4283件の登城記録があります。
2851件目~2900件目を表示しています。
●2012年6月9日登城 ジャバさん |
アメブロのグルっぽの勉強会で。 現存4天守を制覇しました。 彦根城はスタンプラリー前の登城なので、また行きますが。 世界遺産・国宝に相応しい城だと思いました。 今しか見られない修理中の天守閣も、見所あり。 修理が終わったら、また行きたいです! |
●2012年6月8日登城 shining_willさん |
明石城から移動して制覇。東京に戻らなければならないので、三の丸から眺めるだけで我慢。スタンプは周囲が汚れており、違う色が混じるので注意! |
●2012年6月8日登城 akirayさん |
本日2城目。通算17条目。 赤穂から相生を通り姫路バイパスで。約1時間。 叔母が姫路にすんでいるので何度もきたことがある姫路城。 しかし今回は別格でした。天空の白露はすごかった。 城の外側をあんなに近くでみたことはない。また職人さんたちの技術力にも魅了させられました。 平日+雨ということで予約もなしで入れました。 天守に昇の大変だったイメージでした今回はエレベータがあります。 お年を召した方もこのタイミングでいかれてはいかがでしょう。 姫路駅、ヤマトヤシキの看板、手柄山遊園すべてが一望。姫路の良さを再発見しました。 |
●2012年6月5日登城 あつしさん |
時間に余裕を取ってゆっくり見学してください。 |
●2012年6月2日登城 3973さん |
13城目。 国宝2つ目制覇! ひたすら歩くお城です。 でも、みどころたっぷり。 |
●2012年5月24日登城 ナラさん |
東中国10城の2城目。大手門に続く濠と石垣は新緑のきれいさもあるが世界遺産に相応しい美しさだ。職員が数多く配置され、スムーズに見学できた。H26目標に天守は工事中であるが、今しか見れない景観だ。天守の高さからの眺望は四方共にすばらしい。ウィークディーでスムーズにエレベータに乗れた。 その後2年後の登城。天守を覆うカーテンがなくなり真っ白な漆喰の天守を仰ぎ見ることが出来たが、天守の中や天守の周囲の櫓等に入れず西丸中心の見学を余儀なくされている。本格完成の来年3月まで待ったほうがよいと思う。 |
●2012年5月19日登城 くろさん |
66城目。 赤穂城から姫路城へ。 さすが世界遺産。その壮大さに圧倒されます。 現在、修復工事なのでいつもとは違った姫路城が堪能できます。 また何度か行く予定です。 |
●2012年5月19日登城 クロろんさん |
66 |
●2012年5月6日登城 みつまるさん |
28城目 天空の白鷺城と題するバスツアーに参加しての登城。初めて訪れたときは、生後11ヶ月の長男がハイハイしながらベビー服で城の廊下を拭き掃除した。あれから25年、今や会社勤めのサラリーマンだ。 平成26年まで続く大修理のため、天守は覆われ、外からは全く見えない。ただし、覆い(素屋根)の中に設置されたエレベーターで天守最上階まで昇り、修復の様子は勿論、周囲の景色も楽しめる。それが今の売り物。修復総費用28億円だが、素屋根だけで13億円とのこと。見学用にエレベーターまで設置しているのだから、それくらいは掛かるか。エレベーターの上り下りは、時間待ちの行列ができる日もあるらしい。 天守の大屋根を間近に見られるのは貴重なのかもしれないが、あの優美な外観に勝るものはない。天空の白鷺城は来年一杯らしいが、見逃したからと言って、残念がるほどのものではないと思う。 観光客の大半は西の丸を素通りするらしいが、今日はガイドさんの引率で、百間長屋の内部も含めてしっかりと見学できた。西の丸庭園からの天守の眺めもよい。二度目の方は、是非西の丸をご覧あれ。 管理事務所でスタンプ押印。シャチハタ式で良好。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月5日登城 mojohandさん |
55/100 |
●2012年5月5日登城 ロックさん |
今まで3回行ったことがあるので、今回はスタンプをもらうだけに行きました。 やはり人は多かったです。 |
●2012年5月5日登城 Hakkunさん |
