3956件の登城記録があります。
3001件目~3050件目を表示しています。
●2010年3月23日登城 こし彦さん |
こちらも十数年ぶりの姫路城・・・見違えるほどの観光客で、まさに隔世の感がありました。 |
●2010年3月22日登城 K&Sの城巡りさん |
○52番目の登城 ○さすが世界遺産、言葉は不要、まずはご覧下さい。 ○駐車場は城周辺に大駐車場(有料)があります。早く行かないと満車! →8時で行って待ち無く駐車 →9時になれば、駐車場も見学も行列です。 ○開園時間は8時です。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月22日登城 kyonさん |
![]() また行きたい 2019/9/18再訪 明石まで出張だったので夜に行きました 前回行ったのは天守の大規模な工事が行われる前だったので 真っ白になった姫路城は初めてです 三の丸までしか入れず天守までは行けなかった 天守はライトアップで写真がとれないほど反射していた |
●2010年3月21日登城 千葉800 CG−565さん |
18城目 登城 |
●2010年3月21日登城 小次郎さん |
58城目。 移動手段:赤穂城から車 駐車場所:姫路城北側の図書館駐車場(時間従属制、4時間では800円) 押印場所:券売所脇の管理事務所 人だらけで、券売所まで40分、大天守に入るまで2時間、大天守から出るまで1時間はかかりました。朝早くから行くべきでした。 |
●2010年3月21日登城 エクブラッドさん |
姫路城 56城目 2010/03/20(Sat) 16:02-17:53 2010/03/21(Sun) 07:49-09:35 所要時間: 111+106分 スタンプメモ: 大手門改札口 駐車場: 動物園横駐車場(最初の3時間500円、24時間800円) 評価: 100点 16:00に閉館です。初日は、入ることができませんでした。翌日朝と合わせて、 お城の周りを十分に見ることができました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月21日登城 白豚さん |
前日に渋滞で断念したため、夜明け前から姫路入りして朝一番でリベンジしました。 9時には既に駐車場は満車、10時には天守入場制限と非常に混んでいました。 スタンプは入場受付脇の管理室にて押しました。 今回は内堀内をメインに見たので、次回は中堀、外堀の方をゆっくり回りたいと思います。 |
●2010年3月21日登城 闇主さん |
2城目 2城目は、大好きな姫路城です。2回目の登城です。 大改修工事前に写真に収めたくて行きました。 さすが、大改修前の為、考えられない程の人でしたが、 天気もよくなり、見れてよかったです。 きれいな写真も撮れました。 大改修中にまた、見に聞く予定です。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月21日登城 エイジさん |
![]() 世界遺産だけあってかなり立派でしたが、今度行けたら、もっとゆっくり見たいお城。 |
●2010年3月21日登城 弾丸ポチさん |
修復工事開始前に姫路城を訪れる事ができました。 |
●2010年3月21日登城 いえかたりさん |
ちょっと霧が掛かっていたのが残念でしたが、さすがに国宝に指定されるだけの事はあり美しい城との印象を受けました。 |
●2010年3月21日登城 なおっとさん |
すごい |
●2010年3月21日登城 ポンドさん |
改修直前で、もの凄い人で城内まで2時間掛かった(T-T) |
●2010年3月20日登城 たいたまさん |
午前4時、名古屋を車で出発し午前9時前に現地へ到着。予想より人手が少なく感じたのはきっと開門時刻が8時に繰り上げられた為、タイミング的に調度良かったようです。ただし12時過ぎには大手門のところから入場制限にて約30分とのこと、駐車場待ちの車も多くなり結構な混雑でした。姫路城へは2度目なのですが、とても美しいお城だと思います。少し工事に取り掛かっている状況だったとはいえ(お城の写真を撮ろうとすると、クレーンが若干気になりました。)大改修工事前に姫路城に行けるのは今日が最後だと思いますが、また美しい姿を再び見ることが出来る日を、楽しみにしたいと思いました。 |
