トップ > 城選択 > 姫路城

姫路城

みなさんの登城記録

4063件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。

●2018年10月12日登城 はんちゃんさん
姫路駅から歩いて登城 外国人観光客の多さにびっくりした
●2018年10月12日登城 rilarilaさん
●2018年10月8日登城 54から始めた!さん
最後に残しておいたのは、ここ以上の城はないだろうからという理由でした。
期待通り、美しいだけではなく、徹底的に防御力を高めた縄張りと建築を堪能できました。
これで100名城達成です。 皆さんの情報が大変役立ちました。有難うございました。

一時期の大混雑はなくなってきているようです。連休中の開門直前に行きましたが、スムーズに回れましたよ。11時頃には天守入城制限が行われてはいました。
●2018年10月8日登城 しょーごさん
とくになし
●2018年10月6日登城 たかはむ★そうたさん
50/100 95/200
●2018年9月30日登城 ベニマシコさん
ツアーその3   とても大きくて、柱も梁も 立派でした。 すごいです。

現存天守カードは出口の売店にありました。 今回3か所行きましたが、どこも素晴らしかった。

姫路駅の観光案内所には、 マンホールカードはありませんでした。 残念。
●2018年9月29日登城 おさるさん
48
●2018年9月26日登城 ゆりこんこんさん
複合天守の姿が方向によって皆違って見えた。
平日、朝一番で行ったので、空いていました。
●2018年9月24日登城 まっきさん
15城目。
念願かなって国宝姫路城に登城。
外観はもちろん、天守内部の造りがすごい!柱や天井の梁に使われている木材や窓の造り、そのほかにも様々な仕掛けや工夫があり、感動しどおし。ボランティアの方々に色々説明していただき、気が付いたら天守内部に2時間近くも滞在。
●2018年9月24日登城 ねねややさん
ヨー日本ナンバー1
真っ白な壁
●2018年9月23日登城 アヘラさん
以前登ったことがあるのでスタンプのみ。
どのみち人が多すぎて天守閣には入れず。
●2018年9月22日登城 ストーンさん
60/100 5/100
●2018年9月18日登城 くろすけ&マッキーさん
天下の白鷺城は、海外の方々で一杯でした。
●2018年9月17日登城 さなにゃさん
64城目。白鷺城とても綺麗でした。姫路護国神社の駐車場、3時間500円でした。
●2018年9月16日登城 リッツさん
100名城11城目。スタンプ押し直し9城目。
前回と違って晴れ間が見え、天守が青空にはえていました。
●2018年9月16日登城 シロさん
兵庫県南側3城を西から順に2城目。
改修前、改修後、スタンプ押しに3回目の登城。
やっぱり綺麗で大きい。外国人観光客も多かった。
●2018年9月15日登城 やしゃ姫さん
前に来たのは平成の大修理が始まる直前だったため、大混雑で時間的に大天守に登ることができなかった。
今回も団体さんは多いが、時間をかけて天守群の美しさや複雑な縄張りを堪能。
念願の大天守の内部も、さほど混雑なく見学できて良かった。
今まで天守が残るお城では、松本城が1番好きだったけど、今回姫路城が私の中ではトップ
になりました。美しすぎる!
●2018年9月12日登城 minorinさん
素晴らしいの一言!
日本の誇りです。
●2018年9月11日登城 なおきゃんさん
登城しました!
●2018年9月11日登城 ハルカさん
さすが世界遺産
●2018年9月11日登城 ナオきゃんさん
登城しました!
●2018年9月11日登城 キープさん
●2018年9月9日登城 楓橋夜泊さん
いつも通り過ぎるだけで、なかなか訪ねることのできなかった姫路城に登城。
やはり大感動ですね。
半日かけてゆっくり見て回りました。
●2018年9月7日登城 丹後守myさん
前回は、足場が取れたばかりの真っ白な姫路城でした。5回目の姫路城。
●2018年9月2日登城 ヒデカズさん
スタンプのみ
●2018年9月1日登城 広小路 敏さん
httpkum.dyndns.orgshiroindex.phplogin=XAVT09391
●2018年9月1日登城 よりさん
16城め
言わずと知れた、日本の誇る世界遺産。
この巧みな縄張りは流石というほかない。
平成の大修理の前に一度、後に一度、今回三度目の攻城。
天守内は既に2度見学済であるため、今回はスタンプGET後、過去訪問していない城の裏手に回り、清水門を通り歴史博物館へ。
館内ではたまたまと思うが職員の方が親切にいろいろ説明してくださり、1階の無料ゾーンだけで十分楽しめる内容だった。
2階の有料ゾーンは子ども向け特別展になっていて回避した。
城の裏側は閑散気味だが、天守の眺めもなかなか良かった。
●2018年9月1日登城 小澤 聡さん
いいね
●2018年8月27日登城 やまでらナオキさん
ひめじ
●2018年8月25日登城 たか■さん
通算4回目。修理後は初。
天気も良く、色々な角度から城が綺麗に見えた。
予想していたほど人は多くなかった。
●2018年8月25日登城 ゴンちゃんさん
 
