トップ > 城選択 > 姫路城

姫路城

みなさんの登城記録

4295件の登城記録があります。
2101件目~2150件目を表示しています。

●2014年10月13日登城 KUNNYさん
関西空港からの14城巡りツアーその2
●2014年10月13日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
JR西日本が一斉にSTOPしたあの日に攻略したお城その2。
官兵衛様が育ったお城は、白鷺城の二つ名に恥じぬ美しさ。
天守閣再建あとにまた(。・ω・。)
●2014年10月12日登城 カリメロさん
27城目
●2014年10月12日登城 内池備後守さん
3度目の登城。まだ、天守閣には登れませんが、修理後の姿が拝めます。
それにしても白い。5年前に修理前に登城したのが、懐かしい。
また、天守閣に登りたいですね。
●2014年10月12日登城 お城巡りさん
73城目(2012年2月5日以来2度目の登城)
甲子園でのクライマックスシリーズ広島カープ戦観戦とセットで登城。
前回は「天空の白鷺」での見学だったので、今回はきれいになった天守をしっかり見るべく、開門前に城のまわりを一周(城見台公園→美術館→シロトピア記念公園→好古園前)してから登城する。
しかし本当に白い、まぶしいくらいに白い。次回こそは天守に登りたい。
甲子園と姫路を往復する必要もあったので山陽電車の「ひめじの官兵衛1dayパス」(阪神版2100円)を購入して利用。電車が1日乗り放題となるだけでなく、大河ドラマ館入場券付きで、姫路城割引クーポン(400円が200円に割引)ももらえ、これで通常の往復の電車賃よりも安いとは、驚きのお得さだった。

【2015年4月13日再訪問】
天守がオープンしたので、甲子園での広島カープ戦と竹田城とセットで再登城。
春休みも終わった月曜日で雨降る中なのに8時30分の開門を待つ人の列が!
団体さんが到着する前にささっと見て回る。
●2014年10月12日登城 かーてぃさん
2014山陽城攻め
城化粧は終わっていたが、まだ中が完成しておらず外から天守。
2015年に再登城
●2014年10月11日登城 たけしさん
天守が遠い。とっても美白でした。
また来年来ます。
●2014年10月11日登城 テラさん
天守閣が見えるようになったので早速確認。
●2014年10月11日登城 ちーたこさん
真っ白です。
天守にはまだ入れませんでした。
百間廊下だけでも見ごたえありましたよ。

ドラマ館もなかなか面白かったです。
●2014年10月10日登城 kenzoさん
29
●2014年10月10日登城 tigers_twさん
通算38城目。
子供のころから幾度となく訪れた姫路城ですが、今日はあらためて百名城スタンプをいただくために登城。
天守屋根瓦修復の工事素屋根が撤去されて以来初めてです。素屋根を取り払ってみると白鷺城ならぬ「白すぎ城」などと揶揄されて逆に話題になりましたが、なるほど今回修復されなかった小天守と比べると屋根の白さは際立っていますね。
ただこの白さも今だけ。漆喰は1年も経てば変色が始まり、何年かすればまたもとの色に戻るようです。白すぎる天守を今のうちに楽しみたいと思います。
現在は本丸の大部分はまだ工事のために立ち入り禁止なので、今日のところはさらっと外回りを眺めて退散。来年3月以降天守が修復完了したらまたゆっくりと来ます。
写真左は「たしかに白すぎ城」、右は「クレーンとのツーショットもあとわずか」
●2014年10月7日登城 GOZさん
後に残しておきたかったのですが行っちゃいました〜
●2014年10月6日登城 ロクさん
櫓が綺麗天下の姫路城.平成の大修理!天空の城も良かった。天守の屋根なんかほんとは見えないから^_^
●2014年10月5日登城 youbooさん
平成の大修復で一部のみ観覧可能。
100名城めぐりスタートの城として、あえて姫路城に。
まだ、全部みていないので、再訪します。
●2014年10月4日登城 ★わびさびわさび★さん
22城目
●2014年10月3日登城 まーおじさんさん
2度目の登城でした.世界遺産の姫路城 すの素晴らしさに言葉が出ません。
また登城します。
●2014年10月1日登城 としさん
二条城
●2014年10月1日登城 TMさん
1+
●2014年10月1日登城 運慶さん
国宝めぐり
●2014年10月1日登城 プラハ太郎さん
ここからスタート
●2014年10月1日登城 yumebito2003さん
改修後に登城
●2014年9月30日登城 ディファイアントさん
国宝
●2014年9月29日登城 山旅人hiroさん
姫路に宿泊していたので早朝からの登城することができました。修復工事中で天守閣には入れませんでしたが、縄張りの広さといい櫓群のみごとさと、修復された天守閣の美しさはさすが世界遺産です。官兵衛の歴史館などを見学していたら、あっという間に3時間が経ってしまいました。天守閣の中が入れるようになったらまた来たいですね。
次はいよいよ100城目の明石城です。
●2014年9月28日登城 赤ざくさん
アウェイ遠征@セレッソ大阪に合わせてら登城その?
天守閣へはまだ登れないけど、登城!
駅前の観光案内所で無料のレンタサイクルを借りた。
これが正解!姫路城まで徒歩15分のところ、5分足らずで移動出来たし、チケット売り場前まで自転車で移動出来た!
大手門の所でお堀を進む船は気持ち良さげでした♪
まさしく!白鷺城!
真っ白な城壁が日光を浴びてキラキラ光ってた!
( ´ ▽ ` )ノ
スタンプは管理事務所(入場口の外、スグの場所にありました)で声を掛けると出してくれました。
インクはシャチハタ方式で印影も綺麗に押せました。
天守閣はまだ工事中とのことで入れないのは事前にわかってましたが、やっぱり登りたかった!
来年、また来よう!
その時には姫路名物?の穴子も♪
p(^_^)q
●2014年9月27日登城 ふつおさん
天気良すぎで暑いほどでした〜
改装中にて本丸には入れませんでしたが
姫路城は絵になります。
世界遺産&国宝だけの事はあります。
えらい楽しかった(^_^;)

