トップ > 城選択 > 姫路城

姫路城

みなさんの登城記録

4258件の登城記録があります。
951件目~1000件目を表示しています。

●2017年9月23日登城 神出鬼没のコンピーさん
56城目。(2017/09/22〜24での3城目。)
旅行会社による“3つの100名城巡り”ツアー参加での登城。

竹田城・備中松山城と同様、2回目の今回は登城スタンプGetが目的。登城スタンプは分かりにくい場所にありました。
現存天守でしかも規模が大きいので、風情があって2回目でも気分が高まりました。
以前NHKか何かの番組で解説していた、防御機構の話を思い出しながら登城しました。(ツアーのガイドさんも近くで、同じような内容とかの解説をしていました。)


(2023/1/22再訪、2023/1/21〜23での元祖・2城目。)
世界文化遺産スタンプラリーの一環として、広島の文化遺産 2箇所の後に続けて登城。2時間程の滞在で、次の大阪へ。
●2017年9月21日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
≪68城目 姫路城≫
【スタンプ押印場所】入場券売り場横の事務所(入城しなくても押せます)

68城目にしてやっと登城できた。日本で1番の城と私が認めているので感慨無量。

姫路に前泊して8時15分に着きました。一番乗り!
平日だと、8時45分ぐらいから観光客が開門を待ち始めました。

1番初めに入城し、菱の門から百間廊下経由で天守閣を目指しました。
百間廊下は圧巻。西の丸の外周を巡る櫓群。廊下が240m延々と続く。千姫がここにいたのかと思うと感慨深い。

大天守では城を支えている東・西大柱が圧巻。長さは24.6m。
その他、櫓、石垣、堀どれをとっても素晴らしい。

ほとんど人ごみがなく90分間、姫路城をほぼ独占的に満喫できました。

平日の朝一番に行くことをおススメします。
●2017年9月21日登城 COOLさん
流石 世界遺産『姫路城』
夜見ても 昼間見ても最高!!
●2017年9月18日登城 真田安芸守政宗さん
過去二度登城したことはあるが改修後は初めてでおよそ30年ぶり。。三連休の最終日に娘と二人で登城。混雑を予想していたがそんなに混んでなかった。改修前の姿を思い出せないが、白く美しい優美な城であった。中の階段は以前はもっと急だったように思うが現存天守にしては楽に天守閣にたどり着けた。
スタンプは入場ゲートの外の建物にあり、シャチハタ式ではない。
●2017年9月18日登城 みがくさん
6
やはり名城!3回目
天守まで7階の急な階段が混みもありシンドイ。
姫路おでん食す
●2017年9月17日登城 ことりさん
想像以上に素晴らしかった。
●2017年9月15日登城 福の姫さん
後日記入予定
●2017年9月9日登城 めみすけさん
親戚と登城。
自分は4回目ぐらいですが、親戚は初とのこと。
●2017年9月9日登城 ぺんこさん
親戚と登城。
自分は4回目ぐらいですが、親戚は初とのこと。
●2017年9月7日登城 KAZUくんさん
【9城目】
初の現存天守!
城好きを語るなら、まずは世界遺産の姫路城へと思い、新幹線と青春18切符で登城!あいにくの雨でしたが、その迫力は桁違いで、豪華絢爛、風光明媚、やはり来て良かった!
滞在時間:3時間

■2023年10月11日再訪
親父との親子2人での旅行時に再訪。やはりここは朝一の登城をお勧めいたします。前泊で10分前には着いたのですが、すでに数十名待ってました。天守閣から降りてくると平日にもかかわらず、すでに外国客や修学旅行生でいっぱいでした。しかしいつ来ても凄い。
●2017年9月6日登城 やすおんちゃんさん
さすが、姫路城です。巨大で高層でした。
●2017年9月6日登城 トッシーさん
スタンプ台は、大手門改札横の
管理事務所に入ってすぐにあります。
事務所壁に案内表示あります。
●2017年9月6日登城 レオさん
やはり、姫路城は巨大で国際色豊な観光客で一杯
でした。改札横の管理事務所の入口すぐに、スタンプ
があります。少しわかりにくいかな?
●2017年9月4日登城 takesit73さん
あとで詳細
●2017年8月31日登城 Andさん
●2017年8月30日登城 ばんぶーさん
遂に姫路城!レベルが桁違い。珍しく風が城の中を吹き抜けて、日差しは強いのにとても涼しい日だった。
千姫と忠刻の結婚400年ということもあり、千姫推し。大手門の前の店が「高田の馬場」で驚く。
●2017年8月30日登城 ゆのみさん
白い。
●2017年8月29日登城 朝田 辰兵衛さん
5日間の大阪人生活4日目。
一度,間近で見てみたかった姫路城へ。
JR大阪駅→JR姫路駅間 JR神戸線(新快速),
JR姫路駅からは徒歩で約15分かけて登城。
菱の門を抜けると順路は時計回りですが,
そもそも,城郭が機能していた時代には,
反時計回りが基本だったということを事前学習済。
通は反時計回りだということで,通のフリをして決行…<笑>。
個人的にも,反時計回りが性に合ってました。
城郭を先,庭園を後にということが。
帰路も,徒歩で約15分かけてJR姫路駅へ。
ルート上,いろいろな展示物があり,
疲れを癒してくれます。
これだけで美術展開けるかも…。
青春18きっぷの4日目。
●2017年8月28日登城 yabueiさん
大阪から青春18切符を使用。閉門17:00ぎりぎりで少しあわてる。
●2017年8月26日登城 KANTAさん
登城39番目
明石城から18きっぷ利用。白過ぎる外壁はどうかな?と思ってましたが、実際に見ると許してしまう程、姫路城には魅力が盛り沢山。華麗なイメージとは違い、戦う気満々の様々な仕掛けが楽しい。入城料1000円だが、許せる。
●2017年8月26日登城 Drewさん
8番(100名城)
やはり国宝、見飽きることのない不思議な角度で折れ曲がった石垣など、見所が多すぎるので、また訪ねたい。できれば1日滞在したいぐらい。

