2955件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。
●2018年1月7日登城 たかすいさん |
58城目 |
●2018年1月6日登城 こしあんさん |
壺阪山駅から山道を七曲がり〜猿石経由で徒歩1時間半程で山頂に かなり立派な石垣が堪能できました 帰りは舗装された道を五百羅漢・壺阪寺経由で1時間程で下れました。 駐車場もあるので車で来る場合はこのルートになりますが、 軽自動車でないとすれ違えないと思います。 |
●2018年1月6日登城 doctor cozyさん |
雪の山城は厳しいです。行ける場所が減少して見学がこじんまりとしてしまいます。石垣は本当に見事でした。次回は秋に来たいです。 |
●2018年1月4日登城 PEGAさん |
5城目! |
●2018年1月2日登城 ★☆★クポポン★☆★さん |
資料館は閉まっていましたが、外にパンフレットやスタンプが置いてあったので無事おせました |
●2018年1月2日登城 yaguchi776さん |
帰りは壺阪寺を通って、グルっと一周。 |
●2018年1月1日登城 バニラアイスさん |
日本三大山城の一つ。 辺鄙な山の上に広大な城郭が築かれおり、建造物は撤去されましたが残った石垣は当時の城の威厳を今に残しています。 山頂付近まで車で行ってからの散策でしたが、時間あるなら下から登ってくるのも楽しそうです♪ 但しハイキングになるので軽登山の装備は必要かと。 スタンプ設置場所は城の麓にある夢創館。周囲は町並みは城下町の面影を残しており散策するのも楽しいです。 夢創館が休館日でもスタンプは屋外に設置されているので押印可能♪ |
●2017年12月30日登城 傾奇者さん |
本当に山のてっぺん。山城は気持ち良い。 |
●2017年12月29日登城 tkty1106さん |
年末、奈良見学のついでに足を延ばして訪問。年末で夢想館がお休みのため、スタンプだけもらう。時間が遅く、城址にも行けず、また折を見て再訪したい。 |
●2017年12月29日登城 愛姫さん |
大阪城ホール年末ライブ前 |
●2017年12月28日登城 あやぱにさん |
楽しい山城! |
●2017年12月27日登城 ゆーじ先生さん |
細い山道を車で冷や冷やしながら登りました! |
●2017年12月24日登城 ayakonさん |
50城 レンタカーで千早城の後に。 夢想館でスタンプを押し、そこの方に土佐街道の由来などを伺う。地元の物産の販売もあるので、色々買ってしまった。そこの方のお勧めはどん詰まりまで行かずにその前のトイレの辺りから登った方が城がよくわかる、ということで、その辺りに車を停め、山登り。立派な石垣で本当に廃城が残念。 帰りはキトラ古墳と石舞台古墳に寄りました。 |
●2017年12月24日登城 ミスターたかさん |
67城目。 橿原駅前で一泊して、近鉄電車で壺阪山駅へ。徒歩でスタンプが置いてある夢創館へ。 夢創館が開く5分前に着いたので、館前にあるスタンプで押そうとしたところ、係の人が5分前に開けてくれて中でスタンプを押させていただきました。高取城への地図やビューポイントを教えてくれました。すごく親切でした。 夢創館からさらに徒歩で土佐街道を歩き、宗泉寺前から山道。七曲り、一升坂となかなか厳しい山道です。しかも台風21号の影響がまだあり、木々が倒れていたり足元に注意が必要だったりします。厚着をしていたとはいえ12月なのに汗がびっしょりです。 猿石から水堀と行きテンションが少しずつ上がり、国見櫓跡と更にテンションアップ。大和国が一望できます。そして、大手門からはテンションMAX。石垣の芸術作品を味わえます。山城の中ではNo.1かも。特に天守台は必見。また、上から眺める枡形虎口も素晴らしい。 帰りは、壺坂口門から壷阪寺まだ降り、眼病封じ祈願をして13;30のバスで壺阪山駅まで戻りました。「山道を歩く」という本を参考にしました。 |
●2017年12月23日登城 田吾作さん |
18城目。 忘年会明けで動かない体(何故か筋肉痛…)を引きずって一泊二日電車旅。 当初は青春18切符で普通列車を乗り継ぐ予定だったのですが,見事に寝坊したため金にモノ言わせて新大阪までショートカット(新幹線)。 しかしそれでも結構良い時間だった&流石に城攻めるだけの元気は無いので観光案内所(というより土産屋…?)の「夢創館」でスタンプだけ押印しました。 スタンプはショーウインドウ前のパンフレット等置いてあるところに一緒に置いてあるので,夢創館が営業していなくても押印は可能です。 その後はお店の方と雑談しつつお土産物色して早々に和歌山の宿に退散。 |
●2017年12月20日登城 猫キックさん |
54城目 |
●2017年12月20日登城 つーさん |
