4063件の登城記録があります。
3201件目~3250件目を表示しています。
●2010年1月30日登城 ごめさん |
暴れん坊将軍 |
●2010年1月30日登城 micky999さん |
現存のお城で世界遺産だけのことはある雄大な城郭です。 家族で登城。 みんな驚きました。 3月から5年間の大修理に入ります。 はじめの3年間は内部に入れなくなるそうです。 |
●2010年1月25日登城 huaさん |
16城目。 |
●2010年1月24日登城 tiruさん |
誕生日記念に大好きな姫路城に登城。 夜に着いた為夜の姫路城も見学。ライトアップされていて素敵でした。 何回来たかわからない姫路城。何回来てもそのすごさには圧倒されます。 写真はどっからとってもかっこいいです。 日曜だったのですごい人でしたが時間をかけてゆっくり見学。 スタンプは入り口の管理事務所でGET。 帰りに記念コインも作り大満足です! |
●2010年1月24日登城 城好きさん |
11城目 |
●2010年1月23日登城 A.Mさん |
赤穂城を後にして、JRで姫路駅へ到着。 しろまる姫が迎えてくれます♪ なんとも言えないゆるキャラにキュン。 姫路城周遊バスに乗って、城の入り口まで。100円とリーズナボー! 遠めにも世界遺産の貫禄でしょうか。 まわりもきれいに整備されているので、天守閣が際立ってました。 2度目の登城だったので、中へは入らず大手改札横の管理事務所でスタンプをポン! お城の隣にある好古園にも立ち寄りましたが、静かで上品な日本庭園がすばらしかったです!人も少なくてゆっくり散策することができました。 時間に余裕があればぜひ立ち寄ってみてください☆ ![]() ![]() |
●2010年1月22日登城 みゅったさん |
改修が本格的に始まる前にと。 昼は昼で荘厳。さすが国宝。さすが世界遺産。 全部くまなく見尽くして。遠くから見ても近くから見ても最高。 夜はライトアップされて、相当幻想的。 遠目から見ても「ここ」ってわかるのが運転してても楽しかった。 |
●2010年1月20日登城 アモンさん |
スタンプ捺印52城目で、12回目の訪問。 日本でもっとも有名な城の一つ。天守群・櫓群・白塀に複雑な縄張りなど飽きることがない。平成22年度より平成の大改修が始まる。 |
●2010年1月20日登城 英じいちゃんさん |
御存じ天下の名城へバイクで一人旅。平成の大修理の前ではあるが、いうまでもなく最高の現存する名城である。 |
●2010年1月18日登城 けんけんさん |
15年ぶりくらいに再訪。神戸への帰省の帰途に立ち寄る。さすがに遺構は見応えあるが、あまりにリアルに残りすぎていてかえってつまらないとも思った。 |
●2010年1月17日登城 まさたか!!!さん |
やっぱり姫路が1番!! |
●2010年1月17日登城 茶太郎さん |
51城目。 京都旅行2日目。 朝早くホテルを出て、新幹線にて姫路駅に向かう。7時過ぎに着いたので、レンタサイクルはまだ借りることができず、徒歩にて姫路城に向かいました。 本丸・西の丸は9時開園なのでそれまでそれ以外の城内を見学。開園後、西の丸から見て本丸、天守閣へと向かいました。基本的に天守閣までの道のりは一方通行なので、それほど時間がかからず、11時過ぎには見学をし終えて次の赤穂城へと移動。 スタンプは改札横の事務所に置いてありました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年1月17日登城 原田 雅貴さん |
日本1です!! |
●2010年1月16日登城 みこさん |
22城目!明石城から車で2号線を約1時間で姫路城へ。この日2城目、城前の大手門駐車場(3時間まで500円)を利用。歩いて5分で姫路城大手門へ。写真を撮りながら受付でチケットを買い改札横のスタッフ事務所にてスタンプゲット!(状態は良好)西の丸はすでにビニールシートが掛かり改装中の所を見学スタート。長期改装前に本丸へ来る事が出来良かった。やはり世界遺産!あっぱれ。約2時間かけて見学後。外へ出たすぐのお土産や2階でかつめしを食べ一路赤穂へ向かう。 |
●2010年1月16日登城 のんちゃんさん |
