トップ > 城選択 > 千早城

千早城

みなさんの登城記録

2907件の登城記録があります。
1851件目~1900件目を表示しています。

●2013年6月29日登城 ぷーさん
22城目
初登城
百名城でなければ絶対にこないなぁ〜。と思うようなところです。
金剛山登山客が多くびっくりしました。
せっかく来たのだからと思い山頂まで登りましたが、非常にキツイですね…。
●2013年6月29日登城 バシ太郎さん
周りには何もないので、ぜひ金剛登山を!
●2013年6月22日登城 すーさんさん
階段が急だったり、草木がぼうぼうだったりで大変でした。。。
ハンコがきちんと押せないので注意してください。。。
●2013年6月15日登城 恵介さん
神社まで登ったがとにかく疲れた。体力つけねば。
まつまさでベーコンを購入。
●2013年6月15日登城 ナンバースリーさん
35城目
●2013年6月8日登城 マッキーさん
「まつまさ」にて地図をもらい登城。
登山口には結界が張られており、
神聖な場所であることを感じました。
登りは大変でしたが神社は意外と近いです。
●2013年6月8日登城 sakiponさん
まつまさ駐車場に車を停め、まずはスタンプ。かなり濃いめです。軽くポンでよさそうです。その後、裏の右手側の道を進みますが、急な坂道が続きます。すぐに息があがりますが、5分程度で千早城(神社)に向かう階段になります。そこも5分ほどで千早赤坂神社に出ます。神社で手をあわせ、ぐるっと1周しました。他に人もおらず静かなところでした。わかりやすい遺構がよくわからないので、満足感はなかったのですが、季節的に風が気持ちよく、日頃の運動不足を解消するハイキングと思うことにしました。金剛山頂へ向かう登山客の方が多いです。まつまさに戻って、買い物をして駐車場1時間無料にしてもらいました。(駐車券見たら50分しかたっていなかったので1時間で賄えた)500円以上の買い物で1時間、2000円以上で2時間まで無料になるようです。食事メインのところのようですが、ベーコンかたまりや乾燥しいたけ、お酒等結構売店にも物があるので500円位は何かしら買うものがあります。(近くの道の駅にまつまさのベーコンが売っていたのでかなり有名か?)その後、車で金剛山ロープウェイで金剛山にも寄って帰りました。
●2013年6月7日登城 メルセデスマルゼンさん
前日は葛城山頂の宿舎に泊まりました。つつじの季節は終わっておりましたが、山頂からの展望は素晴らしいものがあります。特に明日香の平野の中に点在する大和三山の眺めは素晴らしいです。翌日千早城跡に向かいました。今回は2度目の登城になります。山麓の駐車場の売店に車を止めて可なり急な坂を上り城跡に着きました。尊王の武士楠正成公の防衛拠点は急峻な坂でした。売店にて小休止後、お店の方と名城100巡りの話をしていますとその店の奥さんがはまっておられて、先般北海道旅行の折に3ヶ所の城を回ってこられたと聞き及び吃驚致しました。城に心寄せる方にお会いできて幸せでした。
●2013年6月1日登城 viva la vidaさん
20城目
●2013年6月1日登城 るくしあさん
小雨の中、登城。
城跡は、ほぼ無人。途中までハイカーだらけ。
●2013年5月30日登城 やままゆさん
33城め。
鎌倉幕府の大軍を楠木正成が籠城戦で迎え撃ったという、この山城を全て見るには、鍛えた足が必要です。どちらかというと、城というよりかは金剛山。ハイカーが多かった。『まつまさ』でスタンプを押せます。椎茸が肉厚で美味しかった。
●2013年5月30日登城 メガネモチノキウオさん
4の丸のほうから千早城に行ってきました。登山目的の皆さんは千早城には行かず、まっすぐ金剛山に登るのですね。千早城は結構寂しかったです。
本丸までいってからそのまま、金剛山登山をして山頂の国見城まで登ってきました。帰りはロープウェイで降りたかったけれど、まつまえでまだスタンプを押していなかったので泣く泣く元のルートで戻ってきて食事がてら、スタンプを押してきました。
ざるそばについている生シイタケの天ぷらがしいたけ嫌いの僕でも美味しくいただけました。
しいたけも新鮮なものは美味しいのかも、と思いました。
●2013年5月28日登城 kmrkicさん
金剛山涼しかったです。
スタンプがレジ横なので、何か買わざるを得ない雰囲気だった。
●2013年5月26日登城 アリケンさん
ちょっと物足りない感じがしました。
●2013年5月25日登城 a1mog🍀さん
「東京」6:00発→「新大阪」→「なんば」のコインロッカーに荷物を預け、
「金剛山ハイキングきっぷ」で「金剛登山口」10:30着。
「まつまさ」にて「しいたけそば」で腹ごしらえ。しいたけ茶も美味しかったです。

