4315件の登城記録があります。
3551件目~3600件目を表示しています。
●2009年11月3日登城 totoroさん |
8城目。 |
●2009年11月3日登城 諸城漫遊の旅人さん |
天守群、櫓門多数、石垣など池田輝政が今日に残る城を築き 平成の大修理が施される前に登城してみた。天守改札でスタンプを GET。吉田城を整備した照政と関連あって兄弟城のようで興味深い また世界遺産に指定されて技巧、実戦的な築城術に勘能。(1城目) |
●2009年11月2日登城 としさん |
赤穂から車で移動。 修理前・修理中・修理後と変化を見たいと思い、急遽登場を決めました! 石垣・門・櫓・天守がほぼ完全な形で現存し、 その規模もスケールも圧倒的、見所も多く大満足(*^_^*) 休日の谷間のせいか、 人はたくさんいましたが、並ぶことなくゆっくり見学できました。 駐車場や入場券売場もスムーズでした。 スタンプは、赤穂と同様、スタンプ台でインクをつけて押す形式でしたが、 状態はよくキレイに押せました。 12時頃着いて、2時間ほど見学した後、 麓の売店で、播磨のカツめし・姫路おでんを食べました(*^^)v ![]() ![]() |
●2009年11月2日登城 pigletさん |
登城46城目です。 シルバーウィークには混雑のため駐車場にも入れず登城できませんでしたので、今回は近隣のホテルに前泊しての登城です。 ライトアップは深夜まで続いていました。 菱の門から一番で入城しました。さすが、世界遺産!姫路城です。早朝にもかかわらず老若男女&外人さんで、城内は直ぐに混雑状態になりました。 特別公開の西・東小天主および西の丸など3時間かけてゆっくり見て廻りました。 今回の改修は大天主のみだそうですが、5年後に綺麗になった白鷺城に、また登城したいと思います。 次は、明石城に向かいます。 ★★★★★ http://piglet01.blog109.fc2.com/blog-entry-43.html ![]() ![]() |
●2009年11月2日登城 kero38さん |
42城目 |
●2009年11月1日登城 アンドリー51さん |
7城目 |
●2009年11月1日登城 マコトさん |
言わすと知れた世界遺産にも選ばれている姫路城です。 今は残念ながら工事中で天守閣は見ることができませんが、 今しか見られない工事中の天守閣を見るのも貴重な体験だと思います^^ ![]() ![]() ![]() |
●2009年10月31日登城 URIさん |
天気予報は晴れのち曇り。 寒くなるかなぁと思っていたら雲ひとつない晴天で汗だくに… でもおかげで写真写りも抜群で、お城散策にはもってこいでした。 白鷺城と呼ばれるだけあり、とても綺麗でした。 とても大きくて見ごたえのあるお城でしたが、個人的にはあまりに綺麗すぎて少し物足りない感じもしました。 ま、その辺は個人的な好みなんですけど… それでもスケールの大きさにやっぱり凄い!とか流石!と思って惚れ惚れしまうぐらいの魅力を持ったお城です。 正面から入るのもいいですが、少し裏手に回り確か『との四』門側(腹切丸の外を回った辺り)から入るのもいいと思います。 |
●2009年10月31日登城 ange★noirさん |
姫路城2days! 城好きなのに登城経験が無かったダーリンのために彼が大好きな姫路城を堪能プランで行ってきました。 サプライズの2daysだったので彼、大興奮w やっぱり何度来てもこあこはいいね。 白壁が美しい!石垣も美しい! 修繕中もみてみたいな。。。 |
●2009年10月30日登城 みつこさん |
☆☆☆ |
●2009年10月30日登城 ひましさん |
1城目 |
●2009年10月26日登城 ももさん |
さすが世界遺産!感動しました。文句なしの日本を代表する名城ですね。平成大修理の前に来れて良かった。近隣の好古園も庭がとてもきれいで楽しめました。![]() ![]() ![]() |
●2009年10月26日登城 kemuさん |
膝の痛い母のみ3階で断念、太い一本柱に感激。 |
●2009年10月25日登城 三六線人さん |
