トップ > 城選択 > 千早城

千早城

みなさんの登城記録

2906件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。

●2014年6月13日登城 べーやんさん
スタンプのみ。時間がなかったので登城はまたの機会に。
●2014年6月11日登城 みほさん
千早城 7城目
千早城は、かつて金剛山中腹にあった山城で、鎌倉時代から南北朝時代にかけて活躍した楠木正成の城です。
三方を深い谷が囲み、残りの一方は金剛山の山頂へ連なる尾根となっています。
現在でも、千早城の城址への道のりは険しく、ちょっとした登山へ行くような心構えが必要です。
金剛山登山口から千早城址までは、徒歩で約20〜30分程度ですが、ずっと登りです。

駐車場まつまさ600/日 停め まつまさにて、スタンプゲット。そこで城の説明の紙をもらい、裏の方から登城。こちらのルートのほうが比較的 楽みたいですか、ダイブしんどかったです。帰りは階段を降りて下りましたが、こんな恐ろしい階段から来なくて良かったと思いました。城跡は全く無く、こんな所に城が有ったのかと、想像するばかりでした。上からの景色は良かったです。
●2014年6月10日登城 シュンジさん
18
●2014年6月7日登城 KNIGHT2000さん
72城目。
【訪問時刻】2014年06月07日15時頃
【駐車場】金剛山麓『まつまさ』駐車場。(600円ただし500円以上の飲食で1時間無料)
【スタンプ場所】『まつまさ』店内
【その他】
駐車場に行くまででも大変でした。大阪府内とは思えません。
本丸までの道のりはかなり厳しい山道に見えました。雨上がりで危険に感じましたので、今回はココでやめることにしました。
●2014年6月5日登城 わか菜さん
車で「まつまさ」まで行き、そこから登城を試みましたがかなりきびしい道のりです。普通のスニーカーではちょっと大変かも。途中でギブアップしてしまいました。まつまさのスタンプの状態は良好です。「しいたけうどん」もおいしかったです。
●2014年6月4日登城 0240さん
79城目
早朝にまつまさに駐車させて頂く。金剛山への登山者多数。皆さん、何十回、何百回単位で登られているそうな。神社でした。
●2014年6月1日登城 アトラスさん
富田林駅からバスで約30分、運賃は540円でした。城跡までの道は事前にあまり調べていなかったので、案内通り素直に階段から登りましたが、これは失敗でした(笑)。15分くらいでしたがしんどいです。「まつまさ」側から登った方が賢明です。
帰りは「まつまさ」にて、しいたけご飯を食べて帰りました。
●2014年5月31日登城 内池備後守さん
まつまさの駐車場に止めて登城。
500円以上の飲食で1時間無料になります。
お店でスタンプを押して、椎茸そばを食べました。
椎茸が名物とのことです。
まつまさの先、金剛山の登山道から登城すると近道です。
城跡は見事に神社でした。
●2014年5月31日登城 みやさん
今日は暑かったです。まつまささんとこからの登山道でアクセスするとほんとに楽にあがれますね。城跡にある売店は閉まっていました。それなりに新しいシャッターですが、いつ開いているのでしょうか。表参道から下りましたが、下までずっと階段ばかりで疲れますね。
●2014年5月27日登城 おたみゆさん
すごい砦という感じ。歩いて回るときは雨ぎみは避けた方が良い。
●2014年5月24日登城 エダサンゴさん
皆様の登城の方法を参考に、南海線に乗って河内長野で降りてバスで登山口
で降りて登りました。

久々の山登りで気持ち良かった。

時間が有ればケーブルの方まで歩きたかったな。

まつまさの蕎麦も揚げた大振りの椎茸が美味しかったです。

登山口に行く方法としては、別の赤坂城の有った方を通るルートを使ってみたかった。

後から分かった事ですが。

そうすれば歴史的に楠公の世界にさらに浸れたかも。
●2014年5月24日登城 つらつらわらじさん
◆90城目(初登城)

【スタンプ押印場所】まつまさ
【スタンプ状態】シャチハタ式 良好
【訪問方法】自家用車
      まつまさの駐車場の料金システムは、基本・600円/日です。
      まつまさで500円利用すると1時間まで無料、2,000円利用で2時間まで無料。
      (500円利用しても1時間以上駐車していると600円となるようです)
【施設料金】千早赤坂村立郷土資料館200円

