2896件の登城記録があります。
1451件目~1500件目を表示しています。
●2014年12月7日登城 thanatosさん |
27城目。 まつまさでスタンプをゲット。 金剛山のハイキングルートで進むと10分程度で千早城に到着。 まつまさで縄張り図が載った資料がもらえるので、その資料を 見れば縄張りがわかりやすいです。 帰りは、千早神社正面の石段から。正面の石段はきついですね。 |
●2014年12月6日登城 モリプーさん |
52城目。 |
●2014年12月6日登城 BUGTIさん |
「まつまさ」で昼食後、うっすらと雪化粧した山道を城址へ。金剛山へ行く人は結構いたが、城址へ行く人はほとんどいません。金剛登山口の石段は長くて急で、雪の降る季節は滑り易いのでお勧めできません。 |
●2014年12月6日登城 おかもちさん |
金剛山に登る時間が無かったのが残念。。 |
●2014年12月6日登城 広瀬きょうさん |
8 |
●2014年12月2日登城 ぴーさん |
新今宮から金剛山ハイキング切符で向かう。 まつまさの奥の道から登り、石段から下るルートを選択。 このルートが一番楽なのかなとは思うが、道なりはハード。 石段から登るルートはかなり厳しいと感じた。 城址周辺は寂れまくりの廃虚のよう。若干怖さすら感じる。 良く言えば趣きがある千早神社からはパワーをもらえた気がした。 |
●2014年12月2日登城 新しびあるさん |
商魂たくましい近隣の施設に驚いた。今は山のみで何もわからない |
●2014年11月29日登城 たつリンさん |
日本100名城47城目 初登城 |
●2014年11月24日登城 亀夫婦さん |
36城目。 到着近くになると、「100名城スタンプの駐車場は上です」なる親切な案内板があった。 今日最後にして最難攻の城。 階段から上る山道を選択。 ストック必要かも。 城に到着すると、何にもない??? 下山して確認すると、さらに先に城の遺跡があったとのこと。 地元のおじいさんに「階段上がって登ったんならよう上がったよ」とねぎらいの言葉をかけて頂きました。登城者ゼロ。 1日で4城巡ったことになる。 ほぼスタンプラリーだ。 しかし、城巡りは体力も必要だな。 |
●2014年11月24日登城 ふるとのさん |
バス停からは、階段コースより茶屋経由コースのほうがいいと思います。 |
●2014年11月23日登城 う〜たん☆さん |
まつまさでスタンプを押しました。 |
●2014年11月23日登城 たけちゃんさん |
車を12時過ぎに「まつまさ」に置いて登城しました。駐車料金は600円ですが、「まつまさ」で500円以上の食事か買い物をすると1時間まで無料となります。2000円以上食事&買い物すると2時間まで無料となります。私は、「まつまさ」で食事をして登城しました。かなりの登り坂でした。なぜ、千早城が100名城に選ばれているかは・・・・ ハイキング、散策と思えば心地よしです。紅葉がきれいでした。 |
●2014年11月23日登城 ご苦労さん |
薄暗くて、ちょっと恐い感じでした。でも熊は出ません。安心してください。 |
●2014年11月23日登城 だしまきさん |
14城目 |
●2014年11月23日登城 JoeNo35さん |
登城 |
●2014年11月22日登城 ES335さん |
紅葉の元、登城。 |
●2014年11月22日登城 えぬさん |
後醍醐天皇の倒幕に呼応した楠木正成の城。 四方を絶壁に囲まれ要塞堅固を誇ったといわれる連郭式。 鎌倉幕府軍の大軍に対し、千人程度で守った、と、いわれている。 蹴上高のある階段数が多く、休みなく登城すると、心臓がバクバクと激しい動機を打つ。 要塞堅固なのだから、攻城苦労は避けられまい。 本丸は、モミジの紅葉が映えていた。 周辺の来訪者は、ほとんどが金剛山のハイカー。 (東京でいう「高尾山」にあたるという) |
●2014年11月22日登城 旅ふくろうさん |
8城目。バイク駐輪場が見当たらず地元の方々がミニバイクを停めていた遊歩道脇に・・・。結構な山道でバイク海苔の格好では厳しい。千早神社の紅葉が見事。 |
●2014年11月18日登城 シマひとさん |
富田林からレンタカーで向かいましたが、 調べてからいかないと、標識も何もないので、道が 解りにくそうです、スタンプのある、まつまさも入口が 解らず通り過ぎてしまいました、この日は雨なので まつまさでスタンプを押して、お城のある山の写真と 千早神社の階段の写真を撮って終了しました。 |
●2014年11月18日登城 城彩さん |
