トップ > 城選択 > 根城

根城

みなさんの登城記録

2515件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年10月3日登城 どどんぱさん
46城目

スタンプ、御城印ともに料金所(月休但除第一月)
入館料@250(城のみ)
バスで博物館前下車@220

青森割引切符
●2022年10月1日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2022年9月30日登城 ぽよさん
92城目
●2022年9月30日登城 タッキーさん
一人旅で行きました。
●2022年9月22日登城 りんちゃんなうさん
16:40分に到着したため本丸を見ることができませんでした。
スタンプだけは博物館の外でいただけましたが残念でした。
本丸には入れるようにしてほしい…
●2022年9月21日登城 なっちさん
スタンプゲット
●2022年9月21日登城 湘南の城好きさん
いろいろ復元されていました
●2022年9月20日登城 あぱとちゃんみーさん
縄張りの形が独特で管理が大変そう
頑張ってください
●2022年9月19日登城 ヒロPapyさん
城めぐり4日目
●2022年9月19日登城 かずぼんさん
16:30本丸入場終了で、16:33に到着、入れませんでした。
融通利きませんよ!!
●2022年9月12日登城 じっちゃんさん
八戸駅からレンタカーで約10分走り到着しました。
博物館は月曜日で休館ですが、スタンプは入口外側にあり、いつでも押せるようです。
残念ながら根城本丸跡は工事中で、中に入ることが出来ませんでした。
早朝のほとんど人のいない広い根城広場をぶらぶらと歩いて終了しました。ただ空堀や曲輪跡はよく整備されていて、とても見やすかったです。
●2022年9月7日登城 へろへろさん
弘前から2時間。
●2022年9月6日登城 ベンさん
  
