4283件の登城記録があります。
1651件目~1700件目を表示しています。
●2015年9月17日登城 きのさん |
72城目 |
●2015年9月16日登城 **JO**さん |
兵庫〜山陰の8城巡り。 篠山城の次は姫路城へ。 以前きましたが、その時は大改装中だったため再登城。 JR篠山口駅から尼崎乗り換えで姫路駅へ。 約2時間くらいです。 入城が16時までで、天主が16時半に締め切られます。 人出はすごかったですが、入場制限がなかったのでましでした。 スタンプは券売所の左横にある事務所内でした。 |
●2015年9月15日登城 すずぴょんさん |
国宝で世界遺産の姫路城、素晴らしいですね。特に大小天守内部、当然ながらALL木造で、これだけ大きくてこれだけの自重と人の重さを支えている事実に驚嘆しました。![]() ![]() ![]() |
●2015年9月15日登城 丸眼鏡さん |
13城目の登城。 国宝でもあり世界遺産の城に相応しい城で「僕の中で日本一素晴らしい城」ですね。 JR姫路駅前の大通りから姫路城の姿は圧巻です。 今はまだまだ人が多く天守閣も落ち着いて登城はできませんが、白い姿を見られるのは今だけですので赤穂城の帰りに登城しました。 黒田官兵衛が城主を務めたことのあり、関ヶ原の合戦後に池田輝政が大改修した城です。 徳川家康の孫で徳川秀忠の娘の千姫が過ごした西の丸までは時間の関係上回ることができませんでしたので、人が落ち着いた数年後に行きます。 スタンプは券売所の隣の管理事務所にあります。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月15日登城 すずぴょんさん |
国宝で世界遺産の現存天守の他、数々の櫓、門がのこる素晴らしい城址。 |
●2015年9月14日登城 年寄りの冷や水さん |
いよいよ今回最後の城、そして国宝制覇となる姫路城です。一応多少の混雑を予想して、平日の朝8時過ぎに大手門に行きました。さすがにまだがらがらで、三の丸広場でゆっくり写真撮影できました。それでも8時45分位になると、結構人が並んできました。9時に開城され、好古園との共通券(1,030円)を購入し、券売所横の管理事務所にスタンプを貰いに行きましたが、その通路が団体入り口になっており、係りの人から「ここは団体専用だから個人は入らないようにと注意されてしまいました。 ここでは、皆さん天守を目指して一目散に行かれますので、私は先ず西の丸、百軒廊下、化粧櫓を見に行きました。この城は3回目で、百軒廊下も記憶の片隅に残っていましたが、改めて見てみると、ただ長いだけでなく、なんだかんだで階段を4階くらいまで登る様になっていました。この城も基本的には一方通行みたいなもので、この後様々な門を潜りながら大天守まで約50分、その後三国堀を経て出口までが40分、そこから好古園に向かい、池にいるばかにでかい鯉を見て一通り廻って30分と、姫路城には約2時間程の滞在となりました。余り混んでなくラッキーでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月14日登城 れん。さん |
一部観光パンフより抜粋。 所有者 文部科学省 国宝 8棟 重要文化財 櫓27、門15、塀32 日本最初の世界文化遺産 リニューアルで真っ白は今だけ! この肩書きはダテじゃなく観光客の多さにビックリ。 前日姫路入りし夜の姫路城を徘徊も結構人がいる。当日は7時半より散策開始も既に観光客がチラホラ。平日にもかかわらず、9時の入場前で約200人の行列。10時過ぎより天守の入場制限開始。 しかし、やはり素晴らしかった!360度何処から見てもカッコイイ。とても感動し最高のお城でした。滞在時間は驚きの7時間(長っ 満足度★★★★★ ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月14日登城 レルヒさんさん |
![]() 平成の大改修を終え、大変な人出と聞いてましたが、我々が到着したころは大変すいていたそうです。とはいえ、そこそこの人出でしたが。 今回気が付いたのが、現存天守はみな階段が急だということ。松本城と備中松山城と姫路城しか見ていませんが、構造上しかたないのかなと思いました。 2回目の訪問となりましたが、立派な建物や仕掛け、広い敷地など他の城を圧倒する日本を代表する城であり、今回も大満足でした。 |
●2015年9月13日登城 まーさんさん |
姫路城 |
●2015年9月12日登城 のんべーださん |
4城目 |
●2015年9月11日登城 我羅丸さん |
