4282件の登城記録があります。
3201件目~3250件目を表示しています。
●2010年9月1日登城 sigemasaさん |
a |
●2010年9月1日登城 Y.yuheiさん |
1 |
●2010年8月31日登城 TあんどTさん |
スタンプラリーをスタートさせたのは偶然の出会い。従って最初に登城した城は偶然です。登城を重ねていく(まだ、30も登城していないのですが)とどの城をゴールの百城目にしようかとあれこれ考えてしまいます。候補として、一番身近の世界遺産、姫路城。出身県のおわり(尾張)名古屋城、やはり花のお江戸は首都東京の江戸城等々。考え抜いた?挙げ句、やはり「終わり」だから名古屋城とすることに!そうと決まれば、早速休憩時間に姫路城を訪問。姫路城は今平成の大修理で天守閣が作業台に覆われつつあり、大きなクレーンもそびえています。いつもと違った風景ですが、20年もこの城を見慣れた者にとって、この時間しか見られないと思えば値打ちがあります。天守閣には行けませんが、とても貴重な風景です。 |
●2010年8月30日登城 KATSさん |
4城目です。 16:40に姫路駅へ到着し,お城までダッシュし,17:00入場になんとか間に合いました。 スタンプは,入口左の管理センター内にあり,インクは濃いものの,状態は良いです。 平成の大修理中で,クレーンや足場が立ってますが,それもまた味があると思いました。 |
●2010年8月30日登城 ハマのスプリンターさん |
4城目です。 16:40に姫路駅へ到着し、お城までダッシュ!17:00入場に何とか間に合いました。 スタンプは、受付左の管理センター内にあり、インクは濃いものの、状態は良いです。 平成の大修理中で、クレーンや足場が立っていますが、それもまた味があると思いました。 2013.9.10 再登城 修理中の天守を間近で見ることができる「天空の白鷺」を目指すも、時間切れで間に合わず。。。「絵の天守」を写真に収めるだけとなりました。来年1月までの期間限定なので、出張にかこつけて、もう1回チャレンジします。 |
●2010年8月29日登城 松さん |
7城目 |
●2010年8月28日登城 みのちゃんぺさん |
![]() |
●2010年8月27日登城 ゴルゴ14さん |
11城目 津山に続き本日2城目 JR姫新線にて移動 修理が始まるのでその前にと思い今年3月に訪れたが、当時スタンプラリーを知らず再訪問。幸い券を買わなくても横の事務所(?)にてスタンプのみ押せました。状態は良好でした。 城のすばらしさは改めて言う必要もないと思われるので、今回は省略。 |
●2010年8月27日登城 みゆりんさん |
時間がなかったのだけど、工事中のところを見るのもおつなものだろうと、天守の下までだけど行ってきました。こちらも完成してからリベンジします。 |
●2010年8月27日登城 石垣が好きさん |
11城目 子供の頃に何度か訪れた記憶あり。世界遺産だけあり、説明は不要。 2015年8月6日に再登城 |
●2010年8月26日登城 kenta818さん |
シニア空割と青春18キップでの関西・山陽9城の旅の8城目、通算72城目 ここは工事中だし、前に案内人を頼んで見学していたので今回はスタンプのみ、駅の観光案内所で無料のサイクルを借り、往復30分でケリがついた。人も少なかった。 ただここの自転車は要注意、普通のママチャリだが、異様にサドルが高かったり、 ブレーキが今イチだったり、カギの開け閉めが面倒だったり。また現物は少し離れた駐輪場の一番奥でちょっとわかりにくい。それでも城までは結構距離があり、特に城内に入ってからのアプローチが長いので急ぐ人にはやはり自転車がおすすめだ。 |
●2010年8月26日登城 cameさん |
近畿めぐり |
●2010年8月25日登城 るるれんさん |
国宝天守 |
●2010年8月25日登城 ハハハさん |
さすが姫路城。広大、かつ、美しい。 |
●2010年8月21日登城 兵庫原人さん |
過去の登城記録です。幾度も、登城済みです。天空の城も一度見に行きたいと思います。 |
●2010年8月20日登城 よしーさん |