四の丸から続く連郭式の山城、本丸跡に入れないのが残念。
帰りは石段を使ったが、登るのは大変だよね。

「金剛登山口」12:37発のバスに乗り、和歌山城を目指す。
●2013年5月25日登城 ひびさん
2城目。金剛山近くの駐車場に車を停め登城。
国道沿いにある階段をひたすら登る。
普段の運動不足が祟り、非常にきつかった。
100名城めぐりは体力も必要だということを実感。
千早城跡(千早神社)には誰もおらず、静かで寂しい。
神社にお参りして帰った。
●2013年5月23日登城 たくなおやさん
南海難波から南海線で河内長野へ。そこから、南海バスで金剛山登山口へ。金剛山ハイキング切符があり、南海電車とバスの往復切符が1670円。通常より350円得でした。バスを降り、まず、まつまさへ行きスタンプ押印。そこから、登山道を通り、城跡=千早神社へ向かう。バス通りから神社へ向かうと長い階段がありますが、裏からなので、本当にハイキング道。来ている人も、みんなハイカーでした。
●2013年5月22日登城 あやさん
69. 京都から電車乗り継いで。 

高取城と一緒に、車で行こうか悩んでたんですが、
やっぱ、1日1城だろ、と何故か意気込んで、電車で行きました。
京阪、環状線、近鉄乗り継いで、富田林下車、金剛バス(530円)で登山口へ。
バス降りて少しだけ戻ってまずは、まつまささんへ行きました。
そこで、地図と、ハイキングマップいただきまして、裏から登りました。
皆様、石段がつらいとの事でしたが、まつまささんの上のとこからやと、すぐ、千早神社の下にでますので、しんどいの嫌いなら、そちらがおすすめ。
 申し訳ないんですが、あまり、感想ないのが正直な話でした。
もうちょっと、跡が垣間見れてもよかったのでわ。。。
何もなかったんで、そのまま、金剛山へ登って、登って、降りてきました。
こちらは人がわんさかでした。帰りも千早神社方面へ出て、噂の、石段から下山しましたが、ほんと登りたくない感じですね。
トータル→登山口バス停11時10分着、頂上13時、登山口バス停14時20分発
でした。 当分は、城いけませんので、お金ためまーす。
交通費全部で3000円ぐらいでした。大きいっす。
●2013年5月18日登城 くまさん
頑張って登りましたが、ただの神社でした。
●2013年5月15日登城 kokoroさん
まちがって、まつまさ手前の駐車場にとめてしまった!
●2013年5月11日登城 hitodeさん
ともぶちさん
●2013年5月6日登城 AKIさん
100名城スタンプラリー開始がこの城で、自転車(ロードバイク)で行きました。
小学校の遠足以来の登城で、なんだか懐かしさを感じました。
●2013年5月5日登城 りゅうさん
23城目。
●2013年5月4日登城 あさやんさん
大阪と奈良の県境近くの山奥。
かなりの登山となるので要注意。スタンプ設置所の「まつまさ」から
山を登ることを薦める。「まつまさ」の駐車場に停め、スタンプを押すと
駐車料金が安くなるらしい。(わたしは離れたところに停めたので損した)
●2013年5月3日登城 butakaさん
GWにのぼりました。

