3956件の登城記録があります。
3851件目~3900件目を表示しています。
●2007年12月29日登城 機械屋かないさん |
![]() 城郭がすごかったです。 外人も多かった! |
●2007年12月28日登城 イコたんさん |
スタンプは入場券売り場横にあります。 やっぱ姫路城は立派な城ですね。この日は雨がずっと降っていて天気が悪かったので、城の中は天守閣の上を除きほぼ真っ暗なのが残念でした。 |
●2007年12月24日登城 赤備えさん |
2年連続の登城。国宝4城のスタンプが目当てで訪問しました。![]() ![]() ![]() |
●2007年12月23日登城 Iri-Tetsuさん |
天気は曇っていましたが、 天守閣に光があたり、幻想的でしたよ。 |
●2007年12月23日登城 ガラスのみずたまさん |
スタンプは券売所横。インクやや薄く印影中央部がカスレました。 姫路城北側にある兵庫県立歴史博物館2Fに、現存12天守(+江戸城天守)の1/50スケール模型があります。お城好きな方にはお薦めの展示。 お城散策を満喫した後、南側イーグレひめじ2F「播州しらさぎの湯」で立ち寄り湯。展望風呂からライトアップした天守を眺めてきました。 |
●2007年12月23日登城 麻衣さん |
世界遺産。素敵なお城♪ 国宝四城スタンプラリーはここで完了。 |
●2007年12月23日登城 クッキーさん |
18城目 国宝四城スタンプラリーもここで完了しました。 素敵な景品を頂きました。 姫路城の凄さはここでわざわざ書く必要もありませんが、本当に凄かったです。 この時代まで、あれだけの規模で建物郡が残っているのは、本当に奇跡だと思いました。 これからも、ずっと残っていてほしいです。 |
●2007年12月23日登城 oumiさん |
前回来た時は16時を過ぎていて登城できなかったので、今回は登城できて良かったです。白鷺城、美しいですね。国宝4城の2つ目です。 |
●2007年12月23日登城 おやじーにさん |
34城目 ご存知世界遺産「姫路城」。もちろん初めて来たわけじゃないが、何度来てもその美しさに感動。スタンプが目的だけど、やっぱり、城内一通り見学。パソコンの壁紙用、携帯の待ち受けようにと写真もぱちぱち。 大天守とそれを取り巻く東、西、乾の小天守、それらをつなぐ渡櫓、千姫の化粧櫓、城門、石垣、白壁、内堀・・・どこへ行っても興味深いものばかりだ。 ![]() ![]() ![]() |
●2007年12月23日登城 クッキーさん |
18城目 国宝四城スタンプラリーもここで完了しました。 素敵な景品を頂きました。 姫路城の凄さはここでわざわざ書く必要もありませんが、本当に凄かったです。 この時代まで、あれだけの規模で建物郡が残っているのは、本当に奇跡だと思いました。 これからも、ずっと残っていてほしいです。 |
●2007年12月22日登城 タップさん |
雨天での訪問でしたので、残念でしたが立派でした。スタンプは彦根城と同様に誰でも押せる状態なので心配したのですがきれいでした。 ★2008年12月14日 再訪 小雨の中、再訪。現存12天守スタンプ帳と全国版スタンプ帳にスタンプ。事務所の方にスタンプのコツを教わりました。去年に引き続き、国宝四城のスタンプ帳をgetしました。 満足度・・★★★★★ ![]() ![]() ![]() |
●2007年12月22日登城 ししみんさん |
3度目の来訪。今回は100名城&国宝4城のスタンプメイン。スタンプは意外とキレイに押せた。 |
●2007年12月22日登城 みっちさん |
何度来ても見事。 |
●2007年12月22日登城 AKB恭子さん |
やっぱり美しいお城の代表格でした。見ても、登っても! |
●2007年12月20日登城 まつにゃんさん |
すでに書き込みがされていましたが、国宝4城ラリー完走の 記念品、とてもすてきな品です。 姫路城を最後にされている方、あと数日ですので、是非完走 してください。 |
●2007年12月20日登城 きたさんさん |
中学生の時以来の訪城。 櫓の配置。装飾。曲線美。 どれも素晴らしい!! |
●2007年12月16日登城 野武士さん |
14城目。昨年ゴールデンウィークに登城した時には二時間待ちでしんどい思いをしましたので、今回は開門前に行きましたが、ツアーの団体客がすでにたくさんいました。ちょんまげに着物を着たお殿様?を見つけたので一緒に写真を撮りました。こういう気の利いたサービスは◎![]() ![]() ![]() |
