トップ > 城選択 > 千早城

千早城

みなさんの登城記録

2907件の登城記録があります。
2401件目~2450件目を表示しています。

●2010年8月24日登城 りょうさん
★千早城★55
鎌倉末期 楠木正成の城
千早城の戦い1333年
まつまさでスタンプ、千早神社の御朱印をゲット。
●2010年8月22日登城 anpanさん
53城目。
バスの本数が多い日曜日の午後でガラ透き。皆さんに教えてもらったまつまさ、金剛山登山ルートで登城。登山道の途中の案内板で細い急な坂5〜6分で三の丸の下へ到達。三の丸の碑を撮った後、二の丸の本殿参拝。裏手の山の本丸へ行こうとするも、立入り禁止。仕方なく、本殿横から登山道を茶宴台まで往復し、雰囲気をつかむ。
戻った二の丸・三の丸で南北の天然要害を見ていたら、なぜか20年程前のNHKの大河ドラマ「太平記」の武田鉄矢・赤井英和の奮戦ぶりを思い出した。
帰りは四の丸へと連郭式の縄張りを散策しながら、問題の五百数十段の石段を下り、バス停へ。この長い階段も後世のものであり、いかに大軍でも攻めるのは難しかっただろう事が実感出来た。所要約60分。
●2010年8月20日登城 兵庫原人さん
過去の登城記録です。「まつまさ」裏の駐車場を利用。「まつまさ」店内でスタンプを拝借。腹ごしらえで、ざるそばを所望。風情のある佇まいで美味しかったですよ。サービスでよく冷えたスイカまでいただきました。土産の手作り豆腐もオススメです!登城と言うよりは、登山の雰囲気まんさくです。山歩きも楽しんで下さい。
●2010年8月15日登城 ボンゾさん
44城め。
酷暑の中、奈良から暗闇峠を抜け、北上し、棚田を見ながら高度を上げていく。
バス待ちの登山客がたくさんいるが、「まつまさ」は見つからない。
地図をみたりうろうろして、脇道に入ったところにあることを知る。

喉は渇いてもお腹は空いてなかったので、「まつまさ」でスタンプだけ借りる。
さらにその奥の林道までバイクで行ってみる。
途中の水場をさらに奥に、行けるとこまで登ってから歩き。
10分も登ればの神社に到着。下調べせずに行ったので、単なる山歩きになってしまった…。
●2010年8月14日登城 HIRO#10さん
とりあえずスタンプだけ
●2010年8月11日登城 ひろさん
.
●2010年8月11日登城 ぱげさん
地元中の地元。楠公の居城。
●2010年8月9日登城 kazzyyさん
時間があったので、金剛山ロープウェイで金剛山駅に上がり、
葛木神社〜転法輪寺を経由して、国見城跡へ。

天気も良くて、明石大橋も見えていました。
それからひたすら下り、千早城跡へ向かいました。
途中から天気が崩れ・・・雨になり千早城址ではずぶ濡れでした。
「まつまさ」でスタンプを押して、1時間に一本のバスに乗りました。

今回は難波から南海電鉄を利用しましたが、“金剛山ハイキング切符”
という割引切符を利用しました。
(電車、バス往復とロープウェイ2割引)
●2010年8月1日登城 天下布武+ さん
12城目 高取城で時間を取りすぎて千早城はスタンプを押すだけになってしまいました。スタンプ設置場所の「まつまさ」の有料駐車場には興ざめ。スタンプだけなら車は下の空き地か平日で車が少なければ道路脇でいいのかも。城址には後日再挑戦。

