大和西大寺から車で1時間半強。思ったより遠かった。最初登城口を間違えたが、道の行き止まりまで車で行くことができる。車を置ける場所から10分程度で本丸に到着。山に囲まれていて雰囲気が非常によかった。石垣も立派。100名城をやっていない友達も満足してた。千早城へは車で45分くらいで行けた。
●2008年10月10日登城 みーやさん
65城目
駅から壺坂寺前までバスで310円。
ここから城跡まで徒歩40分。城跡近くまで舗装道路なので歩きやすい。
帰りは猿石などを見て駅まで徒歩。歩きにくく1時間30分くらいかかる。
●2008年10月4日登城 五番館さん
たかとり観光案内所、夢創館 さがしました。近所まで行ってるのにバイクでまわり3周くらいしたんとちゃうかな「ぐったり」
●2008年10月4日登城 ねるぽんさん
お城の裏にバイク止めて登城
結構な坂道でした
●2008年9月29日登城 ほろさん
秋雨前線活発という誤算。夢創館だけでもと思い、壺阪山で下車。
で、その次の誤算が、月曜日が休館だということ。
うなだれて下を見ると、見たことがある形が!
なんと、押印済みの紙がクリップで留められていたのです。
ありがたい(涙
●2008年9月29日登城 zenzenさん
 雨のなか霧で大変でした。
●2008年9月28日登城 たうさん
富山出張先、休日ドライブ
●2008年9月24日登城 さん
21/100
JR西日本会社線で奈良〜近鉄日本鉄道で壺阪山〜taxiで。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次のページ

名城選択ページへ。