凸17城目 さすが世界遺産にもなっている姫路城!でした。 空襲でも焼けなかったのは奇跡だと思います。 行く前に、いろいろな本で姫路城の仕掛けのことなどを勉強し、それを実際に見ることができて、楽しかったです。 腹切丸を「せっぷくまる」と読んでいた大人がいて、「もっと勉強しなさい!」と思ってしまいました。 日曜日だったからか、千姫やお殿様、戦国武将の鎧を着た人たちが一緒に写真撮影をしてくれたのが、またうれしいサービスでした。 |
●2009年10月25日登城 シバケンさん |
今まで観た天守とはケタはずれの規模でした。 感動です。 改修前に行き、混んでなかったので良かったです。 ![]() ![]() |
●2009年10月25日登城 ぴののりしおさん |
15城目 |
●2009年10月24日登城 青猫さん |
4城目は天下の名城姫路城。 規模はもちろん、美しさは予想以上でした。豪華絢爛。 城の中に姫路の街があるような、大きな存在感のある城でした。 大手門前の古地図を同郷の人が提供していてちょっと驚き。 |
●2009年10月24日登城 愛城家さん |
9城目![]() ![]() ![]() |
●2009年10月24日登城 BOSSさん |
![]() |
●2009年10月23日登城 noboさん |
大修理の前に見れました |
●2009年10月18日登城 どら猫さん |
![]() |
●2009年10月17日登城 雨男さん |
7城目 中学の修学旅行以来の2度目の登城となりました。 姫路の街にそびえ立つこの巨大な白亜の城は存在感が違います。表現のしようがないほど素晴らしいです。櫓はもちろん、塀もよく残っており築城当時のままの城がタイムスリップしてきたかのようです。 |
●2009年10月17日登城 真田の志さん |
改修工事が近づいていると聞き、世界遺産の姫路城に出かけました。 車は南側市営駐車場にとめました。 一番印象に残っているのは、写真を撮ってくれる地元のおじさんです。 広大な敷地であるのに、写真スポットで3度出くわし、2度撮って もらいました。複層天守はいろんな角度で天守美を味合わせてくれます。 スタンプは受付でもらいました。 改修後、再度訪ねたいと思います。 |
●2009年10月17日登城 はなみずきさん |
来春からは、5年かけて平成の大改修工事がはじまるとの事を聞き、今回は、たっぷり時間を掛けて、場内を隈なく散策するつもりで姫路城を訪れました。 天守閣を右に見て、西の丸を廻わってみると、千姫ゆかりの化粧櫓にたどり着きます。 化粧櫓の廊下からは、白鷺と称される天守閣が窓ごとに表情を変えて現れます。 まさに、すべてが国宝です。 思えば、初めて姫路城を訪れたのは小学3年の夏に、母の実家へ法事に向かう途中の出来事でした。 あの時、新幹線から見えた姫路城は、まるで異国の城のように思われたものでした。 あれから、数十年の歳月が流れましたが、今も城好きは変わっていません。 |
●2009年10月16日登城 makoさん |
二回目 |
●2009年10月15日登城 こんさん |
さすが世界遺産。見どころ満載でした。 |
●2009年10月15日登城 まさいまらさん |
3城目 鉄道の日記念切符で11時間かけてきました〜!ちびっと疲れたよ。 想像以上の城でした。 すばらしいの一言。 いろんな意味でこの城を超える城がほかにあるとはおもえない! 今度は桜の咲く頃に行ってみたい。 ![]() ![]() |
●2009年10月15日登城 いしさんさん |
職員旅行で登城。3回目の登城ですが何回行っても感動です。 |
●2009年10月12日登城 とばつびしゃもんさん |
![]() |
●2009年10月12日登城 ボースンさん |
天守改修前にこれて良かった〜! 流石世界遺産 ![]() ![]() ![]() |
●2009年10月12日登城 T☆Aさん |
![]() 大手通りから正面に見え、近距離に感じるが、城郭は回渦式のため 中に入ればぐ〜るぐる。 まず広場があり、シートでもひいてゆったりとできる。 お菊井の見物コースもお見逃しなく! 天守閣には神社が!!賽銭をお忘れなく…。 工事中でシートに覆われてるのも見ものかも。 |
●2009年10月12日登城 メガネプップーさん |
