4094件の登城記録があります。
4051件目~4094件目を表示しています。
●2007年10月6日登城 じろーさんさん |
スタンプはチケット売り場の脇に置いてあるので、入場料を払わなくてもスタンプだけなら押せます。スタンプはちょっと色が薄くて力いっぱい押さなければいけませんでした。 |
●2007年10月6日登城 まさひこさん |
広くて見ごたえがあります。 お菊井戸があります |
●2007年10月1日登城 すーさんさん |
![]() |
●2007年10月1日登城 stratosさん |
![]() |
●2007年9月29日登城 アムロさん |
![]() 年内に姫路・彦根・犬山・松本の4城を落とすと、記念品がもらえるそうです。 |
●2007年9月28日登城 キイロイトリさん |
大手改札右裏側スタンプコーナーにて押印。 さすがは世界遺産。綺麗で大きなお城です。 |
●2007年9月28日登城 ぐんたまさん |
●2007年9月24日登城 紅孔雀さん |
... |
●2007年9月23日登城 トノさん |
券売所の隣にあり、比較的多くの人が押すことができる状況でしたが、スタンプの方は比較的きれいな状態を保たれていました。 この城は世界文化遺産ということもあり、他の城とは別格です。城郭の広さおよび天守に行くまでの狭間の多さ、天守群の複雑な組み合わせ。どれをとっても最高です!! |
●2007年9月22日登城 Kum |
さすが世界遺産。他の城とは現存する遺構の量・規模共に別格。ただただ感動。 ただ、漆喰の痛みとか、石垣の草が気になるので、遺産を大切にメンテナンスしてほしいと思いました。 |
●2007年9月22日登城 ぽんたさん |
100名城にチャレンジし始めたので、三度目の再訪です。 |
●2007年9月20日登城 jordanさん |
memo |
●2007年9月20日登城 jagerさん |
![]() |
●2007年9月17日登城 次男さん |
すばらしいお城に間違いない。 よく、時代劇の映画やドラマの撮影をしてますね。 姫路城の3階くらいだったかな? 階段下に開かずの間がある。 NHK大河ドラマで宮本武蔵をやっていたときに 特別公開していたな〜 |
●2007年9月11日登城 まさみこさん |
やっぱり日本一のお城だと思います! 2013年11月14日,天空の白鷺を見るために再訪。 平日の朝9時半くらいだったので,待たずに見学できましたが, どんどん人が増えてきました。 間近で見る天守最上階に感動しました! (写真は再訪時) ![]() ![]() |
●2007年9月9日登城 イーグルさん |
大手改札の左にスタンプコーナー。記念スタンプと歴史街道スタンプもあり。近くに城郭センターと言うのがあったので行ってみると一階が図書館で二階が城郭研究所、二階は一般は入れませんでした(日曜だからかな)。またセンターの隣の博物館では、現存天守の12の模型があり姫路城の大きさが分かります |
●2007年9月9日登城 土成女子きんさん |
文句なく日本一の城郭。城全体が見所であることは書く必要もない。市街地にも多少遺構がある。帯郭櫓へのトンネルのコンクリートが若干気になった。 |
●2007年9月5日登城 鷹さん |
さすが世界遺産の城。何度訪ねても素晴らしい城です。 |
●2007年9月2日登城 あゐ☆さん |
ここは、いつも人だらけのような…。 |
●2007年9月1日登城 筆影映ゆる瀬戸の海さん |
15城目。 恥ずかしながら初めて登城しました。 さすがは世界遺産。圧巻です。絶対に再訪したいです(^_^) |
●2007年9月1日登城 しんさん |
2010年から天守が工事で入られなくなりました。しかし、工事の様子は来年から見学できます。これはかなり貴重なので、何度も行く価値ありです。 |
●2007年8月31日登城 2時さん |
世界遺産だけに見どころが多すぎて、また再度足を運んでみたいです。 |
●2007年8月25日登城 iftyさん |
姫路城 |
●2007年8月21日登城 てるっぴさん |
登城した日に三の丸広場でNHK「ためしてガッテン」のロケをやってました。 |
●2007年8月21日登城 ジャンボさん |
駅から徒歩で登城しました。 何度もいきましたが、やはりさすが国宝です。 郭もいくつも残ってますし、もちろん天守も立派です。 スタンプはチケット売り場で頼むと出してもらえました。 |
●2007年8月19日登城 天上布武さん |
国宝、世界遺産。日本一、世界一の城と言っても過言ではございますまい。 |
●2007年8月18日登城 のぶたんさん |
![]() |
●2007年8月16日登城 まみろ〜さん |
流石、世界文化遺産ですね!久し振りに行ったのですが圧倒されました! |
●2007年8月16日登城 青薫さん |
せせせ世界遺産はすごいスケールでした。 |
●2007年8月13日登城 たこさん |
きれい |
●2007年8月12日登城 ゆうじさん |
出張で |
●2007年8月7日登城 バックは青空さん |
当時、3種類のスタンプが、券買所の西側の人目に付かない所に無造作に置いてありました。盗まれて無いといいのですが・・・心配です。 2008.7.26 再訪 2010.3.22 再訪 ![]() ![]() ![]() |
●2007年8月5日登城 STIさん |
さすが壮大な見事な天守閣でした。感動しました。 |
●2007年8月4日登城 電車小僧さん |
「お城まつり」開催期間中だったので、無料で天守閣に入場出来ました。 スタンプは入口にあるため、中に入らなくても押印できますが、世界遺産に登録されている名城、ぜひ見学をしましょう〜。 |
●2007年8月3日登城 ホームズ?世さん |
3城目 |
●2007年7月31日登城 FGファンさん |
JR山陽本線『姫路』駅より徒歩。 |
●2007年7月31日登城 チャーチャさん |
スタンプ押しに失敗したので、また行きたい。 |
●2007年7月27日登城 井戸及び石垣職人さん |
天下の姫路城。二度目の登城。 やはり国宝の貫禄、その美しさには飽きがこない。 |
●2007年7月20日登城 エルトンさん |
3城目 |
●2007年7月16日登城 ウォークマンさん |
バイク(ハレー)で城内に入り(城内は車両通行禁止)係員に注意されたが、今回だけ許してもらって、天主閣に登城する。さすが日本の名城だけに気品と品格があり、ゆっくり拝見する。![]() ![]() |
●2007年7月8日登城 そらの旅さん |
スタンプラリーのスタート地点。城内へ入る受付の所で殿様姿の人にカラーの表紙のスタンプ帳をもらいました。子供達に見せたかった世界遺産。みんな城のすばらしさを知りました。 |
●2007年7月8日登城 そらの旅さん |
スタンプラリーのスタート地点。城内へ入る受付の所で殿様姿の人にカラーの表紙のスタンプ帳をもらいました。子供達に見せたかった世界遺産。みんな城のすばらしさを知りました。 |
●2007年7月1日登城 おにっちさん |
見る角度によって別の城に見える。 |
●2007年6月9日登城 花衣悠希さん |
スタンプはスタンプラリーが始まった当初は管理事務所内にあったのですが、次に押しに行った時は事務所の向かいのテーブルに置いてありました。 |