4299件の登城記録があります。
3701件目~3750件目を表示しています。
●2009年8月13日登城 くろおっさんさん |
とにかく大きい。きちんと見学したら半日はかかるのではないでしょうか。 前にも書いてありましたが、スタンプだけなら入場せずに押すことができます。 今回は二回目なのでスタンプだけ。 |
●2009年8月13日登城 ビジオさん |
3城目。 さすが世界遺産、見応えたっぷりです。 開城時間に行きましたが、人は多いものの待ち時間無く入れました。 |
●2009年8月13日登城 小豆一家さん |
![]() |
●2009年8月13日登城 お猿サンの城歩きさん |
天守閣が素晴らしかった。城内の消火栓が木製なのが面白かった。 |
●2009年8月12日登城 やねしんさん |
城の入口から天守閣まで行くのが大変でした。 ですが、改修前に行けて良かったです。 |
●2009年8月12日登城 せいやさん |
![]() 最初は小さなものだったが、それを秀吉が大きなものにし 天守も築いた。 約400年前の姿がそのままにのこる唯一の城として世界遺産に登録された。 |
●2009年8月11日登城 足かけ7年目さん |
11国宝・世界遺産 |
●2009年8月10日登城 Qちゃんさん |
81城目 明石からマイカーで姫路城登城⇒姫路城管理事務所でスタンプ印(14:00) さすが姫路城です百名城の中で一番スケールが大きい。 |
●2009年8月10日登城 太さん |
30城目。 赤穂城からレンタカーで移動しました。 さすが!!!でした。 保存状態、美しさ、迫力、規模、などなど色んな意味でうならせてくれました。 私の中で一番です。これなら、何度も来たいなぁと思いました。 本日終了で、東中国ドライブ旅行の宿は岡山です。 |
●2009年8月10日登城 アナゴ肥前守さん |
迷路みたいだった。 |
●2009年8月9日登城 あしゅまさん |
明石城攻略の後、すぐに向かいましたが、どしゃ降りでした・・・ 晴れていればもっと楽しめたと思いますが、とりあえず攻略です。 |
●2009年8月9日登城 beetleさん |
![]() 平成の大改修前に訪れたいと思い登城。 生憎の大雨ではあったが、世界遺産の迫力に圧倒された。 |
●2009年8月9日登城 あおおにさん |
あいにくの雨 |
●2009年8月8日登城 くっちんさん |
何度も行ったことがあるので今回はスタンプのみの登城。 スタンプは入り口の横にある管理施設内にあるので入場する必要はないです。 |
●2009年8月8日登城 尾張名古屋の山春さん |
雨の登城でした。 スタンプが入城口の外にあるとは。なかで探していました。 |
●2009年8月8日登城 コスミレさん |
#010 青春18きっぷ(日帰り) 駅から見える美しいお城。 |
●2009年8月7日登城 元おり@練馬大泉さん |
☆☆☆☆☆![]() ![]() |
●2009年8月7日登城 マサシロさん |
![]() 平成の大改修前でしたが、改修後も是非訪れてみたいです。 |
●2009年8月3日登城 kyousukeさん |
とても見ごたえありました。 まるで江戸時代に、タイムスリップした感じです。 さすが世界文化遺産 日本人なら一度見た方が、いいですね。 |
●2009年8月2日登城 たまっきーさん |
明石に越して来てから2ヶ月弱、ようやく登城。約20年ぶり2回目。 建築遺産としての素晴らしさは既に語りつくされているので置いておきますが、 駅を降りた瞬間から『市民の誇り』という雰囲気がビンビン伝わってきました。 他の城下町出身者として羨ましささえ感じます。 ちょっと人が多すぎるのと、ちょうど姫路よさこい祭り開催中で喧しかったのがマイナス。 今回は行けなかった博物館を含め、再訪の予定です。 ![]() ![]() |
●2009年8月2日登城 わくさん |
1城目 |
●2009年8月1日登城 tanmさん |
-![]() ![]() |
●2009年8月1日登城 ミップーさん |
33城目です。 お祭りを実施していて無料で入城できました。 好古園前の大駐車場に駐車しました。 ガイドさんが有料だったので断念しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年7月31日登城 kildareさん |
平日の朝一から登城しましたが、人がたくさんいました。特に外国人や高校生が多かったですね。菱の門から見る天守もさることながら、姫路駅の新幹線ホームから見る姫路城もいいですよ!ここは西の丸渡櫓や大天守など見所満載です。とにかく規模が大きいので、時間があっという間に過ぎてしまいます。さすが世界遺産といったところでしょうか。 |
●2009年7月31日登城 miue2さん |
2010年には改築の情報を聞いていたので、遠路(鎌倉から)車でめざしました。 意外と近い? 3時にでて10時には到着! 城内図書館脇の駐車場に止めたので、城の後ろからは初めての眺望でした。 これまた、素晴らしい。 ちょうど築城400年祭の前日?だったから観光客の多さに圧倒されながら 堪能させていただきました。枯れた城壁がいいね。 今回の旅は姫路−赤穂−岡山−丸亀を一泊2日で激走しました。 5登城目 |
