4096件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。
●2018年1月30日登城 のののののさん |
仕事のついでに登城。平日でもあり日本人より外人が目立つ。さすがに天守の美しさには感動。角度によってシャープだったりずっしりだったり印象が大きく異なった。20年ぶりの姫路城だったが、各城めぐりのおかげで過去よりも一周見終わった感が短く思えた。 |
●2018年1月29日登城 ちかにゃんさん |
休日、ふと思い立って、ノリで見に行ってしましました。 さすが世界遺産ですね! 岡山、兵庫攻め7城目で再登城 ![]() ![]() ![]() |
●2018年1月24日登城 シャア少佐さん |
成田からジェットスター航空で神戸空港へ鉄道で姫路まで移動。駅から徒歩で一本道、国宝であり規模はピカイチ。外国人の多く平日の冬のため天守閣は閑散としていた。スタンプは入口の料金所で申し出ると借りました。足早に約2時間の見学であった。 |
●2018年1月9日登城 こじろうさん |
15/100 |
●2018年1月8日登城 まさるんさん |
2回目 |
●2018年1月6日登城 百万一心さん |
姫路城 25/100 2度目の登城。前回は大天守が改修中だったので天守閣に入ったのは初めて。 多くの遺構が残り、保存に努めてきた方々に感謝です。誰も見ていなかったけど、広場近くにある昔の心柱(旧西柱)も歴史を感じます。 満足度:★★★★☆ ![]() ![]() ![]() |
●2018年1月5日登城 まーさん |
![]() |
●2018年1月4日登城 まさみさん |
美しい城だ |
●2018年1月4日登城 まさあき・まさみさん |
36城目 |
●2018年1月4日登城 ゆーじ先生さん |
いわずもがな、日本一の名城だと思います! |
●2018年1月3日登城 こ〜すけさん |
スタンプなどの情報は他でもでてるので、その他の情報を記載しておきます。 3日でも人が多く、特に天守内部が混雑してました。 正月限定のタオルを貰えましたが、10時くらいには無くなってました。 |
●2018年1月3日登城 塩豆大福さん |
白い、綺麗 |
●2018年1月3日登城 北海のヒグマさん |
![]() |
●2018年1月3日登城 うたしさん |
うっとり見入ってしまいました。「白鷺城」素晴らしいお城です。今度は桜が咲き誇っている季節に行きたいです。 |
●2018年1月3日登城 mameさん |
スタンプが使われ過ぎてグズグズになったのが残念。前は改修してたのでちゃんとお城の中まで入ったのは初めて。今回もイーグレの屋上から。 |
●2018年1月2日登城 みなりんさん |
41城目。 体調がだいぶ下降気味の中、登城。 登城と言っても、この日は夕方に着いたこともあり、中には入っていない。 2枚目の写真は2013年3月16日、大改修の際に訪れて撮影したもの。 ![]() ![]() |
●2018年1月2日登城 くすださん |
人気の城。 人が多かったです。 |
●2018年1月1日登城 370222さん |
登録 |
●2017年12月31日登城 エミさん |
姫路駅から徒歩 |
●2017年12月24日登城 Yo63さん |
11 |
●2017年12月23日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん |
3度目の登城なので今回は天守閣には登らずにスタンプのみ押印。 駅から城を見ながら向かうのがいいとは思いますが、今回は駅前から路線バス(100円)で大手門まで向かいました。 シーズンではないからか観光客も少なく、冬場にゆっくり見るのもよいかもしれません。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年12月19日登城 猫キックさん |
51城目 |
●2017年12月17日登城 negibouzuさん |
久しぶりに夫婦で登城。私自身は2回目ですが、やはり素晴らしい城です。見学者は多かったですが、待つことなく回れました。混雑情報も出ています。駅からの往復は歩きました。途中、美味しいパン屋さんを見つけてラッキーでした。 |
●2017年12月17日登城 Tecchinsanさん |
![]() 姫路駅から天守閣が見えるのですね。 |
●2017年12月17日登城 オー、モーレツさん |
良かったです |
●2017年12月16日登城 しろびとさん |
記録 |
●2017年12月14日登城 ぷくさん |
44城目。![]() ![]() |
●2017年12月14日登城 白髪爺さん |
修復工事以来の訪問、大変綺麗になっていた。 |
●2017年12月11日登城 すしたろーさん |
後日談 |
●2017年12月10日登城 三春の男さん |
1000円の価値はある。 |
●2017年12月10日登城 しろへえさん |
65城目 |
●2017年12月10日登城 しろへえさん |
65城目 |
●2017年12月10日登城 しろへえさん |
65城目 |