千早城から夢創館まで車で1時間弱程度で到着。 八幡口に車を止めて本丸に向かったほうが良いとのアドバイスから、 壷阪門口より登城。 山の中を進むと次々現れる石垣に圧倒されました。 三大山城の中でも勝手に地味なイメージを持っていましたがとんでもありませんでした。 1時間少々大手門・二の丸・本丸を見学し帰路に。 時間の関係で千早門以降は見られませんでしたが、また再訪したいと思います。 紅葉シーズン(11月下旬ごろ)がおすすめみたいです。 |
●2017年12月18日登城 白隠禅師さん |
山の中に突然出現する石垣。 平日のためか誰もおらず少し怖いくらいであった。 あんな山奥にあれほどの高石垣を築くとは! 城下町も小さいけどちゃんとあって散歩するだけで 楽しかった。 |
●2017年12月17日登城 もっちんさん |
「夢創舘」でスタンプを貰い、車で登頂しました。 |
●2017年12月15日登城 マツジュンさん |
66城目 夢創舘でスタンプを押し資料を頂戴し案内を受け車で途中まで行きました。 壺坂口門からアプローチしました。想像以上にすばらしかったです。 石垣が次から次へと現れダイナミックでした。 山城であったため修復に幕府の許可がいらなかったとのこと。 長年にわたって手入れを行ってきた歴史を感じました。 パンフレットには「日本一の山城」とありましたが同感です。 こんなに素晴らしいのにアクセスが困難だからでしょうか、ほかに観光客は見当たりませんでした。 でも高取町は素晴らしい宝物を持っているなと思いました。 |
●2017年12月15日登城 百栗ケポさん |
18 古代において都があった飛鳥と離宮のあった吉野とを最短で結ぶ交通の要衝を抑えるため地元の土豪越智氏が拠点にしていた。最初は支城にすぎなかったが織田信長による城割の命により大和国では高取城が残された。大和国を治める筒井順慶が、のちに羽柴秀長が、その後本多氏が大改修を行った。本多氏が断絶したあとを継いだ植村氏は将軍家光から必要なときにはいつでも勝手に城の修理を行ってよいという特別待遇を得、明治維新まで十四代にわたって植村氏による高取藩が存続した。 廃藩置県により廃城となったが明治20年頃までは天守など主要構造物は残っていたらしい。しかし人里離れた山頂にあったため管理されず自然崩壊したとのこと。 |
●2017年12月11日登城 結飛じったんさん |
皆さんの書き込みを見て、車で恐る恐る七ツ井戸まで。先に2台駐車してました。 ラッキーにも行きも帰りもすれ違い車はありませんでした。 ここの石垣はスケール大きいです。興奮しながら歩いてました。 |
●2017年12月10日登城 強右衛門さん |
85城目。午前中に千早城を登城した後、高取に向かう。 夢創館で車で城に向かう際のアドバイスとパンフレットを頂く。 七ツ井戸まで行かずに八幡口で車を停め、壺坂口門から大手門、二の丸、太鼓櫓・新櫓へ。苔むした石垣は噂通り素晴らしい。本丸天守台の12mの石垣は圧巻だ。 木彫り熊の案内の本丸虎口から本丸に行き、天守台穴蔵の古墳石棺の転用石を確認。 その後本丸の石垣周りを下から眺めながら一周した。 本丸とは逆方向の千早門、宇陀門、松ノ門、矢場門を超え、国見櫓から絶景を眺める。遠くまで来た甲斐があった。猿石を観察し下山。 見たいものが沢山ある飛鳥付近だが、キトラ古墳を見て帰途についた。 |
●2017年12月10日登城 チアノコフさん |
l |
●2017年12月10日登城 へむねこさん |
85 |
●2017年12月3日登城 おみけんさん |
King Of 山城!! |
●2017年12月2日登城 百万一心さん |
高取城 15/100 今回はスタンプのみ。あんなところにある近世山城。次回は絶対訪れてみたいです。 |
●2017年11月28日登城 POUMさん |
夢創館でスタンプを押して、壷坂寺を経由で最上部の駐車場まで行った。車は道の脇に10台ほど置くことができる。壷坂口門から本丸、三の丸、猿石までまわって1時間30分。 |
●2017年11月26日登城 かず&けいさん |
69城目。壷坂口より登城。時期的にはやや遅かったが、紅葉と石垣が見事なお城でした。 |
●2017年11月26日登城 けんしんさん |
壺阪山駅到着後、まずは夢創館にてスタンプ押印し、お店の人からマップとアドバイスを頂きました。その後、バスで壷阪寺前まで向かい登城しました。長い山道という事で少々不安でしたが、他にも登山客で賑わっていたため安心して登れました。距離もあり急なため、登るのは大変でしたが、数々の石垣は見事というほかありません。紅葉とのコラボも素晴らしい。来るのは大変ですがそれに見合う価値は十分あると思います。満足です。 |
●2017年11月25日登城 たっくんさん |
日本三大山城の一つ。 紅葉の時期と重なり中々綺麗でした。 |
●2017年11月25日登城 みずがめ座さん |
七ツ井戸まで車で。 そこからはかなりの急な山道を登る。 見事な紅葉が迎えてくれた。 熊の本丸の案内板がおもしろい。 天気もよく最高でした。 日本三大山城制覇! |
