トップ > 城選択 > 高取城

高取城

みなさんの登城記録

2955件の登城記録があります。
2701件目~2750件目を表示しています。

●2009年5月3日登城 CRZたかさん
61
●2009年5月2日登城 nanoさん
15城目
この日2つめのスタンプ。5月はじめとは思えない暑さでした。
スタンプ設置場所の「夢創館」でアイス買って食べながらCG映像を見せていただきました。
●2009年5月2日登城 jirosaburoさん
高取城の石垣は一級品です。
スタンプは夢創庵という、高取城から10分くらいのところにあります。
ここの草もちはおいしいので食べてみてください。
ちなみに本丸付近で蛇を見たのできをつけてください。
●2009年5月2日登城 うどん好きさん
城址まで駅から6km、途中の壺阪寺口までバスあり。
ただし路線ルートは、スタンプ設置場所からは離れています。
スタンプは土佐街道の夢創館にあります、インクは薄めです。
●2009年5月2日登城 TW27さん
クリア!
●2009年5月1日登城 ピロ助さん
高取町在住の知人に近鉄壷阪山駅まで迎えに来ていただき、車で七つ井戸口まで送ってもらった。(狭い山道の終点まで、駐車場はありません。方向転換はできますがかなり狭いです)そこから急な階段を3分ほど登ったら新櫓跡の石垣が、また、右手に本丸の石垣が見えてきます。本丸→二の丸をを見た後、後は下り道をゆっくり散策。
国見櫓跡からは大和平野を一望できます。
猿石から壷阪山駅方面を目指し下り道を徒歩で移動。
途中で知人が迎えに来てくれたので、車で、高取城の二の門を移築した山門がある子嶋寺に連れてもらい、拝観料300円で参拝、丁寧に説明していただきました。
最後にスタンプのある夢創舘に寄ってもらった。
ビデオを勧められたが、昼食時間の都合でスタンプだけで出ました。
知人の話では、徒歩で行く場合は2時間程度かかるようです。
壷阪山駅からタクシーで七つ井戸まで行き、後は下り道だけですので楽だと思います。
●2009年4月12日登城 たのたのさん
絶好の行楽日和で吉野のサクラをめがけて近鉄は大混雑でした。高取城も何気に人気スポットらしく結構賑わっていた。小谷城、観音寺城に次いで山城三連チャンとなったが、山登りの味わいはここが一番ですね。
●2009年4月12日登城 ちいちゃんさん
高取城は、石垣だけだったけれども、石垣が、すごくりっぱだった。
●2009年4月12日登城 せいちゃんさん
近鉄で、吉野行は超満員でしたが、壷阪山で降りたのは拍子抜けするほど少数。家族4人で行きは壷阪寺を経由しながらゆっくり歩きました。所要約5時間。流石は日本三大山城の一つ、あんな山の上にあの見事な石垣は感動物としか言いようがありません。残念ながら夢創館は臨時休業でスタンプは役場で押しました。
●2009年4月12日登城 Qちゃんさん
41城目
和歌山から一般道をくだり高取城登城⇒夢創館が休みで高取役場でスタンプ印
高取役場のおじさんはちょっとなまいき、スタンプを押させてくれない。
吉野の桜祭りで人・車が渋滞でした。
●2009年4月12日登城 たまっきーさん
スタンプ所が新人職員研修で休みのため、
『見知らぬ町役場に裏口から入る』というレア体験をしました。

アクセスは大変ですが、山中にある石垣は見ごたえありました。
●2009年4月11日登城 まささん
千早城に続いて訪問しました、スタンプのある夢創館の人はとても親切で
詳しく色々教えていただきました^^
麓の壷阪寺には人が一杯居たようですが高取城にはまったく人が居ませんでした(笑)
●2009年4月9日登城 パンダさん
34城目

三大山城に登城するのは、これが初めてです。

壺阪寺前のバス停から歩いて登り、帰りもハイキングコースを壺阪山駅まで歩きましたが、それほどきつくはありませんでした。
ただ、五百羅漢付近にやや足場の悪いところがあったので、健脚でない方や十分な装備のない方は、車道を歩いた方が良いかもしれません。
よくこのようなところに築いたものだと思える立派な石垣を見て、疲れが一度に吹き飛びました。
少し寄り道になりますが、国見櫓跡からは大和三山を一望することができます。

