トップ > 城選択 > 姫路城

姫路城

みなさんの登城記録

4066件の登城記録があります。
1751件目~1800件目を表示しています。

●2015年3月28日登城 thanatosさん
33城目。
天守が公開されたので見学してきました。
天守に登閣する為には三の丸で配布されていた整理券が必要で
今は1日につき15,000人しか天守に登閣できないらしい。
天守に待ち時間少なく入りたい!という方は、朝早くに行くことをおすすめします。
●2015年3月28日登城 ゆゆこさん
グランドオープンの翌日、朝8時なのに整理券番号はすでに1,000番越え。落ち着いた頃、また行きます。
写真は喜斎門東側より。
●2015年3月28日登城 絢八幡ピコ虎さん
45城目 クラブツーリズムのバスツアーで姫路へ
  天守閣には入らず西の丸を見学して高田の馬場でお土産を購入
  これで国宝4城全て制覇
●2015年3月28日登城 ピロシキさん
26城目
●2015年3月27日登城 ボンビーファミリーさん
5年半ぶり、平成の大改修後オープン初日。男組5時45分くらいに並び始め。ユウト44番目、父52番目、女組7時前到着。母185番目、メイ186番目。5時45分くらいに並び始め。ユウトはNHKと産経新聞のインタビューを受ける。白い大天守、まぶしい。けど、マジねむいんっすよ〜。もうなんもいえねぇ〜って感じ!?まぁ城マニアにはたまんないじゃないかなぁ???っとも思うけどねぇ〜。あっ、でも白い大天守が見たければ遅くても2年たつまでには行った方がいいんじゃない??
●2015年3月26日登城 しろーさん
姫路城大天守の修理が完成。ブルーインパルスもやって来ました。すごいお客さんの数です。
●2015年3月25日登城 土成★3周目さん
特別に
●2015年3月25日登城 レオレオさん
ブルーインパルスとのコラボが素晴らしかったです。
●2015年3月24日登城 ムサコさん
16城目。
内覧会に招かれたので、大天守を久々に見学できました。内部の展示品はなく、解説もあまり設置されていない代わりにアプリで解説を見られる様になっているので、事前に準備をして行った方がよさそう。大天守地階はほぼ真っ暗なので、足元は要注意。
外観は予想以上に真っ白で、「白鷺城」の別称に初めて納得がいきました。ただ、数年すればまた汚れて見慣れた色に戻るらしいので、早目に見に行った方がいいと思います。
スタンプは券売所そばの管理事務所にて。インクは若干薄めですが、しっかり押せばきれいな印影がとれます。
3/27のグランドオープン後は凄まじい混雑になりそうで、場合によっては入城の規制もある様なので、姫路市のHPをよくチェックしてから行った方がいいです。
●2015年3月23日登城 takecyannさん
5年 24億円かけた改修が終わり4日後に公開するという。なんと間の悪いことかと思いながらも、それに先だって防災ヘリも加わって大規模な防災訓練、姫路城に放水したり、救助訓練を目の当たりに見ながら世界遺産の取り分け白亜になった御城に堪能しながらの登城でした。
●2015年3月22日登城 ぷう太郎と愉快な仲間達さん
第二弾
●2015年3月22日登城 ゆゆさん
●2015年3月21日登城 うといなさん
31/100城目☆入場は16時までなので、明石から焦りながらもギリギリ間に合い登城。人も多いし、係りの人が早く帰れと急かすのでゆっくり見れなかったのは残念。グランドオープン前で天守閣には登れなかったけど、百間廊下を歩けたので満足。夜は宿泊先のホテルで、姫路堪能セットで100分1本勝負!
●2015年3月20日登城 breakage0529さん
22/100城目、登城。

 18切符日帰りの旅?

