トップ > 城選択 > 姫路城

姫路城

みなさんの登城記録

4282件の登城記録があります。
1051件目~1100件目を表示しています。

●2017年5月21日登城 千葉介さん
64城目

明石城より姫路城に移動
さすがの国宝姫路城!もう感嘆の言葉しか出てきません
まぁいくつか欠点もあります
ゆるキャラのしろまるくんのデザインが微妙…
●2017年5月17日登城 まりりーんさん
スタンプは入り口前の管理事務所
●2017年5月17日登城 ゆめのあとさん
姫路駅から徒歩で15分位、全てが美しかった。
●2017年5月14日登城 redhot18kipperさん
・本日はお城まつりとのことで、天気もよく賑やかな雰囲気でした。
・石垣は凝灰岩(竜山石)
・スタンプは管理事務所にて
●2017年5月12日登城 あーさん
25城目
兵庫県内のお城を列車で巡る2泊3日の旅。初日の最終目的地、姫路城へ。
平日夕方16時頃だったので人は少なめ、入場規制は一切なし。
夏季は17時まで入場可能ですが、17時半になると天守・櫓の窓が閉められるとのアナウンスご流れていました。
●2017年5月11日登城 治秀さん
33城目、マイカーで姫路城・赤穂城を日帰りで巡るドライブを楽しみました。
登城は3回目、今回は平成の改修後、さすが世界遺産いつみても美しい。
●2017年5月11日登城 霧笛さんさん
ここも二回目の登城です。白く化粧直し後に訪れました。やっぱりここも登城者が多く
写真撮影に苦労しました。
●2017年5月9日登城 ごまぞうさん
素晴らしいお城でした。
早朝から赤穂城、明石城を訪れた後で、姫路城では相当疲れてましたが、平日だったため人も少なく、天守閣にいくつか置いてあるベンチで何度も休みながら回れました。
並ぶこともなく、次回行くときも平日狙いで、と思いました。
●2017年5月7日登城 Noel75さん
12/100
●2017年5月6日登城 おさる子ひろりんさん
GW 8日目〔2017/4/30    熊本城    堪能 (5/2 軍艦島)〕
2017/5/1(月)    佐賀城・    吉野ヶ里遺跡・平戸城    
2017/5/3    島原城・    原城
2017/5/4    名護屋城    
2017/5/5    萩城    
2017/5/6    姫路城・赤穂城・明石城
あこがれの姫路城にやっとこれた。白鷲城…魅了された。高さ31.5?の天守はそれだけもあるが、城の中の城だった。多くの狭間や石落とし・石垣などの要塞として・優美で華麗な城、千姫のことなど戦時中のことなど日本のお城。
みなさんの情報を参考に早着。7時に整理券の前に並ぶ。20人目。
しかし、お城をみながら待っているのでなんだか気持ち的にはエレガント?!充実した気分になってしまった。結果、すべて見終わったのは13時(姫路おでんやお城まんじゅう食食す)→赤穂城jへ
●2017年5月6日登城 さっとんさん
13
●2017年5月6日登城 ナオキさん
日本で最も有名で最も優雅で最も仕組みの分かるお城。
●2017年5月6日登城 仲ちゃんさん
 何度もきてるがやはりかっこいい。正面だけでなく、どの角度から見ても絵になる。じっくり見ると、いつも時間がかかってしまう。
●2017年5月5日登城 JO009さん
大手改札横
●2017年5月5日登城 星蓮さん
8城目
●2017年5月5日登城 おたみゆさん
大修理が終わってからは初めての登城。数回登城しているが、GWでは無く人の少ない時にゆっくり見たい城。見どころ多い。修理中に見に行った時の屋根の修理中が面白かった。なかなか見られないので。
●2017年5月5日登城 高町なのはさん
外壁の改装工事後初の登城。
ニュースなどでも白すぎると話題になっていましたが、確かに実際に見てみると白さが際立って見えますが、数年もすれば風雨によって汚れるので、また違和感のない見栄えになるのかなぁ〜と思います。

さて今回は、日も日だったので、入城までにものすごく並びました。
入城後も規制が有ったりと天守閣にたどり着くまでには一苦労。
それでも、天守閣までの城内移動は各門・櫓を順に辿っての登城なのである意味隅から隅まで見れるコースになっています。ただ、人混みが凄すぎて散策と言うよりは列に沿って見学なので、心行くまで細部を見学とはいかないので、、、ちょっと不完全燃焼気味。
また時期を見て、再登城したいと思います。