午後は姫路駅でレンタカーを借りる
●2017年8月25日登城 Bambooさん
さすがの世界遺産。
石垣や縄張りも素晴らしいんですがどうしても天守に目が行ってしまいます。
西の丸から櫓を歩いて、化粧櫓を見るのもおすすめです。
スタンプは、入場口の左側の事務所にあって分かりにくいので注意です。
●2017年8月24日登城 まるげんさん
さすがでした。
●2017年8月22日登城 おみやさん
出張の合間に、閉門までの30分で登城。最低1時間は必要。次回はゆっくりと見て回りたい。
●2017年8月21日登城 ひかりさん
白鷺城
●2017年8月19日登城 あやぱにさん
桜が舞う中での登城。何度もみたことはあったけど、城内ははじめて。スケールの広さに驚きました。さすがの世界遺産でした。
スタンプをもらうためだけに再訪。前回はスタンプ帳を手に入れる前でした。
●2017年8月16日登城 七福さん
とにかく大きい。西の丸も大きい 5城目
●2017年8月14日登城 水曜どうでしょうさん
あまりに混んでいたのでスタンプのみ押印。
後日、再訪問します。
●2017年8月14日登城 Minsunさん
天守閣2時間待ちのうえ、入場制限
以前にも来た事があるので、管理事務所でスタンプのみ捺印。
●2017年8月13日登城 yamyamyamさん
76城目。
●2017年8月12日登城 AKAHANAさん
夏の甲子園観戦で兵庫に泊まっている最中に1日を城観光に使いました。赤穂→姫路→明石と電車で巡りました。(電車)
姫路は駅で自転車を借りました。天守閣入場は1時間待ち。城内も牛歩で1時間以上かかると聞きパス。周囲にある博物館に行きましたが予想以上に良かったです。昭和の大改修のビデオは見応えあります。
●2017年8月12日登城 unpocoさん
11ヶ所目
●2017年8月10日登城 いそがしいひまじんさんさん
33
●2017年8月9日登城 たけしさん
登城時間 1時間30分
●2017年8月7日登城 松竹梅ABCさん
5名城目(2015.8)
●2017年8月6日登城 みきてぃさん
7〜8年前に1度登城していましたが、白くなった姿を見に&スタンプを押すために再登城。
前回は姫路駅から徒歩で行きましたが、今回は真夏で暑かったのでバスを利用。
観光客は多かったですが、姫路城は広いのでそこまで混雑には感じなかったです。
●2017年8月5日登城 バウ次郎さん
見事の一言。
●2017年8月5日登城 ぱすてるタクシーさん
天守閣が大きくてたくさんの櫓や門があるので見どころが多い。
●2017年8月4日登城 九鬼海賊の息子・娘さん
やはりこのお城が最高でしょう。空襲さえなければ名古屋城も姫路城に匹敵したのでしょうか。何はともあれ、いかに人が少ない時に行くかですね、ここは。じっくりと時間をかけてみたいですね。4度目の登城ですが、また来たいものです。
●2017年8月4日登城 ゆうたろうさん
さすが世界遺産です。
それだけに外人も多かった。
姫路城の中も見応えがありましたが、百間廊下の方が見応えがありました。
●2017年8月1日登城 チャーミーさん
25
●2017年8月1日登城 かばくんさん
外郭含めて周遊
●2017年7月30日登城 水天一碧さん
明石城の後に登城。
足は疲れるわ、汗で化粧が流れて素っぴん状態になるわ、大変だった。
でも、どのアングルから見ても綺麗で、出張の記録写真より城の写真の方が多いオチに。
●2017年7月30日登城 SALTYORANGEさん
猛暑の中での見学だったので、天守の中はサウナ状態でした。Tシャツがしぼれるぐらい汗かきました。
●2017年7月29日登城 リアルディさん
ヴィッセル神戸vs大宮アルディージャの試合の当日に登城しました。
●2017年7月29日登城 cha6さん
やはり見応えありです
●2017年7月28日登城 masyukoさん
名城、世界遺産に相応しい素晴らしいお城でした。
何度でも行きたくなる。
●2017年7月27日登城 オールマイティーパスさん
ようやく74城目にして姫路城。駅から歩くこと20分位。暑い。
●2017年7月27日登城 げんげさん
「現存天守12城」第4号。
初めての登城。
平日の午前だったので人もそれほど多くなく、ゆっくりと味わいました。
白かった。
●2017年7月24日登城 ストロングライトさん
赤穂城から転進。さすがです。戦争で焼けなかった事を神に感謝。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 次のページ

名城選択ページへ。