4283件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。
●2018年5月6日登城 くちしろさん |
あとで |
●2018年5月5日登城 sin260さん |
ただ美しい。 |
●2018年5月5日登城 清澄白河城さん |
まとめて登録 |
●2018年5月4日登城 ひろキラウエアさん |
68 |
●2018年5月3日登城 オヤジさん |
赤穂城より ■手段 播州赤穂駅より電車 姫路駅より徒歩15分 ■スタンプ 入場券売り場の左側の観光センターみたいのところ 見所がたくさんあり、疲れるので登城前が良い ■感想 姫路駅キャッスルビューで遠くに観る 姫路城側 イーグレーひめじの屋上で 全体像と櫓などの位置関係を確認しながら観る GWの混雑により天守閣まで1時間待ち 木造天守閣もよかったが、百間廊下も良い ただ、混雑してないときにゆっくり見てみたい 10/100城目 |
●2018年5月3日登城 つっちー2さん |
第12城(再) 東海(愛知)・近畿、城巡り二日1城目。 |
●2018年5月3日登城 どどんぱさん |
4/100 |
●2018年5月3日登城 まさももさん |
バイクで行く200城 |
●2018年5月1日登城 シタローさん |
![]() |
●2018年5月1日登城 EGさん |
52 明石駅からJRで移動。 GWでも平日のせいか、思ったほど混雑してませんでした。 |
●2018年4月30日登城 ペローナ@戦国さん |
姫路城3回目にして始めて天守閣登りました。 一時間以上待ちましたが待ったかいありました。 入場料1000円 スタンプは料金所の左手の管理事務所 |
●2018年4月30日登城 ペローナ@戦国さん |
福山から車で姫路城へ。 3度目の登城でついに天守閣に1時間ほど並んで入りました。 感激です。 今回は天守閣だけ見て明石城へ |
●2018年4月29日登城 りんごさん |
さすが姫路城!改修前も好きだが、今の真っ白な姫路城も好き。 敷地の大きさや美しさには本当に圧倒されます |
●2018年4月29日登城 エブリィ君さん |
期待通りのすごい城でした。GW中に登城したためものすごい人でした。天守閣に入るのも2時間くらい並び、ゆっくりと見学できない感じでした。人の少ない時期に改めて訪れたいものです。 |
●2018年4月29日登城 清水正幸さん |
見事なお城だった |
●2018年4月27日登城 傾奇者さん |
3回目の登城。改装後直ぐに登城しているので、前日の夜景とスタンプのみ。ライトアップはとても雰囲気が有り良い。 |
●2018年4月25日登城 bigsuccessさん |
2018/4/25 晴れ 6:00 〜 9:15 「姫路城十景」で歩いて行けるところを回る。 「景福寺公園」、ここからは姫路城は少し遠い。 次に、「男山排水池公園」へ、ここからの姫路城は素晴らしい、ここには千姫天満宮もあるので御参りする。 その後、清水門跡→北勢隠門跡→「シロトピア記念公園(ふるさとの森)」→中堀の石垣→「美術館(前庭)」→「城見台公園」(左の写真) と回りいろいろな角度からの姫路城を堪能。 イーグレひめじ(8:30〜 無料)に行き、ここの屋上からも姫路城を見る、絶景であった。(真ん中の写真) 「大手前通り」→くまたか門と回り、一周する。 9:50 〜 12:30 「姫路城十景」で車でないときびしいところを回る。 「増位山 ポケットパーク」 駐車場が3台しかとめられないので注意。(右の写真) 「名古山霊園公園」 広いので迷わないように。 「手柄山」 同じく広い、展望台は結構見つけにくい。 13:27 〜 16:30 ようやく、姫路城内へ、写真を撮りまくりすごく楽しい。 好古園も見どころ満載で楽しい。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年4月22日登城 YOPPYさん |
人気なわけです、素敵なお城です。 |
●2018年4月16日登城 saさん |
車中泊しながらの城廻めぐり。 8日目の3城目。 改修工事以来に来ました。 |
●2018年4月16日登城 らうたんさん |