記念すべき第?城です! 以前も登城したことはありますが、スタンプラリーの存在を知らず、おまけにカメラが壊れていて写真もとれませんでした?今年中に姫路城は修理で幕に閉ざされてしまうとのことで写真取りもかねて、行きました! 観光客の方が多いです〜お城の形などは詳しくないですがとても立派で木造に惹かれます。天守はかなり階段がきついです! |
●2010年1月16日登城 金魚さん |
大改修前に登城。青空に映える白壁に感激。![]() ![]() ![]() |
●2010年1月13日登城 じゃいあんさん |
赤穂から移動し6城目。スタンプは大手改札横の事務所でゲット。 何度来ても圧巻です。 2013年12月13日に再び登城。姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」を見学しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年1月12日登城 butakaさん |
概観はさすがに世界遺産っていう感じ。内装はあまり派手さはなく落ち着いた感じのお城。暗い。 |
●2010年1月11日登城 ヤス蔵さん |
登城日を忘れました。 2回行きました。 世界遺産万歳! ![]() ![]() ![]() |
●2010年1月11日登城 moonさん |
一番きれいな天守閣 |
●2010年1月11日登城 ごーちんさん |
姫路城で100名城のスタンプ帳をみつけ購入。 栄えある第1城めです。 ここから長い旅がはじまる…。 |
●2010年1月10日登城 MAX1969さん |
44城目。 修理前に姫路城を見たことがない父親と一緒に登城。 天気も良くて、写真も綺麗に取れた(^^) やはり、世界遺産。いつ来ても素晴らしい! 父親も感激してました。 スタンプは管理事務所で押印、良好です。 修理中も天守最上階が真横から見えるので、見に行きたいですね。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年1月9日登城 てぃびさん |
すばらしい。 じっくりと見てまわったつもりが、終わってみると外観の記憶しか残っていない・・・ |
●2010年1月9日登城 れいさん |
![]() 開門前に着き、並んで待っていたら、時間を知らせる合図が和太鼓でした。 ちょっとびっくり。 待っていた人々が、「おおー」と感心の声をあげてました。 昨夜はライトアップをみましたが、当日は晴れて朝日が美しく、絶景でした。 ありがとう!!改修工事が終わったら、また行きたいです☆ |
●2010年1月8日登城 satoxkingさん |
工事が始まる前に行きたかったので行ってきました。 見れるうちに見れて良かったですが、工事中は工事中で色々見れるものが多いみたいですね。 欲を言えば工事中も工事後もまた行きたいです。 世界遺産に登録されるだけの価値はありますね。 素晴らしいお城だと思います。 |
●2010年1月5日登城 ばんび〜のさん |
後ほど |
●2010年1月3日登城 ビザ皇帝さん |
竹田城訪問後JRで姫路に移動,駅から徒歩で登城しました. 国宝&世界遺産の姫路城はさすが圧巻でした. スタンプは券売所そばの管理事務所にありました. 城内には動物園もあり,ツチブタも展示されていました |
●2010年1月3日登城 うめきちさん |
時間ができたら書きます |
●2010年1月3日登城 buzz178504さん |
しろまるひめタオルをもらった。 |
●2010年1月2日登城 ひーちゃんさん |
34城目。お正月二日の朝なので、まだ空いている方か。入場料は好古園とセットだと720円になります。スタンプは管理事務所にあります。残念ながらスタンプがかすれてしまった。でも流石国宝素晴らしかった。好古園内活水軒で昼食。景色も美しかったし、瀬戸内の穴子を龍野の醤油だれで焼き上げた、穴子弁当も美味しかったです。 この後、明石城へ移動。JR西日本の戦国武将スタンプラリーも参戦します。 |
●2010年1月1日登城 ipod5gさん |
元旦は入城料が無料でした。天気はよかったが、寒かった。 |
●2010年1月1日登城 エイミーさん |
46城目。 2010年の始まりは世界遺産、国宝姫路城から。 快晴でした。 |
