4296件の登城記録があります。
1901件目~1950件目を表示しています。
●2015年5月4日登城 お城犬 りんたろうさん |
28城目 修復後初の連休を甘く見ていました。 前日姫路に泊まり、開場1時間前に到着したのですが、チケット購入まで1時間半、天守までさらに1時間かかりました。 本当は空いている時に来て、この美しい城をじっくり堪能したかったですが、この白さは今だけと自分に言い聞かせて、大混雑を克服しました。 お昼は駅前商店街の「きゃべつ」というお店でいただきました。 昼から酔客が多く、私達もつられて薄焼きと焼酎というメニュー。 女将さんが明るい方で、「何十年も姫路城を見ているが、晴れた日、青空に白いお城を見ると今でもほんまきれいだと思う」と語ってくれました。 地元の人に愛されているんですね。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月4日登城 kekeryuさん |
激混みプンプン丸でした。 |
●2015年5月4日登城 とうそんさん |
学生のときのぼった。 |
●2015年5月4日登城 ssさん |
修繕後すぐ |
●2015年5月4日登城 ストレートさん |
1城目 改修後 スタンプラリーを始めるきっかけの城 |
●2015年5月3日登城 furanobiei1226さん |
連休まっただなか、おまけにお城のイベントが重なったこともあり、当日はものすごい人が押し寄せていた。午前6時20分に入り口付近に並ぶが、既に長蛇の列。開門時間が早まり7時半には整理券が配布されたが、自分は360番代であった。天守閣最上部までは約15分であったが、8時過ぎに並んだ人は2時間もかかったとか。さすがに新装成った姫路城だけあるなと感心するばかりであったが、少し並ぶのが遅かったら大変なことになっていたと、何事も早起きは三文の徳であるようだ。詳細は他氏のコメントに委ねるが、白いお城の表現がピッタリ、とにかく広い、スケールの大きさは他に類を見ない、まさに絶賛の名城であった。スタンプの場所が2か所あり、百名城のは少し奥まった所にありわかりずらかった。 |
●2015年5月3日登城 まろさん |
39城目。 開場前に到着しましたが、既にかなり人がいて整理券もらうまでに、30分ほど待ちました。 そこから天守に入るまで更に1時間くらい待ちました。ただ、お城は本当に素晴らしかったです。 個人的には天守閣の中より、外からお城を眺める方が良かったなと思いました。 |
●2015年5月3日登城 ぢょんいつさん |
![]() |
●2015年5月3日登城 ナッキーさん |
17城目 さすが姫路城感動しました! |
●2015年5月3日登城 ビーバーさん |
11時くらいに到着しましたが、既に、チケット購入で4時間待ちということで、スタンプだけ押して、隣の好古園に行きました。 もう少し落ち着いたら、再度チャレンジします。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月3日登城 ゴルゴルさん |
後で |
●2015年5月3日登城 けんさん |
登城 |
●2015年5月2日登城 まきまき2さん |
2順目 20城目 3年2か月ぶり。 交通手段 : 自宅より車 駐車場 : 大手門駐車場(3時間以内600円、1日900円) 入城料 : 1,000円 登城時間 : 4時間 スタンプ : 入城口横管理事務所。印影良好。 興奮度 : ★★★★★★ アーリーオープンで8時からなので1時間前から並びましたが、大天守登閣整理券は913番。大天守へは比較的スムーズに登城できました。百間廊下はゆっくりと見ることができました。退城する頃は大天守まで3時間とのことでした。これで改修前・中・後を見ることができました。 |
●2015年5月2日登城 GL1800さん |
![]() |
●2015年5月2日登城 ゅゅさん |
白くなったねぇ… |
●2015年5月2日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん |
日本100名城巡り☆1城目〜59姫路城〜 記念すべき1城目☆ 改修後、初の大型連休ということもあって、めっちゃ人が 多かったです(^_^;) 大天守登閣は、なんと2時間30分待ち!! 今回はあきらめてスタンプと周囲を散策して退散☆ ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月2日登城 GP86さん |