赤穂城より移動。 過去に訪問しておりスタンプのみ。 工事中の姿もそれはそれでありだと思います。 |
●2010年8月15日登城 クボタツさん |
工事中なので足場がイッパイ |
●2010年8月15日登城 yasunobu&emiさん |
《登城数》03 《別 名》白鷺城 《天 気》晴れ 《混雑度》少ない 《スタンプ状態》良好 《石 垣》☆☆☆☆☆ 《門・櫓》☆☆☆☆☆ 《総 合》☆☆☆☆☆ 《感 想》世界文化遺産姫路城。残念ながら天守には登れませんでしたが、平成の大改修の様子を垣間見ることができました。青空にそびえたつ白亜の城は、まばゆい美しさで見る者を圧倒しました。 ![]() ![]() |
●2010年8月14日登城 明石太郎さん |
流石にこの城は見ごたえがありまくり。 スタンプがある管理事務所のおじ様もフレンドリー。 インクが付かないように紙も置いてくれてる。 工事中もたまに行きたい城。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年8月14日登城 ヒロアキさん |
31城目 |
●2010年8月14日登城 酔吉さん |
後程書き直します |
●2010年8月13日登城 EMIさん |
65城目 これで夏の城めぐりは最後。 なんと7日間で13城。台風の予想もあったけれど、ほとんど雨にも降られず、むしろ毎日日焼け止め。暑かった。。 相変わらずいつみてもきれい、なはずだけど、現在お色直し中。 クレーンの姿もまた良し。 きれいになったらまた来よう。さすが世界遺産。 |
●2010年8月13日登城 かわうそさん |
入場料:400円(工事期間中で天守閣に入れないため割引中) 駐車場:電車利用のため不明 スタンプ:お城入口の左手の管理事務所 レンタサイクル(無料)が駅西地下駐輪場、大手町地下駐輪場、大手門茶屋にあるので、お城以外にも見て回りたい方にはお勧めです。(写真左) お城だけでいいよ、という場合は駅から徒歩10分ほどでいけますので、徒歩でいいと思います。 また、駅からお城に向かう途中に姫路城情報センター(旧観光案内所)があり、パンフがもらえて工事史料等がみれるのでお勧めです。(無料)(写真中央) 【注意】 お城の案内板に「日本城郭研究センター」という大変魅力のある行き先がありますが、 苦労して見つけても「図書館の2階に文献の書棚があるだけ」なので行かないように。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年8月9日登城 真田丸さん |
15城目。 |
●2010年8月8日登城 ほかさん |
29城目 |
●2010年8月8日登城 TKCさん |
修復前。城下町には昭和の香り |
●2010年8月7日登城 りきまるさん |
★10城目★15:00頃登城。18切符で岡山城→姫路城。 お城まつりのため入場料無料で得した気分。 入り口裏に有料ロッカーあり。 それにしても天守閣に辿り着くまでが迷路のようでさすが国宝。 スタンプは管理事務所でおじさん達に見守ってもらいながら押しました。 押した後も「その紙をはさんでおきな〜」ととても親切にしてもらいました! ![]() ![]() |
●2010年8月7日登城 ローレルさん |
12:30に登城。現在工事中で中には入れませんでした。ですが城祭りで無料拝観できました。スタンプはチャチハタで係りの方に薄めに設定しているので試してから押印してくださいといわれ、めちゃきれいにスタンプできました。![]() ![]() ![]() |
●2010年8月6日登城 しおさん |
何度も行っているけれど、スタンプ押すために行きました。赤穂城の帰りに寄りました。 |
●2010年8月5日登城 マルギミさん |
9城目。 修復に向けて大天守に足場が組んである状態。これはこれでレアな状態。 |
●2010年8月3日登城 ライトドラゴンさん |
明石城に行った後、JRで姫路駅まで行き、歩いて行きました。途中、姫路城情報センター(入場無料)に入った後、姫路城へ。スタンプは改札横の建物の中で押せました。強く押してしまい、色は濃いめになりました。天守閣前まで行きましたが工事中のため中には入れず。その後、西の丸を見学しました。工事中ではありますが、それでもいろいろと見所はありました。 |
