トップ > 城選択 > 根城

根城

みなさんの登城記録

2508件の登城記録があります。
2401件目~2450件目を表示しています。

●2008年12月21日登城 まつにゃんさん
とても規模が大きく、中世の館を理解するのに役立ちました。
納屋や工房は地面を掘り下げてあり、細部にわたって復元がされていることが
わかります。
●2008年12月19日登城 しげさん
お城、と思っていくと建物は平屋だったりするのですが濠跡とか想像しながら歩くとそれはなかなかではなかったのかなあ、と思わせてくれます。
博物館と本丸跡のセット券が400円です
●2008年11月29日登城 ストフリさん
14城目。
北海道&東日本パスの旅、2日目。
盛岡から八戸へ、根城まではバスに乗っていきました。

こういうお城は初めて訪れましたが、これはこれで面白かったです。でも、時間をかけてみるものはないと感じました。
でも、なんだか気持ちのいい場所です。
●2008年11月3日登城 よんふぁんさん
弘前城のあとで八戸駅に移動し、バスで15分(片道210円)ほどで登城。
スタンプはボランティアガイドハウスで押しました。
状態は良好です。

ガイドの方に1時間ほど案内をして頂きましたが
大変親切丁寧でありがたかったです。
●2008年11月2日登城 カーネルさん
23城目

盛岡から新幹線で八戸へいき、司書経由で根城バス停へ
少し戻ったところの博物館でハンコをゲットし、さらに戻る方向に根城があります

城というより牧場に来た気持ちになりました

帰りは本数が多いと思われた根城大橋バス停からバスに乗りました。駅までは15分くらいです
●2008年11月2日登城 mgsknさん
自分は石垣マニアなので石垣のない根城にはあまり興味がなかったのですが、よく整備されていて意外に楽しめました。八戸ICから近くてアクセスも便利ですね。
●2008年11月1日登城 ガンバさん
32城目
三連休パスにて盛岡駅からはやてに乗り八戸駅へ(はやてが全席指定のため立席)
南部バス田面木経由中心街方面に乗り博物館前(210円)下車。
博物館にてスタンプを押印しました。
●2008年11月1日登城 はんぺいたさん
三連休パスを利用して八戸へ。
駅から市営バスに乗り、根城大橋で下車。
広場になっている城跡を横に見ながら徒歩10分ほどで八戸市博物館に到着。
帰りは、博物館前のバス停から八戸駅へ。
●2008年10月23日登城 岡峰光舟さん
盛岡から新幹線で行きました。
●2008年10月23日登城 岡峰 光舟さん
盛岡から新幹線で行き、駅から雨の中結構歩きました。
●2008年10月16日登城 jinさん
6つ目!
思っていたより、整備がされていて、良かったです。
ボランティアの方も親切でした。
●2008年10月13日登城 たのたのさん
八戸中心街近くの宿から徒歩で訪問したところ、30分弱で到着。まだ開館前であった。本来なら9時から入場の筈だったが、ご好意で8時30分に開けてもらった。主殿をはじめとした本丸の復元は当時を髣髴とさせてお見事。帰りは根城大橋まで少し歩くとバスの便が増えます。(1時間3本程度。八戸駅まで170円。)
●2008年10月11日登城 田中遊客さん
38城目
八戸駅からバスで根城市博物館前で下車。史跡根城まつりが行われていて博物館・本丸の入場が無料になっていました。スタンプは博物館の受付にてお借りしました。
●2008年10月11日登城 ケビンさん
76城目。
時間の関係で、八戸駅からタクシーを利用(約1,300円)。
帰りはちょうど良い時間があったので、バス。

