トップ > 城選択 > 千早城

千早城

みなさんの登城記録

2877件の登城記録があります。
1901件目~1950件目を表示しています。

●2013年2月2日登城 しんにゃんさん
河内長野駅からバスで金剛山登山口まで。
誰がこんな所に城を作ったんだと思いながら登城しました。
まつまさでスタンプをゲットして、しいたけそば食しました。
●2013年1月27日登城 k-yamaneさん
南河内の人間にとっては楠正成はまさしく地元のヒーローで、
特に千早城での活躍は子供の頃から聞かされる話です。
その千早城はやはり地元金剛山の山麓にあり、
急峻さは他の山城をはるかに凌駕しています。

このあたり是非太平記あたりをテレビドラマかなにかで
取り上げてもらいたいものです。

訪れる方は是非、太平記のくだり、漫画や小説、
なんでもよいので一読してからお出かけください。
●2013年1月26日登城 岡本祐子さん
【4城目】関空に着いてすぐにレンタカーで千早城に向かいました。今回は暗くなってしまったので登山は諦めてしまいました。無念です。スタンプのあるまつまささんへ。ここまでなかなか細い道をぐるぐると運転してきてレンタカーだけに緊張はんぱないっす。タイヤが溝に落ちそう(>_<)
次回は登山します!!
●2013年1月20日登城 もんたろうさん
金剛山の積雪は知っていましたが、千早城はかなり下の方だし、山道ではなく階段の道だから、、、とスニーカーで行ってしまいました。が、特に千早神社の手前の階段では雪が固まっていて滑りやすく、ちょっと危険でした。反省。。。
●2013年1月14日登城 nskkさん
五十二城目。
赤阪の棚田を見つつ登山客でにぎわう金剛山麓までやってきました。大阪にもこんな自然があるのですね。
皆さんのご意見を参考に、まつまさにてスタンプを頂いた後、裏側の登山道から登城開始。しかし、山城ダブルヘッダーはさすがにしんどい・・・。本丸の奥の尾根の辺りは立ち入り禁止のためわかりませんが、三方を切り立った崖に囲まれ、登山口に水場が有ったように水も十分、となれば篭城するのに有利な山城であるのは間違いなさそうです。崖の傾斜は他の山城より一段険しいのではと感じました。
しかし平野部まで眺望のきくわけでもない山奥の詰の城(金剛山なら話は別でしょうが)に少数が立てこもったところで、無理に攻め落とそうとする必要も無かったのでは・・・
上赤坂城も見たかったのですが天気と脚が限界そうだったので今回はここで帰京。
●2013年1月13日登城 Jkaku_Moveさん
関西に雪が降る前日に行きました
千早城は急な石段のある表参道ではなく案内書には無い裏参道を歩くほうが楽に登れます
飲食店”まつまさ”を少し登ったところに岩清水の水飲み場が有り金剛山頂へ登る道から千早城方面に向かうと三の丸跡と四の丸跡の間に出ることができます
四の丸跡からは眺望が望めます
本丸跡から少し登ると楠木首塚が有ります
観光パンフレットは河内長野駅の観光案内所で千早城の案内書は”まつまさ”でもらえます
千早城の後に金剛山山頂(国見城跡)まで登りました
老若男女たくさんの登山客で関西人パワーに圧倒されました
土産は”まつまさ”の対面にある”山の豆腐”で絹豆腐と豆乳(各350円)を購入しました、とてもおいしかったです
この後は高野山に行きました
バスの時刻表(金剛山口)を投稿しておきますので参考にしてください
千早城へ南海電車を利用する場合は金剛山ハイキング切符を購入すると安く行けます
●2013年1月12日登城 ピエールKAKIさん
山の傾斜はすごい。ここで楠木正成が鎌倉軍を撃退したということを想像して満足した。
●2013年1月12日登城 うどん王子さん
遺構がもう少しあっても・・・寂しい登城でした。
●2013年1月12日登城 たむさんJJさん
時には両手をつきながら登った。
けわしい。
●2013年1月6日登城 れんくんですさん
金剛山を麓から一部登山する必要があります。4の丸跡が一番広い曲輪として残っています。鎌倉幕府の大軍を楠木正成が破った状況が目に浮かびます。しかし、その後、後醍醐天皇にそそのかされて足利尊氏と対立するのも知らずに。赤阪城の登山もお勧めします。
●2013年1月2日登城 真城良さん
上赤阪城とセットで見るのをお勧めします。

