2509件の登城記録があります。
2451件目~2500件目を表示しています。
●2008年7月20日登城 青薫さん |
いちご汁がおいしかった。 |
●2008年7月19日登城 しげぞうさん |
三連休パスで八戸へ東京から三時間、速いのう。 バスで八戸駅から行きは報恩会館根城前、帰りは博物館前から八戸駅へ。 かなり整備されていてそれなりに楽しめます。 |
●2008年7月19日登城 凛太郎さん |
初登城。 JR東日本の3連休きっぷ使用。 八戸からバス。行きはすぐバスに乗れたが帰りは接続電車時刻の関係でタクシーにて八戸駅へ。タクシー代は呼び出しで1000円ちょっと。 この連休のすぐ後に岩手県北部大地震。被害地域の皆様にお見舞い申し上げます。 |
●2008年7月12日登城 次男さん |
市営バス、南部バス使用。 根城(博物館前)で下車。 わたしは時間の関係で 報恩会館根城前(最近バス停名変わった)から 徒歩にて博物館前へ。 10分くらいで行けます。 |
●2008年7月5日登城 つがるさん |
まずは師行公像を横目に博物館でスタンプ。きれいですがインク多めでちょっと滲みます。根城跡入り口に行くとボランティアガイドのお姉さまに気さくに話しかけて頂きましたので一緒に散策。本丸入り口が虎口になっているのは戦国より以前の城としては予想外でした。時間があればガイドして頂いたほうがより楽しめると思います。さらに時間があったら外周を回って本丸周りのV字堀をチェックしてみてはいかがでしょうか。このあとは櫛引八幡宮で国宝の鎧見学。ついでに三戸城跡へ。 |
●2008年6月15日登城 ぷぴじろうさん |
人がだーれもいなかった。城ではなくて、遺構といった感じ。 |
●2008年6月14日登城 ビザ皇帝さん |
八戸駅からはタクシーで行きました.博物館で下車し,博物館の向かい側に根城のボランティアガイドの詰所があって,ここでスタンプを押しました.スタンプの状態は良好です. 城跡は建物などは残っているはずもありませんが,柱の位置や昔の堀の形などはよくわかるようになっています.本丸のみ入場料が必要でした. |
●2008年6月1日登城 katsuraさん |
八戸の根城に行きました。 |
●2008年5月22日登城 外郎三昧さん |
何かこの日は元城主の命日とのことで無料で入れました。 |
●2008年5月20日登城 ☆おとさん☆彡さん |
初めて鎧を着てしまいました。 |
●2008年5月17日登城 imo0さん |
盛岡城の次に登城 印象的には館跡ですが、当時は要地だったのでしょうね。 他に人が3、4人居た位でゆっくり見れました。 名城たんけん北海道・東北版は博物館受付にまだあるようです。 スタンプの状態は盛岡が悪かったので、感動する位良です。 月曜日が定休日らしいですが、インターホンで警備員を呼んで下さいと書いてあります。 親切対応ですね。 |
●2008年5月11日登城 摂津守さん |
『18城目』 盛岡から新幹線で八戸へ。八戸駅からバスで10分強(時間的に、史跡根城の広場の最寄りバス停『根城』を経由するバスがなかったので、根城大橋経由のバスをチョイス。『根城大橋』で下車し、徒歩約5分。)。さすがは中世の城で、今までのとは少し毛色が違うなぁと感じ、別の史跡を見に来てるようでした。別のグループがボランティアガイドさんの説明を受けていたので、その後をずっとつけて説明を伺いました(スタンプは券売所。印影は良好。)。 個人的には、復元された主殿がなかなかよかったです。 |
●2008年5月6日登城 藤式部少輔さん |
39城目 本丸主殿や工房、馬屋などの建物が、中世城館の様子を彷彿させる。 この日は風が強く、砂粒が顔に当たり大変でした。 |
●2008年5月4日登城 尾張の良太さん |
八戸市博物館でスタンプ押印。復元館で初めて鎧を試着。重い。昔はこれを着用して走り回り、戦いを行ったと思うと、昔の人は強いと感じた。鎧ついでに、櫛引八幡宮の宝物館に国宝鎧2領、重文鎧3領が展示されている。鎧好きには一見の価値があります。やや高いが八戸駅よりタクシーを利用するのが一番です。 |
●2008年5月4日登城 kildareさん |
事務所の方が丁寧に説明されてました。 |
●2008年5月3日登城 ぴょんさん |
これまで回ったお城とは違う。私はあんまり好きじゃないなー |
●2008年5月3日登城 やすべえさん |