・まつまさの少し奥の金剛山登山口?から登城、10分弱で千早城との分岐点に到着。
・ちょうどココで、千早神社の方に声を掛けていただきお話をお聞きしながら
 千早神社まで。「存道」の石碑の説明等もお聞きしました。
 (翌日(5/25)の楠公の命日に執り行われるお祭りの準備の為に来られたそうです)
・急いで回れば1時間以内で戻ってこられると思います。
・帰り千早赤坂村立郷土資料館(楠公生誕地)に立ち寄りました。
 展示内容はそれほどではありませんでしたが、千早城・下赤坂城・上赤坂城の
 概要説明や付近の位置関係がわかるジオラマ模型がありました。
●2014年5月24日登城 ともすけさん
42城目
仕事、終わりで23時に自宅を出発。道の駅かなんで1時間仮眠をして、城址へ。
まつまささんの駐車場に止めたつもりが、一つ下の有料駐車場へ一日600円。まつまささんも同様ですが少し離れた所は500円でした。
金剛山のハイキングコースもあることから、6時には、かなりの人がいました。まつまささんは、まだ開いてないので(まつまさんの前の豆腐屋さんでスタンプを時間外は預かっていると駐車場のおっさんは言ってましたが、そんなことはないそうです)開く前に城跡へ登る。約1時間程。こちらでは、がっかりと言った意見が多いですが、見学して急峻な山肌を見て、これは、かなりの堅城だと実感する。今まで見てきた山城の中でも斜面は、かなり急です。石段側が大手だとしたら、あそこからでないと登れないと思いました。楠公の首塚にも手を合わせ、まつまさんに行きスタンプを押す。おかみさんも百名城を廻っているとのことで、高取城へ早く良く道を教えていただいた。
周りも城塞群の様で、登ろうかと思いましたが、先が長いので高取城へ。
●2014年5月24日登城 ぶひぞうさん
「まつまさ」横の駐車場に駐めて登城。楠木正成の命日である5月25日には千早神社で例祭があるようです。前日で皆さんが準備をしていて教えてくれました。
●2014年5月22日登城 課長さん
94城目。神社。
●2014年5月22日登城 オール漬物さん
まつまさで食事とスタンプを押したあと山道をちょっと歩いて千早城へ
城跡というよりは神社でした

その後、金剛山山頂までは階段1時間ひたすら歩きました
●2014年5月18日登城 コーズさん
スタンプが設置してある「まつまさ」近辺の駐車場に車を停めて軽く散策。金剛山の登山者が多かった。皆さんの登山装備を見ていると、目的地は違うものの、自分の服装で登れる自信もなく、入り口で写真を撮ってあきらめましたw
●2014年5月18日登城 じろのりさん
なんといっても楠公の活躍されたお城ということでがんばって登りました。
●2014年5月17日登城 ビッキ〜さん
凸38城目凸
●2014年5月17日登城 八木邦雄さん
ツツジに囲まれた葛城山に泊まり翌日訪問。かなり山を歩くので足元をしっかり準備して登りましょう。
●2014年5月10日登城 hydecanueさん
ハイキングコースです。
まつまさで押印。

何故百名城なのか不思議でした。
●2014年5月6日登城 いけぴー♪さん
新大阪駅近くのレンタカー営業所から高速を使って車で約1時間。
連休最終日で金剛山に向かうハイカーでいっぱいの中、
まつまさの駐車場から林道を歩き始める。
ハイカーとすぐに分かれて、「千早城跡」の看板を右折して登城開始。
四の丸跡広場の茶屋(スタンプあり)近くから眺望を楽しみ、
千早神社に向かって三の丸跡・二の丸跡を歩き、
本丸跡をぐるっと周りこむように一周した後、
楠正儀の墓を拝んで駐車場に戻る感じで、所要時間は約1時間。
●2014年5月6日登城 hkyaさん
46/100
登城2回目スタンプのみ
●2014年5月4日登城 三代目 備中義虎さん
29城目
●2014年5月4日登城 パンダの夫さん
マツマサで教わった金剛山登山道からのルートで登城、こちらからでもそこそこの登山気分は十分味わえます(笑)帰路は階段から下山しましたが、つくずく正直に千早神社の階段からこなくて良かったと実感です。そうとう辛いはずです。神社からは遠くの山々
も望め気持ちよかったです。河内長野駅からバスで25分ほど470円、登山客で大混雑でした。何もないけど意外に満足感があった城址です。
●2014年5月4日登城 立花 宗茂さん
まつまさのレジで、スタンプ押しました。
●2014年5月4日登城 アッシーさん
 5月4連休2日目 晴れ 絶好の登城日和 3時間半かけて車で「まつまさ」に到着 阪和道美原北ICより約30分 河内長野の市街地を過ぎると急に山道風 冬季には積雪・凍結に注意