(2013.8.2)
3年前のリベンジと急な長い石段を登りかけましたが、帰りの事を思うとやはり私の身体では無理。勇気をもって途中で引き返しました。無念(>.<)
登り口の写真と、日本最古の官道と言われる竹内街道の写真を追加
●2010年7月31日登城 馬牛さん
 近場の千早城へ家内と愛犬の2人プラスワンで行きました。どこの家庭も同じだと思いますが、中学生になった2人の子どもはよほどの事がないと付いて来ません。
 千早城へ行くときは、「まつまさ」というお店に駐車して500円〜2000円の食事か買い物をすれば駐車料金が無料という情報をインターネットで入手して、いざ千早城へ。ところが、間違って「まつまさ」の手前の駐車場に車を入れてしまい、せっかくの情報を生かせず。皆さ〜ん「まつまさ」の駐車場は結構奥にあります、行けるところまで車で進んでください。
 さて、千早城ですが、お城へ登城すると言うより山のハイキングへ行くいった感じ。お城の面影はほとんどないのですが、楠正成が兵を多く見せかけて敵を欺いたことにちなんで、あちらこちらに鎧武者の案山子が立っており、これだけでも名城の雰囲気ムンムン。いやー名城って本当にいいもんですね〜!!(水野晴男調)
●2010年7月30日登城 完全自由人さん
登城成功 暑かった。とても古いという感じがした。
●2010年7月27日登城 ぶるっほさん
後日
●2010年7月26日登城 スタンプログさん
25城目
●2010年7月25日登城 kinkin23さん
(スタンプの色)  黒
(スタンプの種類) シャチハタ 
(インク状態)   良好
(駐車場)     600円 まつまさで500円以上で2時間無料
(拝観料)     無料
(休館日)     不定期 まつまさ
(営業時間)    不明
82城目
金剛山の頂上まで行く途中
の裏道から入っていくと
千早神社の中です。
●2010年7月25日登城 ヤマケンさん
15城目。★★
本日2城目。高取城⇒千早城
まつまさ近くの有料駐車場(600円)に駐車し登城。
見所はあまりありませんが、正成軍と鎌倉幕府軍の戦いの舞台として興味深い。
スタンプは千早城跡茶屋で。スタンプ状態まあまあ。
行きかう方のほとんどは金剛山登山客でした。
●2010年7月25日登城 MTさん
16城目
スタンプのみなら「まつまさ」の横にある駐車場に停めてすぐ出てくれば
何も購入等しなくても駐車場代が必要なかったみたいです。分からなかった私は
食事をして来ましたが…
登山客を沢山見かけたので、曜日や時間帯によっては駐車場に困るかも…
●2010年7月23日登城 寝屋川くんさん
大阪人などで、年1回は訪れている。道の駅「ちはやあかさか」から歩いて、上赤坂城などに寄ってから登城すると、いかに険しい山城かがわかる。
スタンプ設置所の「まつまさ」のおばちゃんは、親切で気さくな方である。
●2010年7月19日登城 なつさん
スタンプ設置場所の「まつまさ」の駐車場は有料のようです。
●2010年7月19日登城 わりさんさん
【23.千早城】

多少天候不良だったんですけど、大阪と奈良の県境の金剛山麓にある千早城へ行ってきました。

もちろん2ワンズも一緒。
頑張って山道も登ります!
最後の湧水が美味しかった!
●2010年7月18日登城 こし彦さん
まつまさの駐車場に止め登城、カウンターで押印。
駐車場は食事か買い物で2時間無料。
まつまさのおかあさんも百名城ふぁんだそうです。
●2010年7月18日登城 としさん
急に名古屋からの日帰りドライブに行くことになり、
近畿の山城のどれかに行こうと思い、千早城を選びました。
二の丸に「千早神社」があるので、
カーナビや案内版は、それを頼りに進んだ方が、分かりやすいかもしれません。

麓までは2車線の普通に舗装された道路があるので、心配いりません。
駐車場のおじさんに、道をたずねたところ、
表からマトモに階段を上がると大変なので、
「まつまさ」の裏からの金剛山登山道で上った方がラク、と教えてもらいました。

どうやら登山で有名なスポットらしく、人通りも結構ありました。
10〜15分ほど坂道を登ると、
途中で「金剛山頂」方面と「千早神社」方面への分岐があります。
「千早神社」方面は、道は細く人気も少ないので、若干躊躇します。

見どころとしては、曲輪と言われればそうかな?と思うくらいで、
言われなければ、普通の神社です(^_^;)

