4294件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。
●2014年12月7日登城 ギブンさん |
41城目 |
●2014年12月7日登城 ロシオさん |
. |
●2014年12月6日登城 kouinoさん |
天守修理中のため、外回り&スタンプゲット。本当に真っ白!完成後再訪します。 |
●2014年12月6日登城 ノリノリさん |
44城目 |
●2014年12月1日登城 かおるんさん |
黒田官兵衞大河館のあと登城!姫路城とのセット券で700円でした。改修中で天守には上れませんでしたがさすが、世界遺産!立派でした。確かに白過ぎ感はありましたがさほど気になりませんでした。2015.3.27がグランドオープンなので是非また天守登りに来たいです。 |
●2014年11月30日登城 かめかめさん |
59 |
●2014年11月29日登城 紅狐さん |
いうまでもなく、最高なお城ですね。 暴れん坊将軍でも使われています。 お菊の井戸は少し怖かった。スタンプは大手改札横にてゲット。 白鷺城の名の如く白い素敵な城でした。 何回か足を運んだ城の一つです。 |
●2014年11月28日登城 相模の国の爺さんさん |
一年半ぶりのお城めぐり。やっと、国宝四城を制覇。 姫と登城したが、拙者より姫のほうが感激してた。登城前に姫路名物の焼きあなごを 食したが、いやーっうまかったな。皆さんも是非! 姫路城天守修理期間中のため本丸等は見学できないが、白く化粧された天守はよかったな。 百名城めぐりのためにはじめたカメラや旅行のほうが、今は主たる趣味になってしまった orz 。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年11月25日登城 ボンゾさん |
70城め。 JR姫路駅から歩いて登城。 風格漂う世界遺産。そして噂通りの白天守。 曇り空、紅葉した木々と相まって、白さが際立っていた。 スタンプは入場券を買う門のすぐ横、事務所内に置いてある。 見どころたくさん。今は大河ドラマの展示もしていた。 近くで見ると、屋根瓦に白漆喰が筋に塗られており、それが白さを 現しているのがわかる。 |
●2014年11月24日登城 秋田家さん |
車を停めた駐車場から距離があったけど、子どもは公園で遊んだり楽しみながら歩けた。3月27日の工事が終わる時を待たずに行ってしまったのが惜しかった! |
●2014年11月22日登城 べーやんさん |
![]() |
●2014年11月22日登城 城好きやっこさん |
18/100 以前より、何回も登城した姫路城ですが、今回、「全国ご当地おでんサミット」と「姫路食博」と言う催しが大手前公園で開催されていたため訪れました。三連休の初日とあり、すごい人出でした。来年3月に平成の大修理が終わるという事で、その時にまた、訪れる予定です。 H28年4月2日 姫路城観桜会に登城。天気も良く6万人が来られていました。 桜が最高なので、写真を切り替えます。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年11月21日登城 takemanさん |
66/100城 天気:晴れ 交通:バイク スタンプ:大手改札横 感想:赤穂城から1時間ほどで到着。喧噪を逃れて県立歴史博物館駐輪場に駐車。世界遺産だけに観光客も国際色豊か。本丸中心に見学制限エリアがあった。皆様のご指摘の通り、天守が本当に白いと感じた。 |
●2014年11月21日登城 秋@100名城達成さん |
26城目。 姫路城は中学生以来の登城です。天守閣は修理工事のため、3月27日から公開されます。白亜の城でした。 あと、大河ドラマの影響で、黒田官兵衛生誕の地として、官兵衛押しが強かったです。 また、姫路城の好古園では、紅葉会がやっており、ライトアップが綺麗でした。姫路城のチケットを買うときは好古園とセットで買うのが良いと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年11月17日登城 inoshishiさん |
24城目。3度目の登城。 とにかく白い、本当に白い、今だけの天守の色合いだと思います。 天守の修理は終わっているとばかり思っていましたが、まだでした。 なので天守を中心とした部分には入れませんが、そのぶん、お安いみたいです。 今回はスタンプのみで明石城へ。 スタンプは入場口横の事務所で押せました。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年11月16日登城 Ca99さん |
94城目 真っ白にお化粧した姫路城が第一印象! 観光客が多い。 来年3月27日にグランドオープンとのこと、凄い人混みだろうな! 城巡りも静寂の中、ゆっくり散策がいいかな・・・ |
●2014年11月16日登城 かず&けいさん |
14城目。平成の大修理完了後2回目の登城。明石城と同じく小学校の遠足できて以来訪れた回数は数えきれない。いつ来ても違った発見ができて面白い。 |
●2014年11月15日登城 ななさん |
3度目の登城となりました。以前とは違ってすっかりきれいになり見違えるようでした。まだ少し工事のなごりが!![]() ![]() ![]() |
●2014年11月15日登城 takumiさん |
74城目。 明石駅から電車で姫路駅まで。 姫路駅から徒歩20分くらい。 以前、来たことがあったので、スタンプだけ管理事務所で押して、次の赤穂城に向けて出発。 以前来たときにあった、天守の改修工事用の足場はなくなっていて、綺麗な白塗りの壁を拝めました。 ![]() ![]() |
●2014年11月15日登城 ∞祥那∞さん |
兵庫、岡山旅行1日目! 城が真っ白で綺麗でした!(*´∀`*) |
●2014年11月15日登城 梓棋さん |
5年振りに行きました。 あの頃も来客は多かったですが、 今はそれ以上いますね。 中々無人の写真が撮れなくて残念です。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年11月15日登城 hlulu1778hiさん |
