3080件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。
●2014年6月20日登城 あおしーさん |
48城目 |
●2014年6月15日登城 あきひろさん |
21城目。 所用で地元に帰省。時間ができたので登城する事に。バスの時間が気になり流す程度にしか見れませんでした。周りの街並みが良かった。 |
●2014年6月14日登城 やすしαさん |
29番目 大書院はバスツアー御一行様で混雑していたので周辺から散策しました。 書院内のビデオは内容もわかり易く、時間も程よいため推奨します。 帰りに大正ロマン館にて黒豆アイスをいただき、帰路につきました。 |
●2014年6月14日登城 ふつおさん |
やっと20城目 書院は二条城を真似たとの事 本家とはやはり迫力が… とは言え城郭としての石垣やら堀やら縄張りがよく残ってて楽しめました。 城下町も良い雰囲気。 黒豆やら栗やら猪肉やら名物多し。 周りの山々が深くてこの城まで攻めてくるのはさぞ骨が折れるかと… |
●2014年6月13日登城 べーやんさん |
天守は復元しないのかな |
●2014年6月8日登城 白メガネさん |
大阪からドライブで1.5時間。駐車場は城の周りにたくさんあり、十分な余裕があります。周囲は非常に豊かな緑が広がっていて、空気のいい所でした。城の縄張り自体は単純な正方形で、味気ない感じがします。藤堂高虎が大阪をけん制するために築城した、戦闘的なお城という説明がありましたが、どのあたりが戦闘的なのか私にはよく分かりませんでした。復元された大書院入口でスタンプを押します。大正ロマン館で食事を頂いてから帰りました。 |
●2014年6月6日登城 Chomo2さん |
51城目! 城下でわらび餅を買いました! |
●2014年6月2日登城 いろぐろさとうさん |
石垣はほとんどが火山岩。角礫岩も含む。 |
●2014年5月30日登城 サザンクロスさん |
今日は、篠山城から福知山城(100外)を経て、竹田城を目指します。 篠山郵便局前に駐車。(1時間無料)大書院、立派でした。15分間のビデオを観て スタンプゲット。 |
●2014年5月25日登城 chikojさん |
大書院が立派。城外の栗蒸羊羹がとても美味。 |
●2014年5月25日登城 chikojさん |
大書院が立派でした。城外の栗むし羊羹がとても美味しかったでした。 |
●2014年5月24日登城 0240さん |
37城目 藤堂高虎の縄張りにしては随分単純な仕掛けだな〜と感じた。再建された大書院は立派な 造り込み。 |
●2014年5月24日登城 ひこちゃんさん |
6城目 篠山へは何度も来ていますが登城は2回目です。 見学後は街を散策し小西の黒豆パンと地酒を買って帰りました |
●2014年5月20日登城 Ca99さん |
78城目 大書院は復元されたとは言え、その美しさは当時をしのばせるのに 充分とみました。 余談ですが、受付の若い方が大変親切に応対してくれました! 駐車 市役所(少し離れている)1時間無料 入場券 ¥400 |
●2014年5月18日登城 ぶりちゃんさん |
竹田城と福知山城(百外)まとめて。予想より立派な石垣があるも大(おお)書院だけ再建の状態はちょっと変でした。 |
●2014年5月18日登城 ひろおみさん |
後で。 |
●2014年5月17日登城 げるぐぐさん |
登城済 |
●2014年5月12日登城 シマひとさん |
竹田城の後に登城しました 当日はお城が休みのために、場内を歩き 無人のスタンプ置き場でスタンプを押して 石垣を見ただけで帰ってきました。 |
●2014年5月11日登城 いっちゃんさん |
85城目 |
●2014年5月10日登城 スマイルライダーさん |
登城50城達成! 豊臣方との大戦に備え、徳川家康が天下普請で作った平山城。 天守はなかったが、大書院は現存する。 駐車場も余裕があり、スタンプも良好。 お城見学の後、街を散策すると良い。 |
●2014年5月10日登城 マー坊さん |
38城目。 JR福知山線篠山口駅より神姫バスで15分二階町で下車し南へ300m。馬出の遺構がよく遺っており最初に東馬出跡と南馬出跡を見学、更に西側の武家屋敷群を見学して外堀の周りを一周。その後、大手馬出跡から入城し鉄門跡を通って、平成12年に復元された二の丸大書院でスタンプをゲットし大書院内部を見学。二の丸御殿跡、本丸跡、天守台も見学。 |
●2014年5月9日登城 ふたばばさん |
石垣が見もの。 |
●2014年5月8日登城 もっさんさん |
どっしりした正方形の大書院の説明、展示で天守の無い実戦向けに作られた城の生い立ちを知ることができました。家康のずる賢さを痛感します。 市営の三の丸西駐車場に一日200円で車を止めました。一日出入りができるようなので、篠山の他の場所を見学するのであればこのを駐車場を起点に動き回れます。 |
●2014年5月7日登城 pkりんさん |
大書院立派で、悠々としてました! |