スタンプは事務所の中にてちょっと緊張(^_^;)

1月まで官兵衛のドラマ館もやってましてセットの入城券がございます。
たまごめしが美味しかった(*゚▽゚*)
●2014年9月26日登城 atsutake55さん
一人で登城
●2014年9月26日登城 Poeさん
出張中だったので、外観だけ。
夜は同僚と、翌朝は1人で急いで見てきました。
白さに圧巻!!
●2014年9月23日登城 やまとやさん
百名城を達成しました。
22日の夕方、中濠をぐるっと1週、23日、朝からあらためて登城しました。
皆さんの言われる通りに「白い」です。白漆喰ってあれほど白い物なのですね。
天守に入れる訳でも無いのに、4時間近く城内にいました。
天守に入られたら、どれだけの時間、城内にいる事になったやら・・・
天守に入られなくても、絵になる箇所の何と多い城なのか・・・
百名城のラストに残して良かったと思っています。
(登城自体が初めてではありませんが、6、7回目だと思います)
駅と天守を結ぶ直線を目抜き通りにしているのが良いですね。
それにしても大河ドラマの影響は絶大でした。
●2014年9月23日登城 ゆーすけさん
世界遺産だけあって知名度抜群のため、外国人観光客もどっさり。
平日に行くのが賢明。
本丸改修工事のため、天守に入れずでしたが、2009年に天守内に入ったので、化粧櫓等を回りました。
どこから見ても美しい連立式天守は最高ですね。
●2014年9月21日登城 よしとかんのさん
バイクにて。さすが天下の名城、綺麗になったお城は豪華で素敵でした。天守閣には入れませんでしたが。
●2014年9月21日登城 信濃前司さん
50城目
記念すべき50城目で、朝から登城しました。
以前も登城経験がありましたが、立ち入り禁止部分以外をぐるりと回って見学しました。
●2014年9月21日登城 うたちんさん
白さがまぶしい白鷺城。犬はケージに入れて顔や身体を出さなければ城内に連れて入れます。(車付きのカートはベビーカーを含めNGです。車椅子のみ入場OK)
●2014年9月21日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん
31城目。
今年2度目の訪問。
6月に伺った時は、まだクレーンが立っていて、邪魔だったけど、今回はかなり低くなっていた。
まだ天守には入れなかったけど、来年春にもう一度訪問したいですね。
スタンプは、券売所の西側にある姫路城管理事務所にありました。
入場券を買わなくても、スタンプ押せちゃいます。^^;
この日は、かんべえくんもいましたよ。
●2014年9月21日登城 りゃまさん
2014.9.21 姫路城から日本100名城スタンプラリーチャレンジはじめました!
現在天守には入れませんでしたが、2015年のオープンには再訪したいと思います。