●2010年3月20日登城 槌の子狩人さん |
10城目 流石世界遺産!!神です。めちゃくちゃ混んでた。特に海外の人が多かった。 ツアーで行こうとしたら未成年なので行けなかった。ちょっと、日帰りではきついかな・・。 でもとにかく何から何まで完璧です!! 初めて本当に感動した。 早く修理終わんないかな〜〜5年後が楽しみです。 |
●2010年3月20日登城 くまのすけさん |
. |
●2010年3月19日登城 じょにーさん |
会社休んでいきました。 姫路駅から徒歩20分ぐらいでした。 平日にもかかわらず人が多かったです。 スタンプは、料金所の手前 左側の管理事務所内にあります。 (ちょっとわかりにくいです) 5年後 また行きたいと思いました。 |
●2010年3月19日登城 馬鹿琴さん |
やってきました、姫路城!去年、判子貰い忘れのリベンジです。 新幹線で15時姫路着、お城まで歩いて約15分。 休日前でしたが、やはりお客さんが多かったデス。 入口から城内まで、美しい天守、小天守が見え続けるのは良いものですね。 石垣、壁、何度見ても素晴らしいと思います。 今回は千姫化粧櫓は行きませんでしたが、こちらも良いですよね。 西の丸からなら、工事のクレーンも気にならずに撮影できますよ。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月19日登城 ラプトルさん |
3城目。 修復工事のため、腹切丸や備前門の方は立入禁止になっていました。 観る角度によって趣きを異にする天守群は素晴らしいの一言でした。 |
●2010年3月19日登城 りょうさん |
★姫路城★59*白鷺城 世界遺産 国宝天守(3/4)現存天守(3/12) 三大平山城(1/3)姫路城・津山城・伊予松山城 三大連立式平山城(1/3)姫路城・和歌山城・伊予松山城 黒田官兵衛孝高 池田輝政・千姫(徳川秀忠の長女)西の丸化粧櫓 播州更屋敷(お菊井戸) 朝イチがオススメ。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月19日登城 えいるさん |
平成の大修理直前に訪問しました。世界遺産の威厳を感じます。お城全体が一つの街のような雰囲気です。 |
●2010年3月19日登城 じょにーさん |
会社休んでいきました。 姫路駅から徒歩20分ぐらいでした。 平日にもかかわらず人が多かったです。 スタンプは、料金所の手前 左側の管理事務所内にあります。 (ちょっとわかりにくいです) 5年後 また行きたいと思いました。 |
●2010年3月18日登城 さんせいさん |
改修前にみれてよかった。 |
●2010年3月15日登城 けめりんさん |
平日に行きましたが、さすが姫路城。大混雑でした。 スタンプは入場券売り場横の管理事務所にあるので、入場料金払わずに押せます。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月15日登城 HARURUさん |
世界遺産の城。城内に入って納得、素晴らしいの一言です。白鷺と呼ばれるの納得です。何処から眺めても素晴らしいです。桜の花と姫路城と言う構図を期待してましたが、残念ながら1〜2週早かったようです。もう一つ天守閣の横のクレーン車も邪魔で残念した。 |
●2010年3月15日登城 ここさん |
4城目 工事に入る前に登城しました。 工事中と完成した後にも見に行きたい。 |
●2010年3月15日登城 zuckyさん |
![]() |
●2010年3月14日登城 ピロさん |
大改修の前に行っておこう!と行ってきました。 |
●2010年3月14日登城 piroさん |
日生に牡蠣を食べに行った帰りに。しかし牡蠣にあたった思い出しかない・・・。 |
●2010年3月13日登城 エダサンゴさん |
囲いで見られなくなる前に見ておこうと来城。 朝8時に着たらもう並んで待っている人が沢山居た(9時から開門) でも20日からは8時から見られるそうです。 流石白鷺城!と言われる程見事な城と思った。 |
●2010年3月13日登城 ハゲ親父さん |