この後吉野へ花見に行きました。
●2009年4月9日登城 s.wさん
たかとり観光案内所、夢創館で押印。車の方は一方通行や道が狭いので注意。高取城の駐車場は5台くらいが精一杯です。
●2009年4月8日登城 城スタンパーさん
行くたびに整備が進んでいます。草木が取り除かれ素人目にも石垣の見事さがわかります。城下もお祭りで賑わっていました。街おこしの熱意が伝わってきます。城跡は何年も前から知っていたけど「夢創館」は分かりづらかった。
●2009年3月31日登城 ともおさん
このお城を攻略するのは大変でしょうよ。

案内所のおばちゃん親切でした。
●2009年3月31日登城 ビツオさん
奈良公園で鹿と戯れたのち、このお城を訪ねました。
事前に見ていた地図からなんとなーく想像はしていたのですが・・さすが山城!!という位置にお城はありました。
辿り着くのに苦労をしただけに、お城の石垣が見えてきた時の感動は一入でした。
この立地にこの施設をどうやって建てたんだろう・・と昔の人の努力と技術に感銘を受けずには入られないお城です。
訪れる際は、スニーカーをはいていくことをお勧めします。
●2009年3月28日登城 フーミンさん
初の日本三大山城。
渋滞で夢創館の終了時間4時30分以降に到着しましたが、電話で終了後のスタンプの確認をしていたためか係りの方が気づいてあけてくれ無事ゲット。ちなみに時間外でも紙に押したものが入り口の観光案内等が入っている透明なケースの中に用意されておりました。
車で城のほぼ真下まで移動。車二台位は駐車してUターンできるスペースがありました。
すごい山の中で車での移動中気圧の変化で耳がキーンとしました。時間のない方は車のほうが無難です。
石垣は感動ものです。こんな山奥にこれほどのものを築くとはすごい。どこから石を運んできたのでしょうか。
●2009年3月26日登城 Y.Yさん
9城目。
●2009年3月22日登城 4643さん
6城目
●2009年3月21日登城 くろしおさん
時間がなかったためスタンプのみ。状態は良好です。
●2009年3月21日登城 すずさん
城跡まで行きました。
スタンプを押す観光案内は一方通行で道は細いし、駐車場はなく
困りました。
城跡からの眺めはよかったです
●2009年3月4日登城 かんべえさん
晴れ。夏は草がぼうぼうで登るのが大変そうです。再現VTRは見応えありました。
●2009年3月1日登城 凛太郎さん
初登城
宿泊先の橿原から早朝レンタカーで高取山へ。
壺阪寺経由で8時過ぎには頂上へ。
昨晩の雨で中腹は霧、いい具合の雲海が見られた。
麓の城下町土佐街道ではひな祭り一色。
夢創館も駐車場が満車、訪問客も多くゆっくりできず。
ここは是非ともこの時期までに周っておきたかったので2月から天気予報を見ながら登城の機会をうかがっていた。春は吉野の桜での混雑、夏から秋は蜂の発生が予想されるので。
●2009年3月1日登城 なっちゃんさん
壺坂寺を見送って車でお城の付近まで来ました。
次回は下から徒歩で挑戦してみたい。

 高取城は日本三代山城で面積は日本一とのこと。こんな高い山の上にお城があったと思うとどうやって創ったのか・・・その労力を思うとため息が出た。
とても木が多く空気が綺麗だったのが印象的です。
きっと敵も登ることが困難のため戦からも逃れることができたんだろうなぁ。って思いました。
●2009年2月22日登城 木村岳人さん
28城目。

壺阪山駅から城下町を抜け、七曲を通って登城。城下町は想像以上に町並みが残っていて驚いた。夢創館の人に町並み保存について聞いてみたら、保存すると建替え以上に費用がかかる。重伝建指定は建替えができなくなるので住民に迷惑がかかる、とのこと。もったいない。