旅行 |
●2014年11月14日登城 はげぽんさん |
2度目の登城。来年3月までは天守閣まで行けません。 |
●2014年11月14日登城 まるパパさん |
改築してからはじめてきました。 |
●2014年11月10日登城 あっくんさん |
赤穂城に引き続き登城です。天守にはまだ入れないですが白い姫路城は今しか見ることができないので早めに訪問をおすすめします。 |
●2014年11月9日登城 bonnさん |
14 |
●2014年11月8日登城 だもんでさん |
![]() |
●2014年11月4日登城 松ちゃんさん |
いよいよ百城目!!!最後の城に選びました。 事務所のみんなが拍手で盛り上げてくれました!感激!!! 三年ぶりの登城、まさに白鷺城!城全体が真っ白く見えます。 さらに、駐車場では三年前は高さ制限でたしか二千円払ったのが なんと、係りの方が停車位置(センサー)ぎりぎりに誘導してくれ 600円でOKでした。最高に感謝!感激!なんとやさしい方で しょう?思い出に残る記念城になりました。今回も各城で楽しい お話を聞かせて戴いた方々に感謝です! |
●2014年11月4日登城 서강현さん |
012城目。 |
●2014年11月3日登城 UESAMAさん |
以前に何度か訪れているが、いつも修復中。漸く足場のない白鷺城を見ることができたが、 天守閣には入れず。 |
●2014年11月3日登城 ライカさん |
桜の時期に♪ |
●2014年11月1日登城 acoさん |
編集中 |
●2014年11月1日登城 のぶちょさん |
三度目の姫路城。修理後は確かに白い! まだ天守閣の見学ができなかった。 ![]() ![]() |
●2014年10月27日登城 おかすぱさん |
年少の頃から、何度となく行っていましたが、この度平成の大改修が終わり天守の覆いが取れたのを機に登城いたしました。 新幹線で姫路下車、駅前の一本道を徒歩で約15分、大手門より登城開始。 行くまでわからなかったのですが、本丸はまだ改修中とのことで通行止め! 菱の門から三国堀を左に折れ西の丸の百聞廊下から化粧櫓を抜け、二の丸に入り、お菊井戸まで行ったところで、行き止まり。 白すぎるという(笑)、天守は外から眺めただけでした。 スタンプはチケット売り場脇の管理事務所で声をかけて押印。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年10月27日登城 tomoさん |
. |
●2014年10月27日登城 獅穏さん |
- |
●2014年10月26日登城 三日月とーちゃんさん |
13城目 (2015/8/14再登城)![]() ![]() ![]() |
●2014年10月25日登城 昭和60年昆虫博士さん |
大河ドラマ人気は継続中でした。 |
●2014年10月24日登城 naoさん |
何年かぶりに姫路城へきました。白ッ!みなさんの画像、現地のサイト、テレビなどで承知してましたが実際に自分の目で見るとホント白ッ!時がたてば以前の色に戻るようで、この時期の登城は貴重。来年までは天守に登れず残念ですがさすが世界遺産。見所満載です。パンフの場所をすべて回り気が付けば3時間30分。明日の竹田城・篠山城に備え宿泊場所へ。![]() ![]() ![]() |
●2014年10月24日登城 キセナスさん |
11城目 天守に登れるようになったらもう一度訪れたいです |
●2014年10月24日登城 とっちんさん |
第21城目。朝来(竹田城)から姫路に入りました。着いたのが午後四時を過ぎていたので入城は明日に延期。夕食で「姫路おでん」をたくさん食べられるよう、お城廻りの散歩道を一時間ほど歩きました。『ひめじの官兵衛くん』いたるところで活躍しています。![]() ![]() |
●2014年10月22日登城 みぴょんさん |
19城目。あいにくの雨で、空も城も白かったです。 グランドオープンしてからまた来たいです。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年10月22日登城 non♪さん |
2回目 今回は、天守は行けず 2015年8月3回目の登城 真っ白なお城に感動〜🎵 ![]() ![]() |
●2014年10月22日登城 ナオチョップさん |
もうちょっとゆっくり見たかった |
●2014年10月21日登城 しんさん |
編集中 |
●2014年10月18日登城 忠左衛門さん |
67城目 言わずと知れた世界遺産。国宝の現存天守の保存修理は来年3月まで続いていますが、覆いが取れたこともあり、久々に登城。 駅構内の観光案内所で無料レンタサイクルを借りましたが、これが絶対お薦め。 機動力が飛躍的にアップし、限られた時間の中で、城内の見学だけでなく、城の周囲も巡ることが出来ました。 券売所横の事務所入り口でスタンプ押印後、見学ルートへ。天守周辺はまだ工事中で入れないため、西の丸・二の丸が見学の中心。工事後の大天守は屋根瓦の間の漆喰の白さが目立ち「白すぎ城」などとも揶揄さていますが、確かに西の丸方向から見ると小天守との色の違いが際立ちます。これはこれで、ありかも。もっと近くまで寄ると、見えるのは、瓦ではなく軒下なので、そこまで目立ちません。 城外に出た後、内堀沿いに反時計回りに一周(護国神社→姫路神社→好古園)。好古園からは、色づき始めた木々越しに、夕焼け色の天守が望めました。 天守に入れるようになったら、また来ます。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年10月16日登城 銀魔王さん |
姫路駅にてループバス使用。(100円) 一日中眺めても飽きないくらい美しさがある。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年10月14日登城 ヒロさん |
大阪から日帰りで行きました。 |
●2014年10月13日登城 palgeeさん |
天守の改築?まだおわってませんでしたが、改修後にまたきたい。 |
●2014年10月13日登城 KUNNYさん |
関西空港からの14城巡りツアーその2 |