ボランティアのガイドさんの話を聞きながらゆっくり散策できました。 |
●2008年5月1日登城 カトウキヨマサさん |
第13城目登城 |
●2008年5月1日登城 しろしろさん |
秤量攻めに備えて、城内には実のなる木を植えていた。 |
●2008年4月30日登城 でこのかみさん |
6城目。曇り。 ここは祝日の翌日も本丸と博物館が休館なのですね(スタンプは押せました)。悩んだ末、何回も来ることができる場所ではないため予定を変更して翌日も訪れました。4月30日は本丸以外の郭(岡前館と沢里館も含む)を見学した後、櫛引八幡宮に行って国宝の鎧などを見て、さらに八戸城跡にも行きました。5月1日は本丸と博物館に行きましたが、本丸の館は学術調査などを経て復原されたもので1日待って良かったと思いました。本丸のV字堀も印象に残りました。なお、博物館で押印したスタンプの状態は良好ですが、少し滲みました。 |
●2008年4月29日登城 あっきーさん |
根城の広場料金所にて押印しました。主殿で鎧を着ることができるようですすめられたのですが、遠慮してしまいました。 |
●2008年4月29日登城 スルルさん |
17城目 乗合バスを外してしまい往復共にタクシー利用となってしまった。 |
●2008年4月27日登城 井戸及び石垣職人さん |
南部氏のお城。 本丸(主殿)や野外展示品は、若干ほころんでいました。 雪国なので野外での管理が、大変なのでしょう。 スタンプ設置場所の八戸市博物館前の 馬騎乗銅像:南部師行(もろゆき)氏の後姿は、カッコイイどえす。 博物館内管理のスタンプ状態は、良好どえす。 |
●2008年4月27日登城 土成さん |
八戸への出張ついでに足を伸ばす。 戦国時代の城ではないので、個人的にはスタンプ目的。 都会の喧騒を忘れさせてくれました。 スタンプはきれい。 |
●2008年4月23日登城 戦国株さん |
いかにも遺跡って感じでいいです。戦国以外の城にも興味がわいてきたので楽しめました。 ただ弘前で歩きすぎたので、足が棒のようになってしまいました。 資料館は子供向けなのでしょうか、ちょっと物足りません。詳しくないということではなく、扱ってる時代が断片的過ぎて歴史の流れがつかめない気がします。子供ならなおさらでしょう。その辺もうちょっと工夫して欲しいところです。 |
●2008年4月22日登城 古狸さん |
八戸駅バス乗り場?から「中心街方面行き」で15分ほどで「根城」到着します。 経由により 下車するバス停が かわるようなので運転手に聞いてください。 城跡は、中世城郭の遺構がよく残っています。 ガイドさんも数名いるようで たのむと案内してくれます。 入園料は、250円(共通権券400円)になりますが、博物館のほうは、展示方法が メチャクチャでわかりにくいです。 時代にそって 見学しましたが館内を「あっちいったりこっちいったり」右往左往しました。(もっと展示方法考えよう 倉庫じゃないんだから)。 |
●2008年4月13日登城 虎次郎さん |
訪れた日が、ボランティアガイドの出陣式?の日でした。 ガイド控え室のコンテナの中で押印。インク吸い取り器も貸してくれました。 復元された御殿は見ておくべきでしょう。 |
●2008年3月22日登城 キャッスル・ホイさん |
博物館前に停まるバスが丸々1時間来なかったため、別ルートのバスに乗り、根城大橋で下車しました。5分ちょっと歩けば入り口です。 堀や柵をめぐらせた中世の居館という感じで、今まで訪問した城とは毛色が違っていて楽しめました。 帰りはバスに頼らず来た道を歩いて戻ったのですが、卸売市場前を真っすぐ歩いていった先に八食市場があり、ウニ丼を食べてきました。今日は特別価格で通常2980円のところを2480円でした(メカブの吸い物付き)。 |
●2008年3月22日登城 たこだんごさん |
もちろん、もより駅と呼べるかはさておき、八戸駅(?)からの歩きでした。 ここは(月)は休みだったのですが、市博物館では警備員らしき人にいれてハンコもらいました。 また、ここまで来たのだからと、根城の写真を撮ろうと、ゲートを突破! 入り口の前の閉じられた門の前に石碑のようなものがあるのですが、その上に乗せていただき、中を撮っていたら、なかからおじさんがでてきて、センサーが反応するそうです。 怒られるかと思いきや・・・写真どうぞ!と、中に入れてくれました。 私一人の独占状態でした。 大変、ありがたいことでした。 感謝しています。 |
