4295件の登城記録があります。
3301件目~3350件目を表示しています。
●2010年4月3日登城 マイケルさん |
姫路には、4年間住んでいました。 平成の大修理前に天守閣に登っておこうと出掛けました。 桜の時期でもあり、大変な人混みでした。 天守閣に登るのに3時間待ちました。 世界遺産だけあって、何度行っても大満足です。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年4月3日登城 甲斐の国 母子さん |
天守閣工事まで滑り込みで息子の春休みに登城。覚悟はしていたが凄い人。 前日、近くのホテルに泊まったので早く着いたんだけど・・・ 感想は、流石姫路城。遠くからチラリと見えただけでドッキリ。どんどん近づき、ため息です。憧れの白鷺城。何て美しい! |
●2010年4月3日登城 薔薇のなまえさん |
天守改修直前の桜の時期に行きました。![]() ![]() ![]() |
●2010年4月3日登城 スパカツさん |
24城目 明石城から赤穂城に移動しようと思ったが、思いのほか道路が渋滞していたので急きょ変更するがこちらも超人気で城が見えるが一向に進まない状態。 車を駐車場に入れるのをあきらめ妻に運転を変わり一人で歩いて登城したが受付終了。 折角なので係員にお願いしてスタンプだけはゲットする。 後は公園から思う存分写真撮影にあてた。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年4月3日登城 ピノさん |
☆1城目☆ 現存天守12城 1/12 改修工事前に登城!! |
●2010年4月2日登城 世遊さん |
7登城目。 平成の大修理前の最後のさくら祭りだったため、人が多く、登城するのに30分くらい並んだ。しかし、次の日(土曜日)は待ち時間1時間以上の列ができていた。 修理準備のため、クレーンがお城の隣にあった。一部敷地入れなくなっていた。 天守に向かっていくには城内通路が迷路のようになっていて 「いろはにほへと」の順になっている城門をくぐっていくのは面白い。 天守の白漆喰はすばらしい。 夜はライトアップされ、昼間とはまた違った姫路城を見れる。 しかし、ライトアップされた姫路城を写真に収めるには、お城が明るすぎて難しい。 (一眼で三脚があっても難しいようだった。) スタンプ良好。 街では【姫路おでん】が流行りの様子。 |
●2010年4月2日登城 なごみ♪さん |
スタンプゲット |
●2010年4月2日登城 basuoさん |
城下の官兵衛バーガーは美味い!! ぜひぜひ |
●2010年4月2日登城 princeinstarさん |
桜見物 |
●2010年4月2日登城 nagomi1130さん |
スタンプゲット |
●2010年4月1日登城 ★伸&幸★さん |
彼の一人でスタンプを押印しました。 学生時代、学校から毎日にお城を眺めました。 2011.11.23 瓦外しお城を見学した。 |
●2010年3月31日登城 anpanさん |
![]() 入城券(600円)購入前に、約20分。なんとか券を手に入れ、先に入口脇の管理事務所でスタンプゲット。菱の門、いの門はスッといったが、その先わずか約70か〜80mの、ろの門迄は長蛇の列で最後尾はなんとお菊井戸附近。ほんの少しづつしか進まないので、逆にぬの門、備前丸石垣(扇の勾配)、家紋入瓦等じっくり見学出来、はの門からの絶景スポットから写真も撮れた。この状態は天守迄続き、最上階は満員電車並みの込み具合。一時上り口をストップしたので、5〜6分一回りしただけで、上り口から下りた。 帰りは渦郭式の縄張をゆっくり自分のペースで歩き、西の丸で連結式天守を目に焼き付け姫路駅へ戻った。桜の季節で、かつ4月12日からの大改修前であるにしても、これだけの人出はすごい。(土、日にはどうなるのか・・・・・) 所要時間約150分。 |
●2010年3月31日登城 Janeさん |
桜がとてもきれいでしたよ。 |
●2010年3月31日登城 古都弾上さん |
工事前に見に行くことができました。![]() ![]() ![]() |
●2010年3月30日登城 いえもんさん |
