3048件の登城記録があります。
2601件目~2650件目を表示しています。
●2010年3月5日登城 やまやま。さん |
石垣は立派やったけど、他にあまり見所がないかな・・ |
●2010年2月28日登城 L.Riverさん |
スタンプはゴム印 大書院受付にあり |
●2010年2月21日登城 ヨネさん |
二条城から車で移動。兵庫県制覇。石垣がすばらしかったです。この後福知山城にもたちよりました。 |
●2010年2月21日登城 たいらのみちともさん |
今回で4回目の登城ですが、駐車場 最近有料になっちゃんたんです。 何処か名前を忘れたんですが、城の即北の道を西に2〜30m行った所に、元城主の屋敷跡が公開されてるんですが、そこの前の所に10数台駐車出来るスペースが、その時は無料で止めさして頂きました。 晴れた日に天守台から、篠山富士は綺麗でした。 時間があればゆっくり観賞してみては、そして 天守台から北北東の方向には 沢田城が 他にも近辺に知られざる城が |
●2010年2月14日登城 とよみさん |
京都南I/Cから京都縦貫自動車道および国道372号線で。有料駐車場のジジイが事務的に、ただ一言「200円!」が印象に残りました。このジジイのおかげで大書院の入館はやめてスタンプだけにしておきました。物も言いようで角が立つのいい例ですね。 |
●2010年2月13日登城 孝雄さん |
60城目 小西の黒豆パン食べました あと 山芋料理を食べようと大手新丁でむぎとろ大手御膳を頂いたのですが、 とろろもおいしかったのですが、そこについていた天婦羅がサクサクしていて とてもおいしかったです |
●2010年2月13日登城 おかてつさん |
このたび購入したティアナで初の100名城探訪です。高速1,000円の恩恵に預かり一路京都へ。名神から京都縦貫道を通り篠山へ。城跡の前の駐車場が市民会館のイベント専用の駐車場になってるようで、入り口の警備員に「お城に…」というと「なんや!観光の人はあっちの有料P!」といった非常に感じの悪い応対でしたのでこの場でチクっておきます。 城跡に復元された御殿はまあ、高い金かけた割にはといった風で、あえて作らんでもと思ってしまいましたし、こんな辺鄙なところに大阪攻めのための築城は戦略上それほど必要ないのではとも思ってしまいました(やっぱり最初の印象が悪いといろいろ言いたくなります)。 でも近くの店で食べた1人前1,700円のデカンショうどん?はとてもおいしく頂きました。 |
●2010年2月13日登城 かるれさん |
とっても綺麗に整備されたお城でした。 |
●2010年2月13日登城 ganganさん |
初めての見学でした。 これぞお城!っていう感じの構造で,割と小さめですが堀に囲まれた四角いつくりでした。 スタンプのおいてある大書院は最近復元されたようで,とてもピカピカしていました。 |
●2010年2月13日登城 かるれさん |
あまり時間なくて、お城だけでしたが、城下町も良いと聞きましたので、また行ってみたいです。、 |
●2010年2月11日登城 miue2さん |
出張のついで(出張がついで?)に訪れました。 小雨模様残念な風景でしたが、石垣が綺麗に残され ぐるっと一周回れて、すっかり癒されましたね! 26城目 |
●2010年2月7日登城 こうくまさん |
初登城。折しも篠山は前日降雪があったようで、城跡各所に雪が残っていました。 当日も大変寒かったのですが、その寒さをも忘れさせるすばらしい石垣。 さすが西国の大名を動員し、築造された城だけのことはあります。 この山間の静かな街には似合わない、強固な城郭です。 本丸に復元された大書院、復元御殿マニア?!の私としては、大変満足できるものでした。 近くにある御徒士の屋敷も、当時の武士達の生活空間を彷彿とさせるものでした。 |
●2010年2月7日登城 さきさん |
全域を踏破。 |
●2010年2月7日登城 槍の又右衛門さん |
LV15〜丹波篠山攻略。 |
●2010年2月6日登城 浦和るさん |
新しい感じでした。 |
●2010年2月2日登城 内膳さん |
2回目の登城です。 篠山からバスで行きましたが、バスの時間の間隔があります。 時刻表を見て行動したほうがよいです。 |
●2010年1月31日登城 よんふぁんさん |
