4296件の登城記録があります。
3051件目~3100件目を表示しています。
●2011年9月10日登城 うまのうーちゃんさん |
![]() |
●2011年9月10日登城 ku-maさん |
今度は修理後に |
●2011年9月10日登城 ひろさん |
7城目。 さすが世界遺産。 城郭の規模や残っている建物など、圧巻。 天守閣は工事中だったが、その工事の様子を近くで見ることができた。 また、工事が完了した時に来たい。 |
●2011年9月10日登城 相模の獅子さん |
駅を降りてからワクワクが止まらない。ご存じの通り現在修復中のため修復の様子が近くで見られる「天空の白鷺」がオープンしています。修復の工程が丁寧に説明されていました。また、姫路の人達がこの城をいかに守ってきたかもとてもよくわかり感動。世界遺産の名にふさわしいお城でした。帰りにお城入口近くの姫うどんというお店で千姫セット(あなごご飯とかすうどんのセット)をいただきました。![]() ![]() ![]() |
●2011年9月9日登城 きよぽんさん |
3回目の登城でスタンプを押しました。 何回来ても感動があります。 熊本城の次に好きな城です。 (4城目) |
●2011年9月8日登城 cliffordさん |
42城め。JR姫路駅からタクシー10分弱、ワンメーター。スタンプは、入城口横の管理事務所(入城料400円)にて、良好。保存修理工事中で、大天守外観は見えず、内部も一部のみ(天空の白鷺は見ず)。しかし、多くの遺構が残っており、何回来ても良い、国宝・世界遺産の値打ちはある。★★★ |
●2011年9月8日登城 55rodyさん |
仮 |
●2011年9月4日登城 てーとくさん |
台風4号が去ってすぐの日に姫路城まで行って来ました。 姫路城は5年をかけてただいま平成の大改修をやっています。 「天空の白鷺」を見て来ました。 瓦を全て取り外して屋根の修理をしてました。 構造だけ見ても素晴らしさが伝わって来ますね。 その後に敷地内にある「番長皿屋敷」で有名な「お菊さんの井戸」を見て 大天守が3Fまで見学可能だったのでそこにも行って来ました。 スタンプは正面の入場券売り場の左側にある管理事務所にありました。 インクの量も程よい感じでした。 |
●2011年9月3日登城 國たろうさん |
シラサギのごとく綺麗 |
●2011年9月1日登城 TAOさん |
改修中で天守閣が見られなかったのは残念ですが、改修作業の様子などを見られるのもいまだけかと思い、これもこれでよいかと・・・また行きます。 |
●2011年8月25日登城 HIRO&NONG-chanさん |
KINKI2 2nd visit for NONG-chan. More than 5 times for HIRO. We would like to see the castle with SAKURA. アナウンス通りお化粧直し中でした。トヨタMR2(赤いやつ)で何回か通った頃を思い出す。写真はその頃撮影したもの。この日は市内に宿泊し、朝ジョギングしました。汗びしょびしょ。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年8月25日登城 koalaさん |
夏休みの自由研究で、お母さんと行った。 |
●2011年8月23日登城 tonboさん |
地元でもあるし、スタンプラリーに参加するまでに何度も登城しているので、いつ行くべきか迷ってたのですが、天空の白鷺も見たいと思ってましたので、本日出かけて来ました。平成の大修理を見ると、伝統を継承していく姿に感動を覚えます。まだ5年ほどかかるそうなので、今のこの時期に登城されるのがいいかもしれませんねえ・・。 |
●2011年8月22日登城 shigeさん |
「天空の白鷺」内はエレベーターで上がれます。 空調等も完備され、想像以上に快適で、 唯一今だけ!?、鳥目線での見学、楽しめました。 不定期ながら、 城内を見学出来る時も有るとの事でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年8月21日登城 慶次郎さん |
