4592件の登城記録があります。
3951件目~4000件目を表示しています。
●2009年9月26日登城 みるくここさん |
城目 |
●2009年9月23日登城 111AKI&KANA111さん |
名古屋城と言えば、なんと言っても、金のしゃちほこ。ぜひ立派な金のしゃちほこを見ていって下さい。 |
●2009年9月22日登城 ☆ぶっこらぶぅ☆さん |
念願の名古屋城♪ ひつまぶしは4時間待ちだったので断念・・・。 |
●2009年9月22日登城 ゆっくりさん |
15城目、天気はあまり良くなかったのですが、連休中ということですごい人で...! さすがに名古屋城、スケールがでっかくかるく見学しても2時間くらい費やしました。 本丸御殿が完成すれば(2018年予定になってました)また来たいです。 堀の中に鹿が(写真:小さいからわかるかな?) ![]() ![]() ![]() |
●2009年9月21日登城 Ryu-Heyさん |
28城目。 二度目の登城なので、スタンプのみ。 |
●2009年9月21日登城 マジでお城大好きです。さん |
43城目 この日は、敬老の日で人がいっぱいでした。 案外内部はしょぼい印象を受けました。 空堀や櫓、天守の外見が最高だと思います。御殿を早く見てみたい。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年9月21日登城 tomokoさん |
大きいですね!! 犬山城の後に登城したので、名古屋城の櫓が犬山城の天守閣位の大きさだ!と思いました(笑笑) こちらもシルバーウイークで大混雑でした。 http://blog.livedoor.jp/to_moko1112/archives/2009-09.html#20090921 |
●2009年9月21日登城 ワッキーさん |
徳川が築いた巨城!都会のど真ん中にありますが、それを感じさせないぐらい敷地も広かったです。しかし、登城日は本丸御殿の再建工事の真っ最中、現代クレーンと巨城天守閣のミスマッチが・・・。 |
●2009年9月21日登城 尾張名古屋の山春さん |
天守横の本丸御殿の復元工事が始まっているんですね。 完成して、重文の障壁画が本来の建物に戻るのが楽しみです。 |
●2009年9月21日登城 係長さん |
天守が現存していれば・・・ |
●2009年9月20日登城 でかおさん |
本丸御殿の完成が楽しみです。 |
●2009年9月20日登城 ナベさん |
2009年9月20日 登城 |
●2009年9月19日登城 JIMROさん |
18城目 |
●2009年9月19日登城 まっしぶさん |
☆第55城☆ 「名古屋城」へは出張ついでに行きました。 名古屋駅より地下鉄を乗り継いで登城。 堀の周りを歩き、正門より入場。 スタンプは「正門改札場」で押印できます。 城内では正門付近に記念撮影用の金の鯱があり、多くの方が集まっていました。 更に進むと天守が見えてきます。 さすがに迫力あります。 現在は本丸御殿再建中とのことで、工事車両が多かったですが、 再建の後にまた来てみようと感じました。 帰りにきしめんを食べ、満足です。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年9月19日登城 啓〜ちゃんさん |
22城目 清州城、小牧山城とともに登城 |
●2009年9月18日登城 せんべえさん |
![]() 松本から名古屋へ 本丸御殿再建中 |
●2009年9月18日登城 ◎koha◎さん |
満足度★★★☆☆ 河村市長、是非木造での復元を実現させて・・・ |
●2009年9月17日登城 烏天狗さん |
7城目 名古屋城は私にとってスタンプラリー参加を決意させた特別な城。 さて、朝一に登城。以前にも来ているので、まっすぐ天守まで一番乗りしたが、誰もいない天守最上階は売店の係員を除いて独占状態。殿様気分で何ともいいものだ。本丸御殿の復元工事が始まっていたのですね。クレーンがど〜んと現場に置かれているだけでなく、表二之門も工事の車で傷つかないようにガードされている。今度は、御殿が復元されたら来るとしよう。なお、スタンプは良好(正門)。 ![]() ![]() |