1城目 |
●2015年5月2日登城 takasan2さん |
外壁の修復を終えたタイミングで登城した。 天守閣に入るのに2時間待ち。 さすがに世界遺産!暴れん坊将軍に出てくる写真、ここだ!〜、感動した。 城前の広場は広くイベントに活用されている。 写真ポイントも多く迷う。 1日一人でじっくり見て回るのが良い。 |
●2015年5月2日登城 西国大将さん |
播磨国【縄】梯郭・階郭式平山城【主】池田【遺】現存天守・櫓・門・塀・石垣・土塁・庭園 |
●2015年5月2日登城 西国将軍さん |
59 |
●2015年5月2日登城 まきまき2さん |
2巡目 20城目 |
●2015年5月1日登城 ばんでぽ〜るさん |
改装してからいっていない |
●2015年5月1日登城 那古野さん |
浅野 |
●2015年5月1日登城 まいまいさん |
GWで人が多かった |
●2015年5月1日登城 園芸男子さん |
10城目 JRで姫路城→赤穂城→明石城と廻る。 姫路城はGWでもあり混雑すると思われたので、朝9時前に姫路駅に到着し登城した。 駅に降り立つとすぐ正面に現れる姫路城の姿は圧巻であった。 城付近はすでにこの時間からも少し混みあってきていたので、大手改札横で早々にスタンプをゲットし、天守閣に登った。 天守閣内の階段はかなり急で、お年寄りには天守まで登りきるにはかなりきついと感じた。 天守はすでに人でいっぱいの状態であったので、ぐるっと風景を見て早々に二の丸に向かった。 二の丸から満開のつつじをバックに観たお城もかなり綺麗で、ここがベストショットポジションかもしれない。 増え始めてきた観光客を横目に次の赤穂城に向かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月30日登城 京急ドレミファ♪さん |
6年ぶり3度目の登城。 ■アクセス JR姫路駅から徒歩15分ほどで大手門に着きます。 ■見所 JR姫路駅から天守までのアプローチ。 以前と違ってコースが制限されていたり、入れない場所があったのが残念! ■スタンプ 料金所の左側の建物内にて。 入城料を払わなくてもスタンプを押せます。 状態はやや濃かったです。 ■その他 姫路駅から望む天守群がサイコーです! GW中の平日を狙っての登城で、整理券は配布していたものの、天守までは数十分で行けました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月30日登城 monjuさん |
姫路旅行1日目 素晴らしい! |
●2015年4月30日登城 ワンワンワニくんさん |
一時期よりだいぶ空いてきたらしいが、本丸に入城するまで40分、入城後も人がいっぱいで大変だった。 好古園も立派で見応えがあった。共通券が40円高いだけなのはお得かな |
●2015年4月30日登城 さだとめぐさん |
改修工事が終了した後、間もなくの登城でした。 さすがに美しい白鷺城でした。 |
●2015年4月29日登城 せなのパパさん |
折り返し地点の50城目は世界遺産の姫路城。ものすごい人の数。改修を終えた白亜の天守が見事だが、空もまた白亜。。またいつか青空とのコントラストを見てみたい。あまり時間も無い為、天守はあきらめる。あきらめて戻ってきた頃、券売所の前はものすごい人の行列。天守に行っておけばよかったかな。。![]() ![]() ![]() |
●2015年4月29日登城 ゴジさん |
![]() 日本100名城に行くきっかけになりました。 |
●2015年4月29日登城 モモコさん |
ゴールデンウイークなので混雑は覚悟していたけれど、天守閣がぎゅうぎゅう詰めで物凄い熱気だった |
●2015年4月29日登城 ひろおみさん |
登城31城目。 |
●2015年4月27日登城 茶楽さん |
青空に、装い新しくなり白く光る姫路城は圧巻でした。 早めに来れてよかった。 |
●2015年4月27日登城 BONPAさん |
大好きな城 |
●2015年4月27日登城 zicoすずきさん |
5年をかけた平成の大修理を終えた姫路城は、「姫路城大天守登閣整理券」が配られるほど大人気です。今回は足のちょっと不自由な従兄弟と一緒なので、あえて「登城はせずに 眺める」ことに徹しました。若干、白すぎる!感もありましたが、やはり日本百名城の中でも別格です。 |
●2015年4月26日登城 NaoKoさん |
