4295件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。
●2019年4月29日登城 キンちゃんさん |
31城目 GWで天守閣には登れず。 今回は外観と雰囲気だけを堪能しました。 次回、リベンジに来ます! |
●2019年4月29日登城 ヒロポンさん |
あ |
●2019年4月29日登城 柏原ぶどうさん |
雨の中 駅から歩きました。 |
●2019年4月28日登城 ニダルさん |
10/200城。 GWということもあり、天守閣は一時間待ち。 白を基調とした城で、とてもきれいだった。 説明も自分のような素人にもわかりやすく、さすが世界遺産だと思った。 |
●2019年4月18日登城 いちちちさん |
あ |
●2019年4月16日登城 あわちゃんさん |
もう4回目の登城になりますが今回やっとスタンプ押印できました。(その時はスタンプラリー以前だった)以前に比べて外国の方も多くやはり日本ナンバーワンの名城でした。 |
●2019年4月14日登城 kenjiさん |
何度行っても見どころいっぱいの日本一の城。 |
●2019年4月13日登城 まるまるさん |
赤穂城から移動 途中 道の駅みつのドッグランで休憩。 1時着 3回目の登城 前回は、改修工事中です。 お花見ですごい賑わい。 見どころはたくさんあります。迷路のよう。 明石城へ移動 |
●2019年4月9日登城 香港料理さん |
29城目 |
●2019年4月6日登城 シオコンブさん |
記入するのさぼってました。(記:12月21日) 桜を見るついでに姫路城へ。 いや、姫路城を見るついでに桜 と言った方が正しいのか。 この日は土曜日で絶対に人が多いと予想。 8時過ぎに姫路城の最寄り駅である姫路駅に着くように電車に乗る。 姫路駅からは1キロほどあるが、駅から真正面に見えてるので迷うことはない。 8時半前に姫路城に着いたが人が多いのか既に開城していた。 この時期だけかどうかはわからない。 現存天守名物の急な階段だが、彦根城に比べたら比較的登りやすくなっている。 天守の入り口と出口が別々になっている。 10時ごろになると団体様が続々と入城していったので やはり狙い目は開城直後かも。 ※今回は日帰りのため、駅のロッカー事情は調べてません。 ![]() ![]() |
●2019年4月6日登城 ZRX1200R_hideoさん |
日本100名城の32城目 |
●2019年4月6日登城 やすべえさん |
スタンプは姫路城管理事務所。 |
●2019年4月4日登城 Waてっぷさん |
渦郭式平山城 (主な城主・小寺氏 黒田氏 池田氏 本多氏 松平氏 榊原氏 酒井氏) 築城 1346年(貞和2年) / 廃城 1871年(明治4年) 時代劇の映画やTVドラマでお馴染みの景色が広がる。天守群や櫓・門・石垣・堀などの城内をじっくり巡りたい。連立天守群は様々な場所から眺めると、違った表情の風景に出会えることができる。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月3日登城 いけちゃんさん |
高校時代の友人と4人で桜が咲き始めた姫路城に行きました。 天正8年(1580年)築城、築城者は羽柴(豊臣)秀吉 まず威風堂々とした白漆喰の美しい城郭(2年前に平成の修理完了)敷地の広さに圧倒されました。咲き始めた薄ピンクの桜とお城の白さがマッチした眺めは見事でした。特に感動したのは、6階建の天守閣に登るまでの内部の太い柱、大きな木材、急な階段から成る古代木造建築が昔のまま残されているのに古い歴史を感じました。 多くの外国人も含めて大変な人でしたが、さすが世界遺産、思っていた以上によかったです。(同行者 T,K,S君 3人) ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月2日登城 外郎三昧さん |
さすが世界遺産。天守閣行くのに「は」の門から大渋滞でした。 |
●2019年4月2日登城 名犬クマちゃんさん |
桜 |
●2019年4月2日登城 お寿司さん |
さすが世界遺産でとても綺麗、駅からしっかりと城が見えてテンションが上がる |
●2019年3月31日登城 KDG_1412さん |
![]() |
●2019年3月31日登城 れおりん&JOYJOYさん |
城内わんこOK、天守OK但しゴッドかクレート 花見で立ち寄り |
●2019年3月29日登城 たけぞうさん |
2/100名城 国宝1/5城 |
●2019年3月28日登城 なりなりさん |
過去の記録 |
●2019年3月25日登城 おにへい 正昭さん |
孫4人を含めて8人で行きました。孫4人が思いのほか喜んでくれて連れて行ったかいがありました。姫路駅から直線道路で城までの道筋はいいロケーションでした。 |