●2009年9月14日登城 WO2号さん |
44城 地下鉄市役所駅より徒歩10分。 現在、本丸御殿を復元工事中。 |
●2009年9月13日登城 りさこさん |
前日は、名古屋ドームで野球観戦。阪神のため、中日を応援しました。観戦後、名古屋の町でご当地ものをぱくり。専門店じゃなかったので、普通の味でした。。朝もご当地もの。はまりそうな味でした。名古屋城は2年前に来たので、今回は、さらっと回りました。あいかわらず、観光客が多い。。本丸御殿ができるのでまた来たいと思います。まだまだ先ですが、、![]() ![]() ![]() |
●2009年9月13日登城 hiroさん |
5城目 |
●2009年9月10日登城 アモンさん |
![]() 本丸御殿の復元工事を行っていた。本丸の大部分がフェンスで覆われているので天守の写真を撮る位置はかなり制限される。工事は2017年度まで続くみたいだが、2010年度から部分的に公開していくみたいだ。 |
●2009年9月7日登城 いけさん |
登城8城目 |
●2009年9月6日登城 はるちょんさん |
★★★☆☆![]() ![]() |
●2009年9月5日登城 SEVENさん |
【31城目】 「尾張名古屋は城でもつ」で有名な名古屋城。 さすがに超有名な城ということで、観光客だらけでした。 車でアプローチしましたが、名古屋は車線が多くて、 どこを走っていいのか分からなくなってしまいます。 正門前の駐車場に車を停め、正門からアプローチしました。 スタンプもこの入城口にありました。 受付で券を確認している人に言うと出してくれます。 状態は良好でした。 受付でもらったパンフレットの順番通りに城を巡ってみたのですが、 縄張りも広く、3つの隅櫓や剣塀、石垣の刻印、清正石など、 とにかく見所も多いので、天守の周りを見るだけで時間がかかります。 現在、本丸御殿を復元中です。 天守はあの緑の屋根。 コンクリの再建天守で、中は資料館になっています。 ここは中に入るよりも、名古屋のシンボルとして、 外から眺めるのがベストですね。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年9月5日登城 よねしまさん |
さすが、御三家のひとつ。再建とは言え、迫力のある良い天守閣でした。重要文化財の3つの櫓もじっくり見学。城の規模に感動。 ただ、なぜか女性観光客が多く、3回も赤の他人の写真を撮らされた。歴女ブームかしらんけど、めんどいねん!(でも気が小さくて断れない・・・) |
●2009年9月5日登城 エイミーさん |
41城目。 |
●2009年9月2日登城 志麻さん |
堀の水が心なしか多かった気がする |
●2009年9月2日登城 柴戸栗之介さん |
昔、三の丸で働いたことがあり天守を見下ろすオフィスにいたこともあり見慣れた城。 NTTの知人のところへ行き最上階の喫茶店から写真を撮ってから入城。 加藤清正の銅像を超えると能楽堂ができていてびっくり。 正門の券売所でスタンプ押印。 名古屋城の天守は鉄筋で何だかと言われるが形といい破風のバランスといい層塔型ではベストに近いと思う。 また清正の天守台石組も改めて感動。 本丸御殿が工事中。 完成はまだまだ先の事だががんばってほしい。 半周だけして帰る。 |
●2009年9月1日登城 リオスさん |
あ |
●2009年9月1日登城 玉助さん |
2009/9/1 |
●2009年9月1日登城 マサさん |
Pツアーの思い出 |
●2009年8月30日登城 もこちゃんさん |
44城目。 青春18切符を使っての2日目。 お城は大きかったけど、中身(展示内容)は思ったほどではなく、少しがっかり。 朝一番に行ったけど、開門はキッチリ9時でした…。 |
●2009年8月28日登城 masahiroさん |
![]() 加藤清正公像を見てから城内へ。天守、隅櫓などを見学。 それから堀沿いに歩いて、清州櫓も見学。 |
●2009年8月27日登城 カロンさん |
スタンプよし! |
●2009年8月26日登城 こうくまさん |
