2875件の登城記録があります。
2301件目~2350件目を表示しています。
●2011年1月7日登城 Soraさん |
強行スケジュールでこの後に和歌山城へ行くのを急遽決めたため、「まつまさ」さんで スタンプのみとなりました。お店のおばさんが大変親切で和歌山城への行き方等、色々情報教えて頂けました。 |
●2011年1月6日登城 元浦和在住仙台サポさん |
和歌山城から移動。 和歌山は晴天だったのに、こっちは吹雪。 スタンプを押して退散。 かなり山奥です。ここに籠城されても俺は攻めに行かない。 |
●2010年12月19日登城 suzyさん |
南北朝時代,楠木正成に想いを馳せて |
●2010年12月19日登城 ひよこさん |
家族全員で行きました。 |
●2010年12月11日登城 のりわんさん |
31城目 時間が無い為『まつまさ』さんでスタンプゲット 駐車場は500円以上買い物すれば1時間無料です。 |
●2010年12月11日登城 ハートさん |
23城目。 金剛山の登山道と同じ道である為、登山客が多かったです。 時間が無かった為、スタンプのみ。状態は良好です。 まつまさのお店の方が親切で、色んな情報を教えてくれました。 |
●2010年12月5日登城 noppoさん |
★6登城目 わかやまツーデーマーチ、2日目10キロコースを11時に完歩。 その後、千早城に向かい、13時に到着。 まつまさのしいたけうどんをいただいて、登城。 1城目のスタンプは江戸城・楠木公園で捺印。あの銅像の主が、この地で戦いをしたかと思うと感無量。 改めて、太平記を読み直したいと思っています。 |
●2010年11月27日登城 まつのさん |
4城目 山道を駆け上がったが途中で息切れ。 年取りました。 |
●2010年11月24日登城 ヨツケンさん |
一人旅 |
●2010年11月23日登城 kenta818さん |
伊丹空港14;30着。ここまでは良かったか連休最後の日、ここからの便は満席。 ならば、残した千早城・高取城を攻めてしまうことに。ネットでワンズレンタカーを。 安くてしかも中国・豊中ICのすぐそば。15時すぎには出たが、茶屋まつまさに着いたのは17時前、金剛山からの下山客もまだちらほらいたが、そろそろ暗くなってきたので、スタンプのみで引き返すことに。山どうふの店で湯葉こんにゃく、まつまさでヒマラヤの塩を購入した。 これで93城目。 |
●2010年11月23日登城 HARURUさん |
スタンプは、跡地の茶屋にて押印。 階段がとてもきつかったですが、あたり一面紅葉一色。 気持の良いハイキングでした。 |
●2010年11月21日登城 ささみさん |
車でスタンプ設置場所のまつまささんまで行きました スタンプの状態は良好です。お店のかたに千早城の説明が書かれた紙をいただきました しいたけ茶?がとても美味しかったです 城跡は神社になっており遺構はまったくわかりませんでした |
●2010年11月21日登城 みかたくさん |
74城目 −冬の関西山城塗りつぶしツアー第一弾− 【移動手段】:河内長野駅よりバス 【交通利便性】:× 【見学内容(スタンプ有料無料)】:本丸跡見学 スタンプ無料 【初登城】:○ 【感想】:階段がきつかったです。 神社しかありませんでしたが 楠木正成公が立てこもった城、感慨深いです。 【その他・食事等】:池上総本家のおすし |
●2010年11月20日登城 わしさん |
六十三城目。 南海線・近鉄線「河内長野駅」より、南海バス「金剛ロープウェイ行き」で20分ちょっと。「金剛登山口」バス停で下車。料金は片道470円です。 バス停の先にある階段(表参道)を約20分ほど上がると、城郭の跡地(旧四の丸跡)へ出ます。この四の丸広場にある茶店に「100名城スタンプ有」と案内書きが出ていたので、こちらでお借りして捺印しました。状態は良好です。 表参道側から上ると、四の丸跡→三の丸跡→二の丸跡→本丸跡、と往時の曲輪を順々に辿ることができます。しかし城郭跡地はすっかり「千早神社の境内」と化しており、100名城ガイドブックに記載されていた「空堀」や「武者隠し」の跡がどこにあるのか? 素人目にはちょっとわかりませんでした。が、時期的に、ちょうどキレイな紅葉が見れて、まずは満足。 下山は裏参道側から。もうひとつのスタンプ設置場所である「まつまさ」さんは、こちら側の山麗にあります。 |
●2010年11月20日登城 里灯&佳央さん |
まつまさでスタンプ。状態良好。 駐車場は1時間以内無料です。 |
●2010年11月20日登城 NAO/YUKIさん |
山の上にあり、ちょっとした登山です。 それなりの服装で行った方が良いです。 |
●2010年11月20日登城 ひましさん |
55城目 |
●2010年11月18日登城 のりちゃんさん |
