トップ > 城選択 > 篠山城

篠山城

みなさんの登城記録

3049件の登城記録があります。
1501件目~1550件目を表示しています。

●2014年9月7日登城 ☆★Lic★☆さん
.
■070/100城目
■日帰り(1/1城)
■移動手段:車
■利用駐車場:三の丸西駐車場
 (1回200円・約350台収容)
■所要時間:1時間半
.
●2014年9月7日登城 殿下さん
普通の城
●2014年9月7日登城 みくたんさん
4館共通入館券を購入(600円)
●2014年9月7日登城 のののののさん
駐車場有で楽。人も少なく見やすかった。大きな石垣が印象的。
●2014年9月6日登城 旅人さん
篠山口駅からバスで二階町に行き、そこから歩いて行きました。
●2014年9月6日登城 旅人?さん
近畿地区で一つだけ取り残されていたので、旅人さんと出かけた。電車とバスを乗り継いで行きました。大書院がの中を見学。お城の近くの商店街は観光客が大勢いました。黒豆ソフトクリームを食べました。豆の香りがして美味しかった。近畿地区完了。
●2014年9月5日登城 城好きさん
49城目
●2014年9月4日登城 tooさん
56城目。青春18切符による日帰りツアー第2弾。高蔵寺-名古屋-大垣-米原-尼崎-篠山口
篠山口駅から神姫バス、篠山営業所行き、二階町下車、徒歩5分、大書院入口にてスタンプゲット。復元した大書院以外めぼしい建物は無いが、二重堀が残り、石垣も立派で近くには武家屋敷街もあり城下町の風情を感じさせ、江戸と明治が入り混じった不思議な町でした、お昼は大手食堂さんで牛とろ丼を頂きました。
●2014年9月3日登城 オッティーさん
愛車でぶらり(BMWーC650GT)
最近建て替えられた大書院、どこか趣がある気持ちが安らぐ城跡でした。
●2014年9月3日登城 なるとさん
本日2城目、藤堂高虎の築城
●2014年9月2日登城 まえけんさん
城はいまいちだが、城下町らしいいい雰囲気の町だった
●2014年9月1日登城 恵太郎さん
綺麗な御殿でした。
●2014年8月31日登城 じゃいあんさん
79城目。暑さを避けての久々のお城巡り。
大阪駅からJRで篠山口へ。篠山口からバスで約15分。
静かな町でした。大書院でスタンプを押し、城跡を散策。

黒豆ソフトを食べ、黒豆と母子豆を買って帰りました。
●2014年8月31日登城 みほさん
8城目。
大書院。慶長14年(1609)、徳川家康の命により西国諸大名が動員されて築かれた篠山城大書院は天守閣のなかった篠山城の 中核をなす建物でした。廃藩置県後の廃城令によって日本各地の城の多くが破却されるなか、大書院は 難を逃れたものの、昭和19年(1944)1月6日の夜に惜しくも焼失してしまいました。 その後、篠山市民の熱い願いと尊い寄付によって平成12年(2000)4月に再建が成り、かつての姿を取り戻すことができました。

近くに駐車場も有り。200円/日。
●2014年8月28日登城 とんちゃんさん
ダムカード収集と併せて登城。その後、神戸に所用があり、時間が無い中での登城でした。資料館の平城でした。
●2014年8月23日登城 buzzさん
お城というよりお寺っぽい外見
●2014年8月23日登城 らっぽさん
61城目
●2014年8月23日登城 かわまくさん
兵庫県塗りつぶし&リベンジを兼ねて車で回った。竹田城跡から約1時間。 高石も大書院も中々見事。スタンプは大書院受付前で。印影良好。
●2014年8月19日登城 FJさん
大阪駅から1時間、さらに篠山口駅からバスで15分ほど(1時間に2本程度の運行)
バス停二階町から徒歩5分ほどで到着
●2014年8月19日登城 とらっきーさん
過去に登城済
●2014年8月16日登城 内蔵助さん
53
●2014年8月16日登城 わたりがらすさん
20城目。
篠山口駅よりバスで向かう。
散策した時間は問題なかったのですが、宿がある姫路に戻る時間帯に北近畿地方で集中豪雨があり、大阪方面、京都方面の鉄道がすべてストップするというハプニングが発生。
数時間足止めになってしまいましたが、播但線迂回ルートにより何とか姫路に帰還。
お盆休みの帰省ラッシュと相重なって、大変な目にあいました。
●2014年8月15日登城 栃の実の能力者さん
ちょうど「デカンショ祭り」をやっていて混んでいた。大書院が再建されていた。書院内は撮影OKだった。
●2014年8月15日登城 ひでぴょんさん
26城目
2回目の訪問。ちょうど祭りがおこなわれていた。
二の丸跡の広さもあり石垣もきれいな状態で見応えあり。
復元された大書院も一見の価値あり。
●2014年8月15日登城 白井局長さん
よし
●2014年8月15日登城 とみ〜さん
今回の城めぐり最後。本丸はないが大書院が再現されていた。城壁はリッパであった。
●2014年8月14日登城 ぱげさん
御殿内の襖絵が見事です。
●2014年8月13日登城 ちあきさん
自宅から一番近い城にやっと行けました。