何度目かの登城。結構来てます。現在、本丸御殿の復元作業中で、本丸は騒然としていました。本丸御殿復元に纏わる仮設の?展示室はGood!木曽檜の切り出しなどの作法、手順の映像は建築、城郭史の勉強に役立ちそうなんで、是非販売して欲しいです。![]() ![]() ![]() |
●2009年8月25日登城 ぷろろさん |
歴史ホームページ仲間と登城してきました。 ここは徳川家康の居城で3大名城の1つ。 石垣や堀はもちろん天守閣は見る価値あり。 城を見るならこの城は抑えておきたい名城です。 城の敷地内は広くゆっくり歩いて城見学するなら 3時間は必要ですね。 城の中は色々な小道具が展示されていて、城から の名古屋市が一望できます。 また、時間帯によっては名古屋城の武将隊に 会えるかも。 桜の季節や紅葉の季節はおすすめです。 |
●2009年8月22日登城 みっけんさん |
犬山城から移動。 ここも以前来たことのある城。 夏休みなので人が多すぎ。 落ち着いて見られないのでスタンプと櫓見物に徹する。 特別展示は本丸御殿と名古屋城関連。 本丸御殿の工事が始まっていました。 完成したら又来よう(だいぶ先だが) ![]() ![]() ![]() |
●2009年8月22日登城 おしきさん |
名古屋が本拠地なので見慣れてますが・・・。 久々に行きました^^ |
●2009年8月22日登城 どなるどさん |
5城目。写真を撮りに再度訪問。名古屋市内でも手軽に来れる観光名所なのか 大勢の人であふれていました。最初の写真は全体(手間は、本丸御殿の工事の柵)、次は南側金シャチ(雌)、で北側金シャチ(雄)。引き伸ばしてみても金ぴかです。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年8月22日登城 でぃじーさん |
☆ |
●2009年8月22日登城 どびんさん |
石垣その他見所満載で。 |
●2009年8月21日登城 ヒロム〜さん |
お城めぐり一人旅行、最終日! 8/100城目(^−^)b 名古屋駅近くのホテルから、名古屋駅に向かいバス乗り場で「メ〜グル」というバスに乗車!!このバスは名古屋の観光名所を約1時間30分かけて循環するバス。運転手さん(ガイドさん)が名古屋の町を乗りながらガイドしてくれたので、とても楽しかったです(*^_^*) なのでまず最初に、名古屋テレビ塔に観光した後に、名古屋城に行きました。 名古屋城正門前に停留所があるので乗り降りが便利でした!! 改札でチケットを買った後、すぐそこでスタンプを出してもらいました(^o^)/ とても良好でしたよ!! 正門をくぐり庭の方へ。茶屋などを観た後天守閣へ!! あと、この日はテレビアニメの撮影をしていました(笑)消防車もいた・・・ 天守は、これまた近くで見ると大きく、噂の鯱を発見!!! 鯱があんなにでかいとは知らなかった・・・ 中もきれいになっていて、天守閣内も大きい!!とにかく感動しました。 お土産は正門横のお店で!!種類が多くご飯も食べれます。 あぁ〜あ、お城めぐり楽しかった(●^o^●) ![]() ![]() ![]() |
●2009年8月20日登城 ゆーすけさん |
綺麗 |
●2009年8月14日登城 Mickeyさん |
名古屋城宵まつりが開催されていた。 矢場とんの屋台でみそかつを賞味☆ |
●2009年8月14日登城 やねしんさん |
ちょうど祭りが催されていたようで、城内は出店でいっぱいでした。 本丸御殿の建築現場も見ることが出来ました。 |
●2009年8月13日登城 ねこゆさん |
![]() 地元なので足取りも軽く、実家から名古屋城に向かいました。 名古屋城は平日とはいえ、やはり混んでました。 学生、親子連れ、カップルなど様々です。 名古屋城は久しく訪れていなかったため、 あの大きな天守には圧倒されました。 また現在、本丸御殿復元工事も行われているようでした。 |
●2009年8月13日登城 kemuさん |
でかいが、趣少なし。 |
●2009年8月13日登城 あもさん |
御殿復元の工事中に登城。 資材があって角度によっては風情なし。 それでも櫓や天守閣を見て満足 |
●2009年8月12日登城 ビジオさん |
1城目。 30分おきに3Dシアターやってます。 |