河内長野の温泉に宿泊し朝早めに出発。まつまさでスタンプを押して、しいたけうどんを食べてから登山開始。千早城跡に行く人より金剛山に登る人のほうが多かった。天守跡には千早神社しかなく城のイメージはほとんど感じられなかった。 |
●2010年11月16日登城 高梁川さん |
何もない。 |
●2010年11月16日登城 高梁川さん |
山城 空掘りがある。 |
●2010年11月13日登城 貴つんさん |
千早城 |
●2010年11月11日登城 たけぼうさん |
12 結構しっかり登山 |
●2010年11月10日登城 fukaqさん |
カメラのバッテリーを忘れがっかりして登りましたが、遺構が無く助かりました。 歴史的に重要という事だけで100名城に選ばれた感じがしました。 |
●2010年11月10日登城 サンマルコスさん |
林と訪問。 |
●2010年11月9日登城 湾岸ビートさん |
登山片道20分と書いていたが、駐車場節約なため往復15分でダッシュで登ったら頭痛した。来年春まで達成できるかな? |
●2010年11月8日登城 けいさん |
結構山奥・・・ |
●2010年11月8日登城 hkeiさん |
23 |
●2010年11月3日登城 J&Sさん |
17城目 (南海・近鉄)河内長野駅よりバスを利用し、「金剛登山口」まで南海バスで480円。 (ロープウェイ口まで行って登山して山麓の千早城址に行く方法もありますが、登山も趣味の方にしかオススメしません^^;) ※ちなみに近鉄「富田林」駅からもバスは出ているようです。 登山口のバス停からすぐに千早城の看板と、階段があります。 そこからひたすら階段を上って行きます。 (看板に合った通り、500段以上、数えて確認しました☆) 頂上に着くと、看板と鎧のようなものを着た手作りっぽい案山子のようなものが迎えてくれます。 そこの広場(?)にある茶店で、お店の方にスタンプを出して頂きます。 休日は不定休らしいので…運としか言いようがありませんが^^ 登り切った時に後ろを振り返ると、「殿」の気分を味わえます(笑) |
●2010年11月3日登城 岸和田の夫婦さん |
ここも地元ながら、来たことがなく、こんなところにあるんだぁと思いつつ 上まであがらず・・・ |
●2010年10月30日登城 赤いRVR@松本さん |
館跡(楠木正成生誕伝承地)・下赤坂城・上赤坂城に続いて登城。台風の影響はあまりなかったものの、階段などは濡れていて、たまに滑ることもあったが、552段の石段は結構厳しかった。四の丸はかなり広いので居住空間かな。三の丸を経て二の丸にある千早神社に参拝、裏手に本丸があり、聖域であると気づかずに山道を登った。途中は道もなく切岸を直登。その直前に撮った写真に靄のようなものが写りこんだ。顔のようにも見えたため、これは失礼なことをしたと思い、何度も謝った上で主郭を見せて頂きたいと頭を下げた上で改めて登坂。櫓台とされている石垣はもちろん後世のものであろうが、何らかの宗教的施設であるような気がした。それ以外は中世の遺構が残されていると言える。降りてみて、そこが聖域であることを知り、改めて謝罪をした。スタンプはどこにあるのかはわからなかった。 |
●2010年10月23日登城 半兵衛さん |
皆さんの登城記録を参考にさせていただいて、「まつまさ」の駐車場に停めて 食事しました。 しいたけ茶がとても旨かったです。 こちらでの評判どおり階段はとてもきつかったです・・・ 茶屋のおばちゃんが「空気が澄んでいると海が見えるよ」と教えてくれましたが 残念ながらもやがかかっていて見えませんでした |
●2010年10月20日登城 ゴンタさん |
44城目、河内国千早城。自動車で登城。 道の駅の資料館や正成生誕地へ行った後昼に到着。 まつまさで食事とスタンプ後に登りました。 感想は山城というか神社ですね。 楠木ブランドで100名城かな?。 敵方もこんな所は攻める必要があるのか疑問でした。 スタンプは良好。 |
●2010年10月10日登城 こんちゃさん |
レンタカーにて天王寺駅から千早城へ 入り口近辺の駐車場(有料)から登城。 スタンプは「まつまさ」にてゲット 状態は良好でした。 |
●2010年10月10日登城 Markyさん |
朝一のバスで金剛登山口へ。 城へは石段を直登しました(疲れた) 本丸は千早神社のご神体なので立ち入りできません。 戻りは金剛山の登山道から下りました。 朝早くから開いていたまつまさでスタンプ。 千葉出身の女将さんと話して シイタケ茶、シソジュース、海苔巻を頂きました。 |
●2010年10月10日登城 tanokyuさん |
朝一8時ごろ雨上がりの登城、車ですべて有料駐車場です 石段の登りはきつかった四の丸まで次の高取へ スタンプは「まつまさ」で9時前に開いていました。 |
●2010年10月10日登城 kaiさん |