当日は、デカンショ祭りの準備で一番近い駐車場が閉まってました。
●2014年8月13日登城 おかもちさん
石垣が良かったですね☆
●2014年8月13日登城 number09さん
早朝の竹田城の後に回ってきました。
●2014年8月12日登城 BUGTIさん
高石垣や馬出しなど、天下普請の城の風格がよく残っていました。復元された大書院も当時の雰囲気を思い起こさせるのに十分です。
●2014年8月12日登城 てるさん
算木積と野面積みの石垣は想像以上!城郭もしっかり感じることができました。こじまりした中で、歴史の遺構と、現代に再建された大書院と、質の高いものを両方楽しむことができ、お気に入りの一か所になりました。
近くに歴史村などもあり、ゆっくり2時間ぐらいかけて楽しむことをおススメします。

ただ、一つ不満が…。下調べ不足もあるのですが…、篠山口駅から西口に降りてバス乗り場を探すが、バス停が3か所。どのバス停にも「篠山城」「大書院」といったワードが見当たらず、どのバスに乗っていいか???
もう一度、駅舎内の案内板で、最寄りのバス停が、二階町であることを確認。また、バス停に戻って、「2番のバス停から出るバスはすべて二階町を通ります。」と貼り紙を見て、ようやく乗るバスを認識できました。
せっかくの素晴らしい史跡なのだから、もっとアピールした案内があっても良いかと思いました。
●2014年8月11日登城 ryuさん
石垣が見事。堀も段差が見事でした
●2014年8月11日登城 まいるちゃんさん
4城目です。

2回目の登城。
デカンショ祭前のため?
大書院閉まってましたが
スタンプは入口に置いてくれてました。

この後、竹田城へ。
●2014年8月11日登城 でぼっちさん
《28城目》
城跡の印象は少ないが、周辺の町並みは良い雰囲気で好きすね。
●2014年8月8日登城 ミゾロさん
大書院にスタンプありました。
●2014年8月8日登城 ウエジーさん
1階の大きな城
入口入場券売場でスタンプゲット
18城目
●2014年8月7日登城 non♪さん
敷地内でお祭りの準備をしていました。
●2014年8月3日登城 しょうごさん
特に何かあるわけではないが、お堀、石垣、町並みは良かったです。山の中の田舎って感じがしますが、とってもいい雰囲気です。名物 麦とろも美味しかったです。
●2014年8月3日登城 秋田家さん
庭園が広がっていて、のんびり散策できた。
●2014年8月2日登城 Rushさん
大阪から電車に乗って篠山口下車、バスに乗り継ぎ登城しました。
さすがに徳川家康が築城させた城ですね。
その広大さには驚きました!
●2014年8月2日登城 Tigerさん
●2010年1月16日(1回目)落ち着いた城下町。雪が降ってきました。昔の裁判所がよかった。
●2011年7月30日(2回目)スタンプは、透明のゴム印かシャチハタがあるみたい。
●2014年8月2日(3回目)今回の目的は、八木城・八上城・黒井城の丹波三城の制覇でした。いずれの城もかなりきついのですが、本丸の石垣が疲れを癒やしてくれます。
篠山城の天守台から八上城のある高城山(丹波富士と言うそうです)の美しい稜線が見えました。透明のゴム印が俳句の箱の後ろに追いやられていました。その後、妻入商家群も見学しました。
●2014年7月25日登城 常陸ノ介さん
あとで
●2014年7月25日登城 チャムさん
第5城目。
●2014年7月21日登城 いのきちさん
JR篠山口駅から神姫バスで15分「二階町」で下車し南へ徒歩5分ほどで到着。
スタンプは大書院受付の横にあります。
大書院内を見学した後、天守台、馬出など見て回りました。
●2014年7月20日登城 足軽爺さん
68城目
姫路城から移動すること凡そ2時間程にて篠山城跡へ、午後1時30分の入城。
時間に余裕がなく「大書院」の見学のみで、他・歴史村や史料館などへ立ち寄る
事が出来なく非常に残念でしたが、ともあれこれにて百名城近畿偏は制覇出来ました。
●2014年7月20日登城 かむろんさん
石垣の迫力が創造よりすごかった。
●2014年7月20日登城 亀夫婦さん
3城目。
もともと天守閣のなかった城なので、明石城同様、公園散策気分で、明石城に続いて行ってきました。
石垣が素晴らしいです。
●2014年7月20日登城 みこまるさん
過去の記録
●2014年7月20日登城 TOMOさん

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次のページ

名城選択ページへ。