 その後、金剛山の山登りにも参加して、くたくたになりました。。
●2013年5月3日登城 Janeさん
46城目
●2013年5月3日登城 腐れ儒者さん
高取城から山越えで行くと効率よくいけます。

スタンプはレストランみたいなお土産やのレジカウンターにあります。

ついでに金剛山の登山をして帰りにそこでご飯を食べるか
豆腐アイスを食べるとよいです。
●2013年5月3日登城 もーさんさん
金剛山麓<まつまさ>でスタンプおす。
●2013年5月3日登城 こっしーさん
2番目。大阪は実家なので。
近鉄阿部野橋→河内長野→臨時のバス
金剛山へのハイキング客でバスは満員。
石段がきつい。
●2013年5月2日登城 ぽんさん
石段がとてもきつかった。
スタンプは[まつまさ ]というお店にあった
●2013年5月1日登城 yatrixさん
駐車場から本丸まで登るのは中々に骨が折れます。(往路20分ほど)

スタンプは、まつまさという売店内にて。
(カーナビなどで千早城跡と書かれている箇所よりも前で左折です。)
●2013年4月30日登城 エイジさん
★36城目★
●2013年4月29日登城 OGKさん
バイクで和歌山城から千早城に登城しました。千早城は2回目の登城だったのでスタンプのみ、まつまさでいただき、しいたけそばを頂きました。
●2013年4月29日登城 JIMMYさん
23城目。函館帰りに寄ってみた。楠木正成の出身地、根拠地。スタンプは豆腐のまつまさか千早城茶屋(金剛登山口バス停から千早城址入口に入って、最初の出丸)おかげさまで茶屋が開いておりました。二の丸、本丸部には千早神社の神域になっています。
●2013年4月28日登城 hataさん
■100城の60城目(初登城)金剛山城
☆半年振りの塗りつぶしの旅は大阪です。大阪塗りつぶしの旅二日目、今回の1城目
【移動手段】車:伊賀市の宿から片道100km名阪国道で約1.5時間弱
【駐車場】まつまさ(600円だが食事をして無料)
【スタンプ】まつまさ○
【天気】晴(気温:22℃)
【印象】☆ 山城。まつまさに駐車し、行けるところまで徒歩で行きました。まわりはハイキングの方々で、当方は場違いな服装でした。千早城の看板前で急な階段でビビリ、断念しました。関東人としては金剛山が何かは全く知りませんでした! まつまさは想像以上に立派です。駐車場も広いが、ハイキングシーズンなので満車状態。
【お土産】しいたけなど。
【昼食】しいたけそば600円、美味○
【同行者】姫、犬(柴)
【他】前日一日目は伊賀上野城(再訪) これから岸和田城経由で大阪城に向かいます。
【柴犬のクウ】坂道は厳しいワン!
●2013年4月28日登城 miyoさん
ロープウェイで金剛山に上って、下りを歩きました。
次回は登りたいです。
●2013年4月27日登城 あしゅまさん
56城目
階段しんどかった…
●2013年4月27日登城 あすかさん
塗りつぶし59城目。タイトなスケジュールの中、頑張りました。
スタンプ状態は良好。設置場所のまつまささんではどら焼きを購入。おやつにいたします。