前日に高取城に登ったため足がガクガク。それでもとりあえず楠正成のお墓と本丸は回りました(とても金剛山登山する体力はありません) おそらく石段で登城するコースのほうがキツイと思います。 【スタンプの状態】シャチハタタイプ:良好 【疲労度】★★☆(まつまさ→楠正成の墓→本丸→バス) 【滞在時間】約1時間 【もう一度行きたい度】★☆☆ |
●2010年10月9日登城 ymuraさん |
車で行き、「まつまさ」の駐車場で止めて、そこでスタンプを押し登山口から城跡を目指す。が雨降りのため取りやめました。 |
●2010年10月9日登城 デュランダルさん |
和歌山より 近鉄、南海バスで 疲労気味、登城あきらめる。スタンプのみ。 どうもすみません。 |
●2010年10月9日登城 稲生さん |
第28城 |
●2010年10月6日登城 ◆栃木のかず王さん |
ここも車です。 山麓の店「まつまさ」でスタンプゲット。 千早城本丸を目指して登城を開始、残念時間の都合で途中で下城。 この次は時間に余裕持って再登城 |
●2010年10月5日登城 ryoxxさん |
スタンプは茶屋にて押印しました。しいたけうどんがおいしいとのことでしたが、しいたけが苦手なので助六寿司を頂きました。おいしかったですよ。城に関しては特に感想はありません。 |
●2010年10月2日登城 かこたんさん |
河内長野駅よりバスで、スタンプはまつまさで。 行きは登山口より登り、帰りは階段より下山しました。 |
●2010年10月2日登城 kyck1988さん |
99城目 |
●2010年9月30日登城 ジャンボさん |
関西空港からレンタカーで向かいました。 山間部までは幹線道路でいけましたが、途中から山道です。 みなさん書かれているとおり、しいたけうどんを食べました。おいしかったです。 席に着いたときに出されたしいたけ茶も珍味でした。 横の道から山に入ると千早神社への近道になっていますが、勾配が急です。 天気が悪くて残念でした。スタンプの状態は良好です。 |
●2010年9月28日登城 むらぼーさん |
ちょっとした、山登り。 |
●2010年9月25日登城 チャンプさん |
最初は、城跡まで登って帰る予定ですが、せっかくなので、金剛山(1155m)にも 登ってみる事に。登山口から、1時間程で到着しました。(約3km) スタンプ設置場所の「まつまさ」で食べた「しいたけうどん」がおいしかったです。 |
●2010年9月25日登城 らとさん |
【15城目】 河内長野からバスで金剛登山口へ(約30分)。降車後、看板が出ているところまで少し戻ってから「まつまさ」へ向かいました。スタンプは、入口のレジのところで声をかけてゲットしました。試し押しで、少し強めがきれいに写ることを確認してから押したのできれいな状態で押せました。 道中は、先週に高取城に徒歩で登ったので、それに比べたら大したことないだろうと考えてましたが、結構、急勾配できつく感じました。途中に千早神社への道が案内板になり、右手を山道を登ります。この案内板は、千早神社へのルートは右と書いてありましたが、千早城跡は、まっすぐとも読み取れる箇所があり、一瞬迷いました。(私だけ?) 他の方が、気付かず金剛山まで行ってしまったと書かれてたので、ここは、曲がるところと判断して正解でした。 千早神社では、特に見るべき遺構もなく、城跡の石碑を写真に収めたのみで帰路につきました。ただ、山を登ってきた感触から、大軍でも攻めにくいだろうし、石とか熱湯を落とされたら、大変だなとは、感じました。 スタンプを押しに来たようなもので、物足りないので、この後は大阪城へ移動です。 |
●2010年9月23日登城 青りんごさん |
45城目 |
●2010年9月19日登城 メンフィスさん |
河内長野駅よりバスで金剛山登山口へ。 当日は快晴でしたが、気温はさして高くなく、ハイイングにちょうど良い日和でした。 あくまで今回の目的は百名城見学なので、金剛山山頂は目指さず、千早城の本丸付近の遺構のみ見学しました。 城というより、山ですね。 城の遺構らしきものはあまり見つけられませんでした。 スタンプは途中の茶屋で押印しました。 状態は大変良かったです。 この茶屋の方がとても親切で、押印ついでにおでんをごちそうになりました。 |
●2010年9月19日登城 紀州のとむさん |
★3城目 車で行き、「まつまさ」の駐車場で止めて昼食を食べようと思ったのですが、間違えて一歩手前の有料駐車場に入ってしまった。 今更出るわけにはいかず、仕方なく駐車料金600円を支払い、まつまさでスタンプを押し登山口から城跡を目指す。 10〜15分程で城跡に到着。 今は神社が立っており、お参りをして下山。 あまり見るところはありませんでしたね。 2013年5月2日 2度目の登城 前回とは違い、金剛登山口からのルートで登城。駐車料金は普通車600円 こちらの方が本丸跡まで行くには早いかも? |