トップ > 城選択 > 姫路城

姫路城

みなさんの登城記録

4066件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。

●2016年6月24日登城 葛飾三河守さん
何度か登城したことがありましたので、今回はスタンプ目的で登城。
●2016年6月20日登城 としさん
素晴らしい
ああ素晴らしい
素晴らしい

そんなお城です。
自分が、語ることは、出来ない名城中の名城です。
西之丸からの眺めは、最高でした。
目を奪われるとは、このことかと実感できるお城です。
●2016年6月19日登城 りんさん
入場券売り場横の管理事務所にて押印

拝観時間 09:00 〜 18:00(夏期)
拝観料 1000円
●2016年6月19日登城 heekunさん
15城目!
あいにくの雨でしたが、人出も通常時より少なく?開門前の8時半から並んだ事もあって天守閣もスムーズに全体もゆっくりとくまなく巡る事が出来ました。
白さと大きさに感動しちゃいました。
どの角度から見ても姫路城は最高でした。
●2016年6月17日登城 ふなふなさん
駅に降りてすぐに見える姫路城にまず感動!ガイドのかたも優しくて満足です(*^^*)帰りに揖保の糸素麺を食べて帰りました(*^^*)
●2016年6月17日登城 ちゅばくろうさん
感動しました。まっしろ!
●2016年6月16日登城 ぞうひょうさん
 42城目。国宝級の城は最後にとっておきたかったが、熊本地震の例もあり、平城は早めに周ることに変更。やっぱり素晴らしい。どこかの壁で幾つかの狭間を覗いてみたら、すべての狭間が下方にある門から入ってすぐのところに照準が合っていた。門を破って次にどこに進もうかと立ち止まるところに一斉射撃できるようになっている。多分、行く度に何かを発見できる予感がする。
●2016年6月14日登城 tezzarsさん
念願の姫路城へ社員旅行で行ってまいりました。白鷺のお城ということで白い内に見ておこうと平成の修理後1年2ヶ月にして漸く登場できました。圧倒的な大きさ、見事なバランス、どこから見ても美しい。とても立派なお城でした。圧巻でした。お城めぐりは楽しい!やってて良かったと改めて思いました。
●2016年6月13日登城 ただっちさん
記念の50城目はあえて姫路城に。
ただただ美しさに圧倒されます。
これだけの建築物が戦火を逃れたのは奇跡ですね。GoogleEarthみるとよくわかります。
国宝スタンプ制覇!!
●2016年6月11日登城 Demiさん
64/100
●2016年6月11日登城 takaさん
テレビで様々な特集の番組を何度も見て大体はわかったつもりでいたけれど
実際に行くと大違い。
想像を超える美しさと迫力。
姫路駅バス停6番からループバスで大手門前まですぐ。
和船でお堀も回った。
6月18日は石垣の点検のためお堀の水を抜くので行かれる予定の方は注意してください
●2016年6月11日登城 まさ555さん
明石城に続き訪問しました。
●2016年6月11日登城 shintakaさん
27城目。4回目で前回登城から10数年が経過、見学できるところが減っているように思います。土曜日ということもあり朝8時に現地到着、周りを散策し8時半に入城券購入のため待機場所に並びました。開城まで30分で10数名の人が並んでいましたが、9時には300名近い人が後ろに並んでいました。スタンプは改札横の姫路城管理事務所の入口を入った正面にありました。時間が早かったせいか天守まで混雑することなく行けました。天守見学のあと西の丸の櫓を見学、約2時間で終了しました。今回全部を回り切れず、りの一渡櫓・ぬの門の屋根の葺き替え工事が行われているため、工事終わった頃にまた登城したいと思います。唯々、素晴らしいとしか言いようがありませんでした。
●2016年6月10日登城 碧空さん
姫路旅行にて
●2016年6月10日登城 よこしゅんさん
所用のあとに寄った。5年ぶりの5回目の登城。白亜に生まれかわった天守は輝いていた。平日ということもあり、空いていて快適な登城となった。周りは日本人よりも外国人のほうが多い印象を受けた。駅からはバスを利用したが、帰りは駅まで走って帰った。
●2016年6月4日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん
観光客が多く駐車場探しが大変。色は前のほうが良かった。
●2016年6月4日登城 ハト♪さん
50城目。
●2016年6月3日登城 湘南ボウイさん
改修後の白い姫路城に登城。
圧巻です。
外国人観光客が少ないタイミングでじっくり見たい城です。
土日は混雑が半端ないようです。
スタンプ良好。管理事務所にて。
●2016年6月3日登城 まさきさん
日本百名城の旅、47城目。(詳細は後日)
●2016年6月2日登城 Overmindさん
百名城#4,通算#4
●2016年5月31日登城 タオポポーンさん
綺麗になってから初めていった
●2016年5月29日登城 ひなのバーバ ?さん
100名城  達成しました!
世界文化遺産というだけあって
見応えありました
雨の中の  登城でしたが  2時間程かけて
達成の感激を味わいながらの見学