65城目。大阪城から下道を通って1時間程度で「まつまさ」の駐車場に到着しました。ところが運悪く午前中の青空から一転し曇り空に変わりそして雨が落ちてきました。ここで皆さんのコメント(登城が急、神社、城址記念碑だけ等々)も参考にし、スタンプの押印とちょっと遅い昼食に「シイタケそば」を食べ、登城はあきらめて高取城へ向かうことにしました。 |
●2014年11月17日登城 Ca99さん |
98城目 出向いて、まず城跡の形態などが一番の関心事だが、本丸らしき所には 神社の境内に千早城跡の碑があるのみ・・・ 裏道を廻ってみたが、何もなかった。(休憩場のみ) 何故百名城に選ばれたのかなぁ〜〜!? まつまさの駐車場情報は得ていたが、まつまさ下のWCに寄って、誰も 居なかったので置いたところ、帰りに¥600徴収された。 いま少し標識や整備が必要な気がした! |
●2014年11月16日登城 ザンギ名人さん |
初登城 スタンプのみゲット 城跡までは山登りになるのであきらめる |
●2014年11月15日登城 2号機さん |
2 |
●2014年11月15日登城 アゴギンスさん |
しいたけそば、思ったより美味しかったです。 城は歴史的意義はわかりますがやはりもうちょっと現物も伴ったものを100名城に選考してほしいと思いました。 |
●2014年11月13日登城 御台所さん |
高取城から回ってきました。 まつまさでスタンプを押させてもらい、皆様ご推薦の椎茸そばを食べ 登城。まつまさ側から登りましたが 山城は歳のせいか、きつかった。 100名城巡りを始めたことにより知り得た場所でした。 |
●2014年11月13日登城 tigers_twさん |
通算46城目。 朝一番で、近鉄河内長野経由南海バスで行ってきました。 たまたまこの冬一番の冷え込みにあたったため、さほど厚着していかなかったわたしは震え上がってしまいました。11月以降春先までの登城には、防寒具の用意が必要かと思います。 皆さんご指摘のように登城ルートは2か所ありますが、やはりこのサイトでの皆さんのご忠告にしたがって登りは「まつまさ」横の裏参道から、下りは金剛登山口バス停の少し先に降りてくる階段の表参道を選びました。 写真左が裏参道の千早城と金剛山の分岐点のところ、右が表参道を降りきったバス道からの眺めです。 「太平記」に描かれている、ここ千早城での楠木正成の大活躍はいくらなんでもオーバーな表現が多くて史実としては眉唾物ですが、少なくともこんな小さな山城に数十日もの間鎌倉幕府軍を足止めさせたことが、幕府転覆への引き金になったことは間違いなく、歴史の転換を演出した場所であることに間違いはないでしょう。 |
●2014年11月10日登城 年寄りの冷や水さん |
新今宮から金剛山ハイキング切符を使い千早城に登りました。ちなみに新今宮から金剛登山口までの電車・バスの往復と河内長野の店で使える割引券が付いて、1,590円と大変お得でした。 金剛登山口のバス停に11時30分に着き、そこからスタンプのある「まつまさ」まで坂道を登っていきますが、この坂道が少しこたえました。スタンプを押した後、「まつまさ」の近くの登山道を登って約30分位で本丸跡(千早神社)に着きます。かなり急な坂道でゆっくり休みながら登って行っても、この位の時間で済みましたから、普通に歩ける方ならそんなに時間はかからないと思います。ただし、登山口のバス停から登ると500段以上もある階段を登らなければならず、相当時間がかかるのではないかと思います。 途中、平日だというのに、ハイキングの方がかなりいらっしゃいました。紅葉を期待していたのですが、少し早すぎました。城跡自体は、皆様がおっしゃるとおり、何もないところです。当初まつまさでシイタケそばでも食べようとと思っていたのですが、下山したら、ちょうど12時51分のバスに間に合ったので、そのまま帰りました。 |
●2014年11月9日登城 ★わびさびわさび★さん |
45城目 これで近畿地方の14城制覇 |
●2014年11月8日登城 たかりんさん |
21城目 |
●2014年11月8日登城 ふみともさん |
まつまさの駐車場に車を置き登城。 お土産で、蒟蒻買い、1時間無料でした。 神社の氏子さん?が、いろいろと説明をしてくれました。 |
●2014年11月8日登城 あっくんさん |
12城目です。一ヶ月ぶり再開です。本日1城目です。 |
●2014年11月6日登城 maybeさん |
河内長野駅からバスで。まつまさでスタンプを押ししいたけそばを食べてから登城。お店の人に道を教えてもらうと往復30分くらいかな?とのこと。入り口からほどないところで杖にちょうどいい枝を発見!先人が置いてってくれたんですね。意外にも聞いてたほどの辛さはなく上でのんびり紅葉を見ても30分ほどで戻れました。 |
●2014年11月5日登城 kazuさん |
第10城。石段が急でかなりきつい。残念ながら石碑のみで城址無し。 |
