トップ > 城選択 > 名古屋城

名古屋城

みなさんの登城記録

4592件の登城記録があります。
4301件目~4350件目を表示しています。

●2008年8月27日登城 ひらんげさん
4城目、晴れ。 
JR名古屋駅から地下鉄名城線に乗って市役所駅から徒歩で登城。
夏休みの為学生や外国人観光客は多かった。
大阪城と一緒で天守閣内はエアコンが効いていて涼しかった。
スタンプは東門で押し、良好です。
●2008年8月25日登城 kiraさん
市役所駅より徒歩5〜10分。すぐです。
夏休みだったということもあり、外国人が多かったです。
エレベーターがあり、雰囲気はいまいちですが石垣や堀でなかなか楽しめました。
●2008年8月23日登城 こうもりさん
2回目。時間をかけてじっくり見て回った。
●2008年8月21日登城 blue-castleさん
天下の名城。青い空に鷹がまっすぐ飛んでいた。
●2008年8月19日登城 佐吉さん
5城目。
3泊4日で名古屋・岐阜を中心にレンタカーで城廻りをしました。

名古屋駅から車で移動。
有料駐車場利用。

名古屋城自体は過去2度来ていますが、スタンプのために再登城。
お堀に鹿がいたのが印象的。
人はやはり多いです。
●2008年8月17日登城 さんぞうさん
7城目
●2008年8月17日登城 jirosaburoさん
「名古屋城はエレベーターが付いていてダメだ」という人が多いが、
私はそうは思わない。バリアフリーで全ての人に優しいじゃないか!
見事に天守閣が復元され、中の資料館も現代に多くの歴史を語ってくれる。
何よりも、金シャチ・緑瓦がとても美しい。
素敵なコンビネーション♪
今年は1年に2回行ったが、次は本丸御殿が復元されてから行く予定。
加藤清正最高!!!
●2008年8月17日登城 TW27さん
クリア!
●2008年8月16日登城 STIさん
東門の受付でスタンプを押しました。
天守内はビルで、大阪城と展示の配置などが、似ているなあと思いました。
やはりここは観光客が多いですね。
●2008年8月16日登城 よしさん
52城目。この日は三重県の2城を予定していましたが、体調不良(風邪)は直らず、前日パスした名古屋城へ。公私共に名古屋はよく訪問しており、城内にも一度来ていますが、天守閣には入っていませんでした。
城内は広大で、天守閣も再建ですが大きかったです。大坂城に引けをとりません。現存の櫓なども歴史を感じることができました。堀割なども見ごたえがありました。
お盆中ということもあり、家族連れの観光客がすごく多かったですが、大坂城と違うのは日本人が中心だったことでしょう。残念だったのは、イベント開催中で、ビール会社などの出店が景観を邪魔していました。(朝だったので、開店はしていません)
鼻水が止まらず、結局この日は青春18切符を温存し、帰省先の京都まで新幹線で移動しました。夜は大文字の送り火です。これを境に京都は夏が終わります。17日に予定していた篠山城もキャンセルしました。
●2008年8月16日登城 さん
13/100
名鉄と地下鉄で。
●2008年8月16日登城 うどん好きさん
本丸御殿の復元工事が予定されています。
●2008年8月16日登城 ヅーさん
役所など市の施設もあるようで拠点と言う感じでした。都会過ぎて行き帰りが複雑だった…。
●2008年8月15日登城 ちりおさん
32城目
東海遠征4城目
この日は、駿府・掛川・岐阜で城巡りは終了の予定が、
名古屋城の宵祭りがあると知り、疲労した肉体に鞭打ち、
シャワーで汗を流して、名古屋城に向かいました。
2回目の登城です。スタンプは東門改札で押しました。
天守の構造は、大阪城に似ていますね。他にエレベーターの
ある城はあるのでしょうか?
夜間でも、離れた場所から金鯱は光ってよくわかりました。
宵祭りの入場券を購入したので、800円かかりましたが、
屋台でフランクフルト買ったり、サイコロゲームで楽しみました。
●2008年8月15日登城 みのる[偽]さん
時間の都合で名古屋城宵まつりがみれずw
スタンプのみ・・・w
まぁ。何回も来てますがw
●2008年8月15日登城 ほろさん
初登城
危うく名城公園駅で降りるところだったが、市役所駅に引き返す。
そこから徒歩数分ですが、暑い
夏の真昼に名古屋城なんか出かけるもんじゃないと痛感

