3955件の登城記録があります。
1451件目~1500件目を表示しています。
●2015年7月24日登城 サトちゃんさん |
☆ |
●2015年7月24日登城 みの助丸さん |
参拾番目。国宝天守を有する姫路城です。朝8時半には料金所前に行きついたのですが、早くも100人程度の列がなされていました。係員のマイクの声で姫路市民とそれ以外に列が分けられ、待つこと半時間。やはり、天守群、縄張り、その鑑賞に2時間は必要か。 |
●2015年7月23日登城 日向さん |
登城報告のみです。 |
●2015年7月23日登城 ばらもんさん |
10城目 姫路駅に着くと1、2番ホームから姫路城が見えます。歴史ある城の風格と現代的なビル群や大通りとのコラボが素晴らしい。 駅から歩いて10分、情報通り多くの観光客で混雑。しかし、平日でもあり待ち時間はなくスムーズに見学できました。 帰りは、姫路城の西にある小高い丘、男山貯水池に登りました。大手門から濠沿いを歩き約1.3キロ。蒸し暑く、汗が噴き出てきます。貯水池には、千姫天満宮へ向かう200段近い心臓破りの階段があります。喘ぎながら頂上に着くと小さな花壇が整備された広場があって、ほぼ同じ高さから姫路城を眺めることができます。曇天で平凡な眺め(写真・下中)でしたが、晴天時や夕日で赤く焼ける姫路城はきっと素晴らしいだろうと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年7月22日登城 青空ペダルさん |
かっこよすぎ‼︎ 入場料1000円は高くないと思いました。 白いうちに行けてよかった。 地元の人からの情報、 ヴェールの抹茶アイスが美味しいらしいです。 あと、近くのベーグル屋さんのベーグルも。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年7月21日登城 じゃまいかさん |
<23城目> 改修後に行きたかった姫路城は、どこから見ても優雅で綺麗でした。天守閣内部の急な階段も当時のままで上り下りは大変でしたが、窓から入る風が気持ち良かったです。 ![]() ![]() |
●2015年7月20日登城 まいしこさん |
人が多すぎて、堪能できませんでした |
●2015年7月20日登城 Amphiprionさん |
世界遺産。暑すぎ、人多すぎ。 |
●2015年7月20日登城 ひさしさん |
2度目の登城は、真っ白に生まれ変わった姫路城でした。 ただし、人が多すぎで入城規制がかかる始末。 ずっと混雑してて、なんとも。 昔行った時にゆっくり見ておいて良かった。 スタンプは綺麗。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年7月19日登城 kazuさん |
![]() |
●2015年7月19日登城 もとくんさん |
化粧直しが終わり白い瓦の白鷺城が見たくて雨の中やってきました。色々見てきた中でやっぱり姫路城が日本一のお城だと思います。![]() ![]() |
●2015年7月19日登城 ひろひろライオンズさん |
世界遺産に相応しい名城でした。前回は改装中22011年5月以来前回は小雨今回は快晴で暑い。 |
●2015年7月18日登城 しゃおずさん |
![]() |
●2015年7月18日登城 Cちゃさん |
凄くかっこいいお城でした。 |
●2015年7月15日登城 RUBY LEEさん |
2015/07/15 |
●2015年7月13日登城 お城GIRLさん |
初めての登城。 さすが世界遺産&修復後なだけあって平日でもかなりの人でした。 シルバーボランティアの方達がツアーをしているのはいいと思うのですが、あの人混みの中経路のど真ん中で説明するのは他の方たちのかなりの迷惑になっていたように思います。 もう少し人が少なければゆっくり時間をかけて巡りたかったのですが、妊娠中でもあったため人酔いしてしまい足早に巡ってきました。 またゆっくり登城したいです。 スタンプの状態は良好。 |
●2015年7月13日登城 tarorin60さん |
日本を代表するお城です。平成の大修理の2014,01,07に、工事中の足場のエレベーターでも見ました。 |
●2015年7月12日登城 iisyanさん |
