4281件の登城記録があります。
3751件目~3800件目を表示しています。
●2009年5月31日登城 まるくん333さん |
記念すべき1城目 |
●2009年5月31日登城 T.Mさん |
お城の中を歩いていると、時代劇の1シーンを思い出します。 |
●2009年5月31日登城 gutchさん |
第三城目(バイク) 2度目の登城 階段に滑り止めが追加されてた しょうがないけど、少し残念・・・ |
●2009年5月30日登城 KEISUKEさん |
★10城目★ 改修が始まる前にと、東京から行きました。 さすがです。電車から見えた時からテンションあがりっぱなし。見るべきところが多すぎてお腹いっぱいになりました。 インフルエンザのせいかガラガラで、ゆっくりじっくりみて2時間くらいでした。 いやあよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年5月30日登城 Rebirthさん |
30番目![]() ![]() ![]() |
●2009年5月25日登城 春の夜の夢さん |
ライオンズクラブの旅行できました 庭園が良いですね |
●2009年5月23日登城 もこちゃんさん |
33城目。 新型インフルのおかげ?で、団体客がいなくて、がらがらだった。 |
●2009年5月15日登城 替玉ひとつさん |
おいわさんの井戸が怖かったです。 |
●2009年5月15日登城 えーーーーーたさん |
![]() 改札横でスタンプを押し城内へ。平日にもかかわらず観光客が多かったです。さすが世界遺産ですね。とても見事でした。天気も良くて大改修前に来れてよかったです。 |
●2009年5月14日登城 誠の旗さん |
もう、何回登城したか、来年から天守閣が見えなくなるので、スタンプラリー1番目にしました。白鷺(はくろ)の天守閣に、また、感動です。 |
●2009年5月12日登城 のりえっとさん |
5城め。 最高のお城☆ ![]() ![]() |
●2009年5月11日登城 arenさん |
二人で |
●2009年5月10日登城 アシウラさん |
![]() 素晴らしい、さすがは世界遺産。 来場者が多く、とても混雑している。 |
●2009年5月9日登城 さくさん |
秋から大改修。5年間、姫路城ともお別れですね。 |
●2009年5月6日登城 くまとあひるさん |
このお城は2回目です。 堂々たる天守閣。日本の城、まさしく1番でしょう。 天守閣見学後、姫路駅地下のフードコーナーにて明石焼きを食べる。 前に来たときも、ここで明石焼きを食べ、安く美味しいのが忘れられなかった。 ゲタニ乗った明石焼き。以前と同じフワフワ。 |
●2009年5月6日登城 ひなおくんさん |
![]() 本日4城目。(津山→備中松山→赤穂→姫路→明石) 車は姫山駐車場(有料)へ。過去3度登城+時間がなかったため、搦手→門を通らず正面登閣口→管理事務所の順に散策。 |
●2009年5月6日登城 fruteqさん |
7城目 1年前です。何度も訪れているお城です。 この日の目的は、どちらかというと姫路城ではなく、書写山円教寺でした。御本尊御開帳で訪れました。 前日までの姫路城は大変な混雑だったらしいのですが、訪れた日はゴールデンウィーク最後の休日なので入城制限なしで入ることができました。 |
●2009年5月5日登城 ひっこまっくさん |
![]() その後の予定もあったので天守に入るのは諦めました。 いつかまたリベンジに行きたいです、平日に。 |
●2009年5月4日登城 まこぴさん |
連休中で人の多さに驚きでした。 天守閣登城に1時間半も並びました。 確かに世界遺産だけあって圧巻でしたが ゆっくりは見学できないお城です。 スタンプはインクが少し濃いです。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年5月4日登城 エビ&ナナさん |
3城目は兵庫県に来たからにはやはり姫路城です。 すごい人で待ち時間が1時間あり天守閣への登城は断念しました。 明石城・赤穂城は時間の関係で又次の機会に。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年5月4日登城 papachanさん |