100名城以外の名城
  河内長野駅の南西一?、烏帽子形公園(城址公園)はコンパクトな城ですが
 なかなか面白いです。 
●2013年1月2日登城 りっ君さん
登頂完了
●2013年1月1日登城 太閤傾奇紋次郎さん
日付忘れ
●2012年12月31日登城 富士山さん
大阪・日本橋に宿泊し、翌日に千早神社へのお参りも兼ねて登城。

日本橋から河内長野駅へ向かい、行きは河内長野駅から「金剛まつまさ」までタクシー利用(3,960円)。

まつまさでは登城の前に、豆腐のセット料理(2,000円)をいただき、スタンプも押せて大満足。

その後は、雪がちらほらする中、登山を開始。ここは登城ではなく、登山です。
でも登山道は「まつまさ」→千早神社→金剛登山口バス停まで、すべて整備されていて、気持ちよく歩けます。

千早神社も人が少なく、千早城跡茶屋も開いていませんでした。
でも千早神社周辺からの景色は最高で、景色を眺めながら、今年の城めぐりを振り返る良い機会になりました。

帰りは金剛登山口から河内長野駅までバス利用(470円)。

のどかでゆったりした登山でした。時間があれば、周辺の観光で釣りや金剛山登山もしてみたいです。

来年もこんな城めぐりを続けたいものです。今年のしめくくりに適した城でした。
ありがとう千早城跡!
●2012年12月31日登城 siotanさん
オススメ度:★★☆☆☆
アクセス:JR河内長野から南海バス3番乗り場、金剛登山口下車。(事前にバスの時刻表はチェック)
所要時間:1.5H
スタンプ:まつまさ(バス停からちょっと引き返して坂を上ったところ。立て看板あるので、すぐ見つかる)のレジに置いてます
コメント:数百段の石段を登り、相当疲弊したにも関わらず、神社がぽつ〜んとあるだけでした。(裏ルートだと楽みたいです)遺構も曲輪だけで、寒い中、遠くまで来た割には、いまいち感が漂います。
まつまさのしいたけうどん(肉厚なしいたけの天ぷらが2つ乗っている)はおいしかったです。
●2012年12月30日登城 カレー・ライスさん
25城目。
●2012年12月29日登城 いいんちょ@武士道さん
2012年締めくくりに。18切符でお出かけ。
スタンプはふもとの売店にて。