![]() 朝一番に行ったのですが、すでにが開門待ちの行列が、お昼頃には入場制限もかかっていました。 一部制限区域があったとはいえ、なんとか登城でき満足です |
●2010年3月13日登城 ★※丹波の山奥※★さん |
19城目 18切符を使用 |
●2010年3月13日登城 ノムソーさん |
改修開始の直前に行ったため非常に混雑してました。でも間に合ってよかった♪ |
●2010年3月13日登城 たっつんさん |
記念すべき初スタンプ!! |
●2010年3月13日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん |
100名城分のまとめ記入 |
●2010年3月12日登城 大和さん |
さすが世界遺産だけあって閉館時間まじかに入ったのですが、平日にも関わらず人が多かったです。現在工事中で写真撮影するときタワークレーンが邪魔でした。 |
●2010年3月10日登城 クッキーさん |
念願の白鷺城へ登城することができました。天守閣にたどり着くまでの工程の長さはさずがの一言でした。世界遺産に匹敵する名城でした。 |
●2010年3月7日登城 かんべえさん |
雨。修築が始まってますが中はしっかり見れます。雨でも人は多い・・。 |
●2010年3月7日登城 hiroさん |
14城目 |
●2010年3月7日登城 しゅうさん |
![]() 天守の美しさ、規模共に圧巻です。 さすがは世界遺産! |
●2010年3月7日登城 chikojさん |
立派 |
●2010年3月7日登城 chikojさん |
立派 |
●2010年3月6日登城 ヘソsanさん |
あいにくの天候(小雨)にも関わらず、凄い人でしたが、じっくり堪能してきました。 スタンプの状態も良好。 少し駅の方に戻って食事をしたビルから眺めたお城の景色もいい感じでした。 |
●2010年3月6日登城 スガガ軍曹さん |
4月からは改修の覆いができて外から見えなくなると聞いたので慌てて雨の日に攻略してきたであります。('◇`)ゞ なにがすごいって、天守閣に入場制限!!こんなに人が入ってよく傾かないなぁ。 直前にNHKで紹介番組があったらしいが見ていない。残念!! ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月6日登城 uggさん |
天守改修前にかけこみ。 3時間じゃとても見きれない。 最低1日はかけたいお城。 |
●2010年3月6日登城 ほ〜げんさん |
大阪長期出張を利用して、修繕工事が始まる前に訪れておこうと思い立ち、登城。 小雨混じりの天候でしたが、天守への入場制限がかかるほどの人出。 さすがに世界遺産!美しいお城です。 感動を引きずったまま売店に行き、見かけた100名城ガイドブックを衝動買い。 記念すべきスタンプラリー1城目となりました。 ------------------ 2012年7月15日 2回目訪問。晴。 天空の白鷺を見学したかったのですが、予約をしておらず一時間待ちとのこと。 この日は非常に暑く、かつ竹田城攻めの後でしたので、体力気力共に尽きて、あえなく退却。 ------------------ 2012年8月25日 3回目訪問。晴。 前回のリベンジで天空の白鷺へ。 今回も予約なしで突撃しましたが、土曜日にもかかわらずすぐに入れました。 修理中の天守の壁面や大屋根の様子を間近で見学することができ、満足。 完成したらまた訪問したいです。 |
●2010年3月5日登城 熊本のもんどさん |
昔から残る最大級の天守閣。 天守閣だけでなく、周りの建物も多い。 いろんな城を見たが、初めて姫路城で見飽きたという言葉が出た。 それくらい昔の建物が残されている。 確かにこんなのがたくさんあったら、 珍しくなくなって壊されてしまうのかもしれない。 そう考えるほど、建物が多い。 |
●2010年3月4日登城 なおたろさん |
壁|ω・) |
●2010年3月3日登城 ガラさん |
今年、姫路城は、2009年から2014年の5年間は長期の改修工事にはいりますので当面は、きれいのままのお城を見ることが出来ません。本格的な工事に入る前に登城しました。 |
●2010年3月3日登城 マッキーペンさん |
職場の友人と。明石城と前後で。 |