二回目の登城。家族で登城。 |
●2009年5月3日登城 うまさん |
![]() 城もとても立派で、下から見ていても圧倒される感じ、まさに荘厳にして雄大といえる感じ。城内を通常見て回るだけでも1時間半かかるそうで、行った日はゴールデンウィーク中ということもあり、3時間はかかると・・・本当はなかに入ってみたかったけど断念してしまいました |
●2009年5月3日登城 あきさん |
GWで城内は大勢でした。天守閣見学は2時間半くらい時間を要するとの放送がありました。次の予定もあり、残念でしたがスタンプだけ押して城をあとにしました。 すばらしいお城でした。 資料館は見学しました。 |
●2009年5月3日登城 discoveryさん |
ok |
●2009年5月3日登城 wen-liさん |
姫路駅より1本道でお城に到着です、さすが世界遺産なので案内表示は完璧です。登城した日が連休中ということもあり開門と同時に入場したのに凄まじい混み方で特別公開中の乾小天守に入るころには一時間待ちでしたが、後々には五時間待ちぐらいになってましたので早めの登城をおすすめします。スタンプは改札横の事務所内にあり状態は良好でしたし入場しなくても押せますが初めてなら絶対見たほうがいいです、圧巻の一言のすばらしいお城です。 |
●2009年5月3日登城 毛利輝元さん |
記念すべき1城目。 ここの売店で100名城公式ガイドブック購入。 スタンプラリー開始。 |
●2009年5月2日登城 まごいちさん |
![]() 大修理が行われる前に行っておきたかった城。 乾小天守が特別公開されていたが順番待ちで 天守に登る道よりも混んでいた。 |
●2009年5月2日登城 フーミンさん |
念願の世界遺産姫路城に登城。 これで現存国宝四天守全て登城完了。さすがのスケール、全てがすごい。 さすがにすごい混雑で天守閣の入場制限が行われていました。 夜のライトアップされた姫路城も見学。幻想的な眺めです。 |
●2009年5月2日登城 tanokyuさん |
![]() 改めて10月10日に再登城 さすがの世界遺産言う事なし! スタンプのみ改札脇の管理事務所でスタンプを押し次の赤穂城へ |
●2009年5月2日登城 ひろさん |
. |
●2009年5月1日登城 よっしさん |
27城目。スタンプは改札口の裏手の管理事務所の入り口。判り難いため、改札口で聞くのが良い。スタンプ薄め。2回目の登城のため、遅らせていたが、5年もの歳月を掛けての修理に入る前に再登城した。さすが、天下の名城、感嘆の限り。今は乾小天守が特別公開中!!普段は見れないためお得。 |
●2009年5月1日登城 Rascalさん |
![]() さすが世界遺産別格です。出張で何度も外から眺めていましたが、久しぶりに登城出来て非常に満足です。時間をかけてゆっくり見たい城です。 |
●2009年4月30日登城 takeso1さん |
登城 |
●2009年4月30日登城 ぱげさん |
やはり国宝。風格あります。 写真は2014年8月「平成の大改修」中。天守が白い! ![]() ![]() |
●2009年4月29日登城 たいが丸・きょうぶんさん |
初登城しました。ボランティアの忍者がいて盛り上げてくれました。2歳の息子も元気にお城を走りまわってます!!![]() ![]() ![]() |
●2009年4月27日登城 noblenさん |
二度目の登城ですが、圧倒されました。 なぜか人出が少なくて、ゆっくり見て回れました。 |
●2009年4月22日登城 ホッシーさん |
前回来たときは、スタンプの存在を知りませんでした。今回急ぎ足でスタンプのみ押しに来ました。 |
●2009年4月18日登城 葉月さん |
いわずもがなの世界遺産。本当に凄い規模で見応えがありました。 近くのホテルに泊まったのですが、そこの大浴場からライトアアップされた姫路城も見れて満足でした。 |
●2009年4月16日登城 wakaさん |
![]() 幼稚園児の頃に登城したみたいなんですがぜんぜん記憶にないので初登城ということで(笑) さすがに世界遺産の城だけあって立派でした。 さらに敷地もかなり広いのでじっくり見学するのには結構時間がかかると思います。 現在改修工事中とのことなんで工事が終わったらまた行ってみたいです。 |