帰りは正面の石段を下りましたが、かなり急で長いので、
本当に裏からきてよかったと思いました。。。
全体で、1時間かからない程度で駐車場に戻ってこれました。
●2010年7月18日登城 kero38さん
後ほど記入
●2010年7月17日登城 ごっくんさん
楠正成がここで奮闘したと思うと感慨深い
しかしここに城を作る理由は???
●2010年7月17日登城 ムネスンさん
16城目
高取城から1時間ほどで到着しました。
まつまさの駐車場から歩いて行きましたが
かなりきつかったです。
●2010年7月5日登城 浮世の桜さん
【22城目】 金剛山から西延する支脈先端部一帯(標高673m)に築かれた鎌倉末期の城
楠木正成が1,000人で数万の幕府軍に奇策を用い100日間も足止めした話は有名

山家料理”まつまさ”の駐車場に停めてから側にある林道を登り、途中で裏参道への
分岐を経て千早城跡へ到達。 二の丸跡には千早神社・石碑が建ち、遺構としては曲輪跡等が確認出来るのみ
表参道の石段は500段以上との事で裏参道(まつまさ側)より登城(約20分)
”まつまさ”でスタンプ押印、食事をして2時間の駐車場代が無料になりました
近くに上・下赤坂城もありますが、別路10分程度の”楠公誕生地”に立ち寄り帰途へ
”楠公誕生地”石碑は大久保利通の建立、碑文は桃井春蔵の揮毫によるもの
●2010年7月1日登城 夜叉九郎さん
1
●2010年6月28日登城 しおさん
登山のついでに☆
●2010年6月26日登城 miue2さん
ながーい石段を登り
 二の丸跡にたつ碑がポツリ
 石垣等の遺構が少ないのが残念
 スタンプはわかりにくい場所ですが
 ゆっくり休めるのでよかったです。
49城目
●2010年6月26日登城 ★伸&幸★さん
大雨の為、スタンプのみ^^;
●2010年6月13日登城 れいさん
朝9:30頃、駐車場に着きました。無人でしたが駐車料を600円支払い、千早城址へ向かいました。
入口はすぐにわかりましたが、急な階段が続きます。
五百数十段の階段だそうです。ずっと、階段が急勾配な印象です。
千早城址にたどり着くと、千早神社があり、楠木正成公などが祀られていましたが、本殿は門が閉まっていて、見えませんでした。
そこまで歩いて25分、と、最初の案内板に書いてありましたが、前日に一万歩以上歩いていた私は、何度も休憩しながら登りました。きつかったです。

スタンプは、駐車場の近くの茶屋「まつまさ」で押しました。

この日はちょうど、村のおまつりだったようで、おまつりに使われる道具をかついで、村人さんたちが登ってきてました。すごいです。重い荷物を背負ってあの階段を登るなんて。感心します。。。
●2010年6月12日登城 てぃびさん
延々と続く段差の高い階段は休み無しではキツイ
途中の千早神社までで断念、ちと後悔・・・
●2010年6月12日登城 L.Riverさん
梅雨入り
まつまさでスタンプ押してから登城
地図が無かったのでかなり不安でしたが
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-08-14
●2010年6月7日登城 城スタンパーさん
近世城郭からすると山城の原型のようにも思えます。現在の形状は楠木正成時代のものではないらしいがここに鎌倉軍を引き付け、時代を変革するきっかけとなったことは事実でしょう。この狭い谷や尾根にどれぐらいの人間があふれたのか歴史のロマンをかき立てられます。
●2010年6月7日登城 ちかぱぱさん
10城目
急階段を上り、本丸へ
難航不落である理由が分かります
★★★☆☆
●2010年6月6日登城 イチロ〜さん
前日の高取攻めで脚がおかしくなっていましたが、千早攻めを強行しました。革靴で・・・
千早城単独ならそれほどでもないのかもしれませんが、高取城(全行程徒歩)とセットで登るつもりならそれなりの覚悟がいるかも・・・