3城目 明石城から移動。 姫路城に来るのは5,6年ぶり 大改修前のあって大変な混雑ぶり 並んでから2時間近く掛かってようやく天守閣内へ 係員の人にスタンプの場所を尋ねて入城口受付横の管理事務所に案内してくれました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月30日登城 タンタンさん |
改装の前に滑り込みで間に合った。桜と姫路城最高の組み合わせ。 |
●2010年3月29日登城 しんくんパパさん |
![]() バスツアーで修復開始直前の姫路城と大阪城制覇へ。修復開始直前の天守閣へは行列でした。 |
●2010年3月28日登城 やっさん&まいさん |
ここは、スタンプを始める前に来ているところ。 今回はとにかく、スタンプを求めてやってきました。 もうすぐ改修工事が始まるとあって、入口からは凄い行列。 さすがに並んでられないぞ…となり、係の方に事情を話してスタンプGET! うーん、空いてたらもっかい登っても良かったかもしれないけど… 姫路城、工事が済んだらまた来たいなー。 |
●2010年3月28日登城 Bさん |
5城目. 過去に一度訪れたことがあるが,改修工事に入ってしまう ので,再訪. この日は朝9:30過ぎに並び始めて,天守閣見学までに1時間半待ち. 所要時間4時間程度. 混んでてかなり辟易したが,でもやっぱり姫路城はすばらしい. 次回は改修終了後(ある程度してから)にも行きたいし, 改修作業が見れる時期にも行ってみたい. ちなみにスタンプは若干薄いがそれほどひどくはなかった. |
●2010年3月28日登城 キャッスルオヤジさん |
登城2城目。 こちらの書き込みで、土日は開場すぐに混雑しているようなのが多かったようなので、8時台に大手門駐車場に到着。 それほど待ちはありませんでした。 以前も登城したので、自転車にてまずは城の周囲を一周する。 表側の城の雄大さもいいですが、搦め手側の表情は全く表情が違うので、こちらもお勧めです。 私は車で行きましたが、天守に覆いが被さるまでは、電車で行くほうがいいでしょう。 登城のし易さ:☆☆(ほとんど平坦だが、かなり広いため) スタンプ:管理事務所入口 |
●2010年3月28日登城 はらひろさん |
【2】10時半に姫路駅着、タクシーで向かうも入城まで1時間待ち。実際には40分くらいで入城できた。11時半からのシルバーガイドに予約していたため、案内してもらう。天守閣への道のりは遠かった!ガイドは13時半くらいに終了。その後、写真などとって14時くらいに帰った。 |
●2010年3月28日登城 うじもとさん |
改修前とあって60分待ちの大混雑。 シルバー観光ガイドをお願いして、楽しい説明を聞きながらめぐれば 待ち時間も苦痛にならず、楽しい見学になった。 張りめぐされた石垣、槍や鉄砲を撃つ狭間(ざまと読むそう)、石落としなど、 敵が攻め入ってきた際を想定した造りだが、実用されたことはないらしく、 そう言われると狭間の高さの乱雑さなどが呑気に見えて微笑ましい。 |
●2010年3月28日登城 すぎさん |
スタンプラリーとして、2/100城目です。 訪城したは2回目です。 無料部分(お堀の外側)も、1周散策できました。 工事中部分も多かったですが、桜もちらほらで、楽しめました。 姫路駅で、えきそば。アナゴ弁当。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
●2010年3月28日登城 まるまるむしさん |
スタンプは以前訪れた時に押してますが しばらく修理に入るので駆け込みで行ってきました また修理中にも訪れてみたいと思っています ![]() ![]() |
●2010年3月28日登城 たかちそさん |
さすが国宝天守閣 |
●2010年3月28日登城 takaakiさん |
日本一のお城でしょう! |
●2010年3月27日登城 ケロヨン二人旅さん |
姫路城より日本百名城スタンプラリーを開始します。 この日は、『平成の大改修』を目前に控えて居たため・・・城内は大混雑! バスツアーで参加していたため、結局天守閣には登る事ができませんでした。 改修終了後(5年後)にまた行きたいと思います。(^^)/ |
●2010年3月27日登城 みつさん |
![]() |
●2010年3月27日登城 なぎさん |
桜が綺麗でした☆ |
●2010年3月27日登城 虎太朗さん |
11 |
●2010年3月26日登城 おやじさん |
とにかく人が多かった |
●2010年3月26日登城 なみさん |
