4283件の登城記録があります。
3651件目~3700件目を表示しています。
●2009年8月31日登城 やまとさん |
![]() 圧巻です。 工事前に行っておいてよかった。 |
●2009年8月30日登城 エンドロールさん |
さすがの世界遺産であり、大勢の人々で埋め尽くされておりました。 数々の戦火から守られ、現在に至るまで保存されてきた存在感は圧倒的です。 |
●2009年8月30日登城 ぎゅうちゃんさん |
流石、世界遺産!!という感じでした。周辺も広く綺麗に整備され、夏休みとはいえ観光客も大勢でした。 とても暑い一日でしたが、天守閣は涼風が吹き抜け、とても気持ち良かったです☆ 城の敷地内に、ライオンの子供のような猫がいました!! |
●2009年8月29日登城 みっけんさん |
本日のメインイベント。 10年ほど前に来ていますが、改修前にもう一度言っておこうと思い登城。 夏休み最後の土日ということもあって大混雑。 依然見ていないような気がする化粧櫓等が良かった。 スタンプは改札左手の事務所。 チケット買わなくても押せそうですが、ここまできたら登城しない手はないでしょう。 状態良好 |
●2009年8月28日登城 LAさん |
流石は世界遺産、実は白亜の姫路城へは初登城(笑 天守閣最上階の長壁神社ではお約束の・・・ ☆☆☆☆ |
●2009年8月25日登城 城メグルメさん |
![]() 2010年3月20日、平成の大修理前に3度目の登城です。初めて妻子と行き、良い写真が撮れました。物凄い数の見学者で、行列となってゆっくり進むので、前回見過ごしていた地点から違った角度で、石垣や櫓が見れました。 |
●2009年8月24日登城 EHI−MENさん |
13城目。 小学生の時に来て以来、30年ぶり(!)の登城。西ノ丸の長櫓がやたらうねうねとしている印象が残っていたが、やはりうねうねしていた。夏休みとはいえ、平日だったためか観光客は少なめだったようで、あちこちで撮影&天守閣見学で1時間半くらいだった。天守閣はでかい。これがあともう少しですべて覆われてしまうとは信じられないほど。城の外側も見て回りたかったが、時間の都合で南東部のみで断念。但し、大手と搦手を見れたので文句なし。搦手は天守閣と堀と橋を同時に撮影できる数少ない穴場かも(天守閣は横向きだが)。 2012年8月4日再登城。 この日は「おしろまつり」で入場料が無料だった。 天空の白鷺も、運良く最初の時間帯(9:15〜10:00)で予約が取れて早い内に見学が出来た。 冷房の効いた涼しい部屋で見学してる私らの向こうで、雨と直射日光を防いでるだけの素屋根の中で作業している職人の皆様には本当に頭が下がる。 他には、駅と城の間にある中堀跡(国道2号線付近)を少し見てきた。昔の枡形がそのまま残っている所が何箇所もあった。 ![]() ![]() |
●2009年8月24日登城 tomokoさん |
さすがの世界遺産! その大きさ、美しさに圧倒されました〜〜 また、改修工事の様子も楽しみです☆ http://blog.livedoor.jp/to_moko1112/archives/2009-08.html#20090824 |
●2009年8月24日登城 まいこさん |
☆2城目 竹田城を見た後に、姫路城へと電車で移動しました。 螺旋の縄張りや、城への敵への備えに、美しい外見。 やっぱり日本一の城ですね! 攻城戦への備えがたくさんでとても好きです!! http://blog.livedoor.jp/maikolo/archives/50888115.html |
●2009年8月23日登城 くらのすけさん |
![]() |
●2009年8月23日登城 アニロクさん |
プラザオーサカに宿泊し、翌朝、大阪8時発の姫路行きで登城。(9時48分着) 駅から遠い覚悟で居たけど、真っ直ぐ正面に見えていたので歩くのも楽でした。 さすがは400年の歴史!!改修工事前に見られて良かった!! 天守閣にたどり着くまでが迷路のようで面白い。まさに要塞でした。 天守閣チケット販売所の隣、管理事務所でスタンプを押し、キレイなので大満足。 ちょうど映画か何かの撮影をしている、MうらTもかずを発見!渋い。 |
●2009年8月23日登城 つがいけ1号さん |
さすが世界遺産。 |
●2009年8月23日登城 やっさん羅漢さん |
記念の一城目。姫路藩御用菓子「玉椿」購入。2011年5月6日にも登城。 |