瓦、塀、狭間  素晴らしいです‼
●2016年5月29日登城 のおもあさん
息子と2人で旅行。帰りにエヴァ新幹線に乗る
●2016年5月28日登城 まことさん
青葉会
●2016年5月28日登城 だっちゃさん
スタンプのために2回目の登城
●2016年5月28日登城 makozoさん
青葉会
●2016年5月27日登城 城蟻さん
過去2回訪れているが平成大修理後は初めて。海外からの観光客も多く観光資源としての価値を再認識した。スタンプは天守改札横の管理事務所で押印。
●2016年5月24日登城 jh9gwxさん
さすが名城と言える素晴らしい。
●2016年5月21日登城 めるさん
お馴染み、日本一美人なお城です。
姫路の名物は、姫路おでん、アナゴだそうです。
●2016年5月20日登城 あおしーさん
60城目
●2016年5月19日登城 yasu0425さん
天下の名城、姫路城。
とにかく広いし見どころ満載。
観光客だらけでしたが、一日かけてじっくり見たい城です。
●2016年5月16日登城 daisyさん
平日と言う事もあり、待ち時間無く回れた。が1回ではとても見切れなず、2回3回と見学したくなる。
●2016年5月16日登城 ばにさん
駅からは姫路城の周りを一周しているバスがあります。堀や天守閣を様々な方向から見る事ができるので、大手門で下車した際は、帰りは駅に直行せずに一周すると良いですよ。
●2016年5月15日登城 くんちゃんさん
95城目。さすが世界に誇れる城。圧倒されました。
●2016年5月13日登城 ぬまぞうさん
百名城に挑んでいる方でこのお城に期待しない人はいないのでは?
その期待に100%応えてくれるお城です。
とは言いつつ見学するのに1000円はらうのもこのお城だけ…
いやいやしっかりと満足させていただきました(笑)

チェックする箇所がいくつもあるので予め予習するとより楽しめます♪
前に来た時はもっと見学できる箇所が多かったイメージでしたが
それでもかなりの時間を使いました。
全部見て、お土産買ってで足はパンパンになりました。

ちなみに夜のライトアップも素敵です。
宿をとるならお城から近場が便利ですよ☆
●2016年5月8日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
81城目
岡山(9時20分発)から龍野城(本竜野駅から徒歩20分)を攻略後、姫路に向かう。
13時ごろ到着し、姫路駅特設デッキにて大通りからの天守をカメラに収める。
その後徒歩にて大手門まで15分。特に今回は入場規制まではない様子でしたが、人はまだまだ多い。
2度目の登城でしたが、りの1・2櫓の修復工事のため(H29年3月頃まで)入場料をまた払うのももったいないため、入場口にて今回は退却。
写真とお土産を買い、姫路駅にて温玉そば(500円)を食す。
●2016年5月8日登城 横浜優勝さん
2回目の登城でスタンプを押す。平成の改修工事も終わり、見事な白鷺城であった。外国人も多く、見るのに2時間をかけてしまった。でも、それだけの価値あると感じます!
●2016年5月5日登城 とりさんさん
14
●2016年5月5日登城 ☆ 香里 ☆さん
ゴールデンウィーク中ということもあって激混みでした。
お城を見るというより、列になって歩かされ前の人の後頭部ばかり見ていた印象…
もったいなかったなぁ…
いつかリベンジします!
●2016年5月5日登城 Reisenderさん
【2城目】
自分の中で日本一かっこいいと思っている姫路城についに登城。
平成の大改修後ということもあり、『白鷺城』の異名どおりの白い城(笑)
大きすぎて写真を撮るアングルを見つけるのも一苦労。
途中(岐阜・愛知)の城をパスして、ここまで一気に来た甲斐がありました。
GWだったので混むと思い朝一で入場しましたが、これが正解。
夕方近くなると入場規制がかかっていました。
また来たくなる城ですね。
●2016年5月4日登城 sasapiさん
GWで激混み。天守閣登って降りるまで、計4時間近く掛かりました。
●2016年5月4日登城 宇治少将さん
天下の名城。素晴らしかった。
●2016年5月4日登城 あまちゃんさん
美しかった
●2016年5月4日登城 Katz(カッツ)さん
漸く修理の後来れました、凄い人朝朝8時に駐車場の前から6列で入場券まで並んでた昔天守の最上階まで上がってるので、スタンプだけ押して外からゆっくり回って来ました
●2016年5月4日登城 たーちゃんさん
平成の大修理直後
●2016年5月3日登城 goriririateさん
登城57城目
ゲキ混み。開城時間付近に到着したが、すでに2000人近く並んでおり、天守閣に入るのに30以上かかってしまった。天守閣に入るなり、子供がオシッコをもよおしてしまったため、最上階へ行けずじまい。
来年あたりに再トライしたい。
●2016年5月3日登城 まつきちさん
8時に並びましたが 天守閣入場には長蛇の列。
10時半の時点で2時間待ちと表示されていました。

スタンプは券売機ヨコの管理棟
入場制限かかっている場所なので券かったらすぐに押すのがオススメ
●2016年5月3日登城 はるかダルさん
AM5:58 駐車場着。
●2016年5月3日登城 くどちゃんさん
連休中で人が多く 天守閣まで行けなかった
●2016年5月2日登城 ハリーさん
眩しい白さでした。
5月連休で、天守閣入るのに1時間待ち、登城急な階段でしたが、
登って良かったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 次のページ

名城選択ページへ。