姫路駅から徒歩で。日付は失念。 |
●2010年3月26日登城 pagitoyuuさん |
![]() そう思ってこの地に立つと、自分も運が開かれるような気がした。 |
●2010年3月26日登城 ギャラクシーさん |
春の城廻の旅、5城目。いよいよ、今回の旅の最大の目的地、姫路城。予想以上に混んでいてびっくり。並んでから、天守閣登城まで2時間くらいかかったでしょうか。。。やっぱり、すごい城です。現存天守の中では別格の風格ですね。 |
●2010年3月24日登城 パン粉さん |
天守閣に入れなくなると言うので早々に行ってきました。 |
●2010年3月24日登城 真夜さん |
![]() |
●2010年3月24日登城 やんげさん |
![]() 平日だったせいかけっこう普通に入れました。 外人さんがとっても多かったww スタンプは入場口横の事務所の中にありました。 |
●2010年3月24日登城 のんさん |
. |
●2010年3月23日登城 こし彦さん |
こちらも十数年ぶりの姫路城・・・見違えるほどの観光客で、まさに隔世の感がありました。 |
●2010年3月22日登城 K&Sの城巡りさん |
○52番目の登城 ○さすが世界遺産、言葉は不要、まずはご覧下さい。 ○駐車場は城周辺に大駐車場(有料)があります。早く行かないと満車! →8時で行って待ち無く駐車 →9時になれば、駐車場も見学も行列です。 ○開園時間は8時です。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月22日登城 kyonさん |
![]() また行きたい 2019/9/18再訪 明石まで出張だったので夜に行きました 前回行ったのは天守の大規模な工事が行われる前だったので 真っ白になった姫路城は初めてです 三の丸までしか入れず天守までは行けなかった 天守はライトアップで写真がとれないほど反射していた |
●2010年3月21日登城 千葉800 CG−565さん |
18城目 登城 |
●2010年3月21日登城 小次郎さん |
58城目。 移動手段:赤穂城から車 駐車場所:姫路城北側の図書館駐車場(時間従属制、4時間では800円) 押印場所:券売所脇の管理事務所 人だらけで、券売所まで40分、大天守に入るまで2時間、大天守から出るまで1時間はかかりました。朝早くから行くべきでした。 |
●2010年3月21日登城 エクブラッドさん |
姫路城 56城目 2010/03/20(Sat) 16:02-17:53 2010/03/21(Sun) 07:49-09:35 所要時間: 111+106分 スタンプメモ: 大手門改札口 駐車場: 動物園横駐車場(最初の3時間500円、24時間800円) 評価: 100点 16:00に閉館です。初日は、入ることができませんでした。翌日朝と合わせて、 お城の周りを十分に見ることができました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月21日登城 白豚さん |
前日に渋滞で断念したため、夜明け前から姫路入りして朝一番でリベンジしました。 9時には既に駐車場は満車、10時には天守入場制限と非常に混んでいました。 スタンプは入場受付脇の管理室にて押しました。 今回は内堀内をメインに見たので、次回は中堀、外堀の方をゆっくり回りたいと思います。 |
●2010年3月21日登城 闇主さん |
2城目 2城目は、大好きな姫路城です。2回目の登城です。 大改修工事前に写真に収めたくて行きました。 さすが、大改修前の為、考えられない程の人でしたが、 天気もよくなり、見れてよかったです。 きれいな写真も撮れました。 大改修中にまた、見に聞く予定です。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月21日登城 エイジさん |
![]() 世界遺産だけあってかなり立派でしたが、今度行けたら、もっとゆっくり見たいお城。 |
●2010年3月21日登城 弾丸ポチさん |
修復工事開始前に姫路城を訪れる事ができました。 |
●2010年3月21日登城 いえかたりさん |
ちょっと霧が掛かっていたのが残念でしたが、さすがに国宝に指定されるだけの事はあり美しい城との印象を受けました。 |
●2010年3月21日登城 なおっとさん |
すごい |