 明石駅→姫路駅に移動。大阪⇔姫路間は、JRでの移動はスムーズですね。
グランドオープン前に行っておこうという事で、行ってきました。

 白いですね。
 
 スタンプは、姫路城管理事務所にてお借りできました。
●2015年3月20日登城 まなみずきさん
流石に世界遺産だけに圧巻。工事中のため天守閣には登れませんでした。
●2015年3月15日登城 とらとらとらさん
26城目
一番訪れている100名城。天守閣は何度も登城し、平成の大修理でも訪問済。
グランドオープン前にスタンプのみゲット。
オープン前にも関わらず観光客はかなり多かった。再来週からはかなりの人手となる予感
●2015年3月10日登城 いのししざえもんさん
2007
●2015年3月9日登城 ゆーせるさん
姫路市訪問。
●2015年3月8日登城 牛に引かれてお城巡りさん
姫路城も何度かの登城でスタンプGETできました。白鷺城とも言うのでやっぱし、昔もこんなに白かったのでしょうか?
●2015年3月8日登城 みーやんさん
2城目
新しくきれいになっていました。
が、白すぎ?な気が・・・
結構混んでます。
●2015年3月6日登城 AKIさん
登城した日の4週間前、2週間前にも周辺を散策しましたが、この日はいよいよ城の中へ。(とは言え、グランドオープン前なので天守には入れませんが)西の丸から見る天守、百間廊下だけでも十分見応えがありました。
グランドオープンして間もないので当分の間は混んでいるでしょうがまた落ち着いたら行ってみたいお城です。
●2015年2月28日登城 しろくまさん
32城目
●2015年2月28日登城 若狭のぱぱさん
59
●2015年2月21日登城 ふみともさん
福山城の後で、少し時間があったので寄りました。
駅から歩いて、ちょうど良い距離でした。
天守閣には、入れなかったので、また来ます。
その時は、時間にゆとりをもって来たいです。
●2015年2月21日登城 mitoっちさん
四十七城目(新三十二城目)。
数年ぶりの登城。本丸には入れませんでしたが、やはり良いですね。姫路城マラソンの前日でした。セーフです。入場口左手の事務所でスタンプ押せます。
●2015年2月21日登城 hirojiriさん
グランドオープン前でしたので、ゆっくりと観てまわれました。
●2015年2月19日登城 まきさん
白すぎる!(と、タクシーの運転手さんが怒ってた)
●2015年2月19日登城 まきこさん
済み。
●2015年2月19日登城 まみさん
学生時代はお城のすぐ傍で過ごし、しょっちゅうお城へ行ってましたが
やっとスタンプゲット。
改修が終わらない、空いているうちにとスタンプ目的でサッサと廻りました。
天守内に厠があるお城は珍しいですよ。また、筋交いが入れられているのも。筋交いが使用されるのはこれ以降だそうです。
あと、天守内に窓が大きく開けられ(1.2〜1.5倍の大きさ)、なかなか明るいです。戦時対応にその分、漆喰がかなり厚く塗られています。
ホントはパノラマヴィユーで、もっと開口部が多かったそうですが、耐震性を考えてか、一部塞いで現状になったそうです。
●2015年2月18日登城 ugan.akiraさん
休みを取って久々の100名城巡り。今年4城目。平成21年から天守の修理が開始され、今年3月27日グランドオープンのようです。混みあう前に登城しました。
●2015年2月15日登城 JoeNo35さん
登城
●2015年2月13日登城 HYOHYOさん
岡崎城-(清州城)-犬山城-岐阜城-彦根城-安土城-観音寺城-(長浜城)-小谷城-二条城-姫路城-篠山城-明石城-赤穂城-備中松山城-鬼ノ城-福山城-島原城-人吉城-熊本城
●2015年2月11日登城 まーくんさん
59 姫路城

 3月の修復完了の前に、3度目の登城。
前夜のライトアップも良かったが、朝7時半に出て
城周りをゆっくり歩いて一周。全方向からの眺め、
距離も微妙に変化してこれも良し。9時と同時に
西の丸に登城。千姫気分を満喫。登城料400円
⇒1000円になるとの報。雨天時、駅から歩く
のならアーケードが有りますよ。
そうそう、リニューアル後の屋根が白くなるのは
消石灰を隙間に塗ったためだとか。
●2015年2月6日登城 hana71さん
●2015年2月4日登城 佐倉ちなつさん
五城目 章在入口處旁的辦公室內

天守閣在整修 只有進去好古園和二之丸 還是好棒

目前400門票 以後會變成1000

等日後要在找機會再次進去上天守閣

一覽官兵衛的故居 還有池田家
●2015年2月4日登城 佐倉ちなつさん
5城目
●2015年2月2日登城 翡翠姫さん
おそらく1994年あたりに行ってるはず。
●2015年2月1日登城 aoiさん
ザ・お城
●2015年2月1日登城 mogu-zoさん
初訪問
●2015年1月30日登城 チュウさんさん
以前のことで印象なし
●2015年1月27日登城 タイズさん
49城目
●2015年1月26日登城 つじやんさん
赤穂城に続いて訪問しました。駅から歩いて行きました(途中小雨にあいました)が、近づけば近づくほど威厳を感じました。外国の方も大勢いて、さすが世界遺産だと実感しました。3月末に天守がグランドオープンになるとのことです。是非また訪れたいです。
●2015年1月25日登城 幕府フェチさん
リニューアル後、白くなってました。
天守閣にはまだ入れませんがやはり別格ですね。
●2015年1月25日登城 あかひでさん
まだ中に入れないので軽く見てスタンプを押しました。
半日は居たいところです。
●2015年1月25日登城 流れ公方さん
近畿の100名城制覇の締めはやはり国宝白鷺城。
と言っても意図的にしたのではなくこの時期平成の大修理期間で外が壁に覆われていたから。この日もまだ工事中で天守閣内は入らなかったが真っ白になった天守閣と千姫のお部屋を堪能。
2年後、岡山から再来して天守閣内部も見学できました。
●2015年1月25日登城 いっくさん
-
●2015年1月17日登城 現存天守さん
国宝姫路城!大修理後の内部公開前に行ってみた。
とにかく白い、白い!真っ白やんけ、だぼ(姫路弁)。出来たてほやほやの天守はこんな感じだったのでしょうかね。そーに決まっとるやんけ、だぼ(姫路弁)そう言えば時代劇ドラマ「暴れん坊将軍」に江戸城としてよく登場していましたよね。ごちゃごちゃぬかしとったらいてこますぞ、だぼ(姫路弁)
日常会話なので、念のため。
追記:2023年2月1日再訪問
新デザインの御城印購入。搦手から天守を眺める。
●2015年1月17日登城 おごけさん
過去登城記録
●2015年1月17日登城 K2さん
姫路駅から徒歩
天守閣は改装工事
●2015年1月13日登城 mashyaさん
リニューアルのお城
噂通りの白すぎ城でした、めちゃ美しい
まさに白鷺城
夜の姫路城は格別です

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 次のページ

名城選択ページへ。