88城目。 竹田から和田山・福知山経由で1時半ごろ到着した後、 バス20分・徒歩10分ほどで登城しました。 大戦中に焼失したのがつくづくも残念ですが、 復元書院は天井が高く特徴的でした。 書院の印象から泰平の時代的な城郭とばかり思ってましたが、 対豊臣のために急遽大動員をかけて構築されたものだったのですね。 スタンプはインク充填式ではありませんので、 強めでいいくらいです。 |
●2010年1月31日登城 プチ衛門さん |
大書院の入り口でスタンプを出してもらいます。 スタンプ式ですが状態は良好です。 篠山城の紹介ビデオがありますがおもしろいですよ。 15分ほどですので、時間がある方はぜひどうぞ。 |
●2010年1月30日登城 そうすけ&あかりのパパさん |
18城目 大阪駅からJR福知山線丹波路快速にて65分ほどで篠山口(1100円)。 そこから15分ほど神姫バスに15分ほどのり、二階町で下車(280円)。 この日はたまたま丹波いのしし祭りが開催されており、結構な人でした。 スタンプは大書院の受付にて、出してもらいました。 ゴム印タイプでしたが、状態は良好。 また、受付の方が、「そこは点字の凸凹があるから気をつけて」と声をかけていただきとても親切でした。大書院の見学は400円、せっかくですので入場しました。 城自体は石垣しかありませんが、その石垣がなかなか見事。 伊賀上野城と同様に藤堂高虎さんが築城を行ったということで妙に納得。 ぜひ、石垣の周りを下から眺めればよいかと思います。ただし、ぐるりと一周はできず折り返しことになりますが・・・。 |
●2010年1月23日登城 てとつとさん |
雰囲気のある、いいお城でした。 |
●2010年1月20日登城 たかあきさん |
<三十八登城> 青春18キップで行ってきました。JR篠山口からバス(20分)で二階町下車、城下町篠山城跡鉄門跡から入城、大書院入口受付でスタンプゲット。4館共通入館券購入(¥600)篠山城は、徳川幕府の天下普請により藤堂高虎が築城、大書院は京都二条城二の丸御殿を参考に建築されているため二の丸御殿に匹敵する建物です。歴史美術館(旧地方裁判所)へ立ち寄り、丹波篠山黒大豆を土産に帰路に着く。 |
●2010年1月16日登城 七つ川さん |
30城目。 大阪駅からJRにて篠山口駅へ。 篠山口駅からバスで二階町にて下車。280円也。 大阪は晴れてたんですが、篠山口駅では雪が降ってました。 列車の中ですでに気温が違うことを実感。 大書院のみ回って、受付でスタンプを押しました。 しかし、雪は降り続け、途中の坂道で滑りそうで怖かった。 大正ロマン館でボタン鍋とかいただきたかったですが、朝一で行ってしまったので食べられませんでした。 黒豆ソフトクリームも寒かったので断念。 |
●2010年1月16日登城 T.Iさん |
篠山口から歩いていこうとも思ったが、やはりバスで正解。近辺の4ヵ所チケットを購入して観光しました。ついでに福知山城にもより登城。 |
●2010年1月15日登城 きぃくんさん |
平日だったので人も少なくゆっくり見学出来た。スタンプは大書院の受付の方に言えば出してもらえます。 |
●2010年1月15日登城 きぃくんさん |
平日だったので人も少なくゆっくり見学できました。 スタンプは大書院の受付の方に言えば出してもらえます。 |
●2010年1月13日登城 黒フォレさん |
大書院入館の受付終了5分前に到着しました(職員の方は気安く応対してくれました)。中はひんやりするも夕日に映えた石垣が綺麗でした。 |
●2010年1月11日登城 けめりんさん |
青春18きっぷで出陣。 大阪駅からJR福知山線に乗り、篠山口駅で下車。 ここからバスに乗り換えて二階町で下車(約15分、280円)。 早朝に出かけたので、馬出を見て、城の外側をぐるっと見てから大書院でスタンプ |
●2010年1月10日登城 Seiryuさん |