●2014年5月6日登城 まいみらさん |
初めての登城でした。周辺の町を散策。一日遊べました。 |
●2014年5月6日登城 たけしさん |
1城目。石垣と城下町が良かった。大正ロマン館で黒豆料理を堪能しました。 |
●2014年5月5日登城 hkyaさん |
41/100 |
●2014年5月5日登城 thunderさん |
ゴールデンウイークの帰省時に家族と登城。 大書院が再建されていて綺麗だった。 |
●2014年5月4日登城 むくどりさん |
落ち着いた雰囲気。 |
●2014年5月4日登城 スイグンさん |
大書院入れず 八上城跡行けず もう一度来よう。 |
●2014年5月4日登城 hydecanueさん |
* |
●2014年5月4日登城 むさしさん |
石垣の状態がよく、様々な築城普請者の刻印を確認できるので楽しかったです。 刻印は200種類以上あるのでまたゆっくり見に行こうと思います。 大書院も忠実に復元されていて見ごたえがありました。 100名城のスタンプは大書院の入口でもらえました。 http://nishimagome.link/2015/12/05/sasayamajyo/ |
●2014年5月3日登城 C-HR 2018さん |
昨日竹田城登城後、但馬牛を食べ立ち寄り温泉に入りました。今日は、福知山城のあと篠山城に来ました。大書院、石垣もよかったです。4館共通入場券で周辺を散策しました。そばもおいしかったです。 |
●2014年5月3日登城 伊右衛門さん |
58城目!! 築城の名手藤堂高虎の高石垣が見事です。 スタンプは大書院受付の近くにあります。 馬出の遺構も見に行きましたが、そっちの方には観光客が全くいなかった。 |
●2014年5月3日登城 ひろゆきのすけさん |
実は3回目の登城 |
●2014年5月3日登城 たかさん |
お城までの交通機関が不便… |
●2014年5月3日登城 Genotakuさん |
街中にある水城。 |
●2014年5月2日登城 たいしさん |
JR篠山口駅より神姫グリーンバスにて約20分、二階町で下車。290円です。徒歩5分くらいで城内に着きます。 復元された大書院はいわずもがなですが、藤堂高虎縄張の石垣の素晴らしさを実感できましたし、何より予想以上に良かったのは土塁でできた南馬出でした。周囲が落ち着いた雰囲気で武家屋敷等も残っており、往時を偲ばせてくれます。 町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されていて、見どころ満載のようです。またの機会にゆっくり廻ってみたいと思います。 |
●2014年5月1日登城 小西行長さん |
56城目 |
●2014年5月1日登城 くっきーさん |
41城目 日付不明 |
●2014年5月1日登城 とらひろさん |
【3城目】 竹田城あとで訪問。平屋の建物ですが、展示物の素晴らしく堪能できました。 |
●2014年5月1日登城 highralさん |
登城 |
●2014年4月28日登城 店長さん |
真新しい大書院でした。 築城主は、徳川家康。 篠山盆地の中央部、笹山とよばれる小丘陵に築かれた平山城。 藤堂高虎が縄張を担当、普請総奉行を池田輝政が務め、 15か国20の大名の助役による天下普請により6か月で完成した。 |
●2014年4月26日登城 かかしさん |
築城は難工事だったようですね |
●2014年4月26日登城 かかしさん |
大手門あたりに駐車場 |
●2014年4月25日登城 河ちゃんさん |
篠山城は大書院が目立っていますが、馬出、高石垣、刻印石垣、天守台、内堀、外堀と古い街並みと見どころ満載です。 豆パン、猪肉とか美味しくいただけます。 ちなみに98城目です。 |
●2014年4月23日登城 まりえるさん |
竹田城立雲峡から、篠山城へ |
●2014年4月23日登城 きくりんさん |
立ち寄り |
●2014年4月19日登城 ナンバースリーさん |
80城目 仕事の徹夜明けの勢いで、「篠山城」へ。 XX年振りの再登城。ただ、前回は「八上城」がメインでしたので、ゆっくり見学するのは初めてになります。 まずは、大手から「天守台」まで。 途中、「大書院」に入場(有料)するとパンフ「篠山城大書院」をもらえます。書院内の写真撮影はOKでした。 「埋門」からは、本丸石垣と内堀との間の「犬走り」に降りられるのですが・・・工事中にて・・・本来は・・・入っちゃいかん・・・のかなあ・・・ その後、四方を囲む「外堀」に沿って周回。水を湛えた30m超の幅は実に見事。 三つの「馬出」のうち、「大手馬出」のみ遺構が失われて残念なことになっていますが、それでも土塁のごく一部(案内標柱あり)は確認することができます。 最後は、如月庵の「丹波名物デカンショうどん」で締めました。独特の味噌味が美味! |
●2014年4月19日登城 hideさんさん |
クラブツーリズムのバスツアーで竹田城といっしょに訪問。竹田城が良すぎたのもありますが、いまひとつです。 |