http://ichiroh.blog.so-net.ne.jp/2010-06-06-2
●2010年6月6日登城 wakaさん
29/100城目。
お昼ごろに「まつまさ」に着いたのですが、
金剛山登山の人がたくさんいたのにちょっとびっくりでした。
行きは登山道から登ったのですが足がガクガク、息も切らしながらなんとか登城しましたが千早城(神社)には誰もいなく、城の遺構らしきものもなかったです。
帰りは石畳の階段から降りましたが急勾配と足の疲れで転倒しそうになりました・・・。
●2010年6月6日登城 kagiさん
遷都1300年に沸く奈良に行きました。お寺ばっかりでさすがに飽きてきました。
そこで、お城へ路線変更。
奈良から約2時間くらいかけて到着。
急な階段をいったい何段上ったことか。苦労して上ったそこには記念碑がありました。
あまり、城の形が残っていないように感じました。
それでも、茶屋のおばさんがとっても親切で、いい気持ちでした。
遠くに四国も見られて、幸せでした。
楠正成公の銅像がある筈なのですが、場所が分からず行けませんでした。市の観光課にお聞きしたのにね。残念です。
●2010年6月5日登城 エクブラッドさん
千早城  71城目
2010/06/05(Sat)  12:58-13:52
所要時間:       54分
スタンプメモ:   食堂「まつまさ」
駐車場:         食堂「まつまさ」1000円のかつカレーを食べ、無料でした。
評価:           20点

ここがお城なのか疑問なところです。鎌倉後期の山城はこんなものだったのか。
それとも、古すぎて、風化してしまったのか。
●2010年6月2日登城 やまやま。さん
城としての遺構があんまりなかったです。
●2010年5月29日登城 まかべたんさん
登山客が多く、城目当ての人はわずかのようでした。

正直、遺構の位置等がよくわかりませんでした。
●2010年5月29日登城 4643さん
26城目
●2010年5月21日登城 shouseiさん
7城目。南海バスの金剛山登山口下車すぐの「まつまさ」で昼食をとり、その後裏口から登ること20分で千早城址の二の丸跡に着く。平日なので誰もいない。ここから下界の眺めがとても気持ちがいい。下りは表口の石段を降りると、バス停はすぐ近く。バスは平日は1時間に1本だけ。前もって時刻を確認して行くほうがいい。
●2010年5月16日登城 CHIKAさん
42城目

休日のせいか、登山の方が多くいらしていて、駐車場に車をとめられるか心配でしたが、なんとか「まつまさ」の駐車場へ入ることができました。

まつまさでスタンプをget。状態は良好です。
駐車場から歩き始めるとすぐかなり急な上り坂が続き、水汲み場のすぐ先に案内図が現れました。
案内図通りに右手の急な階段を上り、神社のすぐ下に出ます。
社務所の向かい側に城址碑があります。
駐車場から15分くらいで到着です。

来た道を戻ったのですが、このコースだとあまり城跡に来たという感じがしませんね。
●2010年5月16日登城 悲しみにくれる精霊さん
南海河内長野市駅から南海バスで向かいました。
時間が正午ごろだったので、千早神社まで行って帰りました。
いやぁ〜登山の方が非常に多かったです。
●2010年5月16日登城 gutchさん
第二十三城目
階段頑張りました
石碑は立派です
奥に行き過ぎて登山道まで行ってしまいました
●2010年5月15日登城 三六線人さん
凸30城目
「まつまさ」のおばさんには、とても親切にしてもらいました。てっきり大阪のおばちゃんだと思ったら、出身は千葉県だとか。お母さんと話が盛り上がり、河内長野行きのバスの時間が来るまで時間つぶしに付き合ってくれたみたいです。ありがとう、おばちゃん。
「まつまさ」から苦労して登ったわりには、城らしいものがほとんどなくて、ちょっとがっかりでした。城址の売店でスタンプを押すことも可能です。「まつまさ」のスタンプは、とてもきれいに押せました。神社にお参りしようとしたら、よく吠える子犬がいて、犬が大の苦手のぼくは、立ち往生してしまいました(>_<)
帰りは飼い主さんがいたけれど、やっぱり怖くて半泣き(;_;)遊んで欲しいから吠えてるといわれても、苦手なぼくには怖いだけ。もう少しひもを短くして欲しいです・・・「まつまさ」で食べたローストビーフ定食、とってもおいしかったです(^_^)v
●2010年5月15日登城 國たろうさん
足が疲れました
●2010年5月9日登城 むねくnさん
風景がきれいでした
●2010年5月8日登城 りふじんさん
足つった
●2010年5月6日登城 もっちいさん
大阪滞在3日目。平日だったのに年配の方々でバスが結構混んでいました。あんまり城らしくなかったなあ。で、すぐ見終わってしまい、急遽次の城攻めへ!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。