隣接する「好古園」は日本庭園の雰囲気もあり、秋の紅葉シーズンにはまた違った雰囲気が有ると思うので、四季を通して楽しめるお城だと思います。
●2017年5月4日登城 ゆうすけさん
【姫路城】
交通:姫路駅からタクシーで8分。
      タクシーの運転手は観光客をなめているので注意!
      行き先を言ってもお勧めの場所に連れて行こうとして料金を加算しようとする。
料金:1000円
所要時間:7:00から並び、8:30に入城、10:30に天守から外出。その後散策して
          12:00に大手門到着。合計天守閣だけで2時間、周り散策が1時間30分。
感想:7:10に天守閣入り口到着。既に100人ぐらい列ができていた。
      トイレは列の近くにあるので早くてもOK。自販機もある。
      整理券は8:10に配布。番号は300台。8:30に開城。券売機が1000円札しか使え
      ないところがあるので、人数分の1000円札を用意したほうが良い。
      門をいくつかくぐり、天守閣に到着。靴はビニールに入れて持参。
      入場制限があり、途中待ったが、天守内は混雑はあまり感じなく自由に回れた。
      地下から6階まであり、中は広い。展示物はほぼなし。
●2017年5月4日登城 なおさんさん
世界遺産すごい!入場規制かかる。15年前は、楽々だったのに
●2017年5月3日登城 しんさん
2
●2017年5月3日登城 やーかなさん
感動‼
●2017年5月3日登城 ぐっちさん
1城目。連休とあって入場までに1時間くらい並びました。見ごたえ十分です。
●2017年5月3日登城 ゆうさん
13
●2017年5月2日登城 じぇいむすはんとさん
中に入らずスタンプだけ
●2017年5月2日登城 KZMさん
美しい!の一声に尽きる。どこを切り取っても絵になる。
夜も門には入れて、城の前の広場でライトアップされたお城も見ました。庭園も見てほしいです。庭園のレストランは11時の開店時は空いてましたがすぐいっぱいになりました。
●2017年5月1日登城 強右衛門さん
23城目。大改修前に行ったきりだったので、久々の登城。
前泊してライトアップを観て、翌日早朝から再登城。昨日和歌山城を制覇しているので、連日の連立式天守閣制覇だ。
十文字鬼瓦や狭間が見事な暴れん坊将軍で使った将軍坂、油壁、扇の勾配の石垣、鏡石など見所と紹介されている場所は制覇。スマホのAR技術を活用した新たな楽しみ方を提供している。
紹介ムービーを見逃した箇所があっても、アプリさえダウンロードすれば事務所でお願いすると全てのムービーをダウンロードできる。
好古園を見て、姫路おでんを食し、姫路を離れた。
ラストサムライが懐かしい書写山は次の機会に訪問しよう。
●2017年5月1日登城 kaiso9さん
お城は何度か登っているのでスタンプのみ
●2017年4月30日登城 のべちゃんさん
長い間の工事も終わり、お城の輝きが一層増しました。
(こちらも友だちの娘さんにお供させていただきました)
感謝。
●2017年4月30日登城 理恵さんさん
お城前の卵かけごはんの店、絶品です。
●2017年4月29日登城 くつづれさん
白い
●2017年4月29日登城 ayaさん
高校の遠足以来の姫路城。
●2017年4月25日登城 マサカズさん
国宝で世界遺産に相応しい!男山から見ると全体が見渡せて良いですよ。
●2017年4月23日登城 もーやんさん
駐車場の混雑を懸念し早めの到着。
スタンプ設置場所まで歩きながら写真撮影を行う。
スタンプの状態は良好。
天守への入場待ち時間は0分だった。
●2017年4月23日登城 つ〜ちゃんさん
2回目の登城につき、スタンプのみで帰りました。
●2017年4月23日登城 いわっちさん
全てにおいて、さすが世界遺産という感じでした。
朝イチで赤穂城に行った後、行きました。
日曜日で、外国人の観光客もたくさんいました。
午前中だったからか、駐車場も近くに停めれたし、入場制限もなかったです。
たっぷり2時間半ほど見学しました。
●2017年4月21日登城 lycheeさん
やっと工事が終わった
●2017年4月16日登城 fxstc80さん
4回目で花見シーズンもあり
いつもながらの沢山の人でした。
●2017年4月15日登城 モリプーさん
桜がきれいでした。
●2017年4月15日登城 トシさん
さすが世界遺産、素晴らしいお城でした。桜も満開。途中にわか雨が降り、そのせいで桜がちってまた風情がありました。朝一でいったけど、すでに混んでました
●2017年4月7日登城 尾道の名城マニアさん
7城目
現存2城目
最初の国宝城
●2017年4月7日登城 伊豆坊さん
12城目
●2017年4月6日登城 あしたの城さん
現存12天守
国宝5城
世界遺産
●2017年4月5日登城 しろいひとさん
管理事務所入口にて押印。
駅のホームのそば屋にある「駅そば」は、和風出汁にカンスイ入の中華麺が入っていて面白い。
姫路ではこれがスタンダード。
●2017年4月5日登城 しほさん
魅力たっぷり!!桜の季節は姫路城とのコラボが最高です☺️ 千姫の姫路城生活に想いを馳せられます。
●2017年4月4日登城 龍さんさん
40/100
●2017年4月4日登城 愛知のかずさん
22城目
●2017年4月3日登城 すわこばさん
36城目
今日は天気が良かったのですが、桜はまだ1分咲きで残念でした。
1週間早かった様です。
駅から徒歩20分位ですが、バス停6~10番で大手門前まで100円で行けます。
●2017年4月2日登城 さん
晴天。

春休みの土日ということもあり、天守閣へ行くための整理券が配布されていました。
9時半ごろの受け取りで1900番台。
待ち時間なく中へ入れましたが、ゆっくり回って12時ごろに出てきたのですが、
その頃には天守閣まで90分待ち!
できるだけ早くいくことをおすすめします。

初めての白鷺城、想像以上に真っ白で格好良かったです。

桜は、来週が見ごろでしょうか。
●2017年4月2日登城 レッシーさん
桜(そめいよしの)は、全く咲いていませんでした。来週が満開のようです。
城見台から、姫路城を眺め、唯一咲いていた桜をフレームに入れ、姫路城の写真が取れました。
天守出口から空を見上げると、連結棟の間から、青空が見れました。
●2017年3月28日登城 紫熊大好きさん
19/100
9時前に到着し入城券購入のため並びましたが、既に100人くらいが並んでいました。桜は花が咲いている木もありましたが、まだこれからというところでしょうか。前回登城時に修復中だったリの一、ニの渡櫓の修復が終了しており美しい景観が戻っていました。平日にもかかわらず天守は入城制限が掛かっていました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 次のページ

名城選択ページへ。