8時半くらいに入場口に並び、9時の開門と同時に入場。 百名城スタンプは、チケット売り場の横にある事務所に置いてあるので、入城前に押していく方が楽です。 団体さんも多く、そこそこ混んでいましたが、みんな天守閣方向に直行していったので、西の丸に回った私は百間廊下、化粧櫓を独占状態で見学できました。 天守閣までの道は狭い坂道が続きますが、厳しい角度の坂道や階段はないので、老若男女、誰でも楽に登れると思います。 ただ、天守閣の中は、古い天守特有の急角度な階段があるので、足腰に不安のある方は注意。 ![]() ![]() |
●2015年9月11日登城 るさん |
![]() |
●2015年9月11日登城 かわいさん |
流石に世界遺産 |
●2015年9月7日登城 たこちゃんさん |
今回のツアーの目玉、姫路城です。 バスで向かってるとき右手に城がみえたとき、バスの中は、「ゥォ〜」と歓声 きれいなお城でした。 入場制限があるかもって言っていましたがすいていたようで ゆっくりと城内を見ることができました。 百間廊下も良かった ともかくきれいなお城 近くで見るより遠くから見たほうがきれいかも。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月6日登城 五右衛門さん |
2 |
●2015年9月5日登城 みぜるさん |
明石城、赤穂城とセットで登城 100名城完全登城達成 |
●2015年9月5日登城 987城主さん |
九十五城目。 どこから見ても絵になる国宝天守群が大変素晴らしい。 望楼型の巨大な大天守が大変素晴らしい。 世界遺産に登録されている中曲輪内の全てが素晴らしい。 しろまるひめがかわいい。 これで、アイヌ、琉球、江戸を除く全城登城達成。 これまでの九十五城全てを共に登城した「みぜる」さん(完全登城済)に感謝! |
●2015年9月5日登城 黒メガネさん |
青春18きっぷで愛知県から登城しました。姫路駅から見える城は感動モノでした。お盆の時は激混みだったという声もありましたが、今日はほとんど待たずに天守閣まで行けました。 城の美しさや規模の大きさなどこれまで行った城とはレベルが違います。さすが世界遺産です。最後にとっておいた方がよかったかも。修復して白くなりすぎたという声もあるみたいですが、自分としては今の姿の方が白鷺城にふさわしいと思います。 |
●2015年9月5日登城 ゆうさんさん |
スケールがでかい! |
●2015年9月4日登城 よっしぃさん |
後報 |
●2015年9月4日登城 たーちゃんさん |
49城目 朝8:10に到着しましたが、先客が7〜8人いました。電車で移動しているので、姫路駅のコインロッカーに荷物を置いてきましたが、姫路城のゲート横にもありました。本丸は外見が素晴らしいですが、内部には説明文がなくよくわかりませんでした。見物客を立ち止まらせたくない事もわかりますが、少し考えて頂きたいものです。西の丸は説明文もしっかりあり素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月4日登城 がまさん |
人がいっぱいでていた。 |
●2015年9月3日登城 ゆずきちさん |
61城目 |
●2015年9月1日登城 キキのパパさん |
夏休みが終わったので待ち時間なしで天守閣に登城できました。 天守閣からバス停までの帰路はゲリラ豪雨となり、傘を列車に忘れた後でずぶぬれを覚悟していましたが、大分県からの親切なご夫婦に傘にいれてもらい助かりました。 |
●2015年9月1日登城 るるれん2さん |
1 |
●2015年9月1日登城 じゅんのすけさん |
、 |
●2015年9月1日登城 ひろしげさん |
改修後半年が過ぎたので、人出はさほど多くなく、 天守閣にもスムーズに入れました。さすが姫路城です。 はの門からすべての門に圧倒され、化粧櫓はよくこんな 長い渡廊下を作ったものだと感心しました。 写真は、天守、帯郭櫓、はの門前の坂です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月28日登城 gakoさん |
真っ白にお色直しをした姫路城。大きい。 |
●2015年8月28日登城 ピクシーまあくんさん |
![]() |
●2015年8月27日登城 としちゃん0822さん |
alone、出張帰り |
●2015年8月27日登城 たっくさん |
3城目 午前彦根城を見学してから移動で14時過ぎに到着。 平日でしたが夏休みでしたのでかなりの混雑具合でした。 外国人の観光客が多かったです。 スタンプのある事務所は勝手に入って良いものか悩みました。 |