8年ぶりに世界遺産の国宝姫路城に登城しました。姫路駅からバスで向い大手門から城内へ。管理事務所でスタンプを押して、菱の門から入場、三国堀、いの門、ろの門、ぬの門を見て廻り公開されている、りの一渡櫓の中を見学し、お菊井戸、りの門、太鼓櫓、備前門を廻り修理中の天守閣を見学できる天空の白鷺へ。エレベーターで8Fに行きました。8Fには、屋根の修理が見れ天守の大屋根が間近に見れます。その後、階段で7Fへ、7Fでは、天守の漆喰壁の修理が見れます。エレベーターで1Fへ降り1Fでは、姫路城修理の歴史が上映しています。修理工事と天守を間近で見れる貴重な体験が出来て非常に良ったです。小天守の外観は見れましたが、大天守は素屋根で覆われていて外観を見れ無くて残念でした。その後、西の丸へ行き、百間廊下と化粧櫓の中を見学した後、内堀を廻り西御屋敷跡庭園好古園を見学しました。扇の勾配の石垣が美しく、天守や小天守をはじめ櫓や門、土塀など貴重な建物が多く残っていて見応えのある素晴らしい城でした。修理が完成したら必ず見に行きます。 |
●2011年8月21日登城 あうびしさん |
登城済 スタンプ良好 工事前に登城はしていたが、その時はスタンプの存在を知らなかったため、再登城 天空の城を見学 ![]() ![]() ![]() |
●2011年8月20日登城 内蔵助さん |
19番目 |
●2011年8月20日登城 kumaさん |
見学通路から見ましたが外から見る天守も良いものだ 姫路城はやはりすばらしい日本一きれいな城だ ![]() ![]() ![]() |
●2011年8月20日登城 シゲチャンさん |
さすが何処から見ても美しい。 世界に誇れる日本の最高建築です。 |
●2011年8月19日登城 まるさんさん |
57城目 白鷺城も何度も来たことがあるのですが、スタンプラリーを始めてから57城目になりました。 時間が押したので走って、スタンプのある事務所に行って押印してきました。 時間が過ぎていたのに、スタンプを押させて頂いて、たすかりました。 非常によい対応でした。 |
●2011年8月19日登城 ひろ&ひろさん |
一番 すてき |
●2011年8月19日登城 宇喜多弘福さん |
30回目位の登城 |
●2011年8月17日登城 としさん |
スタンプラリースタートの記念すべき第1城目。とても暑い日でした。補修工事中の城を見ることができ感激でした。お城前の駐車場の傍で食べた熱々のおでんは絶品でした。![]() ![]() ![]() |
●2011年8月16日登城 MayQueenさん |
修理見学施設「天空の白鷺」を見学するため2度目の登城 予約をしていたので、スムーズに見学できました。 屋根瓦がすべて下ろされた状態でした。 りの一渡櫓が限定公開されていました。 ![]() ![]() |
●2011年8月16日登城 神無月さん |
ただ今修理中の姫路城、専用の見学コースでまじかに見られます。 |
●2011年8月15日登城 速水朔良さん |
2城目 大河ドラマ「江」に出てくる江の娘、千姫の縁の城ということで人が前に行ったときよりも多かった。 工事中のため見学が制限されているが、来月3日に少し制限が緩和されるらしい。 「天空の白鷺」は予約なしでも見学は可能。但し、待ち時間は遊園地の人気アトラクション並み。 |
●2011年8月15日登城 白銀さん |
2城目 |
●2011年8月14日登城 もんさん |
現在は天守修理中。 天守の外観と、内部は見れません。しかし、「天空の白鷺」とかで、今なら修復天守の外装を外から間近に見れて、逆に良かったです^^。 世は夏休みで、さすがに人が多い多い。前泊して朝一番に開門時間の9時から登城しましたが、かなり並んで待ちました。 後で気づきましたが、入場券をネットで予約できるみたいです。 時間のない方は事前予約をした方が全然早いですね。今までで、散策に一番時間がかかってしまいました。 お城自体は、さすが世界遺産です。日本人に城好きの方が多いのが解るよな気がする城です。 ![]() ![]() |
●2011年8月14日登城 hry0014さん |
![]() 姫路駅から徒歩で。 スタンプは改札横の管理事務所に置いてありました。 |
●2011年8月12日登城 へのいちさん |
天空の白鷺から天守屋根を間近で見学しました。 瓦が取り外されてまるはだかでした。 新しくなった姫路城を次にみるのが楽しみです。 とても暑かったです。 |
●2011年8月11日登城 でっちさん |