4 |
●2009年10月11日登城 くろちゃんさん |
連休の谷間でもあり ゆうに二時間近い入場規制。当方5度目につき 改札横でスタンプのみ 入場料なし 24城目 ゆうくりと見物したいところだし 価値十分 ちかじか修理に入りますね |
●2009年10月11日登城 盛之助さん |
34城目 今回の旅は姫路城が本格改修に入る前にと思い行ったものでした。 姫路城近くのホテルを7時にでて、入城時間まで周辺を散策。 渦巻き状の縄張りを実感しました。 入城時にはかなりの行列でした。 まず、天守閣を足早に攻めて、その後ゆっくりとそれ以外を見物。 城内はさすがの国宝!世界遺産でした。 敵の攻城時の心理面も考慮した縄張りで、しかも迷路のようでした。 計3時間半の見学で大満足! その後、明石城へむかいました。 |
●2009年10月11日登城 ひょうひょうさん |
2城目 内容は、ブログに記載しています。 |
●2009年10月11日登城 あかべぇさん |
云わずと知れた世界遺産の現存天守。 やはり天守群は立派です!! 今は平成の大改修で天守には登城できないみたいですね。 一生に一度は行く価値有り!! |
●2009年10月10日登城 伊賀もんさん |
スタンプは管理事務所へ入ったところにありました。 記念すべき?50城目です。 |
●2009年10月10日登城 ♪かれん♪さん |
本日3城目(total42)。通算2度目の登城。 赤穂城から龍野城をすっ飛ばし、そうめんの里(揖保の糸)で遅い昼食をとり到着。 10月から修復に入るとのことであわててきましたが、既に西の丸では足組が建てられいました。よく見ると所々破損していたり、汚れもあり修復はきっちりお願いして。 修復後にまた来ることを誓い、やっぱり、広いし大きいなぁと思いながら本日終了。 駐車場は大手前公園地下駐車場に駐車。 スタンプは大手改札横の事務所(設置)でGet(状態良好) |
●2009年10月10日登城 katsukingさん |
場内は大混雑しており規制がかかっていました。 |
●2009年10月10日登城 LONDOBELLさん |
![]() |
●2009年10月10日登城 FKFKさん |
保存状態がよく感動しました。何度でも行きたい城です。 |
●2009年10月10日登城 owari_758さん |
「平成の大修理」の前の見納めとしていきましたが、工事中のシーンもなかなか見られないものなので、今も狙い目かと思います。(自分も工事中のところを見るために2011年に再訪しました。) |
●2009年10月9日登城 にゃんぽんさん |
記念すべき『百名城の1城目』 姫路城の素晴らしさにただただ圧倒されました 1日中お城にいても飽きませんでした |
●2009年10月9日登城 紅まる九さん |
阪神電車〜山陽電鉄で姫路へ。駅から大通りをゆっくり歩いて行くのが好きです。20城目。 |
●2009年10月3日登城 cartanさん |
姫路城というと天守ばかりが注目されますが、内堀の周りは一周できますので時間のある方は是非お試し下さい(北西側は一部細い道がありますが)![]() ![]() ![]() |
●2009年10月2日登城 ◎koha◎さん |
満足度★★★★★ 国宝4城登城 美しい、すばらしい、きれい 月並みなことばでしか表現できない自分が悔しい ![]() ![]() ![]() |
●2009年10月1日登城 けんとこびっちさん |
さすが世界遺産! |
●2009年10月1日登城 夜叉九郎さん |
1 |
●2009年10月1日登城 春日部しんのすけさん |
現存十二天守 |
●2009年9月29日登城 ひーさん |
10城目。 赤穂から車にて移動。 今回の旅のメイン。平成の大改修前に是非みたかった、最後になった国宝の城。 宮本武蔵と別れたと伝わる、市川花田橋のお通の銅像で写真を撮り、 城脇の駐車場に車を止めて登城。 城の規模に圧倒され、よくぞ現存でここまでと感動しました。 平日とはいえ、たくさんの観光客で賑わっていましたが、閉館時間間際では、 人もまばらになり、写真も撮りやすかったです。 改修後にまた改めて来たいとおもいました。 ![]() ![]() ![]() |