もう何度も訪れているが、来るたんびに豪華で堅牢になっている。人の多さもピカイチ。そしていろんな言語が飛び交い、さすが世界遺産。 |
●2012年5月4日登城 はせおさん |
二十城目▽ |
●2012年5月4日登城 みみさん |
38城目。 とうとうやってまいりました「姫路城」 ゴールデンウィーク真っ只中の登城です。な、なんと、天空の白鷺・エレベーターの待ち時間は2時間と表示されてました。なんてこったです! しか〜し、事前予約してたので10分程度の待ち時間でエレベーターに乗り込み、8階見学スペースへとスムーズに移動。間近で見る大天守には心躍らされました。 平成26年の春ごろまで見学可能のようなので、この時期にしか見れない姫路城、ぜひ一度登城されてみてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月4日登城 がくでんさん |
天空の白鷺を予約して朝一で行きました。 予約したので待たずに見学できて良かったです。 降りてきたら、2時間待ちになってました。 姫路は賑やかな街です。 |
●2012年5月2日登城 赤柴の小春さん |
大手門駐車場に8時30分に到着し、事前にインターネット予約してあったので、スンナリとエレベーターにて最上階まで上がれました。 大変な作業ですが、完成が楽しみです。 その後、百間廊下や化粧櫓を見てきました。 残念ながら、ワンコは有料ゾーン手前まで 登城券売場横管理事務所にてスタンプゲット、良好です ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月1日登城 tumuさん |
1 |
●2012年4月30日登城 あきりこさん |
15城目 |
●2012年4月30日登城 トムさん |
築城者:羽柴秀吉、池田輝政 |
●2012年4月29日登城 zipさん |
034 |
●2012年4月29日登城 続*越中「井波城」さん |
節目の「70城」は 城郭美の最高峰 世界文化遺産「姫路城」 令和4年8月24日 感状山城、置塩城の攻略後の五層・7階の天守は さすが堪えた。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月29日登城 a13030さん |
朝8時に到着、予約のおかげで「天空の白鷺」に一番乗りでした。城郭建築を目の前にして、いいもの見たという感じでした。お色直しした姫路城絶対にまた来ます。 |
●2012年4月29日登城 monjyuさん |
改修工事が終わってから、最後に行くつもりだったのですが、TVで天空の白鷺を放映していたので、早速いってきました。ここのお城は遠足・花見・暇つぶしなどでよくきましたが、天守閣を同じ高さで外から見るのは初めてでした。大変混雑していたので、もし登城を予定しているならば、ネットなどで予約をしてから行ったほうがよいと思います。 |
●2012年4月28日登城 kazuさん |
工事中で残念ながら天守閣は見れませんでしたが、その代わりに今しか見れない様々な展示を見る事が出来て良かったです。 |
●2012年4月21日登城 ならだまさん |
今改修工事中ですが、天守閣を目線の高さで観れるところまでエレベーターで行けます。 このチャンスはむしろ今しかありません! |
●2012年4月21日登城 とまちさん |
姫路城登城は10回目ですが、天守閣の壁を間近に見るのは初めてでした。 今しかないチャンス。是非、見られて無い方は行ってみてください。 |
●2012年4月15日登城 カープ君さん |
【24城目】 花見客で非常に混雑していた。改修中の城も見てみたかったが1時間半待ちということで断念。 |
●2012年4月15日登城 たけのこさん |
普通の記念スタンプを押しかけて、事務所の方に「違います!」と止められ、 隣の百名城スタンプが置いてある所の人には「スタンプ冊子を持っているのに隣に 行ったから・・・。」と駆けつけられるは・・・。 お世話かけましたm(__)m |
●2012年4月11日登城 dekaiさん |