●2010年1月1日登城 とんびさん |
1月1日は入城無料の日。 |
●2010年1月1日登城 るうとさん |
>< |
●2010年1月1日登城 どどんぱさん |
Sさんからスタンプをいただく |
●2010年1月1日登城 タケパンさん |
登城済 |
●2010年1月1日登城 るーくさん |
昔 |
●2009年12月31日登城 タイガースカフェさん |
本年最後の登城です。本格的な修復作業に入る前に行っておかねばと思っていました。 やはり天下無双の名城ですね。天守だけでなく、各櫓も含めてここまで守ってこられたのは本当に奇跡だと思います。 ![]() ![]() |
●2009年12月31日登城 ちょめさん |
さすが、国宝なだけある! |
●2009年12月29日登城 島津敬文さん |
姫路城 |
●2009年12月28日登城 とらふぐさん |
23城目 |
●2009年12月27日登城 ぶぶちゃんさん |
![]() |
●2009年12月27日登城 左近将監さん |
西の丸からのアングルは、よくポスターなどに使われているようですが、案外、人が少なかったです。 |
●2009年12月25日登城 凛太郎さん |
2年ぶり4度目の登城 レンタカーを返却した岡山から新幹線で姫路へ。駅からは徒歩で15分くらい。16時の閉館時刻ギリギリに到着して100個目のスタンプを押印。その旨を職員の方に告げたがそっけない返事。ここの職員はこの企画にあまり協力的ではないのだろう。それよりも平成の「姥が石」募金に力を入れていると思われる。入場料600円。外国人観光客がさすがに多い。 2年ぶり5度目の登城(2011年9月23日) 関西出張のついでに平成の大改修を見学。 3年ぶり6度目の登城(2014年8月9日) 台風接近中で入場者少なめ。 平成の大改修の外観は完成も天守閣手前で進入禁止。 2年連続7度目の登城(2015年5月30日) 大改修後初の天守閣へ。 朝一長蛇の列だったが城近くのホテルで入城券を買ったおかげで入場券売り場に並ばずに入城。漆喰の綺麗さを実感。 |
●2009年12月25日登城 Ryuさん |
時間があったら全域をゆっくり回りたい。熊本城もそうですが、この城だけで一日かけたいお城です。 |
●2009年12月23日登城 kurumipanさん |
スタンプは改札所側の管理室内においてありました。城は言うまでもなく素晴らしい城で横浜から姫路城を見るために車ででかけたかいがありました。ただ、姫路市内に泊まったおり、食事をした居酒屋で(値段が表示のないものがお品がきに含まれていたのですが)、会計の際「えっ」と驚く金額を請求されたり、城の近くのガソリンスダンドが、レギュラー138円(全国平均120円半ばなのに)だったりと、姫路の街にはちょっとがっかりでした。![]() ![]() ![]() |
●2009年12月23日登城 kyck1988さん |
13城目 |
●2009年12月23日登城 jiyanさん |
![]() |
●2009年12月22日登城 やまやま。さん |
![]() 何度行ってもいいですね。 |
●2009年12月20日登城 SEVENさん |
【48城目】 赤穂から車で移動。1時間足らずで到着しました。 国宝4城の一つ、現存12天守の一つ、そして日本で最初の世界遺産と、 まさにキング・オブ・キャッスルと呼ぶにふさわしい姫路城です。 これで松本・犬山・彦根・姫路と、国宝4城は全て制覇しました。 姫路城には以前登城したことがあるので、 今回はスタンプだけと思っていたのですが、 いざその姿を見るといてもたってもいられなくなり、 思わず登城してしまいました。 スタンプは入場券売り場横の管理事務所にありました。 シャチハタ式ですが、少しインクが薄めでした。 百名城スタンパーがいてスタンプを押している所にも遭遇。 冬休みの前ということもあって、今日は人手が少ない様子。 かなり落ち着いて見学することができました。 やっぱり姫路城は見所多数です。 帰り道に写真を撮っているおじさんに声をかけられたのですが、 秀吉時代の石垣の見分け方、石垣のマーク、五輪塔だった石垣、 石垣が顔に見える場所など、姫路城の見所を詳しく教えてもらえました。 ![]() ![]() ![]() |