21城目 2009年12月に登城したのでスタンプのみ押しました。 次回は平成の大改修が終わったら再度登城します。 |
●2011年8月11日登城 ES335さん |
![]() |
●2011年8月10日登城 かずかずゆうゆうさん |
改築の様子をエレベーターから凝視![]() ![]() ![]() |
●2011年8月10日登城 藤本 名城さん |
のちほど |
●2011年8月6日登城 実月さん |
天守閣は工事中で全然、入れませんでしたが、見所満載でした。 テンションはMAXだったケド、とにかく暑くてちとバテましたw たまたま、『お城まつり』と重なって、パレードとかも観れてお得でした(^0^) 詳しくはわかりませんが、多分、毎年同じ時期にあるんだと思います。 今年は8月5日〜8月7日までだそうです。 ![]() ![]() |
●2011年8月6日登城 swuidoyaさん |
改修中外から見る城もまた良し |
●2011年8月5日登城 kazさん |
5城目。天空の白鷺を見れたのはラッキー! |
●2011年8月1日登城 りゅうのしっぽさん |
登城済 |
●2011年8月1日登城 kei1さん |
a |
●2011年7月30日登城 ジュリー☆さん |
[9城目]明石城に引き続き姫路城へ。 残念ながら今は大工事中で天守閣はみれません。 何度も登城してるので大手改札横でスタンプ押印まで。 写真は天守閣なしです。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年7月30日登城 あつしさん |
完全なる姿を現したとき、再度登城します。 |
●2011年7月25日登城 しまなみ太郎さん |
19城目 白鷺城 約40年ぶりの登城です。 竹田城より播但連絡道路経由で1時間です。 【 駐車場 】 大手門駐車場 (3時間まで500円) 【 個人的評価 】 100点 平成の大修理、ここまで大規模とは思いませんでした。建屋の中はエレベーターが二基、エアコンもついており、夏でも快適に見学できます。 "天空の城"の次は"天空の白鷺"、いい記念になるものを見せてもらいました。 重要文化財"ぬの門"の前で、扇の勾配の高石垣やめずらしい二階櫓門の詳しい説明を聞け、大修理期間限定で"りの二渡櫓"の中を見学できてよかったです。 さすが世界遺産、平日にもかかわらず外国人観光客が多く、また外国語の話せるガイドの方も沢山いらっしゃいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年7月24日登城 Boriさん |
家内と登城 天守再建中であったが、十分に見応えがあった。 完成後、必ず再登城 |
●2011年7月22日登城 hataさん |
■100城の25城目(初登城)【白鷺城】現存12天守2城目、国宝4城2城目、世界文化遺産。 ☆二泊三日近畿城攻めの2城目(初日) 【移動手段】車:明石城から1.5時間 【駐車場】大手前公園地下駐車場(30分150円) 【スタンプ】管理事務所入口(大手改札左手)(Good) 【天気】晴れ 【印象】☆☆☆ 言い尽くせないですね!良くぞ残っていてくれました! 【お土産】扇子、ジグソーパズルなど多数。有料ゾーン出口の売店が安い。 【夕食】姫路でうなぎ屋を探したがよい店がなく、回転寿司! 【同行者】姫、息子、犬(柴) 【他】憧れの姫路城にようやく来れました。今しかない「天空の白鷺」の入館者は10万人を超えたそうです。WEBで予約をしての訪問でしたが、平日なので空いていました。どこにもないお城です。次は26年に訪問したい。というか絶対来ます。 【柴犬のクウ】ワンコは入れない。地下駐車場で4時間待ちだったワン! ![]() ![]() ![]() |
●2011年7月20日登城 ahorn313さん |
2011年7月19日。天空の白鷺を見学。 |
●2011年7月18日登城 MITSUさん |
![]() |
●2011年7月17日登城 きむ-o-vさん |
後で書きます。 |
●2011年7月17日登城 大阪の火消しさん |
近畿の道の駅ツアーで登城しました。 |
●2011年7月17日登城 グランさん |
改修工事中でした。いつか改修後の姫路城を見たいと思います。 |
●2011年7月15日登城 きなこさん |
![]() |