4065件の登城記録があります。
3751件目~3800件目を表示しています。
●2008年9月22日登城 COXさん |
久々の登城。天守は当然のことながら、その他がとにかく立派。まさに「城」。 滞在時間4時間。じっくり回って、充実の一日でした。 |
●2008年9月22日登城 華さん |
17/100 JR西日本会社線で、友人と。 |
●2008年9月22日登城 よーよーさん |
![]() 【交通手段】自家用車 【過去登城】有り 【感想】世界遺産。国宝。現存天守。文句なしナンバーワンです。いろいろな角度から写真をとりまくりました。他にいうことはありません。 ★★★★★ |
●2008年9月22日登城 江道産子さん |
10城目 再登城 |
●2008年9月22日登城 はるるさん |
天守群。100名城で1番目に登城。 |
●2008年9月21日登城 淡雪*さん |
姫路城(16城/100城) 城マニアの友人と旅行で訪れました。 すばらしいの一言です。 朝イチで出かけたので人がまばらでした。堪能し、昼過ぎに出る頃に 観光客が押し寄せていたので朝方、けっこう狙い目かもしれません。 時間の関係で好古園(庭園)のほうは省略したのですが、 こちらもロケに使われたりする美しい庭のようでちょっと心残りです。 |
●2008年9月18日登城 matさん |
![]() 言わずと知れた、日本一の名城。天守閣は、見る角度によって異なる表情を見せる。お隣の好古園もオススメ。 |
●2008年9月18日登城 blackさん |
改修工事前。 さすが、世界遺産。 |
●2008年9月17日登城 ようじさん |
併設する動物園に良く行きます。 |
●2008年9月16日登城 マダオさん |
改修工事前にいきましたが、非常に荘厳でしたね。![]() ![]() ![]() |
●2008年9月15日登城 cabadyさん |
姫路城に入れるのは午後4時までです。 今回姫路城に付いたのが4時半。 チケット売り場は閉められてスタンプも片付けられていましたが、事務所の人に言ったら出してくれました♪ |
●2008年9月15日登城 豊さん |
100名城の存在を知ってから初スタンプの城 世界遺産に登録されるだけあります 城好きなら抑えておきたい城 |
●2008年9月15日登城 takaさん |
何度も訪れてる姫路城ですが今回はスタンプを押すために。 2010年・・・今は再建工事でかくれんぼ中ですが、1日も早くまたあの雄姿を見れるのを楽しみに(それまでに100名城制覇できてるだろうか・・) |
●2008年9月14日登城 天守大魔王さん |
![]() スタンプの状態は良好です。 やっぱりすばらしいお城でした。国宝四天守制覇! またいつか訪問したい!! 2013年10月7日再訪問。 今しか見れない天空の白鷺を見学してきました。 |
●2008年9月14日登城 kentarohmaさん |
![]() 世界遺産! 念願かなって、やっと観にいくことができました。 さすがのスケールはまさに圧巻! 螺旋状の縄張りは、これでもかという感じで見所満載。 21の門、全部まわれたか自信がありません。 これは予習・復習を繰り返して、何度か観にいくしかありませんね。 スタンプのおいてある管理事務所の方々は、親切で好感が持てます。 |
●2008年9月14日登城 らるふさん |
ここも何度も訪れているお城ですが、観月祭りで大変混雑していました。 スタンプを押せる事務所の人が大変親切でした。 |
●2008年9月14日登城 髭坊主さん |
![]() スタンプラリーの記念すべき1城目はやはり姫路城! 淡路島で前泊してからの登城!! 夜景も楽しむために近くのホテルで宿泊するも、古いカメラであったために夜景写真はピンボケで残念。。 |
●2008年9月14日登城 雑賀孫市さん |
壮大なお城。 |
●2008年9月14日登城 天守大魔王GMJさん |
35城目。 |
●2008年9月13日登城 そらまめさん |
![]() |
●2008年9月12日登城 カイさん |
現存天守だけあって見ごたえバッチリです! 姫路駅から徒歩で行きましたが、距離的には問題ないかと…。 心行くまで見学して3時間くらいウロウロしました(笑) |
●2008年9月12日登城 モリノクマさん |
流石の美しさ! |
●2008年9月11日登城 官兵衛さん |
23城目(4回以上登城) 姫路駅から徒歩約15分 ☆有料区域9時〜午後4時(閉門:午後5時)☆スタンプは有料区域入口左の管理事務所。他のスタンプとは別の扱いです。^^ 入城料600円 P:大手門前大駐車場800円 修復工事に入ると聞きその前に。外国人が多かった。 |
●2008年9月10日登城 たんくやさん |
20年ぶりぐらいの再訪です。記憶に残っていたところもありましたが、さすが日本一の名城。何度でも足を運びたくなります。もう少し写真を撮りたかったですが、平日にもかかわらず来城者が多かったので・・・少し心残り。 |