枡形をこえるたびに石垣が目前に迫るようになり、特に大手門から先はすごいの一言。こんな山の頂上にこれだけの石垣を築いた努力はすさまじい。山城なのに、縄張りは広大で回るのも一苦労。石垣はもちろん、現存する井戸もいくつかあり、探してみると面白い。夢創館で10円で買える縄張り図は必須。

二の門前の猿石は明日香村の吉備姫王墓にある猿石に似てる。たぶん、あちらから運ばれてきたのだろう。一人で寂しそうだ。帰りは壺坂寺へ下りて16:30のバスで帰った(ほとんど本数無いので注意)。五百羅漢は非常に雰囲気があって良かったが、必要以上に整備された壺坂寺には少々げんなり(重文二件で600円という拝観料も高い)。
●2009年2月22日登城 マリーノさん
ここは車で上まで登れるみたいだけど、夢創館に車を止めて歩いて登城。
歩いて登って正解だった。車だと随分味気無いと思う。
だんだん現れる石垣と山頂の石垣群には圧倒されます。
●2009年2月22日登城 さすけさん
19城目

壷坂山駅から、バスで「壷坂寺前」下車。この時期バスの本数ないので注意。
バス降りてから、車道を45分ほど頑張って徒歩で移動。
石垣群を見た瞬間に疲れがぶっ飛んで感動した!!!!
帰りは猿石のある七曲がりコースから1時間30分かけて徒歩で駅まで。
帰りも見所万歳であまり疲れを感じず楽しめた♪
かなりの虫嫌いなので、この時期行って良かった〜
●2009年2月21日登城 しげぞうさん
壺阪山駅からタクシーが一台もいないので徒歩で行軍。
死にそうになりながらもまずは猿石で一休み、
なんか巨大魚とか棲んでいそうな水堀を見てから本丸へ、
よくもまあ山の上にこんな凄い石垣を造ったもんだと。
駆り出された人々のことを思うと複雑な気分。
下山し夢創館へ、お約束のスタンプとお茶。
壺阪山駅へ戻るとタクシー何台もいるんでやんの。
●2009年2月21日登城 通行手形さん
【第6城目】
日本三大山城の一つ。立派な石垣が見物。
夢創舘内のご婦人に感謝な城跡。色々とお話いただきました。

【スタンプ状態】
○(夢創舘)

【戦利品(土産)】
通行手形は無し。高取城写真300円、高取城跡しおり400円也。
●2009年2月17日登城 こうしゅう・あらたさん
時間の関係上、スタンプのみでした。
次回は是非登城したいと思います。
●2009年2月15日登城 いっし〜さん
観光案内所でスタンプゲット!このあと明日香村にも立ち寄りました。
●2009年2月15日登城 まことゆきさん
観光案内所でスタンプゲット!このあと明日香村にも立ち寄りました。
●2009年2月15日登城 いっしいさん
奈良で唯一のお城へ行きました。
●2009年2月14日登城 ひーぼんさん
 前日の観音寺城で体力を使い果たしたので、ごめんなさい、ズルして車で二の丸下まで行っちゃいました。
 朝まで降っていた雨で下がぬかるんでいるので足元に気をつけて登城。さすが三大山城という感じ。苔生した石垣が往時を偲ばせる。
 この後、夢創館へ寄ってスタンプを押印させてもらう。そこで見せてもらったCGの映像に感動。CG映像と現在の実際の様子を2画面並べての映像がいい。奈良産業大学のこの「高取城CG再現プロジェクト」に対するアンケートを記入したら、CG画像のカードを頂いた。
●2009年2月12日登城 みつKIMさん
三十七城目。
壺阪山駅から出るバスが、2月一杯まで1日2本。タクシーか歩きかの選択で、当然歩き。スタンプ場所の夢創館で、小休止してビデオ鑑賞をする。高取城再現CGは見事なものでした。
城の本丸までは、壺阪寺コースと七曲りコースがありますが、七曲がりコースがお薦めです。道もある程度整備されていて、CGと同じコースです。
  往復約3時間。岩村、竹田、岡、金山に勝るとも劣らぬ素晴らしい石垣。やっぱり山城は、良いです。
  高取城の前に、豊臣秀長の大和郡山城と片桐且元の弟を祖とする小泉城を見てきました。寄り道の甲斐ありです。
●2009年2月11日登城 古都弾上さん
16城目
●2009年2月8日登城 kentarohmaさん
【38城目】
夢創舘は、確かに分かりづらかったです。
覚悟はしてましたが、周辺の道はとても狭いので2回ほど大回りしてやっと見つけました。