●2008年3月13日登城 A@六文銭さん |
日帰りで行ってきました。平日だったため、見学者がほとんどいませんでした。。。 |
●2008年3月3日登城 まかべたんさん |
みぞれが降っててただただ寒かった思い出だけです… |
●2008年2月18日登城 こみちさん |
八戸えんぶりにあわせて出かけました。八戸駅からバス利用。 根城は広々した公園といった風情で、 雪の残る中を歩いて突っ切るのは大変でしたが、 着いた先の御殿はきれいに復元されており楽しめました。 |
●2008年2月11日登城 ドラゴン・ロケットさん |
093えんぶり。 |
●2008年2月9日登城 papatiさん |
天気良好で雪も少なくしっかり全ての施設を見学出来ました。 バスは博物館前に止まります。 また本丸は多くの建物が綺麗に復元されています。 博物館のスタンプは大変良好でした。 |
●2008年2月9日登城 うみんちゅさん |
中世の城は退屈という方も多いでしょうが、なかなかどうして興味深く楽しめました。ちょっと造り込み過ぎな感もありますが、考証を重ねた上で「復原」された御殿や蔵、丁寧な標識等は、いい加減な管理をしている某城跡にも見習って欲しいところです。八戸駅からバスで15分ほどですが、1時間に2本ほどしかないのでここも事前チェックをしておかないと、タクシーを使う羽目になります(それでも1500円ほどですが)。なお、南部のお殿様はこの根城を出発して多賀城へ出向き、ここで北畠顕家と合流して、遠く離れた京都、大阪へと駒を進めます。新幹線でもかなりの距離なのに、凄いものですね。なおスタンプは根城の横に建つ八戸市博物館の1階カウンターです。 |
●2008年1月13日登城 XIさん |
地味だけど、良い城跡ですよ。 |
●2008年1月8日登城 ゆーさくさん |
http://community.travel.yahoo.co.jp/mymemo/100meizyou/blog/12966.html |
●2007年12月22日登城 はじめさん |
ボランティアの方が親切に案内してくれました。 もう100城達成した人がいることを教えてくれました。 |
●2007年11月28日登城 いけやんさん |
75城目(北海道・東北完了) 八戸市博物館にてスタンプ押印 根城の広場は中世の城がよく再現されており素晴しいです |
●2007年10月29日登城 電車小僧さん |
本来はこの日に行く予定はありませんでしたが、急遽行くことになりました。 月曜日だったので城址の見学は出来ませんでしたが、スタンプは隣接の八戸市博物館(博物館も休館日)の警備員さんにお願いをして押印出来ました。(現地にその旨の案内があります。)月曜日の行動は極力控えましょう〜。 |
●2007年10月13日登城 おイタ兄さん |
ここってお城と言うより、館ですね〜 ※83城目 |
●2007年10月12日登城 ●ブラック・アトレさん |
只今、鉄道展開催中。 |
●2007年10月12日登城 けいすけさん |
見学時間は1時間、時間が足りず駆け足の見学になってしまいました。 |
●2007年10月7日登城 よーよーさん |
【登城数】027 【交通手段】電車・タクシー 【過去登城】無し 【感想】博物館があり、復元された広場は広い。 ★★★ |
●2007年10月1日登城 mizuさん |
八戸市博物館は第1月曜日は開館しています。 根城のほうもゆっくり回ってきました。 |
●2007年9月22日登城 月の輪殿さん |
バスの乗り間違いに注意! こちらが本物の南部氏とか。 せんべい汁も食べたい。 |
●2007年9月22日登城 ロバ男さん |
5城目 復元された竪穴住居?の草っぽい匂いが記憶に残る。 B-1グルメのせんべい汁。 |
●2007年9月22日登城 月の輪殿2さん |
バスの乗り間違いに注意! こちらが本物の南部氏とか。 せんべい汁も食べたい。 |
●2007年9月18日登城 ちんさんさん |
戦国時代とは時代背景が違う城跡ですが・・・ 嫁の実家の最寄りのため、夏休みの帰省を利用して行ってきました。。。 南部氏の銅像もあって史跡としてはGOODです。 |
●2007年9月8日登城 TAKUさん |
5番根城、八戸駅からバスを利用、市内なのでバスの本数は結構あった。石垣や白亜の櫓や天守閣とは全く違う、中世の城も面白かった。 |