●2010年8月1日登城 ゆかいさん |
. |
●2010年8月1日登城 チビさん |
工事中でした。入城料が少し割引になっていました。 |
●2010年8月1日登城 チビ&ななさん |
チケット売り場でスタンプを押しました。![]() ![]() ![]() |
●2010年7月31日登城 完全自由人さん |
登城成功!天守閣が見れないのが残念。入口の横の事務所でスタンプゲット。 |
●2010年7月30日登城 青りんごさん |
16城目 |
●2010年7月25日登城 ほのほのさん |
16城目 改築中で天守閣には入れなくて、しかも蒸し暑くて、観光客があまりいませんでした。 しかし、さすが天下の名城とあって、美しく大きかったです。 以前、NHKの歴史秘話ヒストリアで守りが頑強であることが紹介されていて、なるほどと思わされました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年7月22日登城 神軍軍團長さん |
平成の大修理をする前に行きました 近くより遠くからが綺麗で平野のまん中に ドーンとあり雄大です。 |
●2010年7月9日登城 しずかさん |
☆66城目☆ 明石8時47分の電車に乗り9時14分に姫路へ到着。 駅の観光案内所で自転車を借りました(無料です) 姫路城は駅を降りると見えるので、迷わず進むことができます。 修復前に一度来た事があるので、今回はスタンプだけ。 スタンプは改札横の建物内にあります。 スタンプの状態は良。インクの出がとても良いので強く押しすぎない方がいいです。 帰りに近くのお店で、姫路城の形をした「お城やき」一個80円を購入し電車の中でおやつとして食べました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年7月6日登城 たかしさん |
工事が始まったばっかり?の頃 スタンプラリーの1城目 |
●2010年7月1日登城 ちゃあさん |
ここに来たのは何度目かな・・ いつ来てもいいとこですね |
●2010年6月28日登城 こみちさん |
工事が始まり、天守の横には巨大なクレーンが動いています。 素屋根の設置は下から始まっており、中は入れなくても、まだ立派な天守の姿が見られます。 入場料は200引きの400円。スタンプは入口で貸してもらえます。 |
●2010年6月27日登城 T&Aさん |
(第26城目)![]() ![]() ![]() |
●2010年6月25日登城 やわらのぞみさん |
さすがは世界遺産白鷺城。 現在工事のためにクレーンが入り、天守閣には入れません。 けれど、こういう姿こそ今しか見られないものだ、と思います。 |
●2010年6月18日登城 ザ・ワールドさん |
天守閣が工事中でした![]() ![]() |
●2010年6月17日登城 のりちゃんさん |
今回で3回目。天守閣は工事中だったので朝1番の開門の太鼓の音とともに入場。管理センター(入場券売り場のすぐ左手)でスタンプだけ押させていただき明石城へ向かいました。 |
●2010年6月13日登城 ぺんとさん |
![]() 1泊2日にて。 本日2城目。 2度目の姫路城。 姫路駅から徒歩15分程。 スタンプは管理事務所にて押印。状態はあまり良くない。 改修工事中の為、通常とは見学コースが大幅に変わり、見れる所も だいぶ少なくなっていました。 ですが、クレーンと姫路城・・・ 少し面白かった(笑) 2011.11.06 再訪 天空の白鷺を見に行きました。入場料は別で取られますが、 天守を外から眺められるのはなかなか面白かったです。 |
●2010年6月12日登城 アルファードさん |
いろいろな城めぐりの中で、特に楽しみに していた一つだったけど、天守閣が工事中の為 入れませんでした。 |
●2010年6月10日登城 なおキングさん |
工事中・・ |
●2010年6月7日登城 暁の淳さん |
出張ついでに一瞬寄ってみました。 今度、じっくり登ります。 |