4283件の登城記録があります。
1851件目~1900件目を表示しています。
●2015年5月21日登城 としさん |
ゴールデンウィーク直後ということでかなり空いていました。スタンプの置いてある管理事務所のおじさんが親切に解説してくれるみたいです。 |
●2015年5月21日登城 sirouriさん |
真っ白でまぶしい。堂々たる城。さすが世界遺産。 |
●2015年5月20日登城 戦国鍋ファンさん |
![]() 「関西6城2泊3日の旅」の3城目 グランドオープンを待って登城 世界遺産で国宝とあって見どころ満載ですが、やはり一番は真っ白な大天守 撮影ポイントもいくつかありますが、菱の門をくぐった辺りからが一番綺麗だと思います。 夜のライトアップもおすすめで、三の丸まで入ることができます。 スタンプは、大手改札横(管理事務所入口)に置いてあります。 |
●2015年5月20日登城 姫姫♪さん |
大天守、待ち時間それほどなしで登城できた が、人は多い |
●2015年5月20日登城 ぬまちさん |
42城目 後日編集します。 |
●2015年5月20日登城 ちょろ松さん |
3城目 5年越しの夢が叶いようやく来ました姫路城。 |
●2015年5月19日登城 ランガーさん |
【89城目】 兵庫県4城攻めの最後。前日の夜は姫路泊で姫路おでんとひねポンを食した。そしていよいよ平成の大改修後のリニューアルオープンの姫路城へ。 火曜日の10時半、本当に平日?と思うぐらいの駐車場の車、観光バス、人の波だが、入場制限はなし。これだけの人数をさらりとさばけるのは、さすが姫路城。休日はまだまだ入場制限をしているようだ。それぞれの門で、人が入らない写真を撮ろうとするが、人が途切れず無理だった。 天気は回復し、青空に違和感がありすぎるくらいに白い天守が見事にマッチ。やはり広さ、美しさ、構造など圧巻だった。 →レンタカーで神戸→有岡城と寄り伊丹空港から帰路。 【2023.8.28】特別公開6棟を見学。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月18日登城 ちゃんぽんさん |
62城目☆ |
●2015年5月17日登城 アラアラカシコさん |
16城目。 食事はイーグレひめじ4階のキヤッスル ミレがお薦め。 姫路城が一望できる。 城は大変な混雑だがスタンプは良好。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月17日登城 しまくまさん |
さすがに混んでいました。お城の中に入ってから、階段で制限がかかっていました。しかし、登り階段を時間を区切って下りにするなど、うまくこなしていたので、そんなに待たずに、てっぺんまで登れました。 |
●2015年5月16日登城 まむさん |
息子と |
●2015年5月16日登城 あがささん |
修復前に一度来場、白過ぎ城で2度目。 |
●2015年5月16日登城 ちろるんさん |
小学校の遠足で必ず行く場所。大人になって行ってもやはり感動。堅固で様々な仕掛けにはつくづく感心させられる。 |
●2015年5月15日登城 空こうじさん |
白かった、平日だったが思ったより人が多かった、良かった。タコピアで明石焼き風たこ焼きを食べた。アーモンドトースト、おでん、ひねポンは食べられなかったが、この旅最高の発見だった飲み屋さんのまぐろロールは異次元なおいしさだった。<☆4つ> |
●2015年5月15日登城 空こうじ2さん |
白かった、平日だったが思ったより人が多かった、良かった。タコピアで明石焼き風たこ焼きを食べた。アーモンドトースト、おでん、ひねポンは食べられなかったが、この旅最高の発見だった飲み屋さんのまぐろロールは異次元なおいしさだった。<☆4つ> |
●2015年5月12日登城 ローズさん |
![]() 台風接近中により空はグレー😵 真っ白すぎると言われた姫路城も空のせいで真っ白に見えず✌ 入城料、1000円の為、スタンプのみゲット😵 食べログ一位のお店にてランチ🍻 つぎは明石城へ |
●2015年5月11日登城 三日月さん |
大混雑。天守入場まで1時間 |
●2015年5月11日登城 ヒロアキさん |
