トップ > 城選択 > 姫路城

姫路城

みなさんの登城記録

4060件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。

●2017年8月12日登城 unpocoさん
11
●2017年8月10日登城 いそがしいひまじんさんさん
33
●2017年8月9日登城 たけしさん
登城時間 1時間30分
●2017年8月7日登城 松竹梅ABCさん
5名城目(2015.8)
●2017年8月6日登城 みきてぃさん
7〜8年前に1度登城していましたが、白くなった姿を見に&スタンプを押すために再登城。
前回は姫路駅から徒歩で行きましたが、今回は真夏で暑かったのでバスを利用。
観光客は多かったですが、姫路城は広いのでそこまで混雑には感じなかったです。
●2017年8月5日登城 バウ次郎さん
見事の一言。
●2017年8月5日登城 ぱすてるタクシーさん
天守閣が大きくてたくさんの櫓や門があるので見どころが多い。
●2017年8月4日登城 九鬼海賊の息子・娘さん
やはりこのお城が最高でしょう。空襲さえなければ名古屋城も姫路城に匹敵したのでしょうか。何はともあれ、いかに人が少ない時に行くかですね、ここは。じっくりと時間をかけてみたいですね。4度目の登城ですが、また来たいものです。
●2017年8月4日登城 ゆうたろうさん
さすが世界遺産です。
それだけに外人も多かった。
姫路城の中も見応えがありましたが、百間廊下の方が見応えがありました。
●2017年8月1日登城 チャーミーさん
25
●2017年8月1日登城 かばくんさん
外郭含めて周遊
●2017年7月30日登城 水天一碧さん
明石城の後に登城。
足は疲れるわ、汗で化粧が流れて素っぴん状態になるわ、大変だった。
でも、どのアングルから見ても綺麗で、出張の記録写真より城の写真の方が多いオチに。
●2017年7月30日登城 SALTYORANGEさん
猛暑の中での見学だったので、天守の中はサウナ状態でした。Tシャツがしぼれるぐらい汗かきました。
●2017年7月29日登城 リアルディさん
ヴィッセル神戸vs大宮アルディージャの試合の当日に登城しました。
●2017年7月29日登城 cha6さん
やはり見応えありです
●2017年7月28日登城 masyukoさん
名城、世界遺産に相応しい素晴らしいお城でした。
何度でも行きたくなる。
●2017年7月27日登城 オールマイティーパスさん
ようやく74城目にして姫路城。駅から歩くこと20分位。暑い。
●2017年7月27日登城 げんげさん
「現存天守12城」第4号。
初めての登城。
平日の午前だったので人もそれほど多くなく、ゆっくりと味わいました。
白かった。
●2017年7月24日登城 ストロングライトさん
赤穂城から転進。さすがです。戦争で焼けなかった事を神に感謝。
●2017年7月23日登城 ガマガエルのけんとさん
何度も来たことがあったので、今日はスタンプだけGETしました。
外人さんが多いのにびっくり!
●2017年7月22日登城 仮面ライダー 50'sさん
記念すべき50城目。
やっぱり姫路城は別格ですね。
誰が見ても、石垣がどうとか、天守閣がどうとか言う前に、理屈なしに素晴らしいし城ですね。
海外の人も沢山きてますね。さすがに世界遺産!
●2017年7月22日登城 松ちゃんさん
18番目の登城
●2017年7月22日登城 松ちゃんさん
18城目
●2017年7月21日登城 上正さん
今までに登城した中で一番立派でした。
●2017年7月20日登城 Rさん
9城目
立派。
戦いはなかったけど戦いに備えていたお城。
備えていた様子がいろいろなところに見られます。
白鷺城は、はくろじょうと読むんですね。
●2017年7月19日登城 MKDさん
平日の3時頃に向かいましたが、混雑もなくゆっくり見学できました。
スタンプがある管理事務所がわからず、チケットの改札で場所を聞いて無事押印。