現存十二天守の国宝にして、世界遺産の姫路城。白くリニューアルされた直後から3年ぶりに行ったが、まだまだ白い。さすがに当時よりは観光客は減ったように思うが、多くの人でにぎわう。多くを語らずとも。。 堀川遊覧に乗ると、船頭が石垣や城の歴史を紹介してくれる。やに入口の門が新しいと思ったら、それもそうで旧帝国陸軍が練兵場とした際に建築したもので、100年ちょっとのもん。さらに見た目は外目が立派な木の橋は下をくぐると見事なRC造。(緊急車両が通れるようにするため) 話が面白いので、時間あったらおすすめ。 |
●2018年4月11日登城 susukiさん |
過去登城 |
●2018年4月10日登城 水戸の黄門さん |
![]() 妻はとても広くて歩けないと駐車場付近にぶらぶら散策、なんと美しい城なんだろうと想いつつ大手改札口へ 沢山の外国人で混雑、スタンプゲットし三の丸広場から写真撮るのがやっと3時20分に姫路城を後に明石城に向かう。再度1日かけて訪ねたい。 |
●2018年4月9日登城 マサムネさん |
桜の時期は少し過ぎてしまいましたが、平日にもかかわらず大勢の観光客で賑わっていました。 |
●2018年4月9日登城 み〜ちゃんさん |
過去の登城記録を記しています。前日は花冷えのする「書写山」に登り寒い日でしたが、今日はぽかぽか陽気になりました。ループバスの一日乗車券がとってもお得です。 |
●2018年4月9日登城 畠山重忠さん |
![]() |
●2018年4月8日登城 丸小屋さん |
桜祭りとかぶってしまい、ものすごい混雑だった。 |
●2018年4月5日登城 けんちゃんさん |
第63城目 15年前に一度登城しています。今回は、桜の時期にツアーでの登城です。ガイドさん付きで回りました。ツアーでしたのでお金がかかっているかどうかわかりません。ツアーでない人も一緒に回っていました。1時間ほど国宝を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年4月2日登城 かこちゃんさん |
満開の桜の中の城を目指し、姫路に泊まり、朝一で姫路城に入る。スケールの大きさや美しさに圧倒される |
●2018年4月2日登城 いちろーさん |
桜満開のこの日に狙いを定め前日より姫路城下のホテルに陣をはりました 日曜日は混雑が予想されるため竹田城から姫路城を攻めました ライトアップされた夜桜と姫路城がとても綺麗でした、この日は他に明石城、赤穂城とまわりました 3城まわれるか不安だしたが朝一の登城で好古園、赤穂では寺社まわり、明石城では明石焼きも食べる事ができました ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月31日登城 deruさん |
さすが国宝です。見所満載、2時間はかかります。 管理事務所でスタンプを押してから見学しましょう 桜の🌸時期に再登城。桜と姫路城は最強です。 |
●2018年3月31日登城 さがみのかみようすけさん |
2016年9月29日登城、スタンプ帳を持っていなかったので、2018年3月31日に再登城。 白くて美しい天守だけでも感動しますが、今回は桜満開でより一層見事な景観でした。 花見客で混雑しており、天守入場は1時間待ちの掲示が出ていました。 2016年に天守入場済みだったので、今回は券売所脇の事務所でスタンプ押印のみ。 ですが、桜の時期に来ただけでも価値がありました。 |
●2018年3月30日登城 マギーさん |
白鷺にたとえられる世界遺産の白亜の城 63城目。前回の登城は2009年8月14日、 修復作業の直前でした。 8年7ヶ月ぶりの姫路城は満開の桜で、人で一杯でした。 入城の待ち時間が長かった為、入城は諦め、管理事務所で押印し、 写真撮影後、和船に乗って城を愛でました。 なかなか見る事のできない角度からの景色は綺麗でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月30日登城 indiyさん |
![]() 桜満開の時に見に行きました。 どのアングルからとっても、ほんと立派な城ですね。 |
●2018年3月29日登城 SYOさん |