●2009年8月22日登城 kajiさん |
好き度:★★★★★ 早朝に姫路に着いたので、9時まではとにかく周辺を歩き回りました。 中に入ってからもかなり見所が多く、午後2時頃までぶっ通しで歩いて いました。 素晴らしいの一言に尽きる 国宝にふさわしいお城です。 姫路で一泊したので、夜、ライトアップされた白鷺城も観ることができ ました。 何度でも訪れてみたいお城ですね。 |
●2009年8月22日登城 大一大万大吉さん |
青春18切符、赤穂〜姫路〜明石の旅。 天下一の名城は2回目の訪問。文句なし! |
●2009年8月21日登城 WO2号さん |
37城 姫路駅より徒歩20分。 改修前に行っておこうと思い立ち登城。 |
●2009年8月21日登城 いけさん |
登城6城目 |
●2009年8月20日登城 頭デカプリオさん |
姫路駅から歩くと意外に距離があった。 |
●2009年8月19日登城 yongjiangさん |
姫路城到着が18:00ちょっと前ぐらい。 もちろん、お城には入れなかったけれども、スタンプ押しに中には入れてもらえた。 ありがたいです☆ |
●2009年8月19日登城 ねこゆさん |
![]() この城は行っておくべきだろうと思い登城。 これで二度目の登城になるが、とても圧倒された。 人気のお城であるから、かなりの混雑であった。 次は天守の工事の時に行ってみたいと思った。 |
●2009年8月19日登城 Dさん |
1 |
●2009年8月18日登城 ヒロム〜さん |
初めての一人旅!!初めてのお城めぐり!! 3泊4日の旅がスタートです(^o^)/ 1/100城目(^−^)b ムーンライトながらで大垣まで。そこから姫路駅まで行き、駅リン君で自転車を借りて荷物を預けにカプセルホテルに行きました。自転車で姫路城まで5分くらいなので、とても楽でした!!平日なのに姫路城は人が多すぎ・・・外人も多く、暑くて大変でした。 スタンプは改札の左にある事務局の中にありました。とても良好です! 6Fの天守閣まで階段がきつかった(+o+) でも、さすが姫路城!って感じでした。 お土産屋さんも結構あるので不便はないと思いますが、閉まるのがちょっと早い気もしました・・・ 夜の姫路城も観に行きました!堂々としていて、行ってよかったです(*^_^*) ![]() ![]() |
●2009年8月16日登城 わるいねこたんさん |
さすが世界遺産! おそらく改修工事前最後のチャンスだったと思います〜 全国版のを持っていったのですが、係?のおじさんが関西版のをくれました。 ありがとうございます♪ |
●2009年8月16日登城 あさみんさん |
☆第3城★ さすが世界遺産だけあり、とっても綺麗でした(●´ω`●) 中もあまり改修されていなかったので、感動しました(≧ヘ≦ ))(( でも2009年の秋から改修工事が始まるみたいですね;; ![]() ![]() |
●2009年8月16日登城 もののふさん |
平成大修理の前にと高速道路が渋滞すること覚悟で4回目の登城を果たしました。 案の定、帰りはとんでもない渋滞に巻き込まれましたが… ここはまさに世界遺産! 何度訪れても飽きません。 お化粧しなおされた天守閣が晴天の下で輝く時には、また訪れたいです。 好き嫌いはあると思いますが、隣の好古園内のレストランで食べた穴子丼も美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年8月15日登城 くまくまさん |
47城目 再登場 スタンプは入場口手前の事務所にあります。 |
●2009年8月15日登城 ダイヤモンドフェリーさん |
家族で、行ってさすが世界遺産に認定されたお城だなと思いました。家族で芝生の上で走り回って、とってもたのしかったです。 |
●2009年8月15日登城 りょこうさん |
憧れの姫路城に3度目の登城です。残念ながら5時を過ぎていたので天守には登れませんでしたが再登場の為あきらめました。スタンプだけでも押印できたらと大手改札付近をうろうろ…スタンプコーナーには100名城スタンプはなく…売店で聞いてみても管理施設にしかないとの返答…それでもあきらめられずうろうろ…6時前にスタンプコーナーの前に管理施設の関係者らしきおじさんを発見!100名城の本を片手に近づくとおじさんの方から「スタンプなら奥で!」と声を掛けて頂きました。おじさんが天使に見えました!大手改札前からのアングルが最高にGoodです。11年前に新婚旅行で初めて訪れた「私たち夫婦の原点である姫路城」に感無量でした。テンション高く3人の我が子と広場で戯れ思い出の1ページとなりました。改修工事の前に来たかったので九州から車で強引な旅となりましたが姫路城最高です☆ |
