2498件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2019年9月22日登城 安土桃太郎さん |
八戸駅からバスで行けます |
●2019年9月21日登城 かずおさん |
八戸市博物館にてスタンプ。御城印もこちらで買えます。 根城の広場は、本丸のみ有料。手入れがとても行き届いています。 |
●2019年9月21日登城 LEVOさん |
50城目 盛岡城から車で移動。きれいに整備されていて結構楽しめました。やっと半分制覇。 |
●2019年9月18日登城 yabueiさん |
バスツアーにて |
●2019年9月18日登城 △クマ△さん |
クマー! |
●2019年9月16日登城 ぶりちゃんさん |
私ごとながら(?)正100名城訪問100城目、但しスタンプ99城目、登城99城目。正続通算ではスタンプ136城目。 東北征伐5日目にして7城目の根城は歴史上の露出は少なく、 実感は乏しいものの平成はじめの復元により非常によく整備された根城の広場が好印象。 有料だが、この維持費は必要経費と納得できる。 復元建物は恐らく相当度合空想の産物ではあろうものの裏の門など、 きっとそうだろうな、と思える景色を構成している。馬が沢山居る。 車移動の方は博物館の駐車場に停めれば迷う余地はない。滞在1時間以内で十分。 スタンプはボランティアガイドハウスを使用。「窓口」ではなく、待機所のような ところに押し入ると、ボランティアさんが親切に対応してくれる。 この後向かうことになる、正100で最後に残した弘前城は何度も登城しており、 これで正100名城全て「訪問」完了(但し小谷城は遠景のみで未登城)。 続がなければ泣いていたかも(?)。 |
●2019年9月16日登城 コーズさん |
駐車場から広場本丸受付まで、結構距離があった。 この受付でスタンプ押印と御城印を購入。 本丸内に主殿などか復原されている。 |
●2019年9月14日登城 玉縄城下さん |
よく整備されていた。 |
●2019年9月14日登城 ひろしさん |
91/200 |
●2019年9月14日登城 bunjiさん |
門を入ったところは広い芝生でとても開放感がある。本丸は小ぶりだが自動音声の解説が丁寧で良く考えた展示だと感じた。 |
●2019年9月12日登城 かわうそさん |
百名城、25城目!! |
●2019年9月10日登城 tarorin60さん |
石垣はありませんでした! |
●2019年9月7日登城 ポロピーさん |
整備されていて見学しやすい。 |
●2019年9月7日登城 やままゆさん |
98城め。 1334年、南部師行(もろゆき)築城。 堀と土塁に囲まれた広大な城。 家紋の鶴の口は阿吽になっている。本家の家紋に外丸で分家の家紋になるそうだ。 2022年5月21日再登城。 主殿の正月15日の行事の再現でその年の年男が藩主正栄(なんぶまさよし)の前で酒を注いでいるが当時は藩主は中央ではなくその他の一族と同列に並んでいた。一族の代表という感じで御館様という感じではなかったのかな? 建物の再建が素晴らしい。木釘を使っていたり高貴な人の通る廊下は釘が表に出ないように打たれていたり・・・。一つの街のよう。工房があったり蔵があったり戦に備えて実のなる樹木園があったり、薬草園があったり。豊かな国つくりがされていて正に根城。 |
●2019年9月7日登城 アンガスさん |
史跡根城の広場 |
●2019年9月3日登城 古典厩さん |
八戸博物館の駐車場にバイク停めて見学 |
●2019年9月1日登城 ちかにゃんさん |
東北北部制覇2城目 |
●2019年9月1日登城 △城Boy&城Girl△さん |
31城目 |
●2019年8月31日登城 akisanさん |
87/100 |
●2019年8月31日登城 poohrengerさん |
南部氏のプライドはこの歴史の古さか、と納得しました。 |
●2019年8月30日登城 たくわんさん |