●2019年3月24日登城 あきおさん |
81城目![]() ![]() |
●2019年3月23日登城 知得さん |
前日から姫路宿泊のため、スーツケースをホテルで預かってもらい徒歩で登城。 10時前には着いていたと思うが、すでに観光客でいっぱい(特に中国人)。 可能な限りいろいろ堪能し、途中の管理事務所でスタンプをgetし、本丸へ。 かなり並んでいたため、順路どおりに見学しただけだが、それでも素晴らしかった。 また行きたい。 |
●2019年3月22日登城 まぃさん |
チャレ休 |
●2019年3月20日登城 mzkshさん |
きれい |
●2019年3月19日登城 石垣直士さん |
登城 |
●2019年3月15日登城 FJさん |
言わずと知れた白鷺城 ひたすら立派 |
●2019年3月15日登城 ススムさん |
百名城3城目 |
●2019年3月4日登城 じょんさん |
車にて攻城 |
●2019年3月1日登城 のんさん |
59 姫路城(ひめじ)兵庫県姫路市 別名:白鷺城(はくろ) 国宝第一号 国宝8棟 重文74棟。 駅降りれば城浮かびヨーロッパの夫婦旅行者目立つ、世界に誇るべき遺産。 城郭建築技術が最高潮の城。室町時代の城だが秀吉が姫山に三重天守築 関ヶ原後 家康娘婿池田輝政が8年かけ五重六階地下一階(7階)大天守に三基の小天守結んだ天主群に 本多忠政が西の丸増築。 平成大修理で大天守最上階から窓発見。最大菱門は華頭窓櫓門、最小「ほ」門 水の一門は棟門 天守外壁は塗籠。帯の櫓高石垣23m 油塀 螺旋式 天守に火災被害無い刑部神社 二重二階の現存多聞櫓 二の門は袴腰型石落。 千姫が 朝夕 西の丸長局廊下から遥拝「千姫天満宮」参拝 播州姫路男山鎮座。 連立天守閣の白鷺城見え 右にずらせば櫓 あの櫓は西の丸化粧櫓 千姫祈りの延長線にいる、姫路城展望絶景地。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年3月1日登城 hustlejet1965さん |
名城中の名城ですね。 |
●2019年3月1日登城 さるさん |
•登城した感想 |
●2019年2月28日登城 ねこじろうさん |
42城目 ついに国宝姫路城登城です。 ガイドさんにお願いしてゆっくり回りました。2月いっぱい小天守公開なので間に合いました。 有料(2000円)でもガイド付きがおすすめです。 |
●2019年2月28日登城 ねこじろう2さん |
42城目 ついに国宝姫路城登城です。 ガイドさんにお願いしてゆっくり回りました。2月いっぱい小天守公開なので間に合いました。 有料(2000円)でもガイド付きがおすすめです。 |
●2019年2月26日登城 naojiさん |
2城 2巡目 車にて 駐車場:姫山駐車場 有料 スタンプ 59:姫路城管理事務所 ![]() ![]() ![]() |
●2019年2月25日登城 sen-katoさん |
![]() |
●2019年2月25日登城 一万歩さん |
以前は仕事で、毎月・姫路にいってましたが、今回は1拍2日で行き、素晴らしく良い天気でした。又、姫路城に海外の方も多く来られていました。 |
●2019年2月25日登城 西やんさん |
姫路城マラソンの前日に登城した。 |
●2019年2月23日登城 かずぼんさん |
日本一のお城! すばらしいです。 |
●2019年2月22日登城 まけろうさん |
30年ぶりに登城した。 |
●2019年2月17日登城 プリンスメロンさん |
小天守特別拝観 |
●2019年2月16日登城 カシサポ12さん |
20年ぶりに登城。9時ちょうどに到着したので思ったほど混んでいませんでした。 おかげでゆっくり見学出来ました。 ![]() ![]() |
●2019年2月13日登城 個人投資家さん |
この城は城キチのメッカだと思いました。年甲斐もなく興奮して、頭がおかしくなりました。西の丸の女中部屋の一角でも借りて住みたいと思いました。![]() ![]() ![]() |
●2019年2月12日登城 ごっちゃんさん |
省略 |
●2019年2月12日登城 そらさん |
さすが世界遺産、すごいです。広い! |
●2019年2月10日登城 イオさん |
100名城14城目(合計30城目)。 小天守群特別公開にあわせて登城。 城内を見て回った後は、姫ちゃりで周辺をめぐりました。 |
●2019年2月9日登城 しげりんさん |
JR山陽本線、姫路駅から徒歩で攻略しました。 |
●2019年2月9日登城 suzukazuさん |
兵庫遠征 |
●2019年2月8日登城 謎の商人さん |
76城目。 管理事務所にてスタンプget。 2度目の登城。規模がやっぱり凄いね。 城カードは出口売店にありました。 |