●2022年8月24日登城 GOZさん
開場前に訪問。とても素敵な城跡でした。館はまた行きます。
●2022年8月18日登城 てーちゃんさん
浪岡城から車で2時間程で八戸市内へ。八食センターの市場寿司で腹ごしらえした後、根城へ。主殿がある本丸エリアから有料になっていますが、復元された建物群は綺麗に整備されており、見応えがありました。青森県と岩手県の100名城はどれも南部氏の歴史と深く関わっており、今回初めて知ったこともたくさんありました。
●2022年8月12日登城 アルウェンさん
八戸市博物館前の駐車場に車を停めて散策開始。
とても綺麗に整備されています。枝垂れ桜や梅が植えられているので、季節を合わせて訪問すれば楽しそうです。
訪問時間が早すぎて博物館も本丸跡も外から眺めるだけでした。
スタンプは博物館の外にありますので、博物館が開いてなくても押すことは可能でした。
●2022年8月12日登城 Ke-Toさん
東北旅行2日目、1城目、八戸市博物館入口でスタンプのみ押印。
●2022年8月12日登城 さん
時間外でもスタンプ可
●2022年8月11日登城 しっぺいさん
弘前から車で2時間ほどかかって、押印
●2022年8月9日登城 peyさん
雨の中、八戸駅からバスで登城。
史跡にあった南部氏に関する展示が非常に勉強になった。
●2022年8月7日登城 DARKさん
八戸市博物館にて押印
●2022年8月7日登城 DARKさん
当方は八戸市博物館入口でスタンプゲット
●2022年8月1日登城 りんちゃんさん
99th
博物館前に駐車。 先に本丸を見学。
御殿も竪穴式の建物群もよく再現されている。
博物館前で押印。
●2022年7月29日登城 まさるんさん
北海道遠征46日目
●2022年7月18日登城 セブンフールさん
27城目。9時前に到着したので、八戸市博物館の入口のスタンプ台で登城記録を押した。9時に受付で根城と博物館の共通券を購入して、博物館から見学した。根城跡はとても整備されていた。
●2022年7月17日登城 しもやんさん
63城目
●2022年7月17日登城 もりりんさん
綺麗に整備されてました
●2022年7月7日登城 えだっちょさん
八戸駅からバスで30分くらい
広大でした
●2022年7月5日登城 たまさん
八甲田山の翌日、仙台出張の午前中に 登城。
●2022年7月1日登城 だいくさん
八戸駅からタクシー。逆の出口から乗ったため?2,200ほどかかった。
16:30到着でしたが職員さんに気遣いいただきなんとか登城。
●2022年6月25日登城 虎の子さん
八戸駅から路線バスで登城、17分程度。八戸市博物館入口でスタンプゲット(入館チケット不要だった)。城跡は公園整備され、本丸跡のみ有料区域。堀切などがしっかり確認できる。散策はゆっくり見て60分程度かと。
●2022年6月25日登城 けんさん
登城
●2022年6月25日登城 たけちゃんさん
ガイドさんが丁寧。
●2022年6月24日登城 じゅん散歩さん
青森攻城旅前に
近衞龍春さんの「南部は沈まず」を読むことをお勧めします。
かつて、「三日月の丸くなるまで南部領」と言われてましたが
確かに広い。
築城には北畠顕家の名前が出てきますが
大河ドラマ「太平記」では 後藤久美子 が演じてました。
●2022年6月23日登城 りもさん
広大な中世の平城。本丸跡に安土桃山時代の建物が復原されており、当時の正月行事の様子を見ることができた。
●2022年6月22日登城 ふじやんさん
 前日に陸奥湊に泊り、早朝から蕪島、みなと食堂、八戸酒造、是川縄文館とJR、市営バス、南部バスで回りました。最後に、中心街バスターミナルから根城(博物館前)へ市営バスで行きました。本数は一時間に何本もあります。
 八戸市博物館受付にスタンプが置いてありますが、皆さんが言われるように高さが微妙です。博物館と根城の広場共通入場券400円です。根城広場は復原された中世の館が見事です。
●2022年6月19日登城 あしとみさん
レンタカーにて登城。
●2022年6月18日登城 踊る商社マンさん
二泊三日の東北ツアー二日目最終(本日4城目)は根城へ。16時過ぎの到着で八戸市博物館でスタンプはゲット。近くのボランティアガイドでもスタンプ可能との事だったが残念ながら本日の受付終了。そこから東門を通って本丸のある有料エリアへ。忠実に中世の城館が復元されており今日はここまで建造物の少ないお城ばっかりだったので(一歩間違えれば原っぱって感じの)、嬉しくなって写真を撮りまくってしまった(笑)広間(主殿)の正月行事を行っている部屋は、人形が結構臨場感あって、面白かった。全般に良く手入れ(整備)されており、看板、解説も丁寧な印象。御城印もあり。
●2022年6月16日登城 ツッチーさん
スタンプは博物館入り口の中途半端な高さのボックス内にあります。綺麗に整備された公園の奥にある本丸主殿の人形はリアルな感じでした。各建物の入り口の高さが低いので、腰を痛めぬように気を付けてください。車は博物館駐車場に入り、奥のほうに停めました。
●2022年6月11日登城 西やんさん
岩手銀河ウルトラマラソンの前日に八戸まで行き、登城した。土塁のみでなく、当時の建物がしっかりと復元されていて、とても綺麗な城だった。
●2022年6月10日登城 ぼんどさん
62城目。
弘前より電車、新幹線を乗り継ぎ、八戸駅からタクシーで10分ほど。
博物館入口でスタンプゲット。
ガイドをお願いしてバスの時間も確認しつつ1時間弱丁寧に説明して頂く。
公園は綺麗に整備されて、中世の城郭を初めて復元した城だとの事。
カッコウの鳴き声が聞こえたのが印象的。
●2022年6月8日登城 れん。さん
満足度 ★★★★
●2022年6月1日登城 かずどらさん
34/100名城
●2022年5月29日登城 月光下騎士団さん
83城目。
往きはタクシーで(1,660円)、帰りは「博物館前バス停」からバスで駅へ(220円)。
博物館で押印後、根城へ。主殿など多くの遺構が復元されていました。
●2022年5月28日登城 こりすさん
八戸市博物館でスタンプを押した後に訪問。事前に知識を入れて根城を見たほうがいいと思いました、博物館の展示が独特です。特に人形の表情が!根城は音声ガイダンスが少し淡白だなぁと思いましたが、浪岡城と同様に東北の地力を見せ付けられる意向でした。
●2022年5月22日登城 ヒイロさん
公共交通機関で向かいましたが、ちょっと行きにくくバスで向かう必要があります。
城内は広めの公園に建物はこれまた城というより庶民の暮らしを思わせるものでした。
●2022年5月12日登城 KQさん
公園が広くて気持ち良かったです。
●2022年5月5日登城 傾奇者さん
1
●2022年5月4日登城 kumataro12さん
登城83城目(正50城目)。

青天なのに強風が吹き荒れる謎な天候のなか、JR八戸駅から市営バスに乗って「根城博物館前」で下車。根城南部氏の祖・南部師行像がお出迎え。

史跡根城の広場と八戸市博物館の共通券(400円)で両方の施設を見学。本丸部分が有料エリアとなっていて、発掘調査に基づいて主殿や工房、馬屋などたくさんの建物が復元されています。直接目にできる表面遺構はありませんが、中世東北の城館の暮らしがイメージできました。

スタンプは八戸市博物館の玄関横に設置されています。
●2022年5月3日登城 kawasakiさん
no.5

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次のページ

名城選択ページへ。