 到着して車から降りると少しひんやり 平野部に比べて少し気温が低い 金剛山への登山者が多い 駐車場の車はほとんど大阪府のナンバー 地元の登山者が大半? 「まつまさ」駐車場一日600円 1,000円以上の買い物で1時間まで無料 本丸まで上がって降りて1時間は厳しい 素直に600円払って登城する方が精神衛生上よろしいかと

 金剛山への登山ルートを10分ぐらい進むと千早城への案内掲示あり 右折して山道を登ると三の丸と四の丸の間に出る そこから二の丸・本丸へと進んでいけばよい 城跡一帯が千早神社となっており一見山城跡とは分からない 金剛山から西へ伸びる山の背を削って曲輪を配置した言われればなるほどと思う 下山は金剛山登山口のバス停へ 長い階段が続く

 ゆっくり見て回って一時間ちょいかと 下山後は「まつまさ」にて椎茸うどん600円 椎茸の天ぷら入り 関西風だしで美味
●2014年5月3日登城 京急ドレミファ♪さん
高取城登城のついでに。
ボク自身は5年前の同日に登城済みですが、未登城の父の付き添いで。
85城めぐりましたが、ここが一番のガッカリ城だったので、スタンプだけで撤退。

車なら、ここと高取城はセットでめぐると良いでしょう。
但し、見応えのある高取城に重きを置くために、ここは後回しにすることをおススメします。

地元ではメジャーな登山、ハイキングコースなので、休日だとかなり賑わってはいますが、城としての遺構はほぼ皆無です。

鉄道+バスで来た5年前は「まつまさ」の場所が分からず、城址に向かう険しい階段を上った所にある売店で聞いたら出してくれました(旧ガイドブックだと、スタンプの場所は「まつまさ」のみとなっていますが)。

「まつまさ」は今回発見しましたが、バス停からは坂を少し下り、右手の坂道を上った先にあります。
この情報が5年前にあれば、ボクの千早城に対するイメージは若干マシだったかも…
●2014年5月3日登城 うまのうーちゃんさん
第百城
●交通手段 自宅から車、帰りは金剛登山口からバスで富田林へ35分
●スタンプ まつまさ 印影は良好
●ひとこと 地元の「城」?スタンプラリーの途中から最後はココと決めていた。幾度となく行っているが、正直、城との認識はなかった。まつまさから登山道コースで登城。分岐点から急坂になるが、時間は20分程度でさして辛くはない。千早城址は5年ぶりくらいに訪れたが、昔と変わりはなく、遺構らしきものはほとんど見られない。朝8時頃でしたが、ゴールデンウィークでもあり、100名城同好者がチラホラいらっしゃいました。
●その他 100名城スタンプ達成。3年7カ月かかった。
●2014年5月3日登城 ゴーゴートミーさん
GWを利用して城巡り!前日に梅田に泊まり、車で向かいました。7時半頃出発し、渋滞に巻き込まれず1時間程度で到着。すでに金剛山の登山目的の人で賑わってます。そんな彼らを横目にかなり険しい四の丸に向かう階段へ。安土城を彷彿とさせる険しさです。前日にスニーカー買っておいてよかった笑。これと言った見所はないと思いますが、新緑の景色がパワーを与えてくれます。時間がないので登山客に逆走する形で「まつまさ」まで降りました。
●2014年5月3日登城 かぁたん♪さん
朝早く8時に到着。一番近いインターからも1時間程度かかります。食事をするところもありますが、私たちは、朝はサービスエリアでしたのでそのまま登城しました。スタンプのある茶屋横の駐車場に車を止めて登城しました。ハイキング程度の装備で登れます。子どもでも歩けます。水分と歩きやすい靴は必須です。トイレは茶屋や下の食事をする場所で済ますことをお勧めします。豆腐ソフトクリーム美味しかった!!登城口は登山道ですが、山頂まで30分程度で行けます。途中の道は細いですが雪などでなければ問題ないです。
●2014年5月3日登城 おのてつさん
今年21城目は、高取城から「千早城」に向かいました。道中はナビ通りに進んだんですが、後少しで到着と言う所で交通事故の現場に遭遇。泣く泣く遠回りして、「まつまさ」さんに到着。駐車場代は、600円になっていました。お腹はペコペコでしたが、先にスタンプをゲット。シャチハタで、状態は最高でした。昼食は、「しいたけうどん」。美味しかったです。昼食後、お店の方に登城し易い道を教えて貰い、いざ出発。言われるように「金剛山への登山道を行き、教えられた標識通りに曲がって進めば、問題無く「千早神社」と「千早城址」に辿り着けます。神社は厳かな空気が漂っていましたが、城址は甲冑を着た人形だけが目を引くだけでした。ただ、「金剛山登山口」のバス停に下りる石段は、かなり急峻で怖かったです。バス停から進んでこちら側からの登城は、お勧めしません。これで、31城目です。
●2014年5月3日登城 しかのしーちゃんさん
20/100
●2014年5月3日登城 げるぐぐさん
登城済
●2014年5月1日登城 くっきーさん
37城目
日付不明
●2014年4月30日登城 Genotakuさん
見事な山城跡。車がないと到達困難。。
●2014年4月28日登城 anbenさん
あいにくの雨でしたが和歌山からの帰りに行きました。
大阪とは思えないほどの秘境です。
金剛山の登山に来ている人が多くお城の跡に行くにも
登山です。山登り度満載です、
スタンプは登山入り口近くのお店にあって周辺の駐車場は
有料なんですがお土産を買うと無料にしてくれます。
●2014年4月27日登城 ひろくんさん
10城目、金剛山の登山客に交じって登城。
●2014年4月26日登城 金魚さん
まつまさで教えていただいたとおり、裏参道から登城(というよりハイキング!)し、表参道の石段で下城。正解でした。城の面影はないが、難攻不落であったのはよくわかる。
●2014年4月26日登城 クーパーさん
この日は千早城のスタンプ設置場所山麓の「まつまさ」というお店でスタンプを押すに留まりました。
実際に城跡を見てないのであまり詳しいコメントはかけませんが日本の山城は何故こんな険しい場所に?と思う場所にある事が多いです。
平城は比較的世の中が落ち着いた時期に作られ戦乱の時期の戦う砦としての意味は山城が圧倒的に有ったと思えます。
山の下から眺めるとこの山頂の尾根にお城が有ったのか・・・と感慨深いですね。
●2014年4月24日登城 ラビさん
出張に休暇を加えて訪問。
関空から、車で、まつまさの駐車場まで移動。
スタンプ押印と昼食後にまつまさから登城したが、道は整備されているが急勾配もあり。