●2017年12月9日登城 LEVOさん |
10城目 夜行バスで移動。姫路駅から歩いて移動しました。土曜日に開城してすぐ入ったためか結構すいてました。お城はさすがです。圧倒されました。 |
●2017年12月6日登城 つぬっこさん |
日本100名城・登城17城目! |
●2017年12月6日登城 うにちゃんさん |
日本100名城/19城目 |
●2017年12月4日登城 さんふらわあ からあげさん |
姫路駅から歩いて15分ほど。 平日なら比較的すいているかも(団体客が来なければ)。 天守もいいが西の丸の長櫓も見事。 白すぎ城と話題になったが、今はだいぶ黒ずんできた様子。 これが99城目。あと1城! |
●2017年12月3日登城 ●●淳之助●●さん |
修復の終わった姫路城は青空の下まぶしいくらいの白さでした。 |
●2017年12月3日登城 みにょんさん |
大修理のあとすぐに混雑の中、訪問したがその時はまだスタンプ集め前だったので 改めて訪問。 天気も良く、ものすごくきれいな景色でした。 とにかくどこから見ても美しく、圧巻! 西の丸庭園からの景色が一番見事。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年12月2日登城 やっしさん |
登城前日姫路に到着し宿泊。姫路駅の北側(城側)のホテルをベースキャンプとしてチェックアウト前の時間に外出して登城することに。 身軽だし夜のライトアップも見れていいパターンだと思います。 スタンプは入城受付の左奥のフリーエリアに事務所がありそこで押印。 もうひとつ左手前には情報館があり、NEXCO西日本のお国じまん「022姫路城カード」をいただきました。 お城の中は駆け足で30分程度、ゆっくりでも1時間かな。外観は美しく、中は実用的な軍事要塞といった感じです。城の規模や美しさに圧倒されました。 34城目で3分の1登城完了です。 |
●2017年12月2日登城 zenさん |
出張を利用しての久々のお城。 |
●2017年12月2日登城 吉澤健夫さん |
姫路城は、兵庫県の姫路市にある日本の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されている。また、ユネスコの世界遺産リストにも登録され、日本100名城などに選定されている。 |
●2017年11月30日登城 Gobiさん |
![]() 有事を想定して複雑に入り組んだ通路と塀や、野面積みから後世の補修された石垣、多くの重要文化財指定の門など、見所に富む。かつての城域にある好古園や護国神社なども含めてじっくり巡ろうとするならば、半日は見た方がいいだろう。城だけさっと見て回りたいなら、2時間程度で十分回れる。ガイドもお願いでき、解説付きのARアプリも無料でDLできるので、好みに合わせて見学可能。 姫路駅からバス停2つ分くらいだが、問題なく徒歩で訪問できる距離である。 100名城スタンプはチケット売場脇の管理棟にあるので、入城料を払わずに捺すことができる。 |
●2017年11月29日登城 ♪♪ウルトラまささん |
25城目。 さすが国宝姫路城、圧倒的な存在感。 もみじが紅葉して、白鷺城とのコントラストが素晴らしい。 大改修して真っ白だったのに、もう昔のように屋根が黒くなっていた・・・。 帰りに駅前商店街の”いわしろ”で「三角定食」を食べた。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年11月26日登城 まのさん |
![]() |
●2017年11月26日登城 Kokiさん |
流石国宝、世界遺産 |
●2017年11月26日登城 かにゃたさん |
白塗りになって初めての姫路城。 |
●2017年11月25日登城 ケンとぽちゃこさん |
【39城目 姫路城】兵庫県 3日目の今日のノルマは姫路城のみ。昨夜はイベントのイルミネーションを楽しんだ。 朝8:40分に「大手門駐車場」に駐車。(3時間まで¥600・1日¥900)開城まで20分それ程列は並んでいなかった。スタンプは入城前に押した方がいい。まずは「天守閣」へ向かった。階段が上りと下りが別々なのでスムーズに進めた。当時から2つあったのだろうか?次は「百間廊下」を見学した。昨夜のイベントのイルミネーションの装飾がしてありちょっと残念。「好古園」が紅葉で見事だった。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年11月23日登城 りこばさん |
52城目、6つ目の現存天守かつ3つ目の国宝 ...て言うか、そんな現存とか国宝とかのレベルぢゃなく圧巻!とにかく圧巻 遠目の美貌はどこから撮っても美しく、近づくと鉄壁の防御システムで侵入者を嘲笑うかの余裕の佇まいに美しさよりも猛々しさを感じるというか... 前回訪問時に平成大修理で入れなかった念願の天守へ攻めいるも、防御に阻まれる異国の竹槍兵達でカオス汗 インバウンドとの共存を前提とした新たな日本国の姿を描く必要性を強く感じる一幕 ![]() ![]() ![]() |
●2017年11月20日登城 おおたつさん |
95城目 |