●2008年9月10日登城 フェイルさん |
![]() |
●2008年9月7日登城 39Aさん |
友人達と行ってきました。 いつみてもすごいお城です。 平成の大改修は来年からだっけ? |
●2008年9月6日登城 ポルチーさん |
とにかくスゴいの一言です 初めての時の感動は今でも忘れられません |
●2008年9月4日登城 みーやさん |
52城目 初登城。さすが世界遺産。感動しました。 |
●2008年9月3日登城 katayukiさん |
金沢城の次の日。 長局、天守閣等々、現存の建物が数多く残されていて、かなり満足できました。 |
●2008年9月2日登城 どびんさん |
白くなる前 |
●2008年9月1日登城 内藤ホライゾンさん |
a |
●2008年8月31日登城 こうもりさん |
明石城から電車で行きました。素晴らしいの一言。思わず写真を撮りまくりました。 お土産に「城の地図(巻物風)」を買いました。 駅から城までの間に石垣が残っているので参考。 後日、また行きました。都合3回目。 ![]() ![]() ![]() |
●2008年8月29日登城 ひらんげさん |
8城目、雨。 赤穂城からJR姫路駅に行き、バス(100円)利用にて登城。 大雨が降っていたにもかかわらず観光客たくさんいました。 さすが世界遺産、天守閣は何度も登城しているのでスタンプ押印のみ。 スタンプは大手改札横の事務所にて押印、良好。 事務所の男性の方から強く押すと失敗するよと教えていただき、ためし押しの為に裏紙と近畿版のスタンプ帳を頂きました。 ここから将棋の駒の形をして鈴のついた城の名前の入った通行手形(400円)を集める事にしました。 平成20年11月13日、晴れ、再登城。 国宝四城への旅スタンプラリーの為。 犬山城へ行って姫路まで引き返してきました。 四城制覇の姫路城の景品は、いぶし瓦のキーホルダーでした。 |
●2008年8月25日登城 こうじくんさん |
登るのが大変でした。さすがというかんじです |
●2008年8月25日登城 ヤマちゃんさん |
迷路です 素晴らしい |
●2008年8月24日登城 mizuさん |
45 さすが世界遺産でした。 |
●2008年8月24日登城 じっぽ310さん |
平成の大修理の前に登城しました。 その後、2013年に天空の白鷺の見学もできました。 2015年8月27日に白すぎ城(?)を見学してきました。ジオラマの模型のようでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2008年8月24日登城 うさりんごさん |
第11城目!! 世界遺産です!!そして私はこの城を初めて見たときに身震いを感じたほど美しい城です! 白鷺城とはよくいったもんです また見ても、やはり美しかったですね。 平成の大改修前に見れて良かったです |
●2008年8月24日登城 まつさん |
さすが世界遺産姫路城! 何回見ても素晴らしいですねv スタンプは管理事務所のような所でゲット。 インクが濃くて滲んでしまいました〜。 |
●2008年8月23日登城 ウサコさん |
さすがの規模でした。 |
●2008年8月21日登城 そらさん |
時間が余ったので赤穂から足を伸ばしました。 3度目の登城なので通常とは逆の方向から登城してみたら おもしろいですね。 少し立ち寄るつもりが長々と滞在してしまい、帰りの飛行機にギリギリ。 記念すべき25城目。やっと4分の1を制覇しました。 開城時間は9時〜17時(入城は16時まで) ※4月18日から8月31日までは、9時〜18時(入城は17時まで) 休城日は年末です。 |
●2008年8月19日登城 アナゴさん |
さすが、白鷺と言われるだけあって素晴らしい〜! |
●2008年8月18日登城 さんぞうさん |
10城目 |
●2008年8月18日登城 摂津守さん |
『45城目』 ?年振り?回目。世界遺産になってから初です。明石からJRで移動。姫路駅からは徒歩約10分。何回来ても素晴らしいお城です。当然見所も満載です。天守群に各櫓に各門にお堀に石垣に井戸に・・・と、これぞ日本の城で駆け足で見ても数時間はかかります。スタンプは券売所横の管理事務所で押印(印影は良好)。押印後は、赤穂へ向かうため、JR姫路駅に戻りました。 個人的には・・・言うことは何もないお城です。 |
●2008年8月17日登城 きうさん |
関西旅行時に。 |
●2008年8月17日登城 カープさん |
すごい広い |
●2008年8月16日登城 Mickeyさん |
どこから見てもキマる |
●2008年8月16日登城 みのるたさん |
さすが世界遺産、すばらしいです。 何も言うことはありません。 |
●2008年8月16日登城 ほろさん |
2度目の登城 事務所の人が優しく、いすに座って押印させて頂きました。 |
●2008年8月14日登城 出羽の驍将●最上義光さん |
最高〜! |