神社から本丸跡へは、立ち入り禁止の看板あって、神社でお参りしてから、帰った。
この後は、高取城へ。
●2014年4月23日登城 織夢さん
.
●2014年4月22日登城 beloved April 4さん
ようやく20城目(^-^)/
今日は高取城からの2城目で…
なんとも厳しい道の連続か(>_<)
最後はぷるぷる足が震えながら下山…。
おりたところに救いの足湯(〃∇〃)
あまりの気持ちよさに癒されました♪
●2014年4月22日登城 戦国鍋ファンさん
52城目/自家用車
「近畿9城2泊3日の旅」の8城目
時間の関係で金剛山麓「まつまさ」で食事とスタンプのみです。
スタンプは、お店のレジの所に置いてあります。
皆さんの書き込みが参考になり、食事をすると駐車場1時間無料になりました。
実際に登城できなくて残念でしたが、駐車場付近の桜が綺麗でした。
●2014年4月20日登城 あんぱんまんさん
今回は時間の都合からスタンプのみで、山登りはできませんでした。少し後悔・・・。
●2014年4月20日登城 ろだんさん
子連れなのでこの後行く高取城の為に体力温存、スタンプだけにしておきました。いつか登りたいです。
●2014年4月20日登城 忠左衛門さん
57城目
東京発6:00の新幹線。JR・南海を乗り継ぎ、河内長野駅から約30分バスに揺られ金剛山登山口で下車し、「まつまさ」に到着(10:20)。まずは、スタンプと千早神社朱印を押印(※)。縄張り図をいただき、比較的楽と言われる裏参道から登城。
案内板に従って登山道から分岐すると、急坂・階段。尾根まで登りきると四の丸と三の丸の間(「まつまさ」から約20分)。四の丸〜二の丸は神社境内で、本丸付近は普通に山。見た限り、戦国期の山城のような土塁・堀切・竪堀・横堀etcは見当たりません。ただ、後年の改変がありますが曲輪の配置は分かり、比高175mの急峻な山そのものが最大の防衛手段。
平地より遅れた桜の花が残り、小雨で煙る山上からの眺めは水墨画のよう。
帰路は、急な石段の表参道から。こちらを登らず正解でした。
約1時間の登城で「まつまさ」に戻り、椎茸うどんで腹ごしらえ。

※千早神社の朱印は、「大楠公」と書いてある紙に、お店の人から借りたハンコを組み合わせ、自分で押印。寺社巡りが好きで朱印帳も30冊以上になりますが、自分押しは初めて!楠木正成に因み、菊水紋を中央上部に押しました。
●2014年4月20日登城 たかさん
まつまさのおねえさんが親切でした
●2014年4月20日登城 ごうさん
お城巡り【55】5/100 
●2014年4月19日登城 さん
44城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。