トップ > 城選択 > 名古屋城

名古屋城

みなさんの登城記録

4592件の登城記録があります。
4051件目~4100件目を表示しています。

●2009年6月17日登城 ◆あかとんぼ◆さん
44
●2009年6月17日登城 ◆はごろも◆さん
44
●2009年6月16日登城 はるはるさん
大きさにはビックリ。しゃちほこも光ってました。
天守閣の中に入ったら、ビルって感じでした。エレベーターもあるし。
でも、すごく偉大で感動しました。
●2009年6月15日登城 ★※丹波の山奥※★さん
2城目

現在、愛知に在住しており、名古屋城には3回目の登城になります。
●2009年6月14日登城 こんたさん
 さすが「尾張名古屋は城で持つ」を実感!登城には「メーグル」と言う一日乗り放題のバス切符を使うと、便利です。名古屋駅からバス停三つ目になります。城の入場料も100円引いてくれます。
●2009年6月14日登城 かなちんさん
復元ですが規模が大きく立派。
エスカレーターもあるのでかなり楽ちんな城です。
城の周囲のエリアに入るだけで観覧料を取るっていうのがなんかケチくさい。
●2009年6月14日登城 ゆたさん
3城目
暑かったー。金のしゃちほこに乗って写真がとれるのが
以外に人気
●2009年6月14日登城 えいきちさん
a
●2009年6月13日登城 オメガさん
2城目。。
現在出張中で名古屋城のすぐ近くに住んでいるので、気軽に出かけられました。
訪問自体は3年ぶり2度目。相変わらず外国人観光客なども多く、混雑していました。
現在本丸御殿の再建計画中ということですが、完成したらぜひもう一度訪れたいです。(わずかながら寄付も入れてきました^^;)
●2009年6月13日登城 スリープさん
次に行く時は、本丸御殿が完成した時に、行きたいです。
●2009年6月13日登城 はっしーさん
2009/6/13登城
●2009年6月13日登城 コスミレさん
#001 初めてのスタンプ帳。とても綺麗に押せました。 一年に何度か解放の西北隅櫓や東南隅櫓からの天守をぜひご覧ください。
●2009年6月12日登城 ヘカテーさん
犬山城の後に登城しました。実際歩いてみて、大きさに圧倒されました。巨大な外観復元天守閣も威風堂々と聳えていましたが、外付けのエレベーターが少々残念でした?スタンプは東門で捺印、やや薄めでした。現在復元工事実施中の本丸御殿の完成(だいぶ先ですが)も楽しみです。
●2009年6月7日登城 Qちゃんさん
60城目
新城から東名自動車道、名古屋環状線で90分、名古屋城登城⇒名古屋城正門改札所でスタンプ印
名古屋環状線で若干渋滞はあったもの名古屋城にスムーズに到着。
名古屋城内は人だらけ、やっぱり名城だな!!
●2009年6月7日登城 フッキーさん
問答無用で立派なお城です。
●2009年6月1日登城 さくさん
小さいときに行った以来でした。
改めて行くと、要塞のような造りに感動してしまいます。
●2009年5月30日登城 デアゴさん
3城目
9時頃到着、東門の前の駐車場に駐車(180円)しましたが、路駐が多くて
驚きました。
東門の改札所で押印。スタンプの状態は良好。
以前何度か着ているのでスタンプのみ。
●2009年5月30日登城 真田十勇士さん
東南櫓がみれてよかった。
●2009年5月28日登城 しずかさん
☆22城目☆

本日3城目。
犬山城から、名古屋城へ。
当初の予定では、岐阜城、犬山城、岩村城だけを一日で見ようと思っていたが
乗り継ぎがうまくいったので、急遽行った。
地下鉄「市役所」駅で降りたが出口を間違えたので、かなり遠回りに。