登りは千早神社の石段(表参道)、帰りは裏参道から帰りました。
足に自信のない方は裏参道から訪れるのがいいかもしれません。

本丸にあたる部分は千早神社の神域にあたり禁足地ですので残念ですが入ることはできません。訪れる方法としては上赤阪城、下赤阪城とセットで訪れ、太平記の世界を感じるという方法がいいのかも。
●2013年4月27日登城 a13030さん
お約束で「まつまさ」でしいたけうどんを食べいざ登城、完全武装して登ったんですが割りとすぐ着いてしまって拍子抜け、それ以上に城跡の痕跡の無さにがっかりでした。
●2013年4月27日登城 深爪王子さん
まつまさでスタンプ押して、城跡まで約30分の登山。
●2013年4月27日登城 tokkyさん
幕府の攻撃にも3ヶ月耐えた、さすが楠木正成の堅城ですね。
●2013年4月26日登城 くっきーさん
37城目
金剛山麓「まつまさ」でスタンプ。
●2013年4月25日登城 男児子さん
まつまさでスタンプを押して、千早城めざして出発した。地図を見ずに駐車場を左に曲がり前にすすみました。1時間近くしても山道で、ダムの突き当りまで行き道を間違えたことに気が付きました。駐車場まで戻り、右へまわり20分ぐらいで千早城につきました。
まつまさで道をきちんと聞くべきであったと反省しました。
●2013年4月23日登城 Vmanさん
千早城メインの筈が、金剛山登山の下山ついでに寄った感じ
●2013年4月21日登城 甲斐大膳大夫さん
51城目

まつまさの駐車場に停めて、まつまさにて昼食を摂った後、途中まで金剛山登山者と同じルートにて坂道を登り・・・ましたが、直前の高取城攻めにてかなり消耗してしまった為に金剛山方面と千早城方面の分岐点にて写真を撮り終了〜。
スタンプはまつまさのレジにて店員さんに出していただきました。
この日最後の地、和歌山へ。
●2013年4月20日登城 柿姫さん
17城目
壺坂山駅→河内長野駅→南海バスに乗り換えて金剛山登山口へ。
降りたバス停前方にある表参道階段から登城開始。神社の階段なんて大したことないネ、なんて軽く考えていたら、階段の次は石段が永遠と(-_-#) 行けども行けども石段石段石段石段・・・

本丸跡は千早神社になっています。城跡に神社を建てるのは珍しくないですが、これほどほったらかしにされている神社はそうはありません。境内はまだしも、参道は灯篭のガラスが割れたままだったり、階段がガタガタだったり。難攻不落と言われた千早城なのに、今の荒み様では楠木正成公が嘆いてますよ・・・

あの石段を降りて帰るのはイヤだなあ、なんて考えていたら右手に降りる道を発見。一か八かで降りてみたら、どうやら裏参道だったようです。こちらの方が(下りは)表参道に比べてだんぜん楽。
まつまさではスタンプを押すだけっていのもナンなので、甘酒をいただきました。生姜付きの、とても旨い甘酒でした。350円。再びバスに乗り河内長野駅→南海線で橋本駅→JR和歌山線で宿泊地の和歌山へ。
●2013年4月18日登城 せとぴょんさん
スタンプは、まつまさという売店内で。
途中までハイカーだらけ。
●2013年4月13日登城 038さん
24城目
「まつまさ」さんでスタンプGET
お店のお母さんもスタンプ収集している様で70個ほどGETしたとか。
お食事すれば駐車料金は無料になります。
●2013年4月13日登城 ゆっくさん
おそらく車で行くのがベストだと思います。
車でいくとスタンプのある「まつまさ」前に車停めれます。バスだと、さらに歩く距離が伸びますので。
「まつまさ」の裏手の石段を登っていき、最初きつくて、あきらめそうになりますが、10分ほどでやや緩やかになり、登山客とお別れして、山の階段を10分程登ると千早神社に出ます。ここに千早城址の碑がありました。
周りの登山客の服装を見て、躊躇してしまいますが、思っているよりは楽ですので、折角ですので、チャレンジすることをお勧めします。
●2013年4月13日登城 taka&yumiさん
千早城跡は特に何も残っておりません。

しかし、神社が建っております。
また、千早城跡とかいた石が建っております。

表参道を登り切ったところ(土産やがある辺り)から、後ろを見るとかなり奇麗な景色が見ることができます。
※快晴のときは、淡路島が見えるそうです。

そして、結構登りはきついです。。。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。