管理事務所にて。 大天守は修復中。 修復が終わったらまた来よう。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月10日登城 まりえるさん |
さすが姫路! 写真のちほど。 |
●2012年4月10日登城 kyuu_chanさん |
修復中を見てきました |
●2012年4月9日登城 クロカン野郎さん |
![]() 桜は6〜7分咲きでまあまあって感じ 入場時間に間があったのでまずは、大手門から右回りに内濠(堀)を一周した 9時の開門を待ち入場!早速、「天空の白鷺」へ一番乗りであった ゆっくり見学しビデオも一人で拝見 西の丸方面へ各門をくぐり二の丸に出て再度天守入口から踵を返し西の丸長局へ 十分堪能したのでさあスタンプをと思い大手改札横(大手門?)に行くが無い!係員3人目にして入場口横の管理事務所内にあることが判明 押印しやれやれ(少し滲んだ) 今回は登城というより城郭という建築を楽しんだ |
●2012年4月8日登城 n_k.uさん |
14城目 工事中の大天守閣を見るのに、30分くらい並びました。 桜祭り中だったので、公園内も人でいっぱいでした。 工事中の天守閣も見れたし、 桜は満開だし、非常に満足でした。 スタンプは、管理事務所にありました。 |
●2012年4月8日登城 naotさん |
3年振りの登城です。天守改修中ですが、間近で修理の様子が見れるチャンスです。 |
●2012年4月8日登城 がじゅまるさん |
母・祖母旅行 |
●2012年4月7日登城 もっさん |
29城目。スタンプのため再登城。でも「天空の白鷺」で普段見られないところが見られて良かった。 |
●2012年4月7日登城 やいちゃんさん |
48番目 ここは、今は工事中でしたが、朝早めに行ったので、当日に天空の白鷺の整理券がもらえて、中が見学できました。中国人の団体さんが多くて、マナーが少し悪かったです。桜祭りをやっていて、桜は3〜4部咲きでしたが、人は満開のすごい人出でした。姫路おでんがおいしかったです。 |
●2012年4月7日登城 与左衛門さん |
改修工事中で天空の白鷺にて観覧しました。 工事の苦労ごとなどを知ることが出来ました。 ほかには播州皿屋敷のお菊井戸の話は写真、説明パネルとも詳しく記載されてました。 (改めて編集予定です) |
●2012年4月6日登城 ビックマックさん |
よかったです! |
●2012年4月5日登城 つじやんさん |
公式スタンプ帳を購入し、最初に押すと決めてました。天空の白鷺で工事の様子も見れ楽しかったです。ただ、大雨の影響で一部見学出来ない箇所があったのが残念でした。 |
●2012年4月4日登城 ★ひこにゃん★さん |
2城目 大手改札横でスタンプゲット! |
●2012年4月4日登城 サカスター⭐さん |
改装中で幕が張られてまた。普段見られない屋根の補修等に感動しました😉 |
●2012年4月3日登城 ガーデン スワローズさん |
![]() |
●2012年4月1日登城 symithさん |
usyausya |
●2012年3月31日登城 ちいこ姫さん |
桜はまだでしたが、本当に美しいお城でした。 天守が改修されたら、もう一度行きます。 |
●2012年3月28日登城 ワンさん |
この日は旅友人と青春18きっぷを利用して姫路城→津山城→その他の史跡というルートで訪問した。 姫路城は何度も訪問しているが、工事が終われば再度訪問したい。 |
●2012年3月24日登城 hazukingさん |
姫路駅から観光バスですぐ。 天空の白鷺も見学でき、実際に作業見学も できました。 また、修復完了したら行きたいです。 |
●2012年3月21日登城 ちゃんビーさん |
コメントは後日。 |
●2012年3月19日登城 みけにゃんこさん |
22城目 |
●2012年3月18日登城 みさき&かずやさん |
34城目 平成の大修理中の世界文化遺産姫路城へ。大天守の瓦と漆喰がよみがえるらしい。最上階の工事現場が見れるコーナーへ行くのにエレベーター30分待ちの大渋滞。 この後、埼玉まで帰るのに、どれだけ渋滞がまっていることか・・・ |