●2017年11月25日登城 hidekimさん |
12 |
●2017年11月23日登城 KAZUさん |
52城目は高取城 立派な石垣と紅葉がきれいなお城です。 登城にはすれ違うのがちょっと怖い道を登っていきます。大きな車や運転に自信のない方は要注意です。駐車場は3台+αです。 車を降りて登山感覚の道を歩いて15分くらいで本丸に行くのですが、運動不足の自分は息が切れました。 |
●2017年11月23日登城 みみさん |
52城目。紅葉がとても綺麗でした。ハイキングの人も多かったです。 日本一の山城と聞いた事があり納得。 石垣も立派でした。 ただ、アクセスが不便だと思います。 |
●2017年11月23日登城 RYUさん |
66城目。 二ヶ月ほど前に登城しようとしたのですが、台風接近により断念…。 リベンジで紅葉の時期に再訪しました! ちょうど城まつりと重なってしまい、壺阪山駅周辺は混雑してました(笑) 道が狭いと聞いていたため、タクシーで八幡神社あたりまで行きそこから登りましたが、それでも急な道で中々大変でした…。 ですが、ものすごい山奥に巨大な石垣が出現し、紅葉も綺麗だったので大興奮でした! 遠かったですが、来た甲斐がありました! |
●2017年11月23日登城 めざせ百名城♪さん |
♪工事中♪ |
●2017年11月22日登城 NZキーウィさん |
麓の夢創館でスタンプ押印とお城までの道のりを訪ねると、お店の方が地図を片手にとても親切に教えてくれました。平日でしたが、私を含め他府県?の車が7台ほど駐車(路駐ですがかなり広いスペース)。紅葉の一番美しい時期と重なり、桜吹雪ならぬカエデの葉が舞う「紅葉吹雪」と見応えのある立派な石垣群がコラボしていて、幻想的な雰囲気をかもしだしていました。天守台から吉野方面のうっすらと雪化粧した山々が見れたり、国見櫓跡からは、奈良盆地から生駒山〜地元の六甲山の山並みを眺められた、贅沢な時間を過ごせた高取城深訪でした。日々、山上のお城まで徒歩で往復していた江戸時代の人たちの足腰の強さを見習いたいものです。 |
●2017年11月20日登城 まさきさん |
日本百名城の旅、80城目。詳細は後日。 |
●2017年11月19日登城 おおたつさん |
91城目 |
●2017年11月15日登城 丹後守myさん |
観光案内所でじっくりとお城の説明をしていただきました。 |
●2017年11月13日登城 tarorin60さん |
岩村城・備中松山城とともに日本三大山城にあげられています。石垣がすごく立派でずっと見ていても飽きない、とても良いところでした。 |
●2017年11月11日登城 hama3さん |
時間の関係上、登城を断念・・・。台風の影響で道が不便なようなので、行かれる方はご注意ください。 近くのそば屋の麓香庵さんで昼食をとりました。とても美味しかったかです。 |
●2017年11月11日登城 Annieさん |
いよいよ100城目。当初は現存天守で上がりと目論んでいましたが、観光案内所とは名ばかりの何処ぞの土産物屋風情の所で最後の押印をする羽目になりました。スタンプを集め始めた頃は終わりまで行けるか不安もありましたが、1年と2か月余で終了できました。続100名城も挑戦してみたい気もするけれど? |
●2017年11月11日登城 MKDさん |
台風による影響が未知数だったことと、 雨が降りそうな空模様から、登城をあきらめてスタンプのみで千早城へ。 |
●2017年11月10日登城 gakoさん |
山城登城してきました。 近鉄壺阪山駅から10分くらいの夢創館へ。地図で登山道を詳しく説明してくださり、なんと、昨日まで大雨土砂崩れの登山道、今日から通行できるということで意を決して登城。1時間40分くらいで大手門へ。途中の国見櫓からの奈良の眺めは素晴らしい。石垣が良く残っていて、山城ならではのながめ。秋晴れの中、気持ち良い汗をかきました。 |
●2017年11月9日登城 みがくさん |
18 急な登山、、流石山城 車で行ったのに駐車スペースがあまりないとの情報に途中で駐車してしまった。 おかげで、かなり急でシンドイ。 しかし上の方は車がすれ違うのも厳しいくらい砂利道 で横は崖。 |
●2017年11月8日登城 圭介さん |
日本三大山城と云われておりますが、この石垣がいいですね!緑の苔をいっぱい着けた石垣は数百年の時を感じさせてくれます。季節的にも綺麗で石段は赤いもみじ、天守跡には黄色く色付いたイチョウが小雨でより輝いていました。 |
●2017年11月7日登城 yabueiさん |
車で直下まで。ラクチン。いつも思うのですが、よくぞ山の上に築城したな。山の上までの通勤は大変だったろう。昔の人は偉かった。スタンプは麓の夢創館。 |
●2017年11月5日登城 北海のヒグマさん |
15城目。たかとり観光案内所「夢創舘」でスタンプをゲット。道が狭く、迷う。 |