4627件の登城記録があります。
3801件目~3850件目を表示しています。
●2010年4月18日登城 ツテさん |
名古屋駅から地下鉄を乗り継いで行きました。 名城線 「市役所」から歩いてすぐです。 |
●2010年4月18日登城 T&Aさん |
(第12城目)![]() ![]() ![]() |
●2010年4月17日登城 ケロヨン二人旅さん |
金鯱で有名な名古屋城へ行ってきました。 本丸御殿の復元工事を一般公開していたので・・・ヘルメットをかぶり、いざ中へ(^^)/ 基礎工事中な為、インパクトには欠けましたが8年後の完成を願い!募金箱へわずかながら寄付して来ました。 『名古屋おもてなし武将隊』にも会う事が出来ラッキーでした。 |
●2010年4月17日登城 GANNACさん |
記念すべき一城目は名古屋城から。何故か。百名城。メイジョウといえば名古屋城の略称。ということで名古屋城からはじめましたが、これまで知らずにあれこれ回っていたことが悔やまれます。順番に再訪せねば。名古屋城は見所が多く、たっぷり4時間かかってしまいました。天守の雨樋が石垣の表面を伝っており、何か興醒めだなあと思っていたら、樋は江戸時代にもあったとの事。意外に細かくて感心。しかし今一番の見所はおもてなし武将隊でしょう。名古屋ゆかりの6人(信長、秀吉、清正、利家、慶次、家康)が演武やダンスを披露してくれますが、ただのショーと侮るなかれ、キャラ付けなどしっかりしていて、結構楽しめます。家康が一人浮いている気がしますが、名古屋城を築城したのではずせません。お城見学のついでに武将隊もよろしく。 |
●2010年4月17日登城 セディさん |
![]() 名古屋転勤後に登城。 はち丸やおもてなし武将隊の演目も見てきました。 登城後に清洲城にも登城。100名城には入ってないですが、なかなか良いお城でした。 |
●2010年4月17日登城 いえかたりさん |
近代的な博物館のようでした。 |
●2010年4月17日登城 huaさん |
21城目。 |
●2010年4月15日登城 誠の旗さん |
東門でスタンプを押し入城、本丸御殿復元工事中で小天守を入れた天守閣全体を写真でとれなくて残念でした。 |
●2010年4月14日登城 うちさん |
![]() |
●2010年4月14日登城 ごっくんさん |
1年前にじっくり見たのでスタンプのみ 堀の幅は江戸城をしのぐのでは?さすがは親藩 あらゆるスケールには圧倒されるが コンクリート造の天守にはがっかり しかもあの外付けのエレベータはどうにかならないだろうか バリアフリーなど時代の要請からだろうが 外壁になじむカラーリングなど工夫はできるだろうに |
●2010年4月12日登城 ちくちゅさん |
閉城ぎりぎりだったので次回はゆっくり見たいです |
●2010年4月11日登城 なみさん |
市役所付近に駐車。 |
●2010年4月10日登城 革ジャンさん |
11城目。 2回目です。 相変わらず迫力があってカッコいい城でした。 スタンプの状態は良かったです。 |
●2010年4月10日登城 九連宝燈さん |
![]() |
●2010年4月9日登城 Redshadowさん |
とにかく巨大。戦災を免れていたらなー、残念。 |
●2010年4月9日登城 TAKUROさん |
2城目 |
●2010年4月6日登城 クボタツさん |
大き過ぎる |
●2010年4月4日登城 aizusikonさん |
桜が満開でした はち丸手形は、 徳川美術館・徳川園・名古屋城セットで1,500円 バラバラより500円お得です 手形は記念になります |
●2010年4月4日登城 秀爺さん |
桜見を兼ねて名古屋城に5回目の登城をして来ました。天守閣は勿論ですが隅櫓に登城したかったです。 |
●2010年4月4日登城 やっさん羅漢さん |
三十四城目。初登城。晴天下にして、桜満開。 |
●2010年4月4日登城 makiemonさん |
何度も行ってるので、今回はスタンプ目的で。 中には入らず外側をぐるりと一周してきました。桜が満開で最高に綺麗でした。 他の城を見てから、改めてみると大きなお城なんだと実感。 城めぐりを初めてちょっと見え方が違ってきました。 |
●2010年4月4日登城 がんばるとくちゃんさん |
目的地の名古屋城には13時35分ごろ到着 しかし駐車場に入る車の順番待ちがあり、15分ぐらいかかりました 地下駐車場に案内されたので狭くて参りましたが、何とか入れることができました(^^;;; 入場券を購入する行列もすごくて、切符を購入するまで15分ぐらいかかりました(^^;;;; 桜が満開ですごくきれいでした 名古屋城の中では(戦災で焼失した)御殿を建設していました ![]() ![]() |
●2010年4月4日登城 タナケンさん |
3城目 |
●2010年4月3日登城 どあら2006さん |
![]() |
●2010年4月3日登城 アニロクさん |