見学者の過半数が外国の方で驚きました。
●2017年7月18日登城 うおさん
真っ白、からは少し遠ざかり始めてますが綺麗でした。天守閣までが楽しい。
●2017年7月15日登城 YZF-R125さん
広島から
●2017年7月14日登城 なおきさんさん
26城目
●2017年7月9日登城 のりぴさん
さすがに世界遺産!
綺麗なお城でした。
●2017年7月9日登城 旅好きおやじさん
日本100名城訪問記 その43(姫路城 2017/07/09)
http://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-2436.html
●2017年7月8日登城 たくわんさん
駅からも見える姫路城。今回は迷うことなく到着。さすがに7月。暑いです。お土産屋さんでタオルとハンカチゲット。さすがは姫路城。言うことなし。よくぞここまで残ってくれました。写真スポットは入り口門をはいって左の坂をあがった西の丸おすすめ。そこの櫓の廊下長い。そこを抜けて本丸へ。エレベータはないからね。門がいくつもあって直角に曲がってて。迷路だね。全容は謎です。駅近くのマンホールが姫路城でした。城まるひめのTシャツ買って帰りました
●2017年7月3日登城 やまとさん
 
●2017年6月28日登城 まささん
 やっぱり姫路城は、素晴らしい。
●2017年6月26日登城 カヲルさん
何度行っても美しい。
●2017年6月19日登城 勝負根性!!!さん
登城28
●2017年6月17日登城 hiroさん
日本100名城59番
2018年8月27日再来城
●2017年6月11日登城 大明神さん
あとで記載
●2017年6月10日登城 えみこ丸さん
朝一番で行きましたが、思ったほど人はなし。
見学を終えて帰るころには人がいっぱいでした。
車を止めるなら、北側の「姫山」駐車場がいいかもしれません。
●2017年6月10日登城 いくらさん
18城目
●2017年6月10日登城 kennoskeyさん
8年振り2度目の登城です。その頃と比べるとかなり観光客が増えたように感じます。
天守へ登るなら朝一。 ただし個人的には西の丸が好きです。天守は入場制限かかるほどの人集りなのに、西の丸は人はポツポツ。せっかく来たのに勿体無いな〜と思いつつ、ゆっくりと散策させていただきました。
●2017年6月10日登城 LZeroさん
百名城#2城目,通算#2城目
●2017年6月5日登城 チャピ丸さん
電車で
●2017年5月28日登城 城kitaさん
開城9:00の10分前に行くと、すでに100人ほどの行列が。チケット売り場のすぐ左、管理事務所に入った所にスタンプがあり、声をかけましたが無視され、勝手に押しました。すごく綺麗(黒)です。スタンプだけなら無料です。大手門を入ってすぐに左に行き、西の丸から登城。全ての人は真っ直ぐ天守に向かうので、私たち夫婦のみ、ゆっくりと百間局を堪能しました。所要時間2時間。順路が出来、崖・腹切り丸・小天守との連絡道など行けないところが出来ています。
●2017年5月27日登城 たかすいさん
5城目
●2017年5月27日登城 ようくんさん
42城目!
ついにキングof 城の姫路城に行ってきました。
週末でしたが、8時40分から並んですんなり入城。
連立天守も良かったですが、西の丸の百間廊下も良かったです。
●2017年5月23日登城 たけぼうさん
NO.56
何回も行ったことあるけど、スタンプラリー初めた8年前より前だった。
月日がたち、観城経験値があがってから改めてみるとやっぱり相当すごいですね。

連立式の店主の立派さはもちろんのこと、城山全体を櫓とか塀とか多門櫓が覆っている様は圧巻でした。
また、賛否あったかもしれない「真っ白」な城ですが、「白」のもつパワーが際立ったような気がして高貴さすら感じました。
●2017年5月21日登城 千葉介さん
64城目

明石城より姫路城に移動
さすがの国宝姫路城!もう感嘆の言葉しか出てきません
まぁいくつか欠点もあります
ゆるキャラのしろまるくんのデザインが微妙…
●2017年5月17日登城 まりりーんさん
スタンプは入り口前の管理事務所
●2017年5月17日登城 ゆめのあとさん
姫路駅から徒歩で15分位、全てが美しかった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 次のページ

名城選択ページへ。