●2018年3月28日登城 ゆいまおさん |
![]() |
●2018年3月27日登城 和房さん |
57城目 現存天守閣12城の1城 トラビスジャパン日帰り桜の姫路城大阪城(以前にもこのツアーに参加) 2018年11月クラブツーリズム関西完全制覇で再登城 ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月25日登城 うぐもさん |
すごい人でした。 |
●2018年3月25日登城 アトムさん |
6城目 |
●2018年3月24日登城 T−伊藤さん |
行ったときはちょうど改装中で外から近づいて見る事が出来ました。 |
●2018年3月24日登城 にゃんこ先生さん |
2城目、さすがのスケールです。![]() ![]() ![]() |
●2018年3月24日登城 akisanさん |
55/100 |
●2018年3月23日登城 Plusさん |
済 |
●2018年3月19日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
37城目。青春18きっぷで城巡りです。今回2回目の登城です。![]() ![]() ![]() |
●2018年3月17日登城 葉隠さん |
51城目 福岡出張の帰り道に途中下車して登城。 駅から徒歩で城に向かう途中、国道2号近くの商店街の木村屋という鯛焼屋に寄りました。 グラタンとかカレーとか変わった味も含めて10種類以上の味がありました。 小倉あんとグラタンを食べましたが、とても美味しかったです。 平成・昭和・明治の歴代の鯱の展示があり、変遷が見れて良かったです。3つの中では明治が一番格好いいと思いました。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月17日登城 ゆ兵衛さん |
省略 |
●2018年3月15日登城 りょうさんさん |
いつもの歩こう会メンバーを引き連れて登城してきました。 今回は24名が参加、例の通り好天に恵まれて汗ばむほどの 陽気となり袖をめくって(まくって?)の見学となりました。 青春切符利用、9時過ぎに姫路駅到着と早めではありました が、城内はよく空いていて、ゆっくりと見学できました。 いつもはメンバーを待たせると悪いので速足で回りますが、 国宝の姫路城だけは譲れません。 じっくり3時間近くかけて丁寧に見学しました。 穴場という程でもないでしょうが、小ネタ情報をひとつ。 姫路城からの帰りには、大手前公園のすぐ南にある大型複合 施設「イーグレひめじ」の屋上展望台に上がってみることを お勧めします。 さっき見た姫路城の全景が見られて、感動間違いなしですよ。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月14日登城 ゆずマンさん |
22城目! |
●2018年3月12日登城 かりんさん |
桜の開花前の月曜日。外国人が結構いらっしゃいましたが、それほど混んでなく、スムーズに天守閣まで上がれました。改築後久しぶりに行きましたが、やはり壮大で素晴らしいの一言。西の丸からの白城の眺めがイチオシです。 |
●2018年3月11日登城 ぴっぷさん |
スタンプのみGET (過去に登城したため) |
●2018年3月11日登城 仙石越前守秀久さん |
姫路城に登城 ようやく念願の姫路城に行くことができました。駅から歩いて大手道に見える天守は綺麗で、望遠でたくさん写真を撮りました。すぐに城内に入ってもよかったのですが、時間もあったので城の周囲をぐるっと歩き、写真を撮っていました。石垣と塀、櫓がこれまで見てきた城の中でも本当に綺麗で、見とれていました。城内に入り、たくさんの観光客であまりゆっくりと見ることができなかった。お昼近くは団体客がたくさんいて、狭い通路のために追い抜くこともできず、後ろも詰まってしまうからゆっくり写真を撮ることもできなかった。スタンプの場所がわかりにくくて、案内の方から聞いてようやく事務所に着き、スタンプを押すことができました。何度でも行ってみたいと思える城であった。 ![]() ![]() ![]() |