4281件の登城記録があります。
1251件目~1300件目を表示しています。
●2016年9月1日登城 ふすまさん |
いいかんじ |
●2016年9月1日登城 dragon_castleさん |
改修直後登城。残念ながら雨模様で白さ半減でした。 |
●2016年8月29日登城 つねぞーさん |
素晴らしかった! 今までなぜに行かなかったのか… 雨だったので、晴れの日にリベンジしたい。 |
●2016年8月28日登城 ザビエルみっちさん |
40年ぶり。一段と美しい姿になって来たことに喜びを感じる。海外のお客様が多かったが誰でも見ればわかる圧倒的な存在感が惹きつけるのか。50城目 |
●2016年8月26日登城 ふうちゃんさん |
![]() |
●2016年8月25日登城 Morizoさん |
3回目の登城。やはりクイーンオブキャッスル!といった感じです。白さが際立ってます。![]() ![]() ![]() |
●2016年8月25日登城 yuzumaruさん |
7城目 |
●2016年8月24日登城 わすれんぞ!?さん |
少し前に家族で来たので今回はスタンプのみです。綺麗なお城です。 |
●2016年8月21日登城 ハドロンさん |
過去に登城 |
●2016年8月20日登城 つかちゃんさん |
じっくり見たかった。今度 来た時は、もっとじっくり見たい |
●2016年8月19日登城 伊右衛門さん |
75城目!! スタンプは管理事務所の入口付近にありました。 保存修理がされた大天守の他にも現存するものも多く見所満載です。 |
●2016年8月19日登城 ぎいちさん |
![]() 京都から青春18きっぷで始発スタート。で姫路入り着0730 まずは腹ごしらえで駅そば nice 大手まで行って、9時まで時間があるのでグルッと一回り それでも時間余りで10分程入館待ち行列へ 200人位かな 事前に姫チャリの登録したけど、行きは8時前でサービス時間外。帰りは時間に余裕があったので不使用だった。 1050の播但線で竹田へ向かった。竹田では2時間位しか時間がないので、車内で食べるものを姫路で確保 |
●2016年8月18日登城 安国寺AKさん |
さすが世界遺産。天守最上階がライブ会場みたいでした… |
●2016年8月15日登城 たけちゃんさん |
16城目。 家族旅行で。早朝お城の周囲をジョギングしました。 朝からすごい人でした。暑かったけど、迷路みたいで面白かった。 |
●2016年8月14日登城 やまちんさん |
備中松山城、鬼ノ城と廻り予定より早く岡山へ帰って来れたので急遽、姫路に。 5年かかって百名城達成です。 |
●2016年8月14日登城 マッサーロさん |
アイスコーヒー |
●2016年8月14日登城 keijiさん |
天守閣やその周りの櫓や門などのつくりがとても面白かったです。黒田官兵衛ゆかりの十字の瓦も見ることができました。夏休み中だったので観光客が多く、天守閣に入るまで30分間ならびました。 |
●2016年8月14日登城 あの日の石塁さん |
19城目。動物園脇の駐車場からまず混雑が予想される天守に直行。帰省中の実家から近いので朝9時半に整理券を入手。30分程度で天守内に入れました。天守内もそれほど混んでなく、余裕で見学できました。天守を出て扇の勾配の石塁を堪能し、西の丸方面へ。百間廊下・化粧櫓を経て次の目的地赤穂城へ。![]() ![]() ![]() |
●2016年8月14日登城 たこすけ2さん |
去年登城。暑い日で、天守閣に登ったあと体力続かず、帰ってきました。涼しい季節にもう一度行って、くまなく見て回りたい。もちろん美しいお城でした。 |
●2016年8月13日登城 たださん |
兵庫・岡山城めぐり 20160812-20160817 やっぱりきれいです。 前日に夜間ライトアップを眺め、当日は朝から登城しました。朝にもかかわらず人が多すぎて写真が取りづらい状態でした。 写真は後で撮ろうと思っていましたが、天守への登り口は一方通行らしく行列もできていたので失敗しました。 レンタサイクルもあったので内堀や外堀の周囲を見て廻りました。 ★★★★★(何度でも行きたい) ![]() ![]() ![]() |
●2016年8月11日登城 みっちょいさん |
67/100城目。2度目の訪問。改めて感じたのは、圧倒的な存在感。 |
●2016年8月11日登城 ぽんちょさん |
明石城に続いて登城。 明石城とは桁違いに観光客が多いです。 スタンプ自体はお金を払わなくても押せますが、せっかくなので1000円払って入りました。 |
●2016年8月11日登城 やすべえさん |
竹田城からレンタカーで姫路に戻り、姫路城へ、姫路城付近の駐車場が混んでいて大変でしたが、ぐるぐる回って、ようやく見つけました。お盆休み期間ということで、外人の方も含め、本当に混雑でした。もっとすいている時にゆっくり来たいと思います。お城の周りの食べ物屋さんもどこも満員でした。スタンプは入場券購入の時に聞いたら、後ろの管理事務所にあるとのことで、事務所で押させていただきました。 |
●2016年8月11日登城 おにぎりさん |
![]() 現存天守1/12 |
●2016年8月9日登城 ゐとうさん |
四国旅行した帰りに。 |
●2016年8月7日登城 いとけんさん |
暑すぎて倒れた人がいたらしく救急車が来た。 |
●2016年8月1日登城 としさん |
改修後 |
●2016年7月30日登城 Fwayさん |
![]() ミラクル甲西に盛り上げっていた(何の関係も無いけど)85年以来30年ぶりの再訪。だいぶ色は落ち着いてきましたが、それでもまだ白い。 |
●2016年7月28日登城 bonさん |
でかい! |
●2016年7月27日登城 O.M.Iさん |