2015.8.23 改修工事後初登城してきました。
平日ですが、かなりの行列。。週末はまだまだひどいことになるのでしょうね。。
暑かった。
●2014年9月20日登城 ご苦労さん
まだ全ての改修は終わってないときに訪問しましたが、噂通りに真っ白になってました。
●2014年9月19日登城 cxj00551さん
19
●2014年9月17日登城 やすしαさん
32番目
今回は、スタンプ目的で仕事の帰路に、登城しました。
みなさんのコメント通り、『白』過ぎ感はありますが、堂々とした風格と貴賓がありました。
天守が公開されたら、再訪したいと思います。
●2014年9月16日登城 オッティーさん
晴天の日に妻と登城、修繕された姫路城は真っ青な空と真っ白なお城のコントラストがとても綺麗かったですヽ(´▽`)/
●2014年9月14日登城 まさしくんさん
18城目
白すぎ城きれい。
●2014年9月14日登城 tottyさん
平成の修理がおわった後見にいきました
●2014年9月14日登城 たけしさん
6城目。時間がないためスタンプのみ押しました。国宝なだけあって迫力がありました。
●2014年9月14日登城 たかあずさん
真っ白
●2014年9月14日登城 とらまるさん
外観の工事は終わっていたけど天守の中には入れず。何回も来ていますが、真っ白な外観に驚き。大河ドラマの黒田官兵衛展が盛り上がってました。
●2014年9月13日登城 純米酒さん
世界遺産の国宝姫路城!10数年ぶりに登城しました。駅前から見える天守閣…白い…けど、綺麗!!天守横にそびえる工事のクレーンも、今だけのレアな風景だと考えれば悪くありませんね。入城口横の事務所でスタンプGET!これで国宝4天守コンプリート! でもまだまだ36城も残ってるから頑張らねば…!まだ天守には入れませんが、西の丸長局や二の丸のお菊井など見どころは満載。とても一度では見切れないので来年3月27日のグランドオープン(天守閣に入れる)以降にまた登城したいですね。
●2014年9月13日登城 ゴーゴートミーさん
赤穂から姫路へ来たためまず人の多さに驚きました笑。そしてまだグランドオープン前にもかかわらず予想以上の観光客の多さったら!グランドオープンのときはどうなるんだ。。想像しただけですごそうです。とりあえずスタンプはゲットせねばと思い城内へ。白すぎ城と言われていますがこれほど白い期間は今だけみたいです。みんな写真を撮りまくっていました。時間がなかったので事務局でスタンプのみゲットし姫路城を後にしましたが、非常に名残おしかったです。またグランドオープンしたらリベンジです。
●2014年9月13日登城 はちこさん
時間がなく、1時間で駆け回りました。
本当はもっとゆっくり見たかったので、天守が公開されたらリベンジでもう1度行きたいです。
外壁修繕は終わっており、本当に美しい天守でした。(ちょっと白すぎ?)
まだクレーンが2台ほどあり、ちょっと見た感じ残念ではありますが、
広さ、美しさなどさすが世界遺産と感じました。
初見だったので、感動しました。
駅からはまっすぐ1本道です。
ゆっくり歩けば何てことはない距離ですが、急いでいたため小走り。
・・・辛かったです笑


2015年5月4日再登城。
改修終了後の初ゴールデンウィークとあって激混み・・・
チケット購入に40分程度待ち、天守に入るのに1時間半待ちました。
天守の中も行列が・・・1番上にやっと上ったー!と思った瞬間にもう降りるというw
しかし、外観の美しさは今だけのものなので見れて良かったです。
今回はクレーンもなし!美しい!
この日は夜にプロジェクトマッピングもしてました。
駅から見たのでなんとなーくだけ拝見。
もっと城の形を生かしたマッピングだと感動するのに。
●2014年9月13日登城 諸葛孔明さん
すばらしい1
●2014年9月13日登城 ゴーさん
-
●2014年9月12日登城 かんたさん
20140912
●2014年9月9日登城 さん
本当に白かったです。きれいでした。
今はまだ天守閣には入れないのですが、それでも見どころはたくさんありました。
スタンプを押すために管理事務所に行ったところ、事務所が色々な話をしてくださいました。すべての改修工事が終わるのは平成27年の3月らしいので、その後にまた行って、天守閣に入りたいです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 次のページ

名城選択ページへ。