●2018年8月23日登城 phantomさん
世界遺産姫路城に初登城。
素晴らしい城でした。料金所の横の事務所でスタンプ押印。
台風が近づいてきているため、非常に蒸し暑かったです。
台風のためか、平日だったからかそれほど混雑もしていなかったので良かったです。
●2018年8月22日登城 joko0919さん
登録のみ
後日メモ編集します。
●2018年8月16日登城 ☆いくぞ桶狭間さん
お盆休み関西帰省足を延ばして見ました。駅からすぐでアクセスが良かったです
さすが姫路城ゆっくり時間を掛けて散策です。思いのほか人出も多くなく登城出来ました。
●2018年8月15日登城 ニシやんさん
98
●2018年8月14日登城 Rさん
交通手段:姫路駅から徒歩
困った点:城がでかくて時間がかかる。天守内は人が多くて混雑していた。

とにかく大きくて見ごたえがある。まさに日本を代表する城!
外人さんも多かった。
スタンプを押すだけであれば料金を払う前でも可能。
駅〜城の間にある駅そばがとてもおいしい。
●2018年8月14日登城 たっちさん
さすが姫路城
●2018年8月13日登城 しっぺいさん
朝に行きましたが、すでに混雑してました。
●2018年8月12日登城 かんさん
過去に登城
●2018年8月12日登城 アルバさん
後日
●2018年8月12日登城 ハトキチさん
天気がいい日は青空に白いお城が映えて、素晴らしい。
姫路城へ向かう途中の喫茶店で、姫路名物のアーモンドトーストをいただきました。
●2018年8月11日登城 なかやんさん
日本一の名城だと思います すべてがすばらしい
●2018年8月10日登城 有楽斎さん
5城目。平成大修理後初めて登城。人出が多いのが辛いがそれでも各門をたどって天守まで行き着くと感動があります。西の丸からの連立天守の眺めは最高なのでおススメです。
●2018年8月5日登城 北浜四人衆さん
記念すべき10城目。

世界遺産だけあってこれまでのお城の中で一番広大で見ごたえがありました。

この日も午前中から強烈な日差しで、途中で水を購入して登城しました。
待ち時間はなくスムーズに見学できましたが、気候がいいと30分待ちでも短いくらい
だそうです。
外国人旅行者が、しゃちほこをみて興奮気味に「FISH!」と言っているのが
印象的でした。

帰りの新幹線のホームから見えるお城もとても雄大でした。また良い季節に再び
訪れたいと思うお城でした。
●2018年8月5日登城 Matthewさん
1城目
●2018年8月3日登城 もともとさん
18切符にて姫路駅に、暑いので駅からバス利用、片道100円バス停は6から10番までなら
全て姫路城とおります。スタンプは入場券買わなくても押せるようですが、
今回は初めてなので買いました、1000円でめちゃくちゃ高め、帰りは節約の為、駅まで歩き。
値段が高いのが気になり全く感動せず。
●2018年8月3日登城 Широскийさん
暑すぎてあまり混んでおらず、この時期が穴場かと。
●2018年8月2日登城 だいゆうさん
夏休み9日間の城巡り旅行の6日目、13城目。言わずと知れた世界遺産の日本一と言っても過言ではない名城。付近に広大な駐車場あり、登城は楽ちんだ。登城者は外国人率が高いが、多言語で、天守へきちんと案内されており、すんなりと登城できた。天守改札にてスタンプをゲット。広大な敷地にあるので、入城時間には要注意だ。豆知識としては、播州皿屋敷で有名なお菊の井戸があるので、見逃さないように。シマカに刺された個所からの腫れがひどくなってきており、予定変更。7日目は午前から再度、医者に行き、そのままホテルで過ごすことになった。
●2018年8月2日登城 じゅんさん
5
●2018年8月1日登城 たなごさん
西国三十三所巡礼のついでに登城

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 次のページ

名城選択ページへ。