スタンプは、改札の人が、私のスタンプ帳を見つけたのか、すぐに出してくれました。
●2008年8月15日登城 元おり@練馬大泉さん
☆☆☆
●2008年8月15日登城 Rascalさん
前から分かっていましたが、名古屋の夏は異常に暑い。皆さん気をつけてください。天守閣に入って直ぐエレベータに乗せられると言うのはなんだか変な感じでした。
●2008年8月15日登城 まつさん
以前、来た事がありますがスタンプの為にもう一度来城。
スタンプはインクが濃いめ、滲んでしまいました〜。
観光的な感じ。展示物が多いので見るのに時間がかかるかも?
●2008年8月15日登城 ボウモアさん
1
●2008年8月14日登城 アンディさん
車を止めるのに手間取り走って行くと...受付は閉まっているのに長蛇の列??夜からの盆踊り?花火?の為に並んでいるのだそう。お城の中も見れるみたいだったが、暑い中並ぶ気になれず断念...でもスタンプは裏から出してきてくれたので、ちゃっかり押してきました。ごめんなさい..また来ます。
●2008年8月13日登城 しろまるくんさん
真夏に行きました。
とんでもなくあつかったのであまり覚えていない(^^ゞ
宵祭り開催中でした。
(行かなかったけど)
●2008年8月13日登城 おやじーにさん
51城目
名古屋城へは何回目の訪城だろう。4〜5回は来てるかなあ。
戦争中、空襲で焼けるまで、大天守閣、小天守閣、本丸御殿が現存していた。残念
焼残った西北隅櫓は、現存天守の高知城や宇和島城より大きいそうだ。
現在本丸御殿の復元計画が進行中。
川村市長は天守閣を木造で復元したい意向を持っている。がんばれ、川村市長。
●2008年8月12日登城 みーやさん
47城目
名古屋駅から歩くと45分くらい。
標識や案内はほとんどないので素直に地下鉄で行った方がよいです。
●2008年8月12日登城 龍紋さん
この日2城目
石垣が見事です。加藤清正が指揮したという天守台の石垣のラインが絶妙です。
ただこの日夏のイベントをやってまして屋台の納涼提灯が至る所にあって写真を撮るには邪魔でした。
本丸御殿再建の寄付募集をしてましたので気持ちだけ寄付しておきました。
熊本城のように本丸御殿が再建出来るといいですね。
再建出来たらまた登城したいと思います。
●2008年8月11日登城 汐華さん
57城目。エレベーターが残念。
●2008年8月11日登城 CRZたかさん
44
●2008年8月10日登城 およよさん
鹿がいましたね。
●2008年8月9日登城 ちゃあさん
車で訪問。滞在時間0.5時間。
何度も見ているので今回は受付でスタンプのみ。
●2008年8月9日登城 尾張守さん
登城9城目
●2008年8月9日登城 小川伊豆の守さん
第9城目
●2008年8月8日登城 よっちさん
初登城です。昼過ぎに行きましたが宵祭りの初日だったのでお祭りの準備をしてました。公式のスタンプ帳はもうないようですね。売店の人に聞いてみても、心当たりもないくらいの反応でした。それから売店で食べたみそ味のソフトクリームはみそしるのアイスで微妙でした・・。w
●2008年8月6日登城 メンフィスさん
城内散策中に突然の雷雨があり、天守閣で雨宿りしてました。
●2008年8月4日登城 mechaさん
猛暑日だったため、天守内に空調が効いているのはとても助かります。本丸御殿の再建も楽しみですね。
ただし天守内の展示物はそこまで見所がなく、尾張徳川家の所有する宝物を見るためには別途徳川美術館に行く必要があります。