★63城目。兵庫県遠征。1月の連休を利用して登城。 【アクセス】 JR篠山口駅からバスで二階町まで¥280。レンタサイクルは冬季は休業との事。二階町バス停から三井住友銀行の角を曲がると篠山城の北側の馬出跡・入口に出ます。 【見どころ】 竹田城の後で見学時間は2時間弱の為、馬出まで見学不可でした。 大書院内は¥400。見学時間は30分あれば十分か。篠山城のジオラマが気に入りました。 噂?の三佐之内の刻印は埋門の外側、向かって左にありました。 天守台を外の斜めから撮影する際は広角レンズが必要。結構迫力あります。 犬走りに降りるには北廊下門からグルリと反対側の埋門に回ってからじゃないと入れないのがツライ。何とかなりませんか(人目を気にしないなら、北廊下門から登り降り出来ないこともないが)。 【スタンプ】 大書院の入場券販売所にて。入場しなくても押印可能。ゴム印方式。少々黒インクが薄いか。状態良好。ちょっと押印スペースが狭いので押印時注意です。 |
●2010年1月10日登城 悲しみにくれる精霊さん |
石垣大好きです。 二度目の登城でょぅゃくスタンプGETん☆ 篠山口駅からは、バス(280)を利用して移動しました。 初めての登城は、父のマラソンの応援に行ったときで、城内ゎランナーで埋め尽くされてましたが、 今回は、静かな環境で見学することができました。 武家屋敷跡も見学して、堀をぐるっと周って帰りました。 |
●2010年1月10日登城 えろがっぱさん |
24城目。 徳川家康が大阪から山陰への防御として築城。 大書院が再現されている。入館料は400円。 シアターがあり、篠山城の歴史が見れる。7分程度。 中には、篠山城のかつての様子がパネル展示。 20分〜30分で見学可能。 石垣の状態も良好。一部工事のため見れない。 スタンプは大書院の受付にある。インクスタンプ式。 篠山駅からはバスで15分程度。 周辺には歴史博物館や武家屋敷があり1日楽しめる。 しし肉が有名で、牡丹鍋を食べる。 |
●2010年1月10日登城 まいこさん |
☆17城目 「篠山口」からバスで20分くらい。 大書院までの石垣に囲まれた道がとてもよかったです。 大書院の内部で、篠山城を紹介する映像もお勧めです。 篠山は賑わいがあり、雰囲気のある城下町でした。 http://blog.livedoor.jp/maikolo/archives/50953748.html |
●2010年1月10日登城 kuma2さん |
12城め 昨日今日のお城めぐりもこれで最後。(6城め) 岡山より山陽道・舞鶴若狭道を経由し、篠山城へ。 現地は何度か訪れているが、大書院へ入るのは初めてである。 やはり篠山へくると空気もひんやりとしている。 ここで兵庫県の5城はすべて制覇。 |
●2010年1月3日登城 ワンゲルさん |
竹田城を見てから車で移動。国道を走って1時間半ほどで到着。 竹田城を見た後なのか、正直物足りなさを感じました。 おまけに北風が強くて寒い! 周辺の美術館や歴史村なども見学できる4館共通券を購入したのですが、 あまり印象に残るものがなかったです。 徳川家康が作らせたというのがあまりいい印象を抱けませんでした。 これで近畿地方コンプリート! |
●2010年1月3日登城 tanmさん |
- |
●2010年1月2日登城 ビザ皇帝さん |
和歌山城の後に電車で移動,篠山口駅からバスで20分程の二階町下車, ここから徒歩5分ほどでお城です. スタンプのある大書院を見学した後,周辺の石垣等を見て歩きました. ここも藤堂高虎ゆかりの城,石垣はさすがです. 石垣に刻まれている文字等を探すのが楽しかったです. |
●2010年1月1日登城 夜叉九郎さん |
1 |
●2010年1月1日登城 タケパンさん |
登城済 |
●2009年12月30日登城 天上布武さん |
休館日でござったが、係りの者に登城の印を頂いたでござる。 |
●2009年12月21日登城 kurumipanさん |
スタンプは大書院内です。城にはいつでも入場できますが、大書院は月曜休館なので注意が必要です。篠山は城だけでなく城の周りのたたずまいもとっても趣があって、いい町でした。 |
●2009年12月20日登城 ドリーミィーさん |
29城 篠山城⇒篠山城大書院 駐車場が200円でした、今日はお堀が凍っていました。めずらしいそうです。 |
●2009年12月20日登城 SEVENさん |
