4066件の登城記録があります。
2651件目~2700件目を表示しています。
●2012年5月4日登城 がくでんさん |
天空の白鷺を予約して朝一で行きました。 予約したので待たずに見学できて良かったです。 降りてきたら、2時間待ちになってました。 姫路は賑やかな街です。 |
●2012年5月2日登城 赤柴の小春さん |
大手門駐車場に8時30分に到着し、事前にインターネット予約してあったので、スンナリとエレベーターにて最上階まで上がれました。 大変な作業ですが、完成が楽しみです。 その後、百間廊下や化粧櫓を見てきました。 残念ながら、ワンコは有料ゾーン手前まで 登城券売場横管理事務所にてスタンプゲット、良好です ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月1日登城 tumuさん |
1 |
●2012年4月30日登城 あきりこさん |
15城目 |
●2012年4月30日登城 トムさん |
築城者:羽柴秀吉、池田輝政 |
●2012年4月29日登城 zipさん |
034 |
●2012年4月29日登城 続*越中「井波城」さん |
節目の「70城」は 城郭美の最高峰 世界文化遺産「姫路城」 令和4年8月24日 感状山城、置塩城の攻略後の五層・7階の天守は さすが堪えた。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月29日登城 a13030さん |
朝8時に到着、予約のおかげで「天空の白鷺」に一番乗りでした。城郭建築を目の前にして、いいもの見たという感じでした。お色直しした姫路城絶対にまた来ます。 |
●2012年4月29日登城 monjyuさん |
改修工事が終わってから、最後に行くつもりだったのですが、TVで天空の白鷺を放映していたので、早速いってきました。ここのお城は遠足・花見・暇つぶしなどでよくきましたが、天守閣を同じ高さで外から見るのは初めてでした。大変混雑していたので、もし登城を予定しているならば、ネットなどで予約をしてから行ったほうがよいと思います。 |
●2012年4月28日登城 kazuさん |
工事中で残念ながら天守閣は見れませんでしたが、その代わりに今しか見れない様々な展示を見る事が出来て良かったです。 |
●2012年4月21日登城 ならだまさん |
今改修工事中ですが、天守閣を目線の高さで観れるところまでエレベーターで行けます。 このチャンスはむしろ今しかありません! |
●2012年4月21日登城 とまちさん |
姫路城登城は10回目ですが、天守閣の壁を間近に見るのは初めてでした。 今しかないチャンス。是非、見られて無い方は行ってみてください。 |
●2012年4月15日登城 カープ君さん |
【24城目】 花見客で非常に混雑していた。改修中の城も見てみたかったが1時間半待ちということで断念。 |
●2012年4月15日登城 たけのこさん |
普通の記念スタンプを押しかけて、事務所の方に「違います!」と止められ、 隣の百名城スタンプが置いてある所の人には「スタンプ冊子を持っているのに隣に 行ったから・・・。」と駆けつけられるは・・・。 お世話かけましたm(__)m |
●2012年4月11日登城 dekaiさん |
管理事務所にて。 大天守は修復中。 修復が終わったらまた来よう。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月10日登城 まりえるさん |
さすが姫路! 写真のちほど。 |
●2012年4月10日登城 kyuu_chanさん |
修復中を見てきました |
●2012年4月9日登城 クロカン野郎さん |
![]() 桜は6〜7分咲きでまあまあって感じ 入場時間に間があったのでまずは、大手門から右回りに内濠(堀)を一周した 9時の開門を待ち入場!早速、「天空の白鷺」へ一番乗りであった ゆっくり見学しビデオも一人で拝見 西の丸方面へ各門をくぐり二の丸に出て再度天守入口から踵を返し西の丸長局へ 十分堪能したのでさあスタンプをと思い大手改札横(大手門?)に行くが無い!係員3人目にして入場口横の管理事務所内にあることが判明 押印しやれやれ(少し滲んだ) 今回は登城というより城郭という建築を楽しんだ |
●2012年4月8日登城 n_k.uさん |
14城目 工事中の大天守閣を見るのに、30分くらい並びました。 桜祭り中だったので、公園内も人でいっぱいでした。 工事中の天守閣も見れたし、 桜は満開だし、非常に満足でした。 スタンプは、管理事務所にありました。 |
●2012年4月8日登城 naotさん |
3年振りの登城です。天守改修中ですが、間近で修理の様子が見れるチャンスです。 |
●2012年4月8日登城 がじゅまるさん |
母・祖母旅行 |
●2012年4月7日登城 もっさん |