全てがダイナミック。 遠くから見るより白過ぎない |
●2015年4月26日登城 NaoKoさん |
貫禄満点。 思ったより白過ぎない。 |
●2015年4月23日登城 aikoさん |
10年ぶり、改修後の初登城。 噂どおり、真っ白でした。 やっぱり国宝、圧巻のスケールです。 |
●2015年4月23日登城 桜田門ノ変さん |
46城目 晴天でお城巡りには絶好の季節だ。姫路城が最初の今回の山陰・山陽の 7名城巡りだ。2H位待つ覚悟で訪れた平成の大修理を終えた「白亜の 城」は堂々と光輝いて聳え立っていた。幸運にも殆ど並ばずに整理券を 受け取り、大天守から入場。ガイドさんと共に2Hかけて回る。 自分なりの興味深い見所は?東西の大芯柱?特徴ある瓦と歴代藩主の家 紋つき軒丸瓦?秀吉時代の油塀?千姫が過ごした百間廊下内化粧櫓?敵 襲攻略用の三国堀の造りなど存分に見て回ることが出来、大満足だった。 スタンプは大手改札横にあり、良好でした。時間があったので隣にある 「好古園」の庭園を散策。庭から見る姫路城も景観良く素敵でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月23日登城 にゃーたろうさん |
白い。最強。ラスボス。 |
●2015年4月19日登城 ふーてんさん |
![]() |
●2015年4月13日登城 peasso55さん |
姫路駅から徒歩で行きました。 丁度平成の大修理が終わった後で漆喰の白色が素晴らしかったです。 天守も現存で中もすばらしかったです。 |
●2015年4月12日登城 ●●シャカマッキー●●さん |
久しぶりの城めぐりで、姫路城グランドオープンと聞いて今回姫路城と赤穂城を探検することにしました。久しぶりの晴天に多くの観光客らしき人で、整理券も配られ天守閣に登城するまで2時間半もかかりました。かなりしんどかったですがやはり世界遺産は、桁違いにかっこよかったです。100名城すべて達成したらまた改めて落ち着いた時期に行きたいですね。家族4人で自取棒を駆使して全員で写真を撮りました。近くの一楽というお店に夜ご飯食べに行きましたがすごくおいしかったです。 |
●2015年4月12日登城 たっくさん |
城内は始めての登城。 グランドオープンで混んでると聞いていたので前日姫路入りし、朝一番で向かう。 一時間以上前に到着も既に並んでる状態。登城整理券がないと城内には入れない状態。 既に整理番号が600番台という事は600人が既に並んでるという状況? アーリーオープン期間だったので8時開門。城内は最上階が混んでた以外は制限なくまわれました。 ![]() ![]() |
●2015年4月12日登城 こうさん |
グランドオープン後、初登城。ついたのが3時ごろでぎりぎり整理券をもらって一時間半ほどならび天守閣へ。天守内でも結構並び…でもさすが姫路城です!白くなって批判もされていましたが、これが本来の白さかーと感無量。これから何十年とたって、だんだん漆喰が黒ずんで行くのを見るのも楽しみです。 |
●2015年4月12日登城 ウィリアムモリスさん |
朝一番で塗り替えたばかりの城へ!テレビで騒ぐ程白くなかったです。修復前隅から隅まで時間をかけている。西の丸に登った所から見るお城と桜は、good 内も外からも見事 |
●2015年4月12日登城 あけみさん |
?014_流石国宝姫路城。日曜日に行きましたが並ぶことなく入場できました。周りも含めほぼ全てを見ることができ最高でした。 |
●2015年4月12日登城 えきちゃんさん |
6城目 土日で兵庫制覇の旅2日目。 大変混むのは分かりきっていたので、朝7時半頃から並び始め。 今まで石垣ばっかなんだもん!スタンプラリー初天守だぜ、白いぞヒャッハーです! 登閣整理券は179番。8時開場で朝9時前には入場規制の放送がかかりました。 天守内は上りより下りの方が余裕を持って見れた感じ。桜も若干散り気味ではあったもののギリギリ間に合った。 なんかゾンビが攻めてきた場合とか、門閉めて守りたくなるなっ とか想像する余地あって大変楽しい。 |
●2015年4月12日登城 sanitaさん |
朝8時前に行きましたが200人くらい並んでいました。 入場の整理券は15000枚くらい配るみたいでそんなに慌てることなかったかな? とは思いました。 まあとにかく白いしでかいし感動しました。 大天守は階段が急なのでお気をつけて。 2,3年経つと今の白さは保てなくなるみたいなのでまた行きたいなと思います。 |