●2009年8月15日登城 Yukimuraさん |
『23城目』 改修工事の前に!と大分から高速道路を走ってがんばってよかった〜さすが世界遺産です。鳥肌がたちました!3度目になるけど何度来ても『すばらしい』の一言です。約5年間の改修工事後にはまた来たいと思います。高速¥1,000だったらいいな〜家族で思わず長居してしまいました。新婚旅行の思い出の場所でもある姫路城最高です! |
●2009年8月15日登城 aizusikonさん |
外国人が多かった ラストサムライのロケ地 園教寺への行き方を訊かれました |
●2009年8月14日登城 まさたかさん |
スタンプは管理事務所にあり状態は良いです。 |
●2009年8月14日登城 カナタさん |
圧倒された。今まで見た中で一番 |
●2009年8月14日登城 ワンゲルさん |
明石城に続き二城目。 来城は3回目ですが、いつ見てもすばらしい。さすが「白鷺城」! スタンプは入場券売場の左側にある管理事務所にありました。 ここはどこから見ても撮影ポイントになる点が特徴ですね。 30枚くらい撮ってしまいました(携帯なんですけど) |
●2009年8月14日登城 waterさん |
4城目! 奈良・兵庫・広島4日間の旅、1城目。 国宝にして、世界遺産。 そのスケールの大きさ、さすがですね。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年8月13日登城 くろおっさんさん |
とにかく大きい。きちんと見学したら半日はかかるのではないでしょうか。 前にも書いてありましたが、スタンプだけなら入場せずに押すことができます。 今回は二回目なのでスタンプだけ。 |
●2009年8月13日登城 ビジオさん |
3城目。 さすが世界遺産、見応えたっぷりです。 開城時間に行きましたが、人は多いものの待ち時間無く入れました。 |
●2009年8月13日登城 小豆一家さん |
![]() |
●2009年8月13日登城 お猿サンの城歩きさん |
天守閣が素晴らしかった。城内の消火栓が木製なのが面白かった。 |
●2009年8月12日登城 やねしんさん |
城の入口から天守閣まで行くのが大変でした。 ですが、改修前に行けて良かったです。 |
●2009年8月12日登城 せいやさん |
![]() 最初は小さなものだったが、それを秀吉が大きなものにし 天守も築いた。 約400年前の姿がそのままにのこる唯一の城として世界遺産に登録された。 |
●2009年8月11日登城 足かけ7年目さん |
11国宝・世界遺産 |
●2009年8月10日登城 Qちゃんさん |
81城目 明石からマイカーで姫路城登城⇒姫路城管理事務所でスタンプ印(14:00) さすが姫路城です百名城の中で一番スケールが大きい。 |
●2009年8月10日登城 太さん |
30城目。 赤穂城からレンタカーで移動しました。 さすが!!!でした。 保存状態、美しさ、迫力、規模、などなど色んな意味でうならせてくれました。 私の中で一番です。これなら、何度も来たいなぁと思いました。 本日終了で、東中国ドライブ旅行の宿は岡山です。 |
●2009年8月10日登城 アナゴ肥前守さん |
迷路みたいだった。 |
●2009年8月9日登城 あしゅまさん |
明石城攻略の後、すぐに向かいましたが、どしゃ降りでした・・・ 晴れていればもっと楽しめたと思いますが、とりあえず攻略です。 |
●2009年8月9日登城 beetleさん |
![]() 平成の大改修前に訪れたいと思い登城。 生憎の大雨ではあったが、世界遺産の迫力に圧倒された。 |
●2009年8月9日登城 あおおにさん |
あいにくの雨 |
●2009年8月8日登城 くっちんさん |
何度も行ったことがあるので今回はスタンプのみの登城。 スタンプは入り口の横にある管理施設内にあるので入場する必要はないです。 |
●2009年8月8日登城 尾張名古屋の山春さん |
雨の登城でした。 スタンプが入城口の外にあるとは。なかで探していました。 |
●2009年8月8日登城 コスミレさん |
#010 青春18きっぷ(日帰り) 駅から見える美しいお城。 |