根城祭りにぶつかったので、入場料は無料でした。
時間の関係で、隣の博物館はパスしました。
●2008年10月4日登城 てつやまさん
【好】発掘や文献から忠実に復元した本丸内の建築物。
   なんと発掘された馬の骨から馬の模型を復元したそうです。
   親切なボランティアスタッフのおじちゃん。
【嫌】多くの空堀を埋めてしまったところ。  
【スタンプ】ボランティアセンター。
      ご丁寧にインク残りを拭いていただきました。
【駐車場】八戸博物館前の無料駐車場。
【メモ】横浜から車で登城。メチャ疲れたが癒してくれる城でした。
    ボランティアのおじちゃんが色々教えてくれて楽しかった。
●2008年9月26日登城 まさTさん
【74城目】
八戸駅よりバスで20分ほど「根城博物館前」下車、徒歩すぐ。
八戸博物館スタンプ&見学後、史跡根城の広場へ(共通券450円)。
広場入口にボランティアガイドハウスがあり、案内板を見ていると向こうから声を掛けてくれました。
せっかくなのでガイドを頼みました(次のバスまでの約50分以内でお願いしました)。
本丸は城というか集落な感じ(吉野ヶ里みたいな)ですが主殿があり、いかにも中世の城的な感じです。
●2008年9月23日登城 道産子さん
8城目
●2008年9月20日登城 魚周糸文さん
JR八戸駅からの訪問。駅からバスが出ていましたが、後の電車の時間の都合があったのでタクシーを利用。(値段は1800円位)
八戸市博物館前で下車。南部師行の銅像を写真に収めた後、ボランティアセンターで押印。スタンプは良好。東門のところでボランティアの御老人と雑談しましたが、熱心に説明されていらっしゃいました。(近々に但馬・竹田城に行かれる予定があるということで、駅からの行き方など説明しておきました。)

城内は本丸の復元がされており当時の様子がよく判る展示になっています。同じように発掘・復元展示されている吉野ヶ里に比べると、ずっと自然体で好印象でした。

駅までの戻りはちょうど時間が合ったのでバスを利用。駅で名物いかめしを食しました。上手かった!
●2008年9月20日登城 にゃ〜ん♪さん
初登城

弘前城から 車とばして 2時間(*б。б)

のんびりお城散策 中世の館    (・∀・)イイ!!

    かなり 楽しめました

そのあと 5分で 八戸城址も

   品川ナンバーの 車あって 仲間意識


                 にゃ〜ん♪
●2008年9月19日登城 ゆうさん
73城目
●2008年9月19日登城 mechaさん
ボランティアガイドの方に案内をお願いして、二時間以上かけて城内を回りました。
とても熱心に説明していただき、城主であった南部氏の出自や変遷について詳しく知ることができました。
●2008年9月14日登城 KUROさん
今にもこわれそうなボロボロの南部バスに乗って登城、復元建物も多く、説明も丁寧で楽しめました。時間がなかったので不評の八戸市博物館はパスしました。
●2008年9月14日登城 スズコウさん
初登城
本丸建物や堀などが復元してあり往時の様子が良くわかります。
●2008年9月13日登城 筆影映ゆる瀬戸の海さん
90城目。
中世の城の姿をよく残していて、派手さは無いが、遠い昔に思いを馳せるには良い展示となっていました。
八戸駅からの直通バスは1時間に1本程度しかないので、片道だけタクシーを使うのも手です。
●2008年9月13日登城 オシロダイスキさん
 弘前城から十和田湖・奥入瀬渓谷を抜け八戸へ向う。十和田湖展望台からの眺望は絶景でした。奥入瀬渓谷も岩手地震の影響はなく観光の車が並んでいた。

 根城には15:30に着いた。駐車場は無料です。資料館前の南部師行公の像を写真にとってからボランティアセンター内でスタンプ押印する。ボランティアの人に案内していただく。主殿には250円で入場する。主殿に入ると城主の厩が再現されている。繋がれている馬も本物そっくりです。

 主殿をまわり、付帯設備を急ぎ足でみて戻りましたが、その間にボランティアの人から城主の南部師行が南朝の味方であった事、曽我氏を撃破していることなどの説明があった。ボランティアの人は以前に蒲田・鶴見に居たそうで昔の話をひとしきりしてしまいました。
●2008年9月7日登城 ymuraさん
ボランティアガイドハウスでスタンプ押印しました。
こちらのガイドの方は色々気配りされ気持ちよく応対してくれました。
ラリーで回っていると応対面が千差万別ですが、気持ちよくして頂くと次も又の気持ちに
なりますね。