もちろん、本丸跡まで登りました。
●2012年12月28日登城 えいるさん
年末年始のためスタンプが置いてある「まつまさ」さんには事前に電話で営業時間を聞いてからの訪問。
雨のため登山は殆ど出来ず、散歩程度でした。
河内長野から金剛山ロープウェイ行きのバスで訪問したのですが、途中に如意輪観音様で有名な観心寺を通りました。あの艶かしい観音様一度見てみたい!秘仏なので4/18を狙って、千早赤阪城とセットで再訪したいです。
●2012年12月22日登城 ハスタロレさん
堺からレンタカーで約1時間程度、霧が深い中登城口(登山口?)へ到着、約20分程度で本丸跡へ到着、完全に神社だった。
●2012年12月22日登城 きよぽんさん
朝からレンタカーで移動して登城してきました。
登山口?から霧の中を進み登城しましたが、周囲の景色は全くわからず
神社に来ただけのイメージしか残っていません。
(33城目)
●2012年12月20日登城 もっさんさん
裏参道(金剛登山道)から10分強少し登って右に別れるお城への石の階段を上がりました。息が少し上がってきます。お城跡は神社になっておりちょっと寂しい気がしますが、お城として急な山の地形をうまく利用した山城であったことが感じられます。帰りは表参道からバス停の方に下りました。府道までが全て石作りの階段で気を遣いながら降りました。
●2012年12月18日登城 頑張りはるちゃんさん
この辺で残している千早城と高取城を拾うため神戸からレンタカーで移動。奈良の県境でしたが思ったより近くに感じました。鎌倉幕府の大軍を楠木正成が迎え撃った城との歴史価値で選ばれているのでしょうが、写真の枚数は最低の10枚以下です。立派な500段の石段を登り息切れ。二の丸址の記念碑で写真撮り、本丸址まで登っても何も無し。寂しく石段を下る。金剛山登山口のまつまさへ行きスタンプをゲット。高取城へ移動。
●2012年12月15日登城 ku-maさん
裏参道からのぼり、表参道から降りました。
スタンプはまつまささんの中です。
駐車券をなくしていろいろご迷惑をおかけしてしまいました。
シイタケうどん、非常においしかったです。
●2012年12月12日登城 Misakiさん
公共交通機関組は、南海の金剛山ハイキングきっぷを利用するとお得。
前日までに降った雪が凍っていて、特に下りは怖かった!
まつまさにアイゼンが売っていたのには納得したほど。
しいたけうどん美味しかったです〜
★BLOGレポ → http://ameblo.jp/junebear/entry-11573830623.html
●2012年12月5日登城 たかかさん
金剛山麓「まつまさ」店内でしいたけご飯650円を食す。
しいたけ茶が非常にコクがありおいしかった。まつまさ横の登城口より入り10分ほどで右折し石段を上り、千早神社に向かう。城址には千早神社しかないが、各曲輪が帯曲輪で連なり連郭式であることがよくわかります。
標高673?あり幕府軍が攻めあえぐ様も理解できるような気がします。
●2012年12月5日登城 やまやまさん
駐車場から20分程登りましたが、山の上の神社ですね。
まつまさにて駐車したため、600円の駐車料金を
チャラにするため、500円の大きなどら焼き買って
駐車料金サービスしてもらいました。
●2012年12月2日登城 二郎三郎さん
JR河内長野駅よりバスで金剛登山口まで行き、まつまさでスタンプゲット。
そのあとわざわざバス停まで戻って石段から登場。
長い登りで息が切れ、なんども休憩しながら進みようやく千早神社へ到着。
城の遺構がどんなものかよくわからず、ちょっと拍子抜けでした。
堀切とか土塁とかはっきりしたものがないのが残念。
気分的にはただの山登りでした。
●2012年11月27日登城 まーぼーさん
11/27朝から登城開始。
河内長野駅からバス30分で金剛登山口に到着し、まつまさでスタンプと地図を戴こうと探すが見つからず、「山の豆腐」というお店で尋ねると、まつまさは本日休業との事。お店はシャッターが下り、3日間社員研修の為お休みの張り紙を発見。
スタンプゲットできずと一瞬焦りましたが、気を取り直し100名城のスタンプありますかと尋ねると預かっているとの事で、押印し事なきを得ました。
地図もいただき道順も教えてもらい裏道から登城し、帰りは四の丸跡から表参道の階段を降りてきました。
社務所のある三の丸跡、千早神社(二の丸跡)、見晴らしの良い四の丸跡を見物し、所要はちょうど1時間でした。裏道の登り20分程がすこしきつく感じましたが、表参道560段を登るよりは楽と思います。
千早城は楠木正成が13世紀に築城し、寡兵ながら大軍の鎌倉幕府軍と奮戦した城跡で、歴史に残るが故に100名城に選ばれたのだと思います。しかし遺構は曲輪のみと少なく、印象の薄い城巡りになりました。
皇居外苑の楠公像を思い出しつつ、天気の良い秋日和の中1時間のハイキングを楽しみました。これで60城スタンプ完了。
●2012年11月25日登城 もとよしくんさん
和歌山城に続いて、スルットKANSAIのフリーチケットを活用して登城しました。
河内長野駅から南海バス 金剛登山口バス停までのバス料金もこのチケットのお蔭で
無料でした。(南海バス以外のバス会社では無料になりません)
電車・バスで関西のお城(和歌山城・千早城・高取城・大阪城・二条城・明石城・姫路城)を見学する方は、是非活用してください。
※ただし、青春18きっぷのように、発売期間と利用期間が決まっていますので、
 訪問日を十分注意してください。