まさに「白鷺」です。綺麗なお城でした。石垣も見所です。人も少なめでした。 |
●2015年5月10日登城 かるれさん |
![]() 大人しく管理事務所でスタンプだけ貰って退散。 以前登城してるので、中身はまた空いた時にでもと思いました。。 |
●2015年5月10日登城 マー坊さん |
![]() JR山陽本線「姫路」駅から徒歩20分。 大手門、菱の門、いの門、ろの門、はの門、にの門、五重六階地下一階の大天守、本丸、備前門、太鼓櫓、二の丸、お菊井戸、りの渡櫓、ぬの門、るの門、三国堀、西の丸、カの櫓、百聞廊下、ヲの櫓、ルの櫓、千姫が過ごした化粧櫓の順に、パンフレットに記載されたチェックポイントを確認しながら3時間掛けて廻った。 大天守と西小天守、乾小天守、東小天守が渡櫓で繋がった連立式天守が素晴らしい。天守台の二階から三階への移動で15分程、混雑緩和のため移動停止があっただけで、世界遺産の姫路城を楽しく見学出来た。 |
●2015年5月10日登城 ユウジさん |
24城目 |
●2015年5月10日登城 月光下騎士団さん |
44城目。8時25分頃登城しましたが、登閣整理券の番号はすでに490番台でした。 天守郡の美しさに惚れ惚れとしてしまいました。スタンプは管理事務所にて。 シャチハタ式の黒インクのスタンプでしたが、これまでで一番きれいな印影でした。 |
●2015年5月10日登城 キャニオンさん |
修理後初訪問 |
●2015年5月10日登城 うのさんさん |
あぁ、この城は別格でした。 とにかく凄いわ。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月10日登城 かるれさん |
化粧直し後は、まだ登城できてません。早朝にでも、ゆっくり見に行きたいです。 |
●2015年5月9日登城 おはけんさん |
第1回城→城のゴール地点。 早朝から雨がぱらつき、夜通し走っている身にとっては鮮やかな日の出を 見たかったのですが残念なり。 しかし城についたときは雨もあがり、改装後の美しい白鷺城の姿をみる ことができました。 朝9時30分に着いたのですが、流石に人気があるようで、どんどん参観 されるお客様が・・・周辺の道路も車がたくさん、人ごみが苦手な私、早々に 撤収してしまいました。 次回はゆっくり来ようと思います。 |
●2015年5月8日登城 mama&reiさん |
最初の出発点 きれいになってから、スタンプをと 本日押しました。 |
●2015年5月7日登城 久留里城さん |
さすが世界遺産 |
●2015年5月6日登城 クニちゃんさん |
お城の近くに泊まって、朝早く行きました。 大修理の後の姫路城、大変きれいでした。 |
●2015年5月6日登城 天下覇王さん |
良いのは外観だけ。3時間も待つ価値のない、残念なお城です。そもそも、入城料が高すぎます。 |
●2015年5月5日登城 なっつさん |
(2008年5月2日 過去登城) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (2015年5月5日 再登城) 天候:晴れ 7年ぶりの登城です。城の北駐車場(3h600円)に車を停めて登城。歩いていく途中に市立美術館が建っていたが赤煉瓦風で結構画になる建物だと思った。城の外観が以前より真っ白になった。昔の写真とくらべてもかなり違いがでている。GWなので予想はしていたが入城者がものすごく多く天守内に入るのに1時間半以上待たなければいけなかったので、今回は天守内は断念しました。それでも城外観を直近から十分眺めることができたので来て良かった。姫路城まつりも開催していました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月5日登城 たかぽんさん |
長蛇の列。 朝6時30分から並ぶ。 |
●2015年5月5日登城 ゴルフ好きさん |
GWの家族旅行で訪問。混雑を予想して早めに出発するも、入城まで既に1時間待ち。天守閣は本当に白く、感服しました。 |
●2015年5月5日登城 ぐりんさん |