●2007年12月8日登城 あきらっちさん |
券売所の左奥に設置されています。 国宝4城スタンプも押しました。 |
●2007年12月8日登城 ドキドキパパさん |
美しいお城で、何回も訪れています。 有料駐車場があります。 お城ファンに人気があるの、納得できます。 明石-姫路間は近いですが、国道が生活道路で大渋滞。 有料バイパスの利用を、激しくオススメ致します。 |
●2007年12月5日登城 ジジコさん |
3回目の訪問です。神戸出張のついでに行きました。やっぱりデカいきれいですね! |
●2007年12月2日登城 マリノス君さん |
![]() ・でも、記念すべきスタンプ第1号だったのに失敗して擦れてしまいました。(悲) ・しょうがないので、入場のリーフレットのスタンプ欄に再押印。 ・さすが世界遺産の姫路城で、何回きても飽きることなく新しい発見があります。 ・今回は前日に神戸にサッカー観戦(マリノスVSヴィッセル)に来て、神戸市内に宿泊。美味しい神戸牛を食べました。翌日、姫路城登城後、城崎温泉へ。ここでも温泉三昧とたらふくカニを食しました。 |
●2007年12月1日登城 たくみさん |
どこから見ても素敵なお城でした。 多くの方が訪れるところなので、スタンプの状態が気になっていましたが、かなり良かったです。 国宝四城のスタンプラリーもここで終了し、素敵な記念品をいただきました。 |
●2007年12月1日登城 利長さん |
さすが世界文化遺産、世界中の観光客?国宝4城スタンプ・・・でお土産を頂きました |
●2007年11月25日登城 ゆうさん |
50城目 |
●2007年11月24日登城 虎次郎さん |
観光客が多くても、その規模の大きさで、意外と すいている感じがする。 スタンプだけなら入り口ゲートの脇にあるので中に入らな くてもOKですが、そんな無粋な方はいないでしょう。 |
●2007年11月24日登城 蒼子さん |
***8城目 ツアーでしたので、一通り見てからスタンプを押しました。 城内が広いせいもあり、見付けにくかったように思います。 他にも「国宝四城への旅」と、歴史街道(こちらはインクが薄かったです)のスタンプを押しました。 姫路城はとにかくスケールが他とは桁違いですね。正に国宝です。 |
●2007年11月24日登城 まめぞーさん |
すばらしいの一言。 |
●2007年11月21日登城 ドラゴン・ロケットさん |
011世界遺産。 |
●2007年11月20日登城 キャッスル・ホイさん |
![]() ちょうど13時半発のループバスが出るところだったので、うまく便乗(100円)。 でも、駅から天守閣がよく見えるし、歩いても10分ちょっとぐらいだと思います。ループバスは交差点ごとに赤信号で停められていたので、かなりスローモーでした。 こちらも彦根城同様入場券売り場の前にスタンプが設置されているので、中に入らずに押すことができます(入場料は600円)。 20年以上前に一度中に入っているので、今回はスタンプだけ押して引き揚げました。 駅近くのかもめ屋という店で少し遅めの昼食。かもめランチ(1575円)は大エビとひれ肉のバター焼きがセットになっていて、そこそこゴージャス感を味わえました。 |
●2007年11月18日登城 熟年俊ちゃんさん |
以前はマイカーで来ましたので明石城と同様にJRで挑戦しました。姫路駅の中央出口を出て真っ直ぐ15分ちょっとです。国宝と言うだけあって何度来ても素晴らしいの一言です。最高でしょうね。一通り観光すれば1時間は楽にかかりますので時間的な余裕が必要です。スタンプは大手門改札口の横にあると聞いていたのですが,一般スタンプ等はあったものの100名城のスタンプは歴史街道スタンプとともにその奥にひも付きで隠れるように鎮座しており少し考えさせられました。入場料は600円ですが内容から見ても全然高くありません。 |
●2007年11月18日登城 おイタ兄さん |
お城と言えば姫路城! 何度来ても素晴らしいです♪ 駐車場も広い! ※89城目 |
●2007年11月18日登城 ふつかよいさん |
記念すべきスタンプ第1城です。 以前にも訪れたことがあるが、改めて見るとやっぱり素晴らしいですね。これだけ多くのものが残っていることに感謝。観光客は多かったが比較的ゆっくりと見られました。 |
●2007年11月17日登城 ♪福寿草♪さん |