城内の展示物は撮影禁止となっているのに、堂々とフラッシュ撮影をしている観光客がいて辟易しました・・・。
●2008年8月4日登城 1+2=さん
時間がなくて走るように見て回る。
まず周りから回ったんですがやっぱり広い。
天守は・・・エレベーターがなぁ・・・
バリアフリーはいいことだけど。。。
スタンプは良好でした。
●2008年8月4日登城 チャーチャさん
小学生時代に来た時には、空堀に鹿がいました。
●2008年8月4日登城 ゆうさん
19
●2008年8月2日登城 G原さん
19城目。

受付のお姉さんの接客がよかったです。
●2008年8月2日登城 39Aさん
あぢ〜〜〜!!
こんなに暑いのになんであんなに老若男女とわず観光に来ているんだろう。
みんな熱中症になっちゃうよ〜!
●2008年8月2日登城 凛太郎さん
2年連続5回目の登城。
前日より市内ホテルに滞在。
地下鉄、バス乗り放題のドニチエコきっぷ600円使用。市役所駅より徒歩5分で東門へ。
ドニチエコきっぷ提示で観覧料通常500円が100円引き。
とにかく暑い。帰りは正門前のバス停からバスで栄へ。地下街で涼をとる。

8度目の登城(2016年11月20日)
本丸御殿工事中見学
●2008年8月2日登城 孝雄さん
28城目 本日4城目のため16:00ころ着 閉館時間ぎりぎりだったので発券所でスタンプのみ 愛地球博の時来ているので登城は断念 でも、お城はみんな閉館が早すぎ…
●2008年8月2日登城 FUJIさん
何度見てもずんぐりむっくり感が素敵な天守。
外回り一周→入り口でスタンプゲット→内回り一周→天守を見学しました。
●2008年8月2日登城 ミップーさん
19城目です。
城内の有料駐車場に駐車しました。
●2008年8月1日登城 右近衛中将さん
夏休みを利用して行ってきました。駐車場も整備されていて非常に行き易かったです。
スタンプは入場券のもぎりのおばさんに出してもらいました。状態は非常に良く、綺麗に押せました。城自体は大きく、全部見るのに2時間掛かりました。ここと合わせて清洲城趾と桶狭間古戦場も見ることをお勧めします。
●2008年7月26日登城 ひなたさん
直前に行った清洲城の帰りに迷子になって体力削られてたんで、ヘトヘトになりながら回りましたorz
お土産屋さんにあった八丁味噌ソフトクリームが地味に気になる。
●2008年7月26日登城 ぽち郎さん
東門近くの愛知県体育館で7月場所中で、地下鉄の駅から歩いていく途中に相撲取りの方を見かけました。
スタンプは入場券改札の受付の人に出してもらいました。天守内はクーラーが効いてます。
●2008年7月25日登城 鬼美濃さん
第13城目
青春18きっぷの旅の第九城目。
約20年振り、2回目の名古屋城。地下鉄「名城公園」まで行ってから名古屋城まで遠いことを知り、「市役所」駅まで戻り徒歩で登城。堀端を歩いているとやけに人が多いなと思ったら大相撲の名古屋場所をやってました。スタンプは東門改札所でゲット。これにて関西&名古屋遠征終了。帰りは新幹線で。
●2008年7月23日登城 KUROさん
ここも何度も登城しているので朝早くに堀の周りを一周して石垣と城を眺めた後で受付準備中のところスタンプだけ押して次に向かいました。
●2008年7月23日登城 ふぇりさん
う〜ん
観光地すぎてつまんなかった
●2008年7月22日登城 シバケンさん
地元なので何度も足を運びたいです。

本丸御殿完成が楽しみです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次のページ

名城選択ページへ。