●2009年4月16日登城 見えない翼さん |
スタンプゲット |
●2009年4月15日登城 ろ〜まんさん |
国宝・世界遺産。これぞ日本の城! 夕陽に染まる『赤い姫路城』もイイですよ♪ ![]() ![]() ![]() |
●2009年4月12日登城 あぶりさん |
19城目 満開の桜が散り始めって感じでした さすが国宝、何回訪れても見とれます |
●2009年4月12日登城 ともさん |
何といっても天下の名城です。工事中の仮囲いができたらまた見に行きたいです。 |
●2009年4月11日登城 Acchuさん |
桜が満開でいい時期に行きました。 やはり人出が多くて、子連れには大変でしたが、よかったです。 余談ですが、あんなに人が多くて最上階で何か起こったらどうするんですかねぇ。 最上階で上の子が「おしっこ〜」で下りるのが大変だったのでそう思いました。 |
●2009年4月9日登城 もっち〜さん |
見ごたえ:★★★★★★(満点以上) アクセス:姫路駅から徒歩20分程度 観光時間:半日(スタンプ押すだけ・・・なんてありえない) ス場所 :大手改札(券売機)の奥、記念スタンプ所の横の管理事務所入口(入場料不要) ス状態 :良好 服装装備:軽装 5城目で大本命です。 天守閣が修理で6年間見れなくなる(?)と聞いて、桜の満開にあわせ東京から遥々やってきました。 満開の姫路城は最高に美しすぎます。名所も含め色々な桜を見てきましたが、姫路城と桜はその比ではありませんでした。 桜が満開なら人も満員です。特に中国人などの外国人が日本人より多かったです。そのため2時間もあれば十分回れる思っておりましたが、4時間ほどかかりました。そのままライトアップも見たので、結局1日いました。 なお、2009年6月まで「兵庫ディスティネーション」中で、駅に置あるパンフレット(冊子)に掲載のクーポンで2割引で入場できます。 修理が始まるということでそんな視点で見てみると、近くで見ると外壁など大分傷んで印象がありました。大修理が終わり綺麗なっらたらまた着てみたいです。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年4月8日登城 imo0さん |
駅に降りた瞬間に見える、すげぇ!前日18:00頃につき花あかり開催中でしたので夜のライトアップの城と満開の桜を楽しみ、朝一に登城、乾小天守等特別公開してました。千姫と侍女?は何故か不自然な体勢のままに床の間に上げられ貝合わせしてませんでした、これも特別公開?なもんで化粧櫓の畳の上にもちろんスリッパ脱いで上がれましたいつもですかね?。天守閣は待ちありませんでした。ですが出る頃スゴイ人だらけでした朝一に行って正解でした。あとイーグレ姫路内白鷺の湯はもうありませんでした。入るつもりでいたんですが残念。この城は別格ですね、他の城と比べては可愛いそうです。 兵庫県立歴史博物館へ行きました1/50の現存天守の模型がありました大きさを比較出来て興味深いです。改めて現存は12城しか無いんだなと思いました。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年4月8日登城 逆サイドアタックさん |
初めて桜の季節に行きました。 世界遺産をバックに花見する地元の人がうらやましいです。 |
●2009年4月8日登城 torpedolosさん |
三回目の登城です。初めて桜の季節に行きました。世界遺産をバックに花見出来る地元の人が羨ましいです。 |
●2009年4月7日登城 岡峰 光舟さん |
外国人が多かったです。天守の便所が公開されてました。 |
●2009年4月6日登城 サナダムシさん |
100名城制覇に向けて、記念すべき第1城目は、地元で市民の誇りである姫路城と決めていました。 もちろんガキの頃から お花見や遠足(三の丸広場の動物園)でも訪れているし、天守閣へも何度も登っているけど、改めて日本一の名城です! まるで、別世界(別時代?)に居るような、まさに!お城業界のTDLです。 100名城を完全制覇した後にも、きっと自分にとって?1お城であると思います。 ![]() ![]() ![]() |