そちらで車のルートを聞いて、二の丸下まで車で。
かなり上まで上れるんですね。車でも結構な距離なので、ここを徒歩で登った方々には素直に敬意を表します。

しかし、あんなに高いところにあれだけの石垣!当時の方々は大変だったでしょうね。
ああいった場所にあるからこそ、今の時代でもこれだけの石垣が残っているんでしょう。
苔むした感がとてもよいです。三大山城、納得。
神秘的という点でいうと竹田城でしょうが(私見)、存在感はこちらも負けてませんね!

「高松塚」「石舞台」等々、色々興味をそそられる看板がありましたが・・・
日帰りの旅程だったので、それらに立ち寄れなかったのは非常に残念。
今度は徒歩での登上と飛鳥めぐりをしたいです。
●2009年2月7日登城 masa. kさん
これで3大山城をすべてクリアです。
しかし、こんな高い場所に、石垣積んだ昔の職人さん、使用人さんたちには、本当に頭が下がります!
クマや蜂の出ない今の時期に登ってよかったです。
スタンプ設置場所「夢創館」がわからなくて、電話で場所を説明してもらいました。
同じ岐阜出身のいい人でした。
●2009年2月7日登城 ガンバさん
60城目
時間が無くなり高取城へ行くのはあきらめて
夢創舘でスタンプのみ押印しました。
●2009年2月6日登城 1+2=さん
とうとう50城目!

近鉄の週末フリーパス旅行の最初の城。夜行バスで東京から来たのですが、いつも通りほとんど眠れず、ほぼ徹夜での最初の城が日本三大山城;そんなの関係ねぇ!と登城。
今の時期は最寄のバス停(奈良交通の壷坂寺前)に行くバスが一日に二本しかないのでご注意を。冬でなければ1時間に1本程度あります。
私はこの路線の始発(と言っても9:45発)で行きました。バス停から城まで40〜50分と書いてあったのですが、早足で行けばもっと早く着くだろうと思っていました。ところが本当に40〜50分かかりました;でも城はすごかったので疲れは吹っ飛びました^^
問題は帰りです。帰りは壷坂寺前バス停ではバスがなかったので、次に近い壷坂寺口のバス停まで歩いて降りました。だいたい1時間半くらい。きつかったですw今回の旅行の最初の城なのに、これ以降筋肉痛になって、斜面を下ったり階段を下りたりするのがつらかったですw
登城する前としたあとの両方で夢創館にも行きました。
あそこあたりの城下町の雰囲気もいいですね^^
●2009年2月1日登城 ちりおさん
54城目
日帰りで高取城と二条城に行きました。
JR東海ツアーズの『1Day京都』(¥19800)利用で。
http://www.jrtours.co.jp/campaign/oneday/
今までの書き込みを見て、高取城にどうやって行くかかなり悩みました。
とりあえず、自転車を借りるつもりで、手前の飛鳥駅で下車。
貸し自転車屋にレンタルバイク(原付)があるではないか!
2500円でも即決。幸運を感じました。
(レンタサイクル古都 0744−54−4508)
少し寄り道して、夢創館に到着。CGを見てから登城しました。
 なお、2月15日頃からひな人形を飾る都合上、CGの上映は
休止するようです。(約1ヶ月間)ホームページにも記載されるようです。
(なおCGは以下のURLでダウンロードできます。)
http://www.nara-su.ac.jp/archives/takatori/project04/index.html
 今回の登城で夢創館の方に丁寧にご説明頂き、世間話、雑談もさせて
もらいました。全てにおいて、今までの城巡りでも1番の感動です。
●2009年1月31日登城 hiro(t&m)さん
13/100
本日3城目。松阪城から国道165号線→169号線で高取。
夢創館は、事前に確認していたにも関わらず、やはり迷った。
事前調査では、一方通行の道、道の左側にある郵便局の手前右側にあるから、郵便局が見えたら見逃しだと思っていた。この道沿いに郵便局は2箇所あるのね…目印を間違ったようです。2個目の郵便局手前です。
スタンプ押してから登城。17時近かったため、既に周りは暗くなってきた。車で近くまで登ったが、そこからの石段もキツい。到着したら、誰もいない。薄暗い城跡で一人きり、少し怖い。
帰り道を意識していなかったため、逆側から降りてしまった。車につく頃には真っ暗でした。
●2009年1月27日登城 まつにゃんさん
584m、所要1時間40分ということで迷っていましたが、せっかくの機会なので
壺阪山駅から徒歩で登城しました。夢創館の方から「七曲りを頑張って」との
アドバイスをいただき、登城開始。狭く石の多い登城道はなかなか厳しいもの
で、ようやく二の門前の猿石にたどり着いたときには愛おしさを感じたものです。
その後は多くが右に折れる門の跡を見たり、国見櫓跡からの展望を満喫したり
している内に大手門跡を過ぎ、二の丸から本丸へ。十五間多門跡や天守台の石垣
は素晴らしいとしかいいようがありませんでした。
水堀を見忘れたので、元の道を引き返して、最後はふたたび夢想館へ立ち寄り
ました。見せていただいたCGにはその製作の過程のご苦労やボランティアの方の
草刈りのお話などと相まって感動せずにはいられませんでした。
●2009年1月23日登城 甘党さん
近鉄フリーきっぷ第2弾。
最寄の隣駅、飛鳥駅でレンタサイクル(1日900円)を利用して登城しました。
飛鳥駅から夢創舘などで休憩しながら90分で城入り口に到着。
8割方自転車を押しましたが舗装されてるので登りやすかったです。