●2009年7月31日登城 DODONPAさん |
城域は広いですが、熊本城のような純軍事的に作られた城と比較すると天守閣以外は大味な印象がします。でも、天守閣は何回見ても素晴らしいですね。 |
●2009年7月28日登城 L.Riverさん |
![]() 改札に向かって左のほうの別棟です。 |
●2009年7月26日登城 九兵衛さん |
JRで明石城⇒赤穂城⇒姫路城と3連登城。 姫路城は2度目の登場です。 前回はスタンプ帳を忘れてくる大失態でした。(苦笑) 翌日、播但線で竹田城へ。 |
●2009年7月26日登城 葉未さん |
26城目。 城内一方通行で靴も脱げましたし、気持ちよかったです。 お菊さん井戸が城内にあるとは知りませんでした。 |
●2009年7月25日登城 おにへい*半か丁か?さん |
10城目 梅雨が長引いていて雨 3回目の登城(スタンプラリー前含む)だけど、何回きても、どんな季節に来ても すばらしい趣 外周を初めて廻る 好古園もしっとりとして良かった |
●2009年7月24日登城 太郎★次郎さん |
国宝姫路城。テレビや雑誌で見た風景が目の前にある感動、忘れません。 |
●2009年7月24日登城 ヘカテーさん |
![]() |
●2009年7月20日登城 あすかさん |
塗りつぶし19城目。 大改修前に絶対に訪れたかったので、ほっとしました。お天気ももってくれたしよかったです。開城と共に入場、券を購入、押印(良好)。 さすが世界遺産、規模が違うなぁ。。。 連休中なので、人出を心配していましたが、何とか見学にも支障をきたさず、じっくり見て廻ることができました。門も全部くぐることができたのが、個人的には満足ポイントです。 |
●2009年7月20日登城 たまさん |
平成の改修がはじまる前にあわてて登城しました。 暑いし人が多いしで結構疲れました。 |
●2009年7月20日登城 さすけさん |
○ |
●2009年7月19日登城 道産子さん |
37城目 |
●2009年7月17日登城 ひろにゃんさん |
天守閣に登ると、警備員の方お賽銭箱がおいてあった。 |
●2009年7月16日登城 五番館さん |
バイクのため国道43号から2号線で行くも、いつも混んでるようで思ったより時間がかかりました。お金を惜しまず車の方は、高速又は、電車をお勧めします。城は最高の部類に入るとおもいます。城は時代背景もあると思いますが、とりあえず姫路城は、「美しい」 |
●2009年7月15日登城 ◆あかとんぼ◆さん |
59 |
●2009年7月15日登城 ◆はごろも◆さん |
59 |
●2009年7月12日登城 風漢さん |
平成の大修理前に一目見たくて。 何度見てもすばらしいお城です。 |
●2009年7月12日登城 ファットビューティーさん |
姫路城の壮大さに感激して帰りました。 西の丸は、人は少ないが天守を見る景色は抜群に良かったです。 ぜひ、西の丸を訪れることをお勧めします。百間廊下はとても長いですね。 |
●2009年7月12日登城 よねしまさん |
さすが日本一の城。何度見てもすばらしい。 駅でえきそばを食し、帰る。 |
●2009年7月12日登城 ろっきー?さん |
さすが世界遺産。スケールの大きさ、建築美に圧倒されました。 |
●2009年7月11日登城 ☆ぶっこらぶぅ☆さん |
スタンプ良好☆ 外国人多し・・・。 |
●2009年7月11日登城 みかんさん |
【27城目】 国宝姫路城です。 さすが!としかいえない圧巻な雰囲気!! もうなにも語ることはないと思います。 個人的には渡櫓がとてもよかったです。 改修工事でしばらく全景が見れなくなるのが残念ですが 大天守にそってエレベーターが設置され外観をすぐ近くで見られるようなので 是非また行きたいです!! ひとつ注意を…正面登閣口を過ぎると自動販売機をはじめ水道に至るまで 飲み物の補給できるところは一切ありません。 (トイレに水道はありますが飲み水としては利用できません) 必ずペットボトルなどを持参することをオススメします。 |
●2009年7月10日登城 くらげネコさん |
連結城。いくべき |
●2009年7月8日登城 ストフリさん |
26城目。 念願の姫路城です!改修工事の始まる前に行かなくてはと、予定を変えて行ってきました。 もう素晴らしすぎてすっかりカメラ小僧になってしまいました(笑) 新幹線から見えた時は、あんなもんかと思った自分をぶん殴ってやりたいですね!! |
●2009年7月7日登城 つっちーさん |
第25城 関西城巡りの旅2、2日目。 <アクセス>大阪難波(阪神・神戸高速・山陽)山陽姫路(徒歩)姫路城 <スタンプ押印場所>大手改札横管理事務所入口 <スタンプの状態>◎(シャチハタ印 濃いめ) |
●2009年7月7日登城 城ねこさん |
3 |