●2015年8月25日登城 かわさん |
大阪出張の前乗りでレンタカーを借りて 兵庫の城めぐり 台風15号であいにくの天気(汗 天守閣には並ばずに 10:30〜13:00まで忙しく城めぐり |
●2015年8月24日登城 zenさん |
![]() |
●2015年8月23日登城 ビリオネアさん |
真っ白な綺麗なお城 |
●2015年8月22日登城 クールモリッチさん |
52城目 夏の青春18きっぷ城巡り3城目 兵庫県城巡り最後は姫路城、ついにきましたよ‼まさに白鷺城、塗り替えられた、天守は素晴らしいの一言です。スタンプは入り口横でゲット、人も凄かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月22日登城 くろまめっちさん |
姫路駅からバスで大手門前下車。料金は100円で、本数多いです。大手門から入城し、1時間半ほど散策しました。天守の大きさには、やはり圧倒されます。空襲を受けたにも関わらず、これだけ多く残されていることには驚きます。 スタンプは料金所横にある管理事務所で押せます。帰りは「タコピア」の明石焼き(姫路焼き?)を食べ、姫路をあとにしました。 |
●2015年8月22日登城 nyanyanncoさん |
とても人が多い。見ごたえがあり、3時間は必要 |
●2015年8月22日登城 おくしんさん |
18城目 姫路駅を降り、徒歩にて城を眺めながら向かいました。 土曜日という事もあり、すごい人。 やはり改修後は混みますね。 【スタンプ:大手改札横(西側)】 |
●2015年8月22日登城 子龍のパパさん |
32城目 |
●2015年8月22日登城 南極1号さん |
大手前公園地下の駐車場 |
●2015年8月21日登城 Chipさん |
ついに姫路到着!! 午後3時に到着し、2時間しか見れなかったが非常に見ごたえがありました。 化粧櫓ももうちょっとゆっくり見たかったし、好古園も見れず、、、また絶対きますと 城に誓い、城をあとにしました。 スタンプは券を買う所の左にある事務所みたいなところで押せます。 |
●2015年8月21日登城 ただしさん |
登城済 |
●2015年8月21日登城 てぃー&えむさん |
23城目 夏休みの旅行で家族4人で登城しました。 お城の近くの神社の駐車場に車をとめました、姫路城の駐車場ではないけど、 駐車可能です。 開城約30分前ぐらい前に到着しましたが、すでに長蛇の列でした。 お城ですが、さすが世界遺産ですね今まで訪れた中で1番です。 迷路のような城内、天守の美しさ、多くの城門など、とにかく見どころがたくさん。 このような美しい城が現存していることに感動しました。 以前は立ち入って見学できたところが、立ち入り禁止になっているところが所々に あったのが少し残念でした。 |
●2015年8月21日登城 鯨漁さん |
化粧直し後、約30年ぶりに登城しました。 当時よりも歴史知識がついて城内の解説に見入ってしまいました。 世界遺産にふさわしい名城です。 |
●2015年8月21日登城 sanada yukimuraさん |
改修中でした。大河ドラマ館にもよりました。 |
●2015年8月20日登城 オーチャキさん |
平成の大修理も無事 終了し 世界遺産「姫路城」へ 城めぐり始めたころ 修理が終わったら・・・と 思っていた姫路城 ようやく訪れて感動もひとしお ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月19日登城 かつ2さん |
ス:入場券売所左手奥の管理事務所にてゲット シャチハタ式ですが、来たかった姫路城で嬉しすぎて強く?押してしまい滲んでしまいました。残念。 夏休み中だったので、やはり見学者の数が多かったです。 また、日を改めてゆっくり見られるときに登城したいと思います。 今回の旅、これで終了!! |
●2015年8月19日登城 ベイパルスさん |
35城目! 平成の大修理を経て真っ白になった姫路城です! 2000(H12)年以来、二度目の登城。 国宝未スタンプは、彦根と松江。 現存12天守は未訪問3城、未スタンプ3城。 夏休みの家族旅行。今年は兵庫・岡山。 西の丸から見る天守閣と、天守閣から見る百間廊下がいいですね。 |
●2015年8月19日登城 まーさんさん |
25城目。 今日は2城目。(明石城 姫路城) 天気はくもり。 電車で移動。 姫路城、最高です!! また行きたいです。 |
●2015年8月19日登城 ozu秀丸さん |
![]() |