47城目. 朝方小雨だったので是川縄文館に行ってから市内の根城に向かいました.博物館でスタンプを押し,御城印を買い,見学.そのあととなりの根城の広場にいき,城跡のほうに行きました.中世南部氏の居城がよく復元されてます.広場も芝の手入れがよくされていて気持ちの良いところでした.発掘もまだ続いているようでこれからも楽しみです. |
●2019年8月27日登城 りょうさんさん |
奥羽6城巡りの5城目として根城を訪ねました。 八戸駅に12:16着、中2階にある観光案内所でバスパックの チケット(400円)を買い、12:30のバスで博物館前まで乗車。 博物館でスタンプを貰って見学のあと本丸跡に向かいます。 まず東門は武家屋敷の門といった感じで、馴染みの櫓門では ありません。 本丸は、石垣も土塁もなく堀切が取り囲んでいるだけです。 本丸には小ぶりの主殿がありましたが、ほかの建物も藁ぶき で、博物館で見た縄文文化の展示と混同して錯覚しそうです。 16世紀前半の城はこんな感じ?どこか湯築城と似た雰囲気です。 |
●2019年8月25日登城 hikaruさん |
51城目 |
●2019年8月24日登城 まなっちーさん |
友人と旅行で行く。見るべき城は何もないので博物館へ。 |
●2019年8月23日登城 ひめきちさん |
50!! |
●2019年8月23日登城 つねきさん |
レンタカーで向かい、博物館前の駐車場に停めた。 有料エリアの料金場で御城印を購入。 |
●2019年8月22日登城 クバードさん |
博物館から一番奥にある天守の建物群はとてもよく復元している。馬小屋も大きく、産地でもあったろうことが実感できる。それにしても、南北朝の時代にこんなところから京や大坂方面へよく遠征できたものだと感心する。 |
●2019年8月21日登城 Caco-chanさん |
東北「道の駅」スタンプラリー制覇と併行して行きました。 |
●2019年8月18日登城 kyonさん |
49城目 5日目 根城に直接行くバスは少ないので根城大橋を通るバスを使うと良いです 八戸市立博物館でスタンプ押印 八戸の歴史と南部氏の展示が中心で南部氏は甲斐源氏の末裔だとわかりました 博物館から本丸に向かうときに八戸城の移築門をくぐれます 根城にあったものを八戸城に移した門らしいです 門から本丸までの通路は建物などが残っていませんが、V字堀が見所でした 後世に整備されたものでしょうが空堀水堀などの規模が大きかったです 本丸は主殿を中心にいろいろな建物が復元されていました 中世城郭の復元は珍しく当初は話題になったらしいです 主殿は2つの最終候補から選出され、漏れた方の模型もありました 本丸には執政のための主殿に加えて生活場所の常御殿、奥殿がありました また来客用、昼用、夜用の馬屋があったり鍛冶工房、衣類倉庫の板蔵など、当時の生活の様子が想像できる設備がたくさんありました 帰りはバスを逃して30分歩きました 新幹線で二戸へ |
●2019年8月15日登城 ののののさん |
ガイドの方がいろいろ説明してくださったので、いろいろ学べました。 展示方法もいろいろ工夫されていて、当時の生活がイメージしやすいです。 |
●2019年8月14日登城 たいし23さん |
64城目 天候曇り 盛岡城から約2時間程で根城跡に到着。 4時過ぎと曇り気味だったので、気温約22℃と8月とは思えない程の涼しさです。 (盛岡は気温32℃で暑かった) スタンプは博物館受付で入館料は支払わなくても押せます。 本丸主殿迄は博物館から徒歩10分程掛かります。 とにかく敷地が広い。 |
●2019年8月14日登城 yaguchi776さん |
バス往復+博物館or本丸入場割引チケットが駅の観光案内所で売られている。 |
●2019年8月13日登城 広瀬きょうさん |
70 |
●2019年8月13日登城 椿五十郎さん |
九戸城から車で約1時間で八戸市博物館駐車場に到着。南部師行の迫力ある銅像がお出迎え。博物館と根城の広場の共通券を購入し、まず博物館でスタンプ押印し、展示をサッと見学。手前の広場は芝生の公園といった趣きだが、一番奥の本丸跡の復原展示は見所たっぷり。主殿の広間の正月儀式再現展示は、九戸城で見たビデオの九戸政実の南部からの離反の場面にも登場していました。滞在時間1時間強。 |
●2019年8月13日登城 太刀三郎さん |