登城ですが、まつまさでスタンプを押した後、お店の方に教えてもらった裏からのルートで登ると15分程度で登れます。
バス停から登るのは、石段が多く個人的にはお勧めできません。
帰り(下山時)のみ活用した方が良いと思います。
●2012年11月24日登城 なら kakoさん
秋の紅葉を見に行きがてらいってきました。
金剛山ロープーウエイに乗り、金剛山山頂へ到達。
それから、山を降りていく途中に山の中の千早城跡に到着しました、
境内は、真っ赤に紅葉したもみじの絨毯が敷き詰められており、見事でした。
境内の売店にてスタンプをゲットしました。
跡はひたすら、階段を降りること25分きつかったです。
●2012年11月24日登城 ひょうごからさんかさん
まつまさにて昼食し、スタンプGET。
特に印象なし
●2012年11月24日登城 あうびしさん
登城済
スタンプ良好(千早城茶屋)
金剛登山口からのコースで登城
拍子抜けするほどあっさりとたどり着く
帰りは石段を降りるが、落ち葉に滑って転倒してしまった
まつまさのしいたけうどんはどえらくうまかった!
●2012年11月23日登城 ゆきのこさん
28城目
●2012年11月23日登城 れおつよしさん
雨の中河内長野からバス、30分。登山口まで470円     登山客少ない。スタンプのみ
●2012年11月22日登城 ひまわりさん
(._.)φ
●2012年11月18日登城 かようさん
富田林駅から金剛バスにて登山口まで向かい登城前にまつまささんにお邪魔して先にスタンプを押印。そのまま登山道を登って裏参道より登っていったん手前の売店のある曲輪へ。ここは山並みとその先の平野部が見渡せる景色とこの時季ならではの紅葉が美しくしばし眺めておりました。続いて主郭へ向かいます。主郭部は手前が千早神社の拝殿、中央部は神域として立ち入りができません。(見た感じからすると中央部が一段高くなっているような感じです。)その後金剛山へ抜ける登山道を通って主郭部の裏手を見てから登山口のまつまささんでお昼にしいたけうどんをいただき、次の目的地上赤坂城へむかいました。
【75/100】
●2012年11月18日登城 とんくすさん
城跡自体は、皆さんのおっしゃっているとおりの感じですが、ちょうど紅葉が見頃なこともあり、楽しいハイキングとなりました。
●2012年11月12日登城 三ちゃんさん
山の中をしばらく登り階段を上がって城跡へ・・・すると黄色主体の紅葉がまるで黄金の木々に見えるがごとくの景色で素晴らしかった。高取城の紅葉は赤色主体、千早城は黄色主体の紅葉でどちらも最高。城跡は神社と千早城の石碑があるのみ。駐車場のお店で500円以上の買い物をすれば駐車料金(¥600)はタダです
●2012年11月10日登城 ☆aki & yoshiy☆さん
高取城からの本日2城目です前回は時間が無くスタンプのみで帰ってしまい今回は登城をしました。紅葉がとてもきれいでしたが、さすがに一日で山城2城目は老体に鞭打って登ってきました約1時間半の登城
●2012年11月7日登城 いえもんさん
18城目
河内長野駅からバスに揺られて30分強、金剛登山口でバスを降車
まずはスタンプを押すために「まつまさ」へ
その後登山口のバス停の方に戻って
千早城につながる登山道(階段)を一気に駆け上がって
途中休憩をはさみながら大汗をかき、ぜーぜー言いながら20分ほどで到着
今は千早神社で・・・・・何もないなぁ。
その後、金剛山を登山。
今の時期、麓の気温が10℃ぐらいなので防寒対策をしてくださいね
●2012年11月4日登城 エイトマンさん
石碑があるのみ。
●2012年11月4日登城 さいばーぼぶさん
42城目

新今宮から南海の金剛山ハイキングきっぷを利用して行ってきました。
通常価格より19%お得なのでオススメです。

で、千早城ですが、まずは、まつまさで腹ごしらえ。
黒豆ごはんをいただきました。

その後、千早神社に向かいましたが、想像以上の登り坂でした。
千早神社でお参りし、本丸跡は断念し、帰路につきました。
●2012年11月4日登城 HNFさん
46の会メンバと初登城。高取城登城の後、車で約1時間で到着。まつまさで、スタンプ、しいたけごはん+おでんの昼食、駐車券無料手続きをして頂いた後、初登城。
●2012年11月3日登城 ナラさん
高取城から1時間(9時半過ぎ)ほどで「まつまさ」に着く。色とりどりの服装のハイカーたちの多さにびっくり、何とか駐車することができた。城が神社に改変されており時間も押していたので登城しなかった。「まつまさ」の名物おばさんからパンフレットを頂き、スタンプを押した。
●2012年11月3日登城 ぱぴよんさん
金剛山中腹、大自然の中にある山城です。頂上までの道のりはかなりハード。。
石碑と神社がある程度なので、見どころはあまりないかな。

スタンプ設置の「まつまさ」はなかなか。しいたけ茶は珍しかった。
●2012年11月3日登城 シロガスキーさん
高取城のあと飛鳥歴史公園に寄り道したため千早城見学時間を短縮、場所の確認とスタンプのみとなった。もっとも金剛山は休日とあってハイカーの数に圧倒されました。
●2012年10月31日登城 てつさん
金剛山の登山道にあります。歩きやすい靴をおすすめします。
●2012年10月30日登城 つじやんさん
小学校の高学年の寒中登山で行って以来、30数年振りの登城になります。スタンプ押し、頑張って登りました。景色は、最高でしたよ
●2012年10月29日登城 りぃや(=^ェ^=)さん
山の中にひっそりとありました。
誰もいなく、違う道から人が出てきたので少し怖かったです。
●2012年10月28日登城 +YOLOY+さん
お城……?

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次のページ

名城選択ページへ。