23城め できたてだったので、 超人多すぎ。。。!10時くらいに行ったら3時間待ち。 スタンプだけ押しました。 いつか中にも入りたい。 |
●2015年5月5日登城 ゴンラムさん |
綺麗になって最初のGWで、とても混んでいた。 |
●2015年5月4日登城 ヨシケイさん |
![]() |
●2015年5月4日登城 きくさんさん |
5/4,5とホテルを連泊できたので、バイクはホテルの駐車場へ置き、歩いて登城。 バイクで言った場合、大手門前の土産物屋の裏手に駐輪スペースがあります。 |
●2015年5月4日登城 お城犬 りんたろうさん |
28城目 修復後初の連休を甘く見ていました。 前日姫路に泊まり、開場1時間前に到着したのですが、チケット購入まで1時間半、天守までさらに1時間かかりました。 本当は空いている時に来て、この美しい城をじっくり堪能したかったですが、この白さは今だけと自分に言い聞かせて、大混雑を克服しました。 お昼は駅前商店街の「きゃべつ」というお店でいただきました。 昼から酔客が多く、私達もつられて薄焼きと焼酎というメニュー。 女将さんが明るい方で、「何十年も姫路城を見ているが、晴れた日、青空に白いお城を見ると今でもほんまきれいだと思う」と語ってくれました。 地元の人に愛されているんですね。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月4日登城 kekeryuさん |
激混みプンプン丸でした。 |
●2015年5月4日登城 とうそんさん |
学生のときのぼった。 |
●2015年5月4日登城 ssさん |
修繕後すぐ |
●2015年5月4日登城 ストレートさん |
1城目 改修後 スタンプラリーを始めるきっかけの城 |
●2015年5月3日登城 furanobiei1226さん |
連休まっただなか、おまけにお城のイベントが重なったこともあり、当日はものすごい人が押し寄せていた。午前6時20分に入り口付近に並ぶが、既に長蛇の列。開門時間が早まり7時半には整理券が配布されたが、自分は360番代であった。天守閣最上部までは約15分であったが、8時過ぎに並んだ人は2時間もかかったとか。さすがに新装成った姫路城だけあるなと感心するばかりであったが、少し並ぶのが遅かったら大変なことになっていたと、何事も早起きは三文の徳であるようだ。詳細は他氏のコメントに委ねるが、白いお城の表現がピッタリ、とにかく広い、スケールの大きさは他に類を見ない、まさに絶賛の名城であった。スタンプの場所が2か所あり、百名城のは少し奥まった所にありわかりずらかった。 |
●2015年5月3日登城 まろさん |
39城目。 開場前に到着しましたが、既にかなり人がいて整理券もらうまでに、30分ほど待ちました。 そこから天守に入るまで更に1時間くらい待ちました。ただ、お城は本当に素晴らしかったです。 個人的には天守閣の中より、外からお城を眺める方が良かったなと思いました。 |
●2015年5月3日登城 ぢょんいつさん |
![]() |
●2015年5月3日登城 ナッキーさん |
17城目 さすが姫路城感動しました! |
●2015年5月3日登城 ビーバーさん |
11時くらいに到着しましたが、既に、チケット購入で4時間待ちということで、スタンプだけ押して、隣の好古園に行きました。 もう少し落ち着いたら、再度チャレンジします。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月3日登城 ゴルゴルさん |
後で |
●2015年5月3日登城 けんさん |
登城 |
●2015年5月2日登城 まきまき2さん |
2順目 20城目 3年2か月ぶり。 交通手段 : 自宅より車 駐車場 : 大手門駐車場(3時間以内600円、1日900円) 入城料 : 1,000円 登城時間 : 4時間 スタンプ : 入城口横管理事務所。印影良好。 興奮度 : ★★★★★★ アーリーオープンで8時からなので1時間前から並びましたが、大天守登閣整理券は913番。大天守へは比較的スムーズに登城できました。百間廊下はゆっくりと見ることができました。退城する頃は大天守まで3時間とのことでした。これで改修前・中・後を見ることができました。 |