なんとか正門前について、スタンプだけゲット。
(以前に来たことがあるので)
●2009年5月28日登城 つっちーさん
第9城
東海城巡りの旅、2日目3城目。
<アクセス>犬山城(徒歩)犬山(名鉄)上小田井(地下鉄 上前津経由)市役所(徒歩)名古屋城
<スタンプ押印場所>正門改札窓口
<スタンプの状態>○(シャチハタ印 やや薄め)
●2009年5月26日登城 次男さん
尾張(オワリ) 名古屋城 100名城制覇!!
おわり
●2009年5月26日登城 モカプリンさん
お城の中が現代的でギャップにビックリ。
●2009年5月25日登城 yattaさん
微妙
●2009年5月24日登城 いーぽん父さん
多くの人でにぎわっていて、さすがだと思いました。しゃちほこが思っていたのより大きくてびっくりしました。
●2009年5月24日登城 セン丸さん
登城6ヶ所目です。
言わずと知れた天下の名城?
交通の便も良いので、行かれる方は楽しんで下さい。
●2009年5月23日登城 いっし〜さん
本丸復元中でした。金の鯱良かったです。
●2009年5月23日登城 まことゆきさん
本丸復元中でした。金の鯱良かったです。
●2009年5月23日登城 いっしいさん
何回言ってもきれいなお城です。
●2009年5月21日登城 そうすけ&あかりのパパさん
7城目
名古屋城天守には、以前に登城したことがあったため、今回は東門でスタンプの押印のみ。受付の方は快くスタンプを出してくれました。
水堀の外側から名古屋城を眺めましたが、遠めに見てもスケールの大きさがよくわかりますし、水堀からは現存する3重3階の御深井丸西北隅櫓、名古屋城天守を眺めることができました。
●2009年5月20日登城 katwoさん
やっぱり名古屋城、なんとなく豪華でした。
●2009年5月17日登城 hiro(t&m)さん
44/100
再登城。スタンプは正門受付。状態良好。
●2009年5月17日登城 あらひこさん
敷地の中で食べたきしめんおいしかった
●2009年5月16日登城 にんぺさん
39城目
●2009年5月16日登城 Rebirthさん
27番目
●2009年5月11日登城 arenさん
二人で
●2009年5月10日登城 Rieさん
立派なお城です。
●2009年5月9日登城 くまとあひるさん
日本3名城。
ここも大阪城周辺と同じで、城周辺は違法路上駐車ばかり・・・
大御殿を建設するのもいいですが、周りに住んでいる人達のマナーから治しましょう。
駐車場には他県ナンバー、違法駐車は名古屋・その周辺のナンバーばかりですよ。
天守閣内も見学しましたが、なんかシラケました。
家康もきっと悲しんでいるでしょう。
東門にて押印。
●2009年5月9日登城 テラさん
やはり外観は見事!
●2009年5月9日登城 まちほむさん
13城目
●2009年5月7日登城 EMIさん
雨の中、母親と登城。名古屋駅からタクシーで1000円ぐらい?
庭をあまり見なくて残念。
しかし、どうかね。エレベーターだし、見るところは無いし。。
がっかりのお城でした。
徳川美術館とセットにすべきだった。
●2009年5月6日登城 mahiroさん
4日前の松阪⇒伊賀上野、3日前の高取⇒千早⇒和歌山⇒大阪、一昨日の彦根⇒小谷⇒安土⇒観音寺、昨日の二条⇒丸岡⇒一乗谷、本日の岐阜、犬山に続いて16城目。入城料を払わなくてもスタンプを押せます。
●2009年5月5日登城 じいさん
2度目の登城です。
本日は既に訪れたことのある城のスタンプを押すにしようと思ったので入城することなく東門でスタンプだけ押しました。
9時過ぎに着いたのですが結構な人がいました。
●2009年5月5日登城 カナタさん
残念ながら雨。晴れている時にもう一度来たい
●2009年5月5日登城 sigemasaさん
エレベーターで昇るお城でした。
●2009年5月5日登城 おます家さん
やっぱ立派です。歴女が沢山いました。
本丸御殿が再建されたら、また行きたいですね。

http://omasu.cocolog-nifty.com/kuwakabu/2009/05/post-5483.html
●2009年5月4日登城 すらんぷ8さん
火縄銃の実演は迫力ものでした。
●2009年5月4日登城 祐輔さん
行ったことはあるけど,スタンプを押していなかった城.
2回目だし,足痛いし,込んでたので今回は中に入りませんでした.

なんか隣の体育館で新歓フェスとかやっててまじうるさかった...

本丸御殿の復元是非してほしいなぁ
たかしさんよろしくおねがいします!
●2009年5月4日登城 空こうじさん
すごいぜっ!味噌煮込みうどん。(☆4つ)
●2009年5月4日登城 空こうじ2さん
すごいぜっ!味噌煮込みうどん。(☆4つ)
●2009年5月3日登城 あもさん
名古屋市内に泊まって開門と同時に登城。
御殿の工事をやっているので、天守前に置かれた
資材が写真撮るのに邪魔っけだった。。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次のページ

名城選択ページへ。