32城目 とうとう念願の現存最高峰の名城・姫路城の攻略です。 姫路駅北口を出ればもう真正面には姫路城がお出迎えです。そしてただただ感動。 せっかくなので徒歩で姫路公園へ向かいます。 腹が減っては攻城は出来ぬ! と、途中で姫路名物、えきそばとあなご丼を喰らい腹ごしらえ万全! 姫路公園に到着し、大手橋前で感動のあまりしばらく立ち尽くす… 大手門から入り三の丸横を通り入城口よりいざ入城。 どう攻めようか迷うも、菱の門をくぐり西の丸から攻めることに… 結果、西の丸攻めで良かったと思います。 早く天守閣へと、いの門から天守→備前丸→二の丸に戻り、西の丸を通らずに帰る方も結構いると思います。 ですが西の丸から望む連立天守はかなりの絶景ビューポイントです。 また多く現存する櫓・門の見所はもちろん、百間廊下も見所の一つです。 城とは天守閣だけではない…といういいお手本の城です。 見どころはたくさん!時間の関係上、城郭1周しか回れませんでしたが、 時間があればゆっくり公園を1周していろんな角度から姫路城を望みたかったです。 ★★★★★ ![]() ![]() ![]() |
●2016年7月27日登城 papangaさん |
18城目登城 さすが姫路城は素晴らしかった。 夏休みが始まったせいなのか、平日なのにたくさんの人がいました。 城の周りには、ポケモンGOをやっている人だかりがいて、城に興味のない人たちもたくさんいてと思います。 |
●2016年7月27日登城 papangaさん |
6登城目 |
●2016年7月24日登城 ひでぴょんさん |
72城目 |
●2016年7月24日登城 しろやまさん |
11城目。相変わらずすごい観光客の数。今まで訪問した城の中ではダントツ。 |
●2016年7月23日登城 uiwamさん |
![]() |
●2016年7月23日登城 マサキさん |
51城目 |
●2016年7月22日登城 コチュジャン斉藤さん |
過去の記録その22 |
●2016年7月20日登城 なおざねさん |
電車で赤穂城の後に行きましたが、平日にもかかわらず人は多くさすがの姫路城です。 再建後少し時間が経ちましたが白さが際立ってました。 駅からは城を見ながら移動できるため少し距離があってもたいくつしません。 |
●2016年7月17日登城 かずおさん |
100名城スタンプを始めてからは初の登城。 16:00に行ったところ、天守内部で渋滞が発生していました。 |
●2016年7月17日登城 柴田勝家さん |
平成28年7月17日登城![]() ![]() ![]() |
●2016年7月17日登城 がらっぱさん |
日付? |
●2016年7月16日登城 やまちゃんさん |
75城目。 日本一の城、世界遺産の姫路城。天空の白鷺以来の登城です。2度目ですが、当時スタンプを知らなかったので、今回初めて天守閣に行きましたが凄いの一言。多くの遺構を残していることに感動しました。訪れるとどこかで必ず工事をしているのは、技術継承の為だそうです。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年7月16日登城 まこちゃんさん |
22城目 午前4時半に車で岐阜を出発し、渋滞に巻き込まれながらも9時に到着。曇り空のためか、駐車場は空いており、入城も待ち時間なし。 姫路城は七、八年前に妻と訪れて以来で、改修後は初めて。相変わらず、どの場所からでも写真を撮りたくなる、白くて大きな美しいお城でした。 その後、車で赤穂城へ移動。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年7月16日登城 琥心パパさん |
![]() 世界遺産、現存12天守の一つ姫路城。平成の大改修を終えた綺麗な天守でした。2020.2月に御城印をもらいに行きました。 |
●2016年7月13日登城 ぽちそらさん |
平成の大修理のあとの天守は白くて荘厳な雰囲気でした。しかし、姫路城をすべて見るのにはすごく時間がかかりました。 |
●2016年7月9日登城 ヤマシロさん |
![]() |
●2016年7月4日登城 エリミGT3さん |
34 |
●2016年7月4日登城 夏みかんさん |
34城目(10年ぶり2回目)。 赤穂城から移動。播州赤穂駅から姫路駅までは約30分です。 電車から降りて大手前通りに出ると、姫路城が正面によく見えてワクワクしてきます。駅からは徒歩15分ぐらい。平日の15時半だったからか待ち時間もなく入場できました。遠目からは白すぎるかなと思いましたが、近くで見るとそこまで白すぎるとは感じませんでした。 当日は晴天だったのに夕立になってしまい30分ほど天守閣出口付近で雨宿りをすることに。職員の方が親切に対応してくださり有り難かったです。雨宿りに時間を取られて西の丸長局(百間廊下) は駆け足になってしまいましたが、十分満足しました。今回は滞在時間2時間強でしたが、天守以外にも見所はたくさんあるので、じっくり見れば4時間ぐらいほしいところですね。 駅を出てから退城するまでこんなに興奮し続けたのは初めてです。今まで一番好きなお城は犬山城でしたが、姫路城が越えてしまったかも。当たり前すぎる感想ですが、あまりに雄大で圧倒されてしまったのです。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年7月2日登城 ソリティアさん |
説明不要の日本一の名城。 去年4月に来た時は入城1時間待ちだったけど今回は待ち時間なしでゆっくり2時間半散策、その後さらに好古園を1時間散策。 白鷺宮護国神社にて御朱印をもらう。 スタンプは券売所横の管理事務所にて。 |
●2016年7月2日登城 やすくんさん |
すいません。入会の為まとめて入力 3回目の為スタンプのみで ![]() ![]() ![]() |