また根城の広場は整備がよくされてます。
●2008年9月5日登城 アイマール(北)さん
親切
●2008年9月1日登城 akkiichanさん
JR東日本の「大人の休日倶楽部パス」を利用
●2008年8月30日登城 トド高虎さん
37城めです。全国的に雨模様の予報でしたが、東北地方はくもり時々雨とのことで、せっかくの大人の休日倶楽部パスを使うべく、はやてで八戸へ。昼食に、いかめしとせんべい汁。せんべい汁は初体験。野菜がたっぷりで美味だが、せんべいは無くてよいなあ、という感じでした。でも救荒食だったのでしょうから贅沢を言ってはいけません。南部バス約10分で根城へ。まず、市博物館でスタンプをいただき、南部氏の歴史(発祥は山梨県だったと知る)など、学習。その後小高い丘への気持ちのよい坂道を根城へ。南部の名産の馬の模型、竪穴式工房など、なかなか面白く拝見しました。
●2008年8月29日登城 よしさん
56城目。曇り(予報は大雨)。八戸には25年前に1年余り住んでいました。根城と言う地名があったことや、八戸城跡の石碑が町の中心にあることは覚えています。半年前に雪の秋田・乳頭温泉に行った際に八戸に立ち寄りましたが、根城の情報収集だけで終わりました。初登城です。
八戸市博物館は、奇遇にも私が八戸を離れた1983年7月に開館されました。根城の発掘調査もこの年からです。受付で荷物を預かって頂き、博物館と「史跡根城の広場」を回りました。根城跡はボランティアガイドの方にご案内頂きました。本来は1時間かかるところを25分でお願いしました。本丸跡の復元された主殿(坪単価286万円!)は外から見るだけで、内部を見る時間は取れません。空堀は本来は十数メートルの深さだったようです。滞在時間3時間(昼食込み)、また機会を作ってゆっくり回りたいと思います。
今回はJR東日本の期間限定の「大人の休日倶楽部会員パス」利用です。金曜日にも関わらず、はやて1号は中高年(多くがこのパスの利用客と思われる)とビジネス客で超満員(全車指定席なのに立っている人も多かった)でした。
●2008年8月29日登城 おこわさん
JR八戸駅からバスで15分程度。

歴史を感じる城址でした。
本丸も良かったですが、
本丸手前の公園内?がとても興味深かったです。
●2008年8月29日登城 素人城人さん
中世のお城は苦手なので、早々に退散しました。
●2008年8月27日登城 とととさん
朝一番に訪問。まずはボランティアガイドハウスでスタンプ。
インクがしみないようにと吸い取り用の紙などを出してくれたの
がうれしい。

ちょうどコスモスが咲いている。

史跡根城の広場は整備がよい。わらぶきの建物の上に
ほどよく雑草や苔が生えているのがよい。

帰りがけにボランティアガイドハウスに寄って100円で栞を購入。
●2008年8月22日登城 みーやさん
50城目
八戸駅から2キロくらい。
天気がよければゆっくり歩いて45分くらいでつきます。
●2008年8月19日登城 かずさん
八戸市博物館でスタンプを押下。そこから本丸までそこそこ歩きます。
●2008年8月19日登城 孔明さん
11城目。雨の中の見学でしたが、昔の雰囲気は出ているところだと思います。
●2008年8月17日登城 ゆーた老さん
整備された公園内に本丸が再現されており、城壁や天守閣等がない小さな城であるが、八戸地方の要であったと紹介されている。
●2008年8月14日登城 kentarohmaさん
【19城目】
当日はあいにくの雨の中、博物館で傘をお借りして見学。
珍しい中世の史跡で、とにかく整備に力を入れているなぁという印象。
雨の中でもカッパを被った係のような方が沢山おり、日々綺麗にしているのだと感じさせられました。
説明や案内などの表示も詳しく、社会科見学をしているような気になりました。
実際、子供向けのつくりも意識していると思われます。

博物館もたくさんの展示品をこれでもかと並べており、綺麗は綺麗ですが・・・
少し雑多な印象で、どのように見ていったら良いか分かりづらいです。
力を入れすぎて、空まわった感じが少しありますね。