79城目 13:25登城 とにかく白い白い真っ白です。登城初日は日曜でしたので、団体を含めすごい人で、天守へは30分待ちとアナウンスされていました。この日はまずスタンプを押し、内堀沿いに城を一周してきました。歩いている人はおらず、違う角度から見る白鷺城もいいものです。一周40分位だったでしょうか。夜はライトアップされた白鷺城。観光客の多くが姫路に宿泊しないと聞いていましたが、確かに夜は、観光客の姿は城郭内でもまばらでした。翌日は開門前から並び、大天守に登ってきました。大天守はいうまでもないですが、西の丸の百間廊下は圧巻です。廊下に沿って部屋部屋部屋。また、穴場としては「イーグレ姫路」の屋上があります。ここからは姫路城の全貌が見えます。場所は城の南東で、大手前公園に面しています。個人で行くのなら非常にお勧めの所です。 写真の一番左はスタンプ置き場の「姫路城管理事務所」です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年7月12日登城 ウッキーさん |
☆100名城達成☆真夏に行きましたが暑くて熱中症になりそうでした。それでも人が多くて長蛇の列で暑い中並んで天守閣に登城しました。噂の白さはほんとだったのですね。もし余裕があるならば、姫路城ビューポイント10は是非に。その中の一つに、山頂から眺める場所があり姫路城全体が見え圧巻です。夕焼け、ライトアップは最高でしょうね(今回は見てませんが)この日は19時頃まで待ってライトアップを眺めて帰りました♪ 100名城の最後の城はここに決めて良かったです。 一言。 協会から認印貰いました!達成に1年少しかかりました。振り返ってみて、駆け足でしたが、全然訪れたことなかったので冒険心で楽しくわくわくしながら楽しみました。行った先での建物や人々の出会いもありほんとに楽しかったです。長いようで短かったなぁ〜。皆さんのサイトの情報は物凄く役に立ち旅の友でした。有難うございました。 皆さんのこれからのお城の楽しい旅をお祈り申し上げます! 頑張って100名城達成してくださいね。 では♪ |
●2015年7月12日登城 ドナルドさん |
28 |
●2015年7月9日登城 伊達の隠密さん |
姫路駅からまっすぐ延びる大通りの先に真っ白な姫路城がみえる。たぶん城の位置に合わせ姫路駅を作ったのではないのか。まるで映画のセットを見るような艶やかさがある。城へ行くと入り口での行列と聞いていたが梅雨空のせいかお客さんも少なくすんなり入場できた。1000円はいくら世界遺産でも高けっなと思いつつ城跡を周回する。さすが国宝、どの方角から観ても絵になる撮影ポイントだ。来て良かったと思わせる。又料金の高いのは関係ないと思うが城の係員の多い事、10mおきに立っているので質問にことかかない。 きれいに修復した後のグランドオープンだが城の重厚な格式は失われずすばらしい仕上がりとなっていると思った。また行きたい城だ。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年7月8日登城 まいるすさん |
![]() |
●2015年7月7日登城 こまぴん☆ミさん |
さすが世界文化遺産。想像以上の規模に圧倒されました。今回は時間がなかったのでさらっと一回りで済ませてしまいましたが、もう一度ゆっくり回りたいものです。 |
●2015年7月6日登城 ポチママさん |
JR姫路駅から行きも帰りも歩いていきました。見どころ満載のさすが世界遺産の城だけありました。美しい天守群,堀や門や武者溜りなどの防御システム,現存の心柱,西の丸から見たビュースポット等々。平日にもかかわらず天守閣最上階は渋滞していました。スタンプは券売所脇の建物の中にあります。 |
●2015年7月6日登城 よしりんさん |
以前、天守に入ることができなかったので 2度目。 文句の言いようがありません。 |
●2015年7月6日登城 赤柴さん |
![]() |
●2015年7月5日登城 ぽんさん |
工事終了後 |
●2015年7月4日登城 おりさん |
![]() |
●2015年7月4日登城 ユックさん |
世界遺産 |
●2015年7月3日登城 メダイさん |
駐車場に右折で入れないため、明石駅の近くまで回り込んだら、明石城の正面道路へ出ました。余りにも綺麗なお城のため、車中からおもわずパチリ。 駐車場の近くにはお土産屋が並んでいて、さすが世界遺産・・・ 足を痛めていましたが、何とか天守閣へ。 観光客が多く、芋洗い状態。休日に来ても同じようです。 |
●2015年7月2日登城 maybeさん |