29城目。スタンプのため再登城。でも「天空の白鷺」で普段見られないところが見られて良かった。 |
●2012年4月7日登城 やいちゃんさん |
48番目 ここは、今は工事中でしたが、朝早めに行ったので、当日に天空の白鷺の整理券がもらえて、中が見学できました。中国人の団体さんが多くて、マナーが少し悪かったです。桜祭りをやっていて、桜は3〜4部咲きでしたが、人は満開のすごい人出でした。姫路おでんがおいしかったです。 |
●2012年4月7日登城 与左衛門さん |
改修工事中で天空の白鷺にて観覧しました。 工事の苦労ごとなどを知ることが出来ました。 ほかには播州皿屋敷のお菊井戸の話は写真、説明パネルとも詳しく記載されてました。 (改めて編集予定です) |
●2012年4月6日登城 ビックマックさん |
よかったです! |
●2012年4月5日登城 つじやんさん |
公式スタンプ帳を購入し、最初に押すと決めてました。天空の白鷺で工事の様子も見れ楽しかったです。ただ、大雨の影響で一部見学出来ない箇所があったのが残念でした。 |
●2012年4月4日登城 ★ひこにゃん★さん |
2城目 大手改札横でスタンプゲット! |
●2012年4月4日登城 サカスター⭐さん |
改装中で幕が張られてまた。普段見られない屋根の補修等に感動しました😉 |
●2012年4月3日登城 ガーデン スワローズさん |
![]() |
●2012年4月1日登城 symithさん |
usyausya |
●2012年3月31日登城 ちいこ姫さん |
桜はまだでしたが、本当に美しいお城でした。 天守が改修されたら、もう一度行きます。 |
●2012年3月28日登城 ワンさん |
この日は旅友人と青春18きっぷを利用して姫路城→津山城→その他の史跡というルートで訪問した。 姫路城は何度も訪問しているが、工事が終われば再度訪問したい。 |
●2012年3月24日登城 hazukingさん |
姫路駅から観光バスですぐ。 天空の白鷺も見学でき、実際に作業見学も できました。 また、修復完了したら行きたいです。 |
●2012年3月21日登城 ちゃんビーさん |
コメントは後日。 |
●2012年3月19日登城 みけにゃんこさん |
22城目 |
●2012年3月18日登城 みさき&かずやさん |
34城目 平成の大修理中の世界文化遺産姫路城へ。大天守の瓦と漆喰がよみがえるらしい。最上階の工事現場が見れるコーナーへ行くのにエレベーター30分待ちの大渋滞。 この後、埼玉まで帰るのに、どれだけ渋滞がまっていることか・・・ |
●2012年3月18日登城 かずやみさきさん |
御存じ日本が世界に誇る世界遺産の城。大天守閣が平成の修理中で、となりの臨時展望台から普段は見られない工事中の大屋根を見学。ディズニーランド並みの入館待ちの人たちの大渋滞(苦笑)。でもその価値はあり。 |
●2012年3月17日登城 どらみさん |
★★★ 工事中で残念でしたがすばらしかった!! |
●2012年3月17日登城 すーさん |
★★★ 天守閣工事中。また行きたい。 |
●2012年3月17日登城 sumiさん |
★★★ 天守閣工事中。また行きたい。 |
●2012年3月14日登城 Natsu☆さん |
石垣が豊富で一日中遊べました。 近くにある城郭資料センターもよかったです。 |
●2012年3月11日登城 芦屋のボンボンさん |
![]() 登城。 スタンプは改札に入る前にありますので入場券を 買っても買わなくてもいいですが、折角来たので 超特急で城内を見学しました。 |
●2012年3月9日登城 t_yさん |
26 |
●2012年3月5日登城 まつ2さん |
姫路城はさすがであった。 |
●2012年3月3日登城 Ryomaさん |
姫路城へは姫路駅より徒歩約15分で行けます。駅を出ると正面に見えますので迷わず行けます。 天守閣は修理中ですが、きっといつもより?空いていましたし、天空の白鷲も見ることができて良かったです。 天守閣が完成し、桜の咲く季節にまた来たいです。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月3日登城 さちほさん |
19:世界遺産。天空の白鷺。修復中は貴重な経験。姫路おでん。 |
●2012年3月1日登城 yellowsさん |
1 |
●2012年2月27日登城 エイトマンさん |
![]() |
●2012年2月27日登城 だんじりくんさん |
言わずと知れた、世界遺産。何も言う事はなく、素晴らしいお城です。 市内に残る石垣や堀の遺構を探すのも面白い。 |
●2012年2月25日登城 コネホさん |
大天守修理見学施設「天空の白鷺」の当日券を購入したが、修理中の天守を近くで見れる機会は大変貴重だと思う。 隣接する護国神社も凛々しい佇まいで癒された。 スタンプも良好。 案内所のおじさんもいい人。 |