入口から山道を10分弱登ると想像以上の本格的な石垣が!こんな山奥によく造ったなとういう感じです。疲れが吹っ飛びました。
残念ながら晴れてはいましたが霧がかかっていた為遠方は見えず。快晴だと望遠鏡で京都タワーが見えるらしいです。
国見櫓跡でワンセグで話題の昼ドラ見ながら昼食。
終始誰もいなかったので城を独り占めできて最高でした。

帰りは坂道を一気に下り20分程で明日香村へ。遺跡巡りして帰りました。
レンタサイクルお勧めです。
●2009年1月18日登城 さんぞうさん
39城目
●2009年1月17日登城 くまさん
レンタカーで。観光案内所「夢創舘」でスタンプゲット。美人のおばさんから城を観た後でいいからアンケートに答えてと言われまた戻って来ることを条件に「奈良産業大学 高取城CG再現プロジェクト」のCG2枚をもらったのに、時間が無くて・・・ごめんなさい。おばさんに言われたとおり、車で行止りで車を停めた。本丸のすぐ下でちょっとズルした感じ。残雪があり足元はぬかるんでいたが、天守台と太い古木がよかったです。
●2009年1月17日登城 スズコウさん
夢創館に駐車させて頂きそこから徒歩にて(登山きついです)登城しました。
夢創館の方は親切です。
本丸周辺石垣素晴らしいです。
帰りは壺坂寺経由のルートで往復3時間位でした。
●2009年1月14日登城 しずかさん
☆8城目☆

奈良観光の際に行きました。
壺坂山駅から土佐街道を歩いて、スタンプ設置場所スタンプだけを押しに行きました。
お城は以前、車で行って攻め落とし済みだったので。
帰りは土佐街道を通って高取城二ノ門が残されている子嶋寺も見てきました。
町並みが最高に良いです。
てくてく歩いているうち、飛鳥駅まで歩いてました。
●2008年12月28日登城 ぶぶちゃんさん
日本三大山城だけに登城は厳しかったが、石垣が素晴らしかった

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次のページ

名城選択ページへ。