【50城目】 明石城からの移動です。途中、渋滞に会いながらも1時間30分ほどで到着。 ここ篠山城でスタンプラリーもようやく半分に到達です。 大書院の受付にスタンプがありました。 インクを付けるタイプでしたが、係に人に声をかけると、 葵の紋のスタンプと一緒に出してくれます。 大書院は調査に基づいて忠実に復元されたようで、 13億円かかったとのこと。 縄張りは名手藤堂高虎が行なったということもあり、 やはり石垣が見事でした。 石垣と堀の間の犬走りが広いのも特徴です。 昔は3つあったという馬出のうち、2つの跡が残っていて、 この様子もよくわかりました。 篠山は重伝建地区に指定されているので、まち自体も魅力なのですが、 今日は時間がなかったので見学は断念しました。 |
●2009年12月19日登城 湘南のホークスファンさん |
和田山から何とか電車を乗り継いで、最寄駅の篠山口で下車。バスが止まっていたので急いで乗車する。 ガイドブックのとおり二階町で下車し、緩やかな街の雰囲気を味わいながら、篠山城へ大手門跡を通って、大書院へ入った。 戦国大名の波多野氏の八上城が近くにあることを初めて知った。 大書院を見た後、天守閣跡と馬出を見てから次の姫路へ向かった。 この城の石垣は必見である。 |
●2009年12月16日登城 TOMUJIさん |
42城目。 明石城のあと、尼崎経由で篠山口駅下車でバスに乗り換え、二時間かけて篠山城へ。 大手門跡から二の丸に向かい、大書院でスタンプ押印。シャチハタではないが良好です。大書院は外見に反して展示室やシアターなどが併設されていて、完全な復元ではないようです。それでも内部の8つの部屋は立派に復元されています。大書院見学後は夕方になって寒くなってきたこともあり、二の丸御殿庭園(平面表示)、本丸、天守台などを速足で見学しました。 篠山城は、対豊臣用の城として藤堂高虎が設計した城であり、ほぼ真四角の縄張りが立派に残っています。この城が400年前に1年足らずで築城されたとは見事としか言いようがありませんね。 |
●2009年12月8日登城 はるはるさん |
駐車場は200円、入場券は400円でした。 スタンプは、まぁまぁきれいに押せました。 |
●2009年12月8日登城 アルファードさん |
毎年黒豆を買いに来てますが、篠山城に入ったのは 初めてです。すぐ側を通っていました。 大書院が復元されていました。 |
●2009年12月6日登城 ひろみさん |
鳥取、島根への一人旅の帰りによる。 |
●2009年12月6日登城 つがいけ1号さん |
シャチハタのスタンプではなく、スタンプ台につけて押すものだったのが残念。 |
●2009年12月5日登城 シュヴァイツァー伍長さん |
31城目 7時羽田発のB777-200に乗って伊丹空港へ。着陸する直前、窓の下に大阪城が見えました。 快適な空の旅を楽しんでからレンタカーを借りて中国池田ICから中国自動車道に入ると、雨が降っていたこともあり西宮まで渋滞。しかしそこを抜けて舞鶴若狭自動車道に入ってしばらくすると天候が回復してきました。 先に福知山まで行って福知山城を見てから丹南篠山口ICまで引き返し、市内へ。この日は商店街でイベントが行われており、交通規制が敷かれていました。 先に東と南に残る馬出へ。ここは当時の土塁がほぼそのまま残っています。 大手口、特に三の丸から二の丸への守りは非常に厳重で、高石垣に囲まれた中を何度も曲がらなければ前へ進めません。高石垣の下の犬走は防禦の為ではなく工事を急がせた結果残ってしまったものらしいです。そこにはモミジやサクラの木がたくさん植えられていました(冬なので全て落葉していましたが)。 南側の内堀を掘り直す工事が行われていたため、天守台石垣の下には行けませんでした。残念。 築城400年祭は既に終わっていましたが、それでも節目の年に来れたのは良かったと思います。 |
●2009年12月5日登城 yattaさん |
大書院近くの駐車場に車を止めました(1日200円)。 大書院等の4施設の入場券がセットになったチケットが1000円だったので、それを購入しました。大書院は再建されたものらしく、非常にきれいでした。ここは映画火天の城の収録にも使われました。あそこの場面か〜と感激しました。 石垣もよかったです。またスタンプは状態良好でした。 楽しめました。 |
●2009年11月30日登城 おにへい*半か丁か?さん |
16城目 再建御殿は結構立派な御殿だし、石垣、馬だしの遺構もよかった |