●2014年11月3日登城 やまちんさん |
車をまつまさの手前の駐車場に停めてしまい余計に駐車場代600円払ってしまいました。 |
●2014年11月3日登城 ライカさん |
駅からバス。 一日券買うとお得 |
●2014年11月2日登城 昭和60年昆虫博士さん |
大雨の中、登城しました。ほとんどが金剛山へのお客さんで。千早城は、完全なおひとり様でした。 |
●2014年11月2日登城 やまモンさん |
58城目、まつまさでしいたけそばを食べました(*´Д`) |
●2014年11月2日登城 つきやんさん |
スルットkansaiを利用。河内長野駅からはバスを利用しました。城跡までは15分で着きました。 まつまさのしいたけ茶は絶品です。通販してくれないかな〜。 |
●2014年11月1日登城 blue-castleさん |
とうとう70城目。山道はきつく、分岐点で城跡行きと登山道に分かれるが、わかりにくいので要注意。17時には真っ暗になる。 これで近畿は制覇! |
●2014年11月1日登城 はるかさん |
駅からバス。 一日券買った方がお得 |
●2014年11月1日登城 ノットナウケイトさん |
高取城に続き本日2城目。まずは噂の「まつまさ」で腹ごしらえ。この時、客は自分一人だけ。早速、皆さんが絶賛する椎茸そばを注文。こういったタイプの蕎麦を食べたのは生まれて初めて。椎茸うまっ!多分今まで自分が食べた蕎麦の中で一番旨い。 蕎麦を食べて早速裏側?から登城開始。登城者はどうやら自分だけの模様。誰にも遭遇せず。千早城跡に建てられている神社にお参りして石段を下る。雨で石段が濡れていた為、足を滑らせあわや転倒。後頭部を打ってたら死んでたかも…。滑りにくい靴が必須であるという八王子城での教訓を忘れて今回も底の平らなスニーカーで登城したことを強く後悔。濡れているとここの石段は本当に滑りやすいので行かれる方は気を付けて下さい。ビクビクしながら石段を下り登城終了。まつまさの駐車場に戻りこの日最後の目的地、伊賀上野城に向けて出発。 |
●2014年10月29日登城 ピーチャンさん |
本日2城目。 湯豆腐食べて帰る。 |
●2014年10月29日登城 atsutake55さん |
一人で登城 |
●2014年10月25日登城 公家侍さん |
大阪の堺市へ博物館、仁徳天皇陵を見学しに行き、まだ時間が早っかったので急遽城攻めすることに。狙うわ「まつまさ」!ここはほんとに大阪か?と思うような景色を走り「まつまさ」の看板を発見。坂を車で上がりきったところに駐車場があり止めて「まつまさ」へ。昼ごはんはすでに食べていたのでスタンプだけ押させていただきました。さらに短時間だったので駐車場代もかかりませんでした。千早城にも登ってません(´・_・`) 城巡りが好きで始めたのに、スタンプを集めるのが目的になるのではと‥これでは本末転倒じゃ(;´д`)いつか千早城を登る事を心に誓い、今回はそそくさと帰路に着きました(*´д`*) 正成、まつまさ、ごめんなさいm(__)m |
●2014年10月20日登城 しまくまさん |
河内長野から、850円のフリーきっぷを使って行きました。平日のバスは1時間に1本なので、すごく混んでいました。途中までは、一般のお客さんも乗られますから。 |
●2014年10月19日登城 ランガーさん |
【80城目】 近畿4城攻めの2城目。レンタカーのナビで目的地の「まつまさ」へ。まずは遅い昼食のしいたけそばをいただく。出していただいたお茶もしいたけの香りで美味しかった。駐車場を1時間無料にしていただいた後に登城開始。 中盤までは比較的緩やかな登城ルートだが、ほとんどは金剛山への登山客。途中に「千早城」の看板があるが、そこからの山道は若干きつい。そこをやり過ごして大回りしたほうが楽である。 城跡は千早神社となっていて、段階的な曲輪が確認できるがそのほかは何もないといってよい。(→和歌山泊) |
●2014年10月19日登城 のぶさん |
なかなかの坂道でした。 |
●2014年10月18日登城 くらのすけさん |
何もなかった。 |
●2014年10月17日登城 KUNNYさん |
関西空港からの14城巡りツアーその13 レンタカーのナビで上手く誘導されず、何度も間違えながらなんとかスタンプゲットです。 |
●2014年10月12日登城 **JO**さん |
河内長野駅から金剛山ロープウェイ行のバスに乗り、 30〜40分くらいの金剛山登山口で下車。 1日フリー券で往復850円で行けました。 バスは行き返りとも20〜30分置きに来るのでそれほど不便さは感じません。 バス停からちょっと引き返したところの「まつまさ」でスタンプゲット。 そこから裏登山道で本丸跡にある千早神社へ。 結構道がきつく、息切れしました。。。 |