バスツアー初日のニ城目。 満開のサクラに囲まれた名古屋城は一段とキレイです。 一部、新しい建設物のため、囲いが邪魔していて 城の写真を撮るにはちょっと。。。 |
●2010年4月3日登城 デュランダルさん |
岐阜より 名古屋から歩けそうだったが、無難に地下鉄利用。 来るのが遅いので心配したが、乗り継ぎはすんなりいった。 帰りは徒歩で帰り夜の街に消えた。 安城泊 快速も停まり、意外と便利。 |
●2010年4月3日登城 basuoさん |
ちょっと新しすぎて残念でしたー |
●2010年4月3日登城 島津敬文さん |
名古屋城 |
●2010年3月30日登城 イチロ〜さん |
市長選でも争点になった名古屋城です。 本丸御殿ができたらまた来たいです。 http://ichiroh.blog.so-net.ne.jp/2010-04-04 |
●2010年3月28日登城 ひみぽんさん |
観光地だあ・・・・場内の食堂できしめん・みそかつを食べました。お昼時で混んでましたが、子供が待てるくらいスムーズな回転で助かりました。 エレベーターもあり、下りながら見学しました。 |
●2010年3月28日登城 トマト子さん |
二回目の登城。清洲櫓の写真に夢中になっていたら、鳥の糞のついた柵を握り締めておりました。 |
●2010年3月28日登城 いぬきもさん |
2度目の登城時に100名城スタンプを押印。さすがの巨城。当時御殿はまだなかったので、折を見てまた登城したい。![]() ![]() |
●2010年3月28日登城 真田の六文銭さん |
17 |
●2010年3月28日登城 Genotakuさん |
金の鯱、名古屋城。天守閣にエレベータがあるのは非常に残念ながら、名古屋城の瓦の色は、他にはない綺麗な緑色と思っています。 |
●2010年3月27日登城 盛之助さん |
68城目 地下鉄市役所前から徒歩で登城。 桜の季節は城巡りには一番の季節ですな。 ボランティアの方に説明していただきながら巡りました。 |
●2010年3月27日登城 zenさん |
お城の南側の官庁街は、土日祝は路駐OKですよ。 |
●2010年3月27日登城 みどりさん |
15城。 桜にお城、素敵です。 |
●2010年3月27日登城 ろこさん |
スタンプは良好でした |
●2010年3月25日登城 陳 俊男さん |
2010年「武将都市 なごや」イベントあり。 中村公園あたりの秀吉、清正銅像、荒子駅の前田利家銅像も見逃さないように |
●2010年3月25日登城 susancさん |
改修中。 ・・・正直、こんなもの??って思うくらい楽ちんなお城でした。 (その分、だれもが訪れることができる親切なお城かも。) 3Dシアターなどもみた。 |
●2010年3月22日登城 エクブラッドさん |
名古屋城 61城目 2010/03/22(Mon) 13:32-14:34 所要時間: 62分 スタンプメモ: 正門改札口 駐車場: 二の丸駐車場(30分 180円) 評価: 70点 ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月22日登城 なつめさん |
2回目です。 |
●2010年3月21日登城 MR.BIGさん |
やっぱ広いや。 鹿がいるとは・・・ |
●2010年3月21日登城 まこぴさん |
本丸御殿の復元工事を実施してました。 完成まで程遠いけど楽しみです。 スタンプは東門の改札窓口でお姉さんに借りました。 良好です。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月21日登城 のんちゃんさん |
めちゃくちゃ凄い人出でした! 駐車場も名城公園も城の中も窒息しそうなくらい人、人、人でした! 名古屋城といったらおもてなし武将が最近話題ですね!私も、信長、利家、慶次を見ました。ショーみたいなのは見ませんでしたが、名古屋城に華を添えているのは間違いないですね! 名古屋城は城自体は立派ですが、鯱以外の展示物にはそそられるものがなく印象は弱い感じでした(ノ_・。) |
●2010年3月21日登城 わりさんさん |
【19.名古屋城】 松本城から次に向かうは名古屋城。 駐車場に入るのにダイブ並ばされたけど、、、なんやかんやで登城。 有名な金の鯱鉾もバッチシ拝見。 お堀の中には鹿までおりやした! 名古屋に来れば・・・『世界の山ちゃん』で手羽先いただいて、帰路です。 ![]() ![]() |
●2010年3月21日登城 mococoさん |
3度目でやっとスタンプ押印 |
●2010年3月20日登城 さんせいさん |
行ったことがあったのでスタンプのみ。 |
●2010年3月20日登城 ユーリさん |
天守閣内に入ったとたんすごい熱気。暑かったです。石垣の刻紋探しが楽しかったです。二之丸庭園へ行けなかったのが残念。 |
●2010年3月20日登城 Toshi46さん |
午後 |