姫路駅から徒歩で。前回の登城は改修前だったのでようやく。美しい!何も言うことないです!![]() ![]() ![]() |
●2015年6月29日登城 シマひとさん |
駅からバスで姫路城に向かう 100円 9時少し前に到着したが入場口には100人位 の行列なので、城内は待つこともなく、すんなり 天守の最上階に到着、それから西の丸を見学して 歩きで駅に向かう(10分位)駅からも正面に お城が見えて、迫力十分なお城でした。 |
●2015年6月29日登城 うながっぽさん |
白すぎてどこから撮っても逆光、白すぎて、でか過ぎ… |
●2015年6月28日登城 オール漬物さん |
会社の同期と行ったが、規模、美しさともに最高だった 特に天守まで行くのにいくつもいくつも門をくぐらなければならないのはテンションが否応にでもあがってしまう。 ちなみに平日の朝イチで行っても多少並んでいるのはさすがと言うべきか。 入城したらすぐ天守閣を目指すのではなく百軒長屋の方に行ったら空いてて良かった。 一回りするには3時間は必要なので時間が取れるときに訪問するのをお勧めします 駅からは歩いても20分程度なのでバスなどは使わなくてもいいかな |
●2015年6月28日登城 おくちゃんさん |
地元兵庫のお城と言えば姫路城ですね。 改修後は初の登城です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年6月28日登城 ぱぱとくぅさん |
職場の旅行。だけど敢えて単独行動。それにしても混んでる。急階段心配になるような人も登ってる。大丈夫かな。城の周りをぐるっと回る。ほんと真っ白、ほんときれい。 |
●2015年6月28日登城 もくさん |
済 |
●2015年6月26日登城 つっこさん |
流石の世界遺産だと思いました。 人が多いので、特に団体さんに巻き込まれたら、大変です。 |
●2015年6月25日登城 サリーさん |
13城目 昼過ぎに行ったので人もまばらで登城しやすかった。 |
●2015年6月24日登城 名古屋んさん |
70城目 2度目の登城 白くなったグランドオープン後初 国宝、現存はいいですね |
●2015年6月23日登城 サキミヤさん |
念願の、本当にいまは白くて圧倒的でした。 オープンに合わせていったのでそこまで混みもせずゆっくりみて回って満喫しました。 スタンプは券売所の左側の建物内でした。一瞬入るのにためらっちゃいましたが無事ゲット。 さすが国宝さすが世界遺産。 |
●2015年6月23日登城 独走竜慈伊家かなた丸さん |
初めて登城。遠方からみた迫力は流石でした。 |
●2015年6月21日登城 tieasyさん |
16/100 駅北口から出るとすぐに城が見えてそれだけで感慨があったのですが、近くで見るとその美しさと格好よさに震えてしまいました。 本丸だけでも見どころいっぱいですが、西の丸の百間廊下も千姫のことなど歴史が学べて興味深かったです。 また、姫路名物のひねぽんや穴子飯、姫路おでんなども楽しめました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年6月20日登城 青春の巨匠さん |
再建なった白い姫路城!観光客が殺到し、見るのに2時間かかる。 |
●2015年6月20日登城 ユミコさん |
白くなったね |
●2015年6月19日登城 amiさん |
5城目 真っ白でした! |
●2015年6月19日登城 ゆうたんさん |
後日記入予定 |
●2015年6月17日登城 Cocoさん |
久しぶりに訪れて、屋根の白さにびっくり!平成の大修理が済んで、地元では「白すぎ城」と呼ばれているとか?しかしこの城はやはり、美しいですね。 |
●2015年6月15日登城 だいぽんさん |
平日でも人が多かったです。 |
●2015年6月14日登城 ぼぴちゃんさん |
33城目。現存天守4城目。 白いうちに、暑くなる前にと登城。8時45分くらいに着いたが券売所は開場待ちのかなりの列。4〜500人くらいか。入場券購入し入場後、左の事務所でスタンプ。 菱の門をくぐりまずは天守を目指す。大小の門をくぐる毎に楽しい。天守内は人が多くじっくりとは見るとは行かないが、二本の大柱や実戦的な内部も、楽しめる。 その後で西の丸、長い櫓を歩く。 帰る際に入り口を見ると入場制限していた様子。やはり土日は早朝に行くのが良いでしょう。 ![]() ![]() ![]() |