しかし、とにかく雨が・・・
もう少しゆっくり見てまわりたかったです。
降雨のため、バス停を探すのも諦めて往復タクシーで(往路・復路とも片道1450円でした)
●2008年8月14日登城 kinkin23さん
(スタンプの色)  黒
(スタンプの種類) シャチハタ
(インク状態)   良好
(駐車場)     無料
(拝観料)     250円
(休館日)     月曜 第一月曜 祝日の翌日(土日開館)年末年始(12月27日〜1月4日)
(営業時間)    9:00〜17:00
(スタンプ帳 全国版) 2008,8/14現在 ほぼなし 博物館にあるかも?
(スタンプ帳 地域版) 2008,8/14現在 ほぼなし 博物館にあるかも?
48城目
駐車場から正面に博物館があり、そこを左にボランティア窓口さらに
門を進むと広大な広場その先にやっと本丸跡があります。
本丸跡入口にもスタンプを押せます。
佐賀県の吉野ヶ里や福井県の一乗谷っぽいです。
●2008年8月14日登城 まのさん
ボランティアガイドさんが丁寧に色々教えてくれた記憶がいまだに残ってる
●2008年8月13日登城 土成女子きんさん
堀、居館跡が見所。中世の地方武士の城が復元された城として話題になった。さすが話題になることもあり、竪穴式の鍛冶場や武具の手入れ場など、面白い建物があった。居館は質素な感じだった。100名城に根城が入っていることに、選定した人のセンスが感じられる。非常に興味深い城だと思う。
●2008年8月6日登城 湘南のホークスファンさん
八戸駅からバスに乗って、とりあえず根城大橋のバス停で降り、そこから城に沿って10分くらい歩き八戸市博物館についた。
博物館の前に南部師行の銅像あった。
スタンプは八戸市博物館の中で押した。
その後、根城へGO、平屋の建物しかなかったが、塀に囲まれており、城郭という感じはあった気がする。
●2008年8月4日登城 副会長さん
ねぶた祭りの次の日に行きました。
●2008年8月4日登城 みぃさん
第一登城!友達に教えてもらって始めた!
●2008年8月3日登城 アムロさん
バスで15分くらいですが、バスの本数がそれほどおおくないので、タクシーでも1300円程度なので、使ってみても良いかもしれません。
●2008年7月23日登城 ミューラーさん
スタンプは南部師行公の像が建つ「八戸市博物館」か本丸料金所で押せます。
中世城郭の本丸跡も趣き深いですが、周囲を囲むお堀も見事です。
●2008年7月21日登城 緑茶派さん
13城目。
東北遠征6城目。

とにかくしっかり整備されていて綺麗なところでした。
復元された建物がりっぱで、中の展示品なども見ごたえのあるものでした。
芝生も本丸はもちろん全域に綺麗に整備されていてボール遊びしてる家族も居ました。
驚いたのがトイレ。 ウォシュレットでした。
こんなに綺麗なところなのに他に登城者は2組・・・・みんなもっと来ればいいのに。

普段は駅弁というと高い割りに少ないイメージがあり、食べることがありませんでした。
でも今回は弘前城へ急いで向かっていたために駅弁を食べることにしました。
八戸から弘前に向かう特急つがる13号の車内販売で買ったのが「八戸小唄寿司」。
紅鮭とサバの押し寿司なんですがこれがなかなかの美味。
サバ寿司はあまり好きなほうではないのですが、これならいけます。
●2008年7月21日登城 かずさんぐさん
珍しい中世の城で、城の手前の庭に漢方薬やら食べられる実の木が植わっていたりしてちょっと興味を惹かれました。当日は暑かったので竪穴式の建物の中が涼しく感じました。ボランティアガイドさんが親切で良かったです。
●2008年7月20日登城 saundersさん
スタンプ良好。(ボランティアガイドハウス)八戸駅からバス。本数少ないので注意が必要です。時間にゆとりのない方は、タクシーが無難です。
●2008年7月20日登城 青薫さん
いちご汁がおいしかった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次のページ

名城選択ページへ。