投稿が遅れました。m(_ _"m)ペコリ 国宝4城スタンプラリーで訪問 |
●2007年11月16日登城 ロバ男さん |
32城目 |
●2007年11月11日登城 simoさん |
26城目![]() ![]() ![]() |
●2007年11月11日登城 あっきーさん |
さすがというところで何も言うことはありません! |
●2007年11月11日登城 三郎さん |
![]() 午後4時までが入場時間でした。過去に登場したことがあったため 窓口に問い合わせて無事スタンプはゲットできました。 ここで事件が・・・ 同行の友人Sさんが明石城のところにしっかり押印し 途方にくれていました。 (後日スタンプ帳を新たにゲットし、2冊を1冊にし事なきを得たようです) 姫路城は、ほんとに現代の奇跡だと思います。 眺めるだけで感動ものです。 |
●2007年11月10日登城 KUROさん |
登城の時に観光協会のただのレンタサイクルが便利でした。歩くと大変な姫路城の外堀を一回りしてから帰りました。 |
●2007年11月10日登城 しげぞうさん |
別に世界遺産だろうが国宝だろうが関係ないですね。 素晴らしい。 |
●2007年11月7日登城 八幡太郎さん |
姫路城は素晴らしかった!さすが世界遺産!! 姫路城近くで食した「あなご丼」は微妙だった(>_<。) 頭が付いてたよ! |
●2007年11月7日登城 ぷろろさん |
別名を白鷺城 世界遺産に登録されているだけあり、大変立派な城です。 石垣の規模や櫓や天守はどこの城とも比べがたいほど立派です。 姫路城の散策してると数時間がすぐ来てしまうくらい みどころが多く興味深いです。 ぜひ見に行くといいでしょう。 |
●2007年11月4日登城 ゆ〜みんさん |
休みなので混む前に…と言う事で朝一に行きました。 さすが国宝・世界遺産!それでもすでにたくさんのひとがいました。 改札横でまずはスタンプを押し(もちろん国宝四城も忘れずにです)いざ登城!! 百間廊下を渡り天守閣へのルートで見学しました。 一時間程でまわれましたが少し余裕をもってお出かけした方がいいかもです。 お昼前にはすでに駐車待ちの車で大渋滞になってました… 記念メダルは入り口売店で売ってました。 |
●2007年11月3日登城 bunbunさん |
4城目 スタンプは入城券売り場のちょっと後ろにおいてありました。スタンプブックもまだ管理事務所にあるそうです。一時間半くらいと書かれてありましたが今日は一時間くらいで全部見学できました!城内部が結構大きいので時間にゆとりをもって訪れるとすごくゆっくりできると思います♪ちょうど陶器市や特別公開をしており、いろんなところみることができました。 |
●2007年11月3日登城 ちょくりさん |
ひめじ福祉まつりが公園で行われ、城内も人だらけでした。駅前からタクシーに乗ったら近距離が気にいらないらしく観光タクシーに乗れとか、舌打ちされ、悔しい思いで登城。城はやっぱりすごい。世界遺産ですよね。スタンプちょっとかすれていましたか。 |
●2007年11月3日登城 魚周糸文さん |
本丸・二の丸・西の丸には相当の現存遺構がありますのでまさに文句なしの城です。 但し、明治になり陸軍の施設であったため、大手門の枡形が残っていないのと御殿の類が全く残っトいないので少々残念です。 |
●2007年11月3日登城 アゲハさん |
国宝です |
●2007年11月2日登城 おじゃまネコさん |
今回2回目の登城です。前回見られなかった部分が特別展示として公開されてました。 ただ、城の前の広場にコンサートステージ・照明設備が準備されており、城の写真には障害になりました。スタンプは入城口脇にあります。 改修が予定されている様で、行くなら今のうちでしょうか、来年以降は足場がかかるかもしれません。 |
●2007年10月29日登城 豪さん |
ひろと登城。 |
●2007年10月28日登城 若旦那さん |
朝9時に到着したのですが、登城開始の太鼓の音がしていました。 複雑な縄張りに加えて現存遺構の多さに圧倒されました。 何度でも訪れたい城の1つです。(訪れました) 城前に駐車場あります。 JR姫路駅から徒歩15分 日曜日のみボンネットバス(周遊バス)が運行しています。 100円から200円ぐらいだったと思います。(あやふや) でた〜★★★★★ ![]() ![]() ![]() |
●2007年10月28日登城 大豆さん |
編集は後日 |