131/200 登城 根城は復元が素晴らしい。 |
●2019年8月13日登城 獅子丸さん |
東北旅行 |
●2019年8月12日登城 ケンとぽちゃこさん |
【第49城目 根城 青森県八戸市】 九戸城から本日2城目の根城へ向かう。 八戸市博物館の駐車場へ車をとめ、博物館でスタンプGET! 博物館との共通券を購入し根城広場をまずは見学。建物内に入るとセンサーが反応し見学している場所の案内が流れる。リアルな人形などもあるので当時の様子がわかりやすい。空いていてゆっくりと見て回れた。 博物館に戻って中を見学。博物館も見応えがあって良かった。 →浪岡城(青森市)へ |
●2019年8月12日登城 ばぶちゃんさん |
建物が多数復元されてます |
●2019年8月12日登城 てんてんさん |
24城目 |
●2019年8月11日登城 たこさん |
八戸市博物館と同じ敷地に城跡があり、博物館の駐車場に車を停めました。同じ敷地内ではありますが、数分歩きます。 博物館には八戸市の歴史が、縄文(土器のパズルや本物の土器のかけら等)から現代まで幅広く展示があり楽しめます。南部家の系譜について、この根城の時代だけでなく、盛岡城に移封されたことまで説明があったおかげで、翌々日に私が盛岡城に訪れた際に、歴史の繋がりを感じることができました。 根城の広場は有料ですが、当時の建物が多数復元されていて、馬小屋や住居等は珍しく拝見しました。 資料館、遺跡共に、期待より充実していて満足だったのですが、知名度のせいか、駅から遠いせいか、夏休みの日曜の割には人が少なかったです。 |
●2019年8月11日登城 わたりがらすさん |
71城目 |
●2019年8月9日登城 越中のじじいさん |
復元された中世の城、なかなかの見応えがありました。 |
●2019年8月3日登城 サンマルコスさん |
庭園(有事の際に食料にする植物園)をめぐり、館あともしっかりと見てきました。 |
●2019年8月1日登城 まえちゃんさん |
あまりに暑くてよく見れなかった。残念 |
●2019年8月1日登城 Plusさん |
済 |
●2019年8月1日登城 あや3さん |
根城の見学と合わせて、博物館と八幡神社にある国宝館もみてきました。国宝館は、小規模ながら、兜が素晴らしかったです。 |
●2019年7月28日登城 ティルスさん |
91城目 歴史好きを自負してるが、恥ずかしながら「根城」は初耳。 聞いたことのない城が百名城に入っていると、例外なく素晴らしい城と相場は決まっているが、ここもご多分に漏れず、かなりの名城である。 中世の雰囲気が漂う堀と土塁、木柵、そして館。 それらがとても丁寧に再建されている。 まるでタイムスリップしたかのように、往時の様子がとても強く感じられた。 |
●2019年7月23日登城 個人投資家さん |
浪岡城から移動して、登城しました。中世の城ということで当時の生活スタイルが具体的にわかる点では自分の中での評価は高かったです。この日も気温は32度であり、青森って暑い場所なんだなと実感しました。 |
●2019年7月15日登城 ぐんま〜さん |
新函館北斗駅から新幹線で八戸駅12:15着。駅東口2階のはちのへ総合観光プラザでバスパックを購入して、バス1番乗り場田面木経由12:30発に乗り八戸市博物館へ移動。 丁度南部お城めぐりの御城印販売が始まったばかりだったので300円にて購入。 博物館20分、城跡20分、根城の広場を35分程でまわって根城大橋バス停から14:18発のバスに乗って八戸駅に戻り新幹線で帰路に着く。 バスは根城大橋経由の市営バスでも城跡南西付近の根城大橋か報恩会館根城前で下車して少し歩くと本丸側から入れます。 田面木経由の南部バスで城跡南東付近の博物館とどちらで乗り降りするかは時刻表を見て決めてもよろしいかと。 基本的に日中はどちらの路線も20分おきに1本ずつで、片方が出発した約10分後にもう片方が出るといった感じで上手い具合に補い合っていますが、土日祝は田面木経由の南部バスが減便になってしまうのが痛いところでしょうか。 